X



グリッドマンのおもちゃ Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 22:38:53.85ID:/f21cyph0
フルパワー付属のグリッドマンはフィクサービーム使用時も(胸部差し替えで)再現出来るようになるのかな
0901ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 23:28:59.61ID:uWdG+8LI0
ダイナソルジャーをダイナゼノンのコアロボとして設計した時点でこうなる運命やろ
0902ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 01:59:22.03ID:fxs1A8vh0
DXって逃げじゃなくて最初から完成品トイで劇中のプロポーション目指したおもちゃが欲しいんだが
結局フルパワーグリッドマンも設計し直してまた出すわけだし最初から本気だしてくれよ
0903ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 06:20:36.95ID:cPSfbn7y0
旧フルパワーの時なんて出るだけで相当頑張ってくれたレベルだったのに逃げとか言ってる時点で相当なアホだな
0904ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 07:18:47.29ID:fx95Xpjt0
今でこそ関連グッズ大量にあって劇場版ができるほど人気出たが放送当時は海のものとも山のものとも分からんかったからな
深夜アニメであんな本格的な合体玩具が出るだけで奇跡みたいなもんだった
0906ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 07:52:06.06ID:LMfS0ivD0
グッスマメガハウスミニプラどれも一長一短でこれが決定版!ってものがなかったから逃げというのは分からなくもないな
個人的にメガハウスのやつ結構頑張ってたと思うしあれがあの中じゃ変形合体に真摯に向き合ってたようには感じたな
バトルトラクトの色違うとかチューブまでギミックに入れたせいで手間が増えて煩わしいなど不満はあったけどチューブまで再現してたの今のところあれだけじゃね
0907ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 09:36:28.59ID:j8EI1mXx0
ミニプラはないな
0908ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 10:32:48.40ID:AHjHmsoQ0
フルパワーはグッスマ版しか買ってないけど、チューブは付けずに遊んでるわ
あれ邪魔にしかならんし

THE合体版はチューブの仕様はどうなるかな
0909ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 12:00:37.77ID:OQ7q/90+0
ユニバースファイターとビッグゴルドバーン 1.5
アクセプター 1.5
ナイト版パワードゼノン 2
ざっくり5万ぐらいかなぁと予想
もっとおもちゃ出してくれてええんやで
0911ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 15:30:17.03ID:pp2SBP890
>>909
もっと高くなるんじゃね

2年前のグリッドナイト&ゴルドバーンが約1万だけど
それに比べてかなり大きくなっているし、昨今の原価上昇を加味すると2万近そう
アクセプターは2年前のやつが1.5だし
0913ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 16:26:31.77ID:BWNXW4LI0
>>911
アクセプターは怪しいけど大きくなってもそこまで可動とかギミック追加されるわけじゃないからビッグゴルドバーンとユニバースは1.5で収まると思うんだよなぁ
0916ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 03:27:36.60ID:wyepHZ5F0
>>909
果たしてパワードゼノンだけで売ってくれるのだろうか
ナイトありなしを両方受注という方向性も考えられなくはないが
0917ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 03:46:41.61ID:TGk6FUt30
THE合版パワードゼノンは関節の可動部増やしてグリッドナイトをお姫様抱っこできる仕様にして欲しい
0919ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 07:52:02.92ID:jkIaii6J0
カイゼルとフルパワー並んだ時のサイズ感合わせるためにグリッドマン一回りデカく作り直してくんねえかな
0920ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 15:43:21.74ID:9e7zETvh0
The合体の電光超人グリッドマンが単体で発売するって事は
キングはシグマ版、グリッドマン版、ダイナドラゴン単体ってなりそうだな
0921ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 15:54:17.08ID:zW/Z7BDq0
メカスマのツイートってそういう意味では無いような
今日が電光超人グリッドマンの放送から30年だから画像を電光超人グリッドマンにしてるだけで、詳細は後日でしょ
0923ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 23:24:23.99ID:jkIaii6J0
ビッグゴルドバーンの青い部分発光するのは良いんだけど消灯時はまさか無色なのかな
0925ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 23:50:44.87ID:jkIaii6J0
>>924
今日の生放送で無色クリアだったんよ まだ正式な仕様じゃないだけならいいんだけど
0926ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 23:56:13.78ID:jlmdHxQg0
無色クリアだったら悲しすぎるわ
絶対クリアブルーかなんかだよ
0928ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 08:11:39.95ID:gW2jdu2x0
そうだよな 点灯してないと色ちがうのは萎えるからたのむぞ
0930ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:33:35.64ID:yCNDQA8t0
ダイナゼノン再販決定したのにヤフオクの落札相場上がってるな
映画見て欲しくなって今すぐ遊びたい人たちが落札したのかな
0932ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 22:26:37.99ID:/inpE56V0
着ぐるみ感あって良いよね
0933ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 05:28:38.40ID:De78fOGu0
それにしてもキングまで来ると本当に感慨深いな
SSSS来るまではパッとしない商品化しかしてもらえなかった隠れた名作がアニメーター市で脚光を浴びてアニメ化してもらえて新旧共に商品化してもらえてるんだから雨宮監督には感謝しかないわ
0934ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 07:54:23.65ID:czmDNJd+0
普通にアニメとしても面白かったからね
旧作リバイバルじゃなくて続編としてやってすごく上手いこといってるよな
こういう例ってあんまり他にはないよな
0935ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 07:56:11.17ID:H7ADEyvR0
もともと人気作品だったものをウン10年ぶりに続編作ってコケる、って逆パターンならいっぱいあるけどなw
0936ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 08:02:27.13ID:jL5BcC7a0
アニメもだけど玩具もいい担当者に恵まれたなぁって思う
色々縁があってタカトミからも玩具出たしほんと良いシリーズになった
0937ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 15:44:38.29ID:IzjtNkaq0
田中ヒロは元バンダイの人なんだけど、バンダイ時代からグリッドマンの商品化に情熱燃やしてた人だからなぁ
0939ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:21.96ID:xlrqkdap0
特撮版ほとんど観てなかったけど、アニメ最終回で特撮版の姿になって特撮版の主題歌ながしながら戦ったら時は感動でガチ泣きしたよ
0940ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 02:56:30.98ID:otYpTfuF0
リブートだと思ってたら続編だと知ったときの後悔よ
リアルタイムをスルーしたことをこんなに後悔した作品ないわ
0941ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 05:33:29.92ID:LhHiwttT0
SSSSが名作すぎてダイナゼノンの評価が振るわないまでがワンセット
0943ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 11:06:42.12ID:RkYfXFp80
ホントたまたまなんだけどアマプラに特撮版グリッドマンが配信されてて懐かしいなって全話見返し終わった頃にSSSSがやるの知って観れたし
特撮版見返してたからサンダーグリッドマンとか欲しいなって思ってた頃に
スーパーミニプラで出たりとタイミングよすぎた
0944ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 12:35:49.47ID:1JKSWBx+0
SSSSとダイナゼノンは対になる正反対のアプローチで作られているから
SSSSが刺さった人間にはダイナゼノンが刺さりにくく、
逆もまた然りSSSSが刺さらなかった人間にダイナゼノンが深く刺さる事がある
というのは考察でよく言われているね
0946ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 12:49:14.82ID:D+KWOyKV0
グリッドマンとダイナゼノン別れるよね
好きな人は好きだし苦手な人は苦手
0947ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 13:38:51.20ID:oB9O2eJG0
>>944
ガオガイガーとベターマンみたいな関係性やね
0948ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 13:38:54.07ID:oB9O2eJG0
>>944
ガオガイガーとベターマンみたいな関係性やね
0949ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 14:54:50.97ID:hprfVrcd0
グリッドマンは特撮版との関係が分かってくるとこに楽しさがあったのでそこが無かったダイナゼノンの方が盛り上がりに欠けたのはそうだと思う
でもダイナゼノンも面白いしユニバース観るならダイナゼノン観るべきだしグリッドマン好きでユニバース観ない選択肢はあり得ないのでもう全部観ろだと思う
0952ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 15:02:17.55ID:hprfVrcd0
>>951
ダイナゼノンは「あのミイラの話か!」ってとこだけだったけど
グリッドマンの時はなにもわからないところから「やっぱここコンピューターワールドじゃん!」「アノシラスじゃん!」「リブートじゃなくて続編だったのかよ!」からの最終回で特撮版の姿と主題歌で戦うとこまで色々要素多かったし
0953ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 16:41:55.95ID:oB9O2eJG0
>>952
確実に当時特撮版を観てた世代に刺さる内容だったしな
あの時代はウルトラマンや仮面ライダーが一年番組で無かったから特撮ヒーローに飢えた時代でもあった
そんななか突如現れた救世主がグリッドマンだったんだ
後挿入歌のbelieveも懐かしくて泣いた
0954ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 16:44:29.45ID:W18dn8gS0
グリッドマンはなぁ、なんか主人公とアカネ以外ほとんどモブみたいなのがちょっと嫌だったな
ダイナゼノンはちゃんと群像劇として見れて良かったわ
0956ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 17:38:26.71ID:lwpPqOvb0
そうだな
ダイナゼノンの再販はまだか
モデロイドでええわって思ってたがやっぱガシガシ変形合体してぇ
0958ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 19:41:27.48ID:oB9O2eJG0
キンググリッドマンまた普通バージョンと特撮バージョンに分かれるのかな?
サンダーグリッドマンの時特撮バージョン4万超えだったから少しビビるわ
0960ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 19:53:34.47ID:1kWLZstj0
グリッドマンのおもちゃは>>1だったんだよ!!
グリッドマンにちんぐり返しアナル調教されたいって言えよ!!
正直に答えろ!!
0962ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 23:03:23.25ID:in1C/xAp0
特撮版は見本がそれっぽくなってるんで普通に出るんではなかろうか
とりあえずシグマをどういう形で出すのか知りたい
0963ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 17:51:44.20ID:P3awGiCD0
映画までの新世紀中学生の台詞や合体台詞も入ってアップグレードされたプライマルアクセプターも出ないかな?
0965ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 20:23:33.27ID:d8ec084T0
2号ちゃんとあの変形する戦艦みたいなのセットで出ないかな。着せれるやつ
アオシマのV.F.Gみたいなやつ
0966ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 20:36:57.77ID:MakPDM+W0
ローグカイゼルグリッドマン、爪のエフェクトパーツついた交換できる手付かないかなぁ
0967ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 21:55:14.88ID:74sfwEeg0
>>961
出ないわけない
逆にノーマルバージョン?のが必要かって思う
前に出たサンダーはノーマルのが安いから買ってみたんだけど出来は良かったもののシール処理だから剥がれるんだよね
結局それが嫌で特撮版買い直したわ
2つのバージョンを出すコスト考えたら特撮版だけに絞ってその分値段を下げて欲しいと個人的に思う
0968ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 10:39:49.43ID:oV3fZagH0
円谷とまた組んで何かやるなら次ジャンボーグA来ないかな
アンドロメロスはアニメ向いてない気がするんよ
0969ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 13:05:34.07ID:3te/YYzd0
劇場特典の転売エグい
0970ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 08:05:00.39ID:g9wVCQyD0
二代目のはサウンドラスってのか
二代目単体はフィギュア化されそうだけどこっちまでやるかな?
0974ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 11:22:42.22ID:NZRqnMad0
やってることはめちゃくちゃだけどヒーローが着込んでロボットになるグリッドマンの世界観ならサウンドラスも納得できちゃうんだよな
0975ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 11:39:48.30ID:NKDBBC0i0
フルパワーグリッドマンみたいなもんだからな、サウンドラス
二代目の可動フィギュアが付くなら買うわTHE合体サウンドラス
0976ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 12:21:42.56ID:kNQjvNya0
サウンドラスは両腕を背中に回して上半身装着してるからメタルジャック方式だな
サンダーグリッドマンとメタルジャックとダイアクロンコラボの人が同じ人だからオマージュなのかな
ユニバース作品の紹介画像でダイアクロンコラボだけ他の2.5倍のサイズのイラスト使ってたし、ダイナゼノンにも出てたし、何より雨宮監督がおもちゃ好きだから多分狙ってやってるよね
0977ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 12:39:34.19ID:nYQ/I+Uq0
>>974
あと二代目って美少女のかたちした怪獣だからな
親同様巨大にもなって戦うのも違和感ないっていうね
0978ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 13:16:50.31ID:NOrMmbq90
じゃあアンチくんも人型のまま大きくなれるんやろか
0979ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 15:12:30.51ID:9rC1rpr00
アカネAmazonでベストセラー
あみあみで1位

人気すげー
0980ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 15:13:39.70ID:9rC1rpr00
サウンドラスはシャッター付きの仕様だったら絶対買う。
0982ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/12(水) 05:59:27.60ID:/piWXR0p0
>>976
タカラ的には変身サイボーグのリブートであるサイバーコップとその後継企画のメタルジャック
そっから派生したビッグマンだかサイバーマンという企画から生まれたのがグリッドマンだからね
今回ラスボスやった神奈(林)延年氏はギラルスの声だがその前にメタルジャックで主役やってた人でもあるので
0983ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/12(水) 07:48:37.10ID:VdNl5JNP0
>>981
関係ないけどラジオのコメントでオーイシが「グリッドマン知ってるんですね!」って言われてたの草だった
0985ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 15:33:22.41ID:0CLM7zgY0
まずはthe合体版
フルパワーグリッドマンの方じゃないか?
で、そのフォーマットでグリッドナイト
0988ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 16:29:55.85ID:8pOeRwgh0
フルパワーも完全新規造形で出るんですよこれが
0993ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 19:02:09.43ID:O6FU0t0E0
フルパワーはカイゼルと並べて小さすぎない大きさにリメイクして欲しい 可動もダイナゼノン程度に動けば文句なし
0996ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:07.04ID:qGLKN8Xz0
別に間違ってないと思う
0998ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/14(金) 21:01:33.13ID:nvt8cuLx0
THE合体 グリッドマン (Universe Fighter)&ビッグゴルドバーン
通常価格: ¥16,000
値段もビッグやんけ
早期割引のうちにポチれってことね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況