2016年11月 4日:高崎線北上尾駅の信号の通信ケーブル2本が切断 10時間不通 10万人超に影響。周辺道路混雑 明らかにニッパーみたいな鋭利な刃物で2本とも切られていた写真速攻で消される ネズミかじったことに
2016年11月26日:横須賀線新川崎駅で過走事故

2017年 5月22日:East i-Dわたらせ渓谷鉄道線内で脱線
2017年 6月 3日:黒磯駅で電車から発煙 直流と交流切り替えミスで機器ショートか 黒磯−新白河の上下線で運休や遅れ
2017年 6月19日:埼京線 180メートルオーバーラン 運転士「考え事」
2017年 6月19日:埼京線中浦和駅 車いすが線路に転落 車いすを手押し車のように使っていたがドアが閉まり、女性だけ車内に取り残された
2017年 7月 2日:福島で電気機器故障<豪華寝台列車>「四季島」立ち往生
2017年10月23日:久喜市内の宇都宮線架線トラブルで停電し1900人の乗客が缶詰。平常運転に戻るまでに2日かかる。架線をつり下げていた部品の腐食。
2017年10月30日:JR宇都宮線の東鷲宮駅でポイント故障。
2017年12月16日:京浜東北線鶴見駅-川崎 架線切断 カーテン? 周辺では3本の列車が立往生 2400人およそ2時間缶詰 7時間近く運休 22万人に影響「補助ちょう架線」が別の金具と接触ショートしたことで断線した
2017年12月24日:東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせ
2017年12月27日:東北新幹線、北上駅でのポイント点検の影響で盛岡―仙台で運転見合わせ
2017年12月29日:品川で新宿方面に向かう成田エクスプレス 誤って横浜方面の線路に進入
2017年12月29日:山形新幹線は平常通りなのに同じ線路を走る山形線普通列車は雪で運休

2018年 1月 3日:新幹線乗務員が米沢−赤湯間の乗務員室内でスマホを約15分間操作した
2018年 1月11-12日:信越本線大雪で立往生。満員の乗客430人が15時間半缶詰。三条市からの代替バス断る。運転士が一人で雪かき。乗客はストックホルム症候群。トイレの行列の長さ2両分。
おばちゃんやマスコミが電車の近くまで来れており21時頃から引渡しを要求したが釈放されたのは翌日4時。長岡の除雪車は翌朝稼働。菅官房長官が苦言