X



【グレイトフルフェニックス】ミニプラ 全112種

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/20(金) 16:33:22.68ID:9Mu8w5hG0
このスレは、磐梯キャンディトイ事業部がリリースする「ミニプラ」を中心に、食玩組立系トイの話題でまったり進行するスレです。
発売・リリース情報・DXとの比較レビュー・改造TIPS&自慢・裏技など、とりあえず適当にやっていきましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

*注意
ミニプラのABSにガンダムマーカー消しペンは、ABSが割れる可能性が非常に高いため使用を推奨しません。
ほぼ毎スレで破損報告があります。

公式:バンダイ・キャンディトイ事業部ホムペ
https://www.bandai.co.jp/candy/
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/
いままでのリリース一覧はここらへん
https://www.bandai.co.jp/candy/search/museum.html

前スレ
【キラメイウェポン】ミニプラ 全111種
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1597316694/


関連スレ
【キラメイジン】ミニプラ 全106種【スカイメイジ】IPあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1582195632/
※ワッチョイ、IP有り※
【オリオンバトラー】ミニプラ 全93種【コジシ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1507299588/
※ワッチョイ有り※
バンダイ食玩総合 1箱目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1465823862/
バンダイ食玩プラモスーパーミニプラ総合スレpart46【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1605085680/
0002ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/20(金) 16:33:38.53ID:9Mu8w5hG0
注意
このスレにID末尾Oで書き込むのは荒らし一人だけです。
現れてもスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。


ミニプラスレ限定でID末尾OをNGにする方法(JaneStyle)

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx

下の入力窓に名前を入力(なんでもOK)→追加をクリック

対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:ミニプラ
NGID タイプ:正規(含む) キーワード:.O$

OKをクリック→スレの再読込み
0003ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/20(金) 23:17:36.54ID:aeEs/K9z0
>>1
0004ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/24(火) 21:01:45.37ID:TQZ/YiWs0
>>1
乙!
0006ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/25(水) 14:37:49.56ID:2rcpUf8T0
グレイトフルフェニックス、ストーンモードはなんであんな中途半端な腕の変形にしたんだろ
0007ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:46.40ID:pAHaWXAe0
ロボ時に肩を斜めにしたからストーン時に干渉して腕をまっすぐ伸ばせなくなったのよ
0008ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:41.75ID:GPT0kL4M0
>>7
別に肩斜めにせんでも問題ないのにな
いびつな変形になる方が気になるわ
0009ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/25(水) 23:48:41.06ID:KCx0T/t30
いや、DXだと肩アーマーの真ん中が切れ目になっててそこから腕が曲がるから
ミニプラは肘可動の変わりにそこが曲がらないからストーンがおかしい
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/25(水) 23:56:26.45ID:aRmumM3A0
無理やりやればミニプラでもなんちゃって再現できるから
DXとはちょっと違うけど脇の付け根が斜めになってなかったら
ほとんど同じ形にきれいに再現できたと思うよ
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/26(木) 00:11:12.13ID:+myKURf90
>>10
肩曲げるってことなら前側に出っ張りあるから真っ直ぐになってようが無理だけど
そもそも斜めになってるのはアレンジじゃない
0016ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/26(木) 15:22:32.94ID:ggTHZaRA0
これが成功したら出せるかもしれないライバルロボってなんだ?
ずっと敵側で商品になりそうなやつってなにかあったっけ。
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/26(木) 19:29:10.85ID:TKH+eJ2D0
HGダイレンジャー来たけどこれはスーパーミニプラ・大連王発売への布石と考えていいのかな?
0024ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/27(金) 09:43:14.25ID:s+E8whTb0
ガンダムもシャアがいたから人気が出たっていうのと同じように
強敵、ライバルの存在は王道の燃える展開なんだなあ
ウルトラマンでも過去の強敵怪獣は今でも人気だし、新作にもなんだかんだで再登場してる
戦隊シリーズでそういうのあったか?って思い浮かべるのシルバくらい
あと、ブラジオンか?
あ、ヨドンナ様はそういう候補になりそうではあるな
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/27(金) 11:56:19.61ID:SIjaHcoa0
ライバルキャラだと不破十臓とか色々いるけどライバルロボっつーか敵ロボだとクライナーロボぐらいしか思い浮かばない
0026ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:24.60ID:eIZQelxw0
流石にSMPトッキュウオーは出ないだろうけど当時のミニプラにサイズ感合わせた
クライナーロボのノーマルとシュバルツ専用の2体セットとかなら嬉しいな
0028ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/27(金) 15:36:15.03ID:f2rnGWM+0
バイオロボとバルジオンってデザイン考えたの別の人?
バルジオンって箱ロボのバイオと比べると曲線も多いしトゲトゲしてるし
まあ敵ロボだから敢えて対照的なデザインにしたんだと思うけど
0032ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 01:46:57.18ID:Tv54mLvs0
駿河屋でフェニックス2400円だったので買った
一週間、仕事終わりに遠回りしていろんな店に
行ったが結局なかった
ドリラーまでしか専用箱ないのは田舎もん
としては辛い
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 12:49:26.86ID:HBOH9O2W0
バイオロボの画像が出た時も言われたけど何かバルジオンも頭小さいよね

いやバランス的にはこの方がカッコいいんだけど実際の当時のスーツと比べると
あまりにアレンジがスマート過ぎて戦隊特撮ロボというよりは懐アニのヒーローロボ
に見えてしまう…もっと頭でっかちで逆三角形体型でもいいんじゃないかな?
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 15:00:31.03ID:E2VQ96xM0
まあバイオロボは変形合体で頭が収納されるからそりゃスーツと比べたら小さくなるわな
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 15:03:04.46ID:E2VQ96xM0
同じPBで変形合体するライブボクサーやライナーボーイは1号ロボより安かったのに
非変形で可動だけのバルジオンがバイオと同じ価格なのはどうかと思うけどw
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 15:44:48.78ID:IDyCAkue0
金型の関係で無理かもしれないが
1ー4を揃えるとボーナスで魔進オラディンが揃うってのは出来なかったんだろうか
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 15:55:24.10ID:/BPb75Nt0
EX弾は5だけ抜かれているんじゃないかとヒヤヒヤしながら買いに行ったら、入荷すらしなくて通販でBOX買う羽目になった。
第6弾だったら入荷してたと思う。
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 16:19:19.04ID:G9VRyXal0
>>38
金型の都合もだけど価格調整枠として必要だし、
何より全種揃えなきゃいけない分オラディンだけ欲しい人にとってはハードルが高すぎる
0043ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 17:49:02.54ID:a7abHiGc0
>>36とか、良く居る「ガンプラと比べて高過ぎ」とか言う人は商品の値段がどういうふうに決められるのか、もっと勉強した方が良い
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 18:27:55.21ID:5d28dFWA0
>>43
少なくとも同じスーパーミニプラの同じスーパー戦隊のロボの
同じプレバン限定品と比べてるんだからおかしくはいないだろw
0047ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 19:08:55.62ID:a7abHiGc0
>>45
戦隊に出てくるロボだけど戦隊側のロボじゃない
バクレンオーみたいなリデコ処かバンダイが玩具化前提でデザインしたわけでも無い+過去の商品自体少ない=立体化、商品化のハードルが高い
ライブボクサーやライナーボーイの様にバイオロボと合体しない=バイオロボから売上を予測出来ない=生産数を抑えないといけない

ライブボクサーやライナーボーイと同じように値段付けられないんだよ
だから担当者も試金石って言ってる
0049ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 22:43:02.59ID:V5mweGqy0
まあ「売れないから高くする」か「売れやすいように安くする」かニュアンスの違いだなw
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/28(土) 23:49:15.38ID:rU9SfGf70
高いか高くないかじゃない
欲しいか欲しくないかだ
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 01:08:51.01ID:JiYSEFas0
むしろ>>43みたいにメーカーのやることに何の疑問もなくホイホイ金払える方が怖いわ
0055ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 03:01:07.95ID:DutNyECz0
売れやすいように安くしたところで多く売れるわけでもないアイテムを出そうってんだから
高くなるのは仕方ないやね
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:40.48ID:EjMIzaDH0
>>58
理屈は分かるが、だったらもっと単体で遊べる様にしっかり作り込めやとしか思わん
ギガントドリラーの様なショボいギミックで一生遊べるかよ
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:17:01.88ID:07R65fST0
>>57
何をムキになってるか知らんが方法とか企業が考えることで客側の気持ちとは無縁だろ
いくら物価が上がってるとはいえ何の苦情もなく受け入れる神経が信じられんって話な

あと高いからと文句だけ言って買わない連中と違って少なくとも俺はそう思っても戦隊好きだし
戦隊ロボも欲しいからスーパーミニプラは大獣神から一般もプレバンも全部買ってるからな
お得意様の立場として単純に高いと思ったから高いと言っただけでそんな感想すら述べちゃいかんのか?
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:17:33.31ID:D2JWAkg40
そもそも、小さな子供が親にねだって一個400円の食玩を全種類を店頭で在庫のある短期間で揃えれるわけないやん?
数十年前に100円のビッグワンガムやボトムズガム揃えるのさえ無理だったのに。物価違いけどさ。
0062ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:34:58.01ID:otBlUAoL0
>>58
言いたいことは分かるけど、単体でも遊べるし、全合体でも遊べるを目指して欲しいわ

子供ながらに、どんなにスタイルが悪くても劇中と同じようにロボ同士が合体してより巨大なロボになったときのワクワク感はあると思うんだよね
0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:11.75ID:DutNyECz0
財力が限られてる子ども向け商品や主力商品なら「安くしろ」が通じるかもしれんが、マニア向けの商品を「安くしろ」って苦情出しても「なら出さんわ」で終わりだよなあ。
マニア向けで稼ごうってメーカーはおらんだろ(もちろん基本的な利益は乗せてるだろうが)。
母艦もライバルロボも今後続くかどうかの試金石ってメーカーが言ってるように「高いなら買わんぞ」に対するメーカーの回答は「この価格で売れないならもう出さない」だよ。
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:44:10.85ID:EjMIzaDH0
>>63
そんな当たり前の事をわざわざ説明してやる必要ある?
素でこんな程度の事を理解していないヤツなんて何度説明されても理解しないでしょ
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:44:32.46ID:07R65fST0
>>61
結果@番だけないギガントドリラーのA〜Eセットがワゴン落ちしてるしな
安くなってる分全種揃うならまだ予備に買おうかと思うけど歯抜けじゃそれも出来んし
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 10:54:53.82ID:07R65fST0
誰も「安くしろ」とは言ってないだろw
そもそも発端の>>36は同じなのがどうかって思うと言っただけそんな引っ張る話題か?
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 11:07:59.49ID:m2DDBwyQ0
全部ほしい人はさておき
好きな戦隊しかつまみ買いしない人もいるし
参考になるDXが無い&敵メカだから
メーカーもあまり安くは出せないんだろう
0070ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 11:34:18.39ID:DutNyECz0
エンジンオーは揃えなきゃいけないと思わせる段階が3段階用意されてるから全合体仕様が商品としてハードルが高いとは思わないな。
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 12:44:14.30ID:07R65fST0
出たロボが順次合体して最終的に全合体するパターンが一番イイよね
途中でやめてもそこまでの合体で成立するし
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 13:16:54.15ID:07R65fST0
順次合体とか1号ロボが他のどのロボとも絡める仕様なら問題ないだろうにな
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 13:53:26.88ID:hwh6GlM70
ランドメイジじゃないと持てないというのは微妙だけど、ザビューンはいい連携だったと思うよ
全合体はないにしても、集める楽しさまで放棄したのはやっぱ悪手だったと思うよ
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 13:55:44.47ID:EjMIzaDH0
ズレてんだよなぁ
この反省は今後に生かすらしいが根本的な問題が見えているのかは疑問残るわ
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 14:37:13.17ID:0VX24gva0
そりゃ40年以上もシリーズ続いててモチーフ自体がいくつも被ってるからな
流石にライダーも戦隊も限界だよ
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 14:54:05.89ID:D2JWAkg40
ただ、飾る場所の広さのせいで各ロボ形態がベストなのよね。
大きなガラスケースが欲しい。
キット積むためのスペースでアップアップなんだけどw
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/29(日) 18:27:56.48ID:kQ+H1JfU0
貧乏ジジイ『小さな子供ガーw 大企業を甘やかすから小さな子供ガ――ww』
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 07:45:50.77ID:k95v6vvi0
例えばガオレンジャーは全合体は無いけど腕換装の新システムは斬新だったし、以降のシリーズに継承された素晴らしいシステムだと思う
キラメイも手持ち武器っていう新システムを入れてるのに、それが活かせてないし中途半端
そもそもジェッタが手持ち固定っていう段階で両手持ちが封じられてるから、手持ち武器システムは活かしようがない
全合体無いなら無いで、それに代わる遊べるシステム入れてりゃ買う側は文句言わない
どっちも中途半端だから文句言われるだけ
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:42.00ID:GYMCUD5r0
ストーンモードはなあ…
ウエポンはともかく、メインの連中を事前知識なしで人に見せた時に
あれをストーンまたは宝石って答えられる人いない気がする
キューブアニマルは一部を除いて同サイズの立方体で統一されてるし
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 11:10:32.61ID:6BdY+QDS0
マグネモシリーズみたいにビーグルが変形して手足と換装して海中用とか地底用とか空中用とかになったりすれば良いのに。
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 13:00:00.86ID:8vp9By0v0
ロボ同士の合体はしないにしてもダイボウケンみたいに武装メカを着込んで
鎧みたいになるようなビックリギミックがないと子供にはまあ受けんわな
シンカリオンもアースグランナーも結局そういうギミック出してるし
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 13:14:02.64ID:xEApmaFk0
全合体はしない ← まぁわかる
ロボット同士の合体は一切しない ← わからない

メイジが合体してキラメイジンってより、メイジ2体にもなれますよってだけだしなぁ
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 13:18:28.22ID:g7UTdmWy0
単体ロボで音声発光ギミックがあるわけじゃないし、プレイバリューとことん低い玩具だな
せめて各宝石内部に発光ユニット位仕込んでおかないと
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 13:49:57.42ID:+Nwpxg3x0
そういや、せっかくついてたラメシールだけど、不透明だったから結局貼らないままにしたなあ
ワーディアンについてた透明なラメシールだったら貼ったのに
あれは単純に残念だったな
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 16:44:52.36ID:MDX0Wu4v0
>>93
ま、まぁ一応モーター可動するキングブラキオンって前例あるし…
とはいえ結局プラモにそこまで求めてないし可動はもちろん音声発光いらんけどな
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 18:16:53.58ID:ARXnYDoF0
キラメイジャーの合体についてはスーパーミニプラに期待しよう
隠しジョイントでキラメイドリラーの合体ができるようにしてくれるかもしれない
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 19:42:15.27ID:k95v6vvi0
>>89
それなんてゲキトージャ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています