>>105
>いなくても問題ない
買う人がいるってことはそこに一定の価値が発生しているってことだ
例えば抽選に外れたとか、ログインゲームに負けたとか、行列に並べなかったとか、な

>買い占めして見かけの需要を意図的に作って価格吊り上げてる市場操作じゃん
買占めして価格を吊り上げることはそもそも問題でも非合法でもないということを理解するべきだと思う
高値でうれるということはそこにそれだけの価値を見出す人がいたということだし
売れなければ価格は下がる。なんなら中古となって定価値引き販売より下がる可能性すらある
仮に転売が完全に規制されても人気低供給商品の一般人による複数買いは防げないのがたまごっちの例でもわかるが
もちろんこれも偽の需要といえるだろう。別に転売屋がいなくとも人気に対して供給が十分でないなら市場は荒れるのだ