X



北海道&東日本パス PART49 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6612-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 00:34:00.40ID:XQ0Dlcu80

前スレ
北海道&東日本パス PART48
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459450081/

スレ建てをする際は、必ず本文一行目に“!extend:on:vvvvv:1000:512”と入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無しでGO! (オッペケT Srb3-YQEo)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:31:57.73ID:TFPfQQGqr
八戸ー苫小牧のフェリーは太平洋側で航路の半分くらいが陸の近く(下北半島が意外に長い)
で船もわりと新しいので揺れは思ったより少ない
日本海側とはわけが違うよ
0903名無しでGO! (ワッチョイ 7b9f-Fc6z)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:11:00.38ID:VwwKk5kP0
厚別マラソンもルートを覚えてしまえば速足程度で十分間に合った
冬場の圧雪路でも無問題 タクシー使ったことはないよ
0904名無しでGO! (ワッチョイ 6a61-fIkj)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:14:37.06ID:7uM7wr630
オプション券の存在を知らず青函は特定特急券、長万部〜洞爺は通常料金で北斗乗った馬鹿が通りますよ。
普通列車はガラガラ、同じルートを同行する目障りな乞食もほぼなし。
窓開けて大自然の風を感じたりとかなり快適だったから結果オーライ。
0905名無しでGO! (ワッチョイWW 377f-1cYp)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:54:53.63ID:AM4rWMfs0
オプション券を買うと結果的にその日は勿体ない根性で特急優先利用するから、お陰で普通列車が空くというメリットがあるからな。
夕張支線も千歳発なのに、新夕張から乗って来る奴等多かったし。
0906名無しでGO! (アウアウエー Sae2-vcEa)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:35:58.29ID:NpKX2Wxra
他方、この間の追分→新夕張は自分1人だけだったけどな。
今は知らんが、地震の影響で千歳1730くらいの普通列車が部分運休して、追分発になり、特例として南千歳→追分間に限り、きっぷだけで特急乗れた時。

北海道は何かあった時は必ず駅員が待機して気にかけてくれる。
滝川で特例で特急救済の時も着いたら駅員が吹雪のホームの中、車掌にその旨伝えてくれたし、
今回の震災の時は、追分と新夕張到着時に「お客さん!どちらまで行かれますか?」と。
(新夕張→夕張が不通である事や、接続待ちしている新夕張行きに乗り換える事などから)
特に追分なんかは同時刻に3方向出発していくなんて事もあるし、ああいう案内は助かる。

JR東海ならまず見殺しだな。
0907名無しでGO! (アウアウエー Sae2-vcEa)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:38:55.97ID:NpKX2Wxra
北東パスのオプション券は、新青森から稚内、釧路まで行かないと損した気分になる価格設定だよな。
事実上、どうしても稚内か釧路に当日中にたどり着きたい人向け。
0908名無しでGO! (アウアウエー Sae2-vcEa)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:40:32.96ID:NpKX2Wxra
でも確かにあれ1日で6000円とかでしょ?
そんな奥地に行けば帰りも利用せざるを得なくなるし、
6000 6000 11000となると、北海道フリーパス買った方がまだいいかなとか思ってしまう。
0911名無しでGO! (アウアウエー Sae2-vblP)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:02:17.47ID:InDxFBIFa
冬場に千歳ではなく、弱小地方空港の振替便も期待できない所に賭けるほど休みはないかなぁ。

大雨じゃなければ八雲の水量規定値に引っかからずに、道央道は雪に強く、新幹線も雪でもきちんと動くし。
0914名無しでGO! (スッップ Sd8a-06io)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:00:56.58ID:TEI+YPrpd
今年は夏の開始日と最終日2回使ったけど2回とも豪雨と台風に当たって散々だった
それに加えて2回目の計画立ててるところで地震もあってヤキモキさせられた
でも札沼線の末端と夕張支線乗れたんでとりあえず目的は果たせた
0916名無しでGO! (ワッチョイ be81-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:22:12.27ID:S464KI5o0
成田空港 → 新千歳空港
ジェットスター
1,990円から

あとは、青春18きっぷで
荻窪→成田空港とか
新千歳空港→札幌とか
札幌→旭川とか
乗ればいいのですよ
0917名無しでGO! (ワッチョイWW 377f-1cYp)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:01.77ID:U9RFtuo90
でも、そんな値段でシーズンはなかなか取れないから、実質現地のフリーパスか、バニラかピーチで千歳行き乗り、バニラピーチパス買った方がいいけどね。
0919名無しでGO! (ブーイモ MMba-LzKM)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:04:18.22ID:qXIkRWyzM
たまに来るけど、サーバー貧弱で、速攻売り切れるし。ピーチカード優待で、前日に購入出来るから、発売と同時に無かったりする。それに、土曜日休前日とかは当然該当せず、平日の水曜木曜のみとかの販売も多いから何とも言えない
0920名無しでGO! (スッップT Sdb3-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:05:45.03ID:bKSGOUQWd
2年目の北海道新幹線、99億の赤字に
■新幹線の営業収益は約20億円減

JR北海道は2018年11月9日(金)、各鉄道線区の2017年度における収支状況を発表。
北海道新幹線は2016年3月の開業ブームが落ち着いたことなどで、
営業収益が2016年度に比べ約20億円減少したことが分かりました。

今回発表された2017年度における北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)の営業収益は96億7900万円で、
営業費用(管理費含む)は195億5600万円。営業損益(同)はマイナス98億7700万円でした。

100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といいます。
北海道新幹線の2017年度の営業係数(管理費含む)は202円です。

→つまり、100円の収益を得るために、202円の経費を要した計算になります。
  なお、2016年度の営業係数は146円です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010004-norimono-bus_all
0922名無しでGO! (ワッチョイWW 497f-upi5)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:07:57.29ID:odwCZs6B0
>>906
切符の文面にその際は払い戻し等にも応じないとしっかり書いてあるし。
文句言うならそんな切符を使ってる自分に言えやと、18含む
0926名無しでGO! (スッップT Sdb3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:10:00.80ID:+RD44Ftld
NHKの72時間でやってたラッキーピエロっていうハンバーガー店
津軽海峡フェリー函館ターミナルの近くにあるんだね
番組で青森に行く大学生が深夜0時30分の閉店までここで食事して
3時10分の青森行きに乗るって言ってたな
0927名無しでGO! (ワッチョイWW 93ab-PemP)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:55:01.04ID:GFCRlCQU0
安さ目当てだと青函フェリーに流れるから知られてないのだろうね。
片道づつ変えるとか面白い。
特に函館旅するパスポート利用だと10%割引になるから帰りによく使う
0929名無しでGO! (ワッチョイ 13b3-clno)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:31.75ID:wEE17mhf0
青函フェリーって鉄道駅から結構距離あるんだろ?
昼間はバス出てるようだが夜と朝はバス無いみたいだし。
鉄道旅行者は青函フェリーの夜行便は実質使えないと思う。
0934名無しでGO! (アウアウエー Sa23-wMis)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:56:17.24ID:592JDVdDa
そのくらいの距離だよ。

港町だからそこまで積もっていないよ。
ただ、自分もカートコロコロよく転がしながら行くがそこまで積もっていなくとも、海風がきついからタクシー推奨 2メーターくらいで行ける。

青森からは駅発9時半くらいに出る「野木和団地行き」に乗れば新田バス停で降りてから徒歩10分くらいでターミナルまで着けるよ
行く途中にセブンあるし。

函館側もターミナル近くにローソンあるし。朝の6時半にもなれば最寄りのガス会社バス停から始発バスがあるし。

あと、フェリーの中にタクシーと抱き合わせのお得になるプランとかもあったな。
0935名無しでGO! (アウアウエー Sa23-wMis)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:57:58.93ID:592JDVdDa
津軽海峡フェリーにしたってどのみち夜行便に接続する路線バスはないし、函館側に至っては道南いさりび鉄道の七重浜の方だし、コロコロ荷物はタクシー使うか、事前に泊まる予定のホテルか近くのヤマト営業所か郵便局に送るに限るな。
0936名無しでGO! (ワッチョイ 019f-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:53:00.47ID:kB6Z9oyH0
コロコロに頼るな ザックに入れて背負ってイケヤ
0938名無しでGO! (ワッチョイWW 93ab-PemP)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:37:25.42ID:sh+ahYF30
前後で持てばいいのに、横にして二人分歩く幅塞いで邪魔してるアホは本当に死んでいい、エスカレーターでそれやると本当に最低だわ。
国内旅行程度でやるなと。
カメラ機材入れてる撮りゴミや、アタマ湧いた馬鹿女にその傾向があるよな。
0939名無しでGO! (スプッッ Sdf3-VZu7)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:06:42.88ID:q6jTgqZud
>>929
青森と五稜郭も余裕だよ
夜行便に乗って五稜郭まで歩こうと思ったけど函館まで歩いても改札が開く前に着いた
0940名無しでGO! (ワッチョイ 81b3-mrnk)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:09:45.27ID:c8r9PITj0
デカコロコロを満員の座席に置いている奴とのやりとり
俺「ここ空いてますか?」
奴「ニモツガー、オオキクテー」
俺「じゃあ荷物は置いていていいからあなたが立って。どっちもイヤだったら車掌呼ぶけど」
奴 しぶしぶ網棚に載せるw
0942名無しでGO! (デーンチッ Sa23-H5UW)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:28:14.21ID:D4H7szZMa1212
10数分後、ポイントで揺れて>>940の頭上からコロコロが降ってくるのであった……

はまなす当時も何度そう言う事があった事か。末期の時は鉄オタばかりだったから、持ち前の知識を活かして、確か荷物棚として代用できる所があるはずなので、僕行ってきますね!と言っていた奴もいたが。
ロングシートなら、自分の足下に置けばいいのに、無理矢理網棚に置こうとする奴も場合によっては危ないからな。あとは通路に置いていてそいつがうとうとしていて、キャリーロックしていなくて勾配登って(降りて)いる時に勢いよく後ろにダイブしてくるのもよく見かける。
0943名無しでGO! (デーンチッ Sa23-H5UW)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:31:41.37ID:D4H7szZMa1212
荷物どかすと言えば、地方では学生のマナーが悪いから平気であるからな。自分なんかは、荷物置いてあった真ん前に立ったので、そいつがどかそうとしたがわざとどかさずにまた荷物そのままにしたから、
「悪いけど、どけてもらえると?」と一蹴した。
案外、都会の方が乗車マナー良くてびっくりしたわ。

ちなみにこれ、自分の今の地元の新潟の話な。
新潟の奴は車内でうるさいし、整列乗車も出来ないし、平気で荷物をどけないし、ドア付近に固まるし。

北海道内で同じように学生のマナー悪かったのは東室蘭〜苫小牧の区間の学生だな。あそこも学生ドル箱路線だし。
0944名無しでGO! (デーンチッ Sa23-H5UW)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:38:56.48ID:D4H7szZMa1212
>>939
函駅まではさすがにきつくね?確かナビでも徒歩35分くらいと出るが。
肩掛けだけでほぼ手ぶらで行って、途中の函館中央郵便局は窓口24時間開いているからそこで、コロコロ荷物受け取れば楽かもな。
郵便局から函駅までは歩っても10分くらいだし。

函駅の中のロッカーは高いし、駅前電停前の棒二森屋も10時からだし、同じ10時からなら、五稜郭公園前電停前のキラリスがオススメ。
1階が無印で、地元民向けのコミュニティセンターだが、そこの5階だかに休憩(飲食可)スペースあるし、返却式コインロッカーは夜遅くまで無料。
市電や市バスの1日パス使えばお得。

逆に、函館に長居せずに、函館8時台の長万部行きに乗っちゃうならJR五稜郭駅近くのパン屋がオススメ。朝7時から開いていて中で焼きたてパンのモーニング食べられるし、持ち帰りもある。
あとはぼったくり朝市かセイコマくらいしか無い。
0949名無しでGO! (スプッッT Sd4a-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:59:37.03ID:6fJoQPZQd
廃止は再来年5月7日…JR札沼線・北海道医療大学〜新十津川
になったけど、北海道医療大学〜新十津川ってどうなの?
新十津川から滝川まで徒歩で連結かな
来年辺り六角精児の呑み鉄本線で取り上げそうだけども・・
0951名無しでGO! (アウアウウー Sa4f-URQ1)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:55:07.23ID:ku99SpxSa
来春のダイヤ改正でスーパーおおぞら1号が新夕張に停まるようになったな。
これがはまなす存命の頃なら、苫小牧、追分、新夕張、新得、帯広とスムーズに乗り継げて13時代にくしろに着けたのになぁ。
0954名無しでGO! (ワッチョイW 0a12-URQ1)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:44:49.14ID:Zt+1gLK60
>>951だけど、新夕張停車は普通列車削減の救済措置らしい。
つまり、そこに書いた乗継の追分〜新夕張の普通列車は廃止されるようだから、仮にはまなすが生き残ってても乗り継げないな。
0957名無しでGO! (ワッチョイWW a77b-aQuI)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:43:44.88ID:MMGwPi0j0
>>955
本来富士急乗れなくなった分安くするから、木古内〜五稜郭乗れる様にするべきなのに、しなかった東は相当無能だわ。ただでさえ、在来線減らしてる最低な会社なのに。
0958名無しでGO! (ワッチョイ 1eeb-dzMK)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:33.82ID:hTJcyyyX0
>>957
道南いさりび鉄道の区間だから、同鉄道の都合がつかなかったのでは?
0960名無しでGO! (ワッチョイW d3b3-rcWP)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:23:46.09ID:KwuSIlln0
自分が札幌で泊まって新十津川に行ったときは、
札幌着のはまなすやミッドナイトが雪で遅れて札沼線に接続しなかったな。

その時はまだこのきっぷなかったから厳密にはスレ違いか。
0963名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:52:04.91ID:g9voLiVe0
はまなす生きてるうちに北東パスが使えたことは本当に良かった
カーペットやドリームに何度も乗ったことは生涯思い出に残るだろう
はまなすも死に、50歳過ぎた今となっては北東パスはもう2度と使うことは無い
たくさんの思い出をありがとう北東パス
0966名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:32:58.23ID:g9voLiVe0
>>964
札幌より遠い極地などへ行こうと思ったら今のオプション券も便利なのだろうな。
でも、はまなす(特にカーペット)は本当に便利だったからな。
ほぼB寝台なみの設備で手足伸ばして熟睡して朝起きたら札幌や青森ってのは素晴らしいことだった。
しかも、その料金が信じられないくらい安かった。急行指定券のみでOKだったので、
カーペットでも1500円程度で済んだのだから。(何より宿代わりに出来たことが特筆すべき利点だった)
0969名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:47:55.78ID:g9voLiVe0
カーペット上段はそれだけでも大きな価値があるが、ほぼ個室の28番は特別。
自分はいつも28番を指名買いしてた。地元の駅の駅員さんには10時打ちでずいぶん世話になったわ。
0971名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:54:44.06ID:g9voLiVe0
青森から乗って朝起きたら札幌駅に着くってのが最高だったわけ。
函館しかも駅から離れた港、かつ、乗船時間は3時間50分と中途半端なので
熟睡も出来ず出発時間も到着時刻も厳しい期間ばかり。
青函フェリーははまなすの代わりには全くならない。
0974名無しでGO! (ワッチョイW d3b3-rcWP)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:56:47.44ID:5OenLHu30
青森行きは、新中小国信号場でしばらく停車してすれ違うのが良かったなあ
すれ違うのが寝台か貨物か忘れたが。
0975名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:58:38.34ID:g9voLiVe0
もしはまなすを使わずに札幌⇔青森を北東パスで移動しようと思ったら大変な苦行だったからな・・。
やったことあるけど本当に1日潰れるから。それが快適に寝てる間に移動出来るのだから最高だったね。
しかも昭和の国鉄ブルトレ車両の車内を豪華に魔改造しまくった面白い夜行列車が最後の最後まで生き残って、
北東パスで利用させてくれて鉄オタを楽しませまくってくれたのだから本当に言葉に言い表せないほど幸せな数年間だったね。
0976名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:11:29.54ID:g9voLiVe0
北東パスは最初は5日間ではまなす自由席が無料で使えたんだっけ
(指定席は別買いでも利用不可だったのかな)

その頃の自由席はカオスだったんだろうなあ(期間中はほぼ毎日満席。繁忙期は立ち客も居ただろう)
期間中毎日自由席に寝泊りした奴も居たんだろうな
0979名無しでGO! (アウアウエー Sa82-dCNj)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:29:08.80ID:B3odaIdba
案外いけたのが、北海道バスとかの3列夜行バス
札幌 函館 4600円くらい。
八雲のPAとかあったみたいだが途中で1回も起きなかったわ。
隣の奴との距離感が4列とはかなり違う。

あと、青函も結構寝ている奴多いぞ。 たまに照明消している大部屋もあるし。
トラックドライバーは車内に居るみたいでドライバールームガラがラだし。

徒歩乗船だと早めに船内に入れてくれて、降りるのは最後の方だから、荷物置いて速攻シャワー浴びて寝ればがっつり4時間寝られる。
0980名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:31:39.04ID:g9voLiVe0
自分はこの切符を知ったのは2010年の改定の時だな。
5日→7日になって急行が料金券をプラスでどの設備も使えるようになったことで、
はまなすカーペットにも使えるようになったと聞いてすぐに使い出した。
その直前に「ぐるり北海道フリ−切符」が廃止になる時に初めて決意して北海道旅行を
したのだが、その時にはまなすカーペット上段と出会い恋に落ちてしまっていたからだ。
その後はまさに遠距離恋愛のように北東パスの時期毎に西日本の奥からはまなすに逢いに行ったね。
18切符+北東パスを乗り継いで青森まで行ってそこからはまなすとの毎夜の逢瀬。
決して忘れることの出来ぬ日々だ。
0985名無しでGO! (ワッチョイ 1e81-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:54:38.35ID:xIlrnsAv0
北海道新幹線が長万部駅まで暫定開業したら、「はまなす」復活してくれないかな

23:50 長万部駅着
04:30 長万部駅発
07:00 札幌駅着
0987名無しでGO! (ワッチョイ 4ab3-XrNP)
垢版 |
2018/12/19(水) 15:31:09.37ID:dP4xaun30
北海道新幹線ってまず長万部駅までで暫定開業するん?
0990名無しでGO! (アウアウウー Sa4f-wY2h)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:36:04.34ID:Y+q/YxrYa
>>984
あそこら辺はそれをやり出すとキリがない。
浅虫温泉駅の道の駅ゆーさ浅虫で日暮れ前に海とおなじ目線から温泉

フェリー乗る前に大広間で休めて、「古川」のバス停前の「まちなかおんせん」

函館着いてから函館バスの一日乗車券使って谷地頭温泉

長万部での電車待ち中に駅裏の長万部温泉(ホテルの日帰り湯)

札幌着いてから桑園たまゆらで天然スパ銭
0991名無しでGO! (アウアウウー Sa4f-wY2h)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:37:23.53ID:Y+q/YxrYa
>>989
長万部は駅長変わってから色々ときつくなったからね。
トイレ見りゃ分かるが、
「紙の詰まりなどのイタズラが多いため。紙を一時撤去しました。
が、この所少なくなってきましたので再度設置しますが、もし今度イタズラを発見した場合は即座に警察へ通報します。録画しています。」と都会並みの貼り紙が貼ってある。

駅舎内の椅子の位置も変わったし、充電コンセントなんか見りゃ分かるが、防犯カメラの真下のやつなんかガッチガチにガムテープで固めてあるし。

はまなす待っていて、雪で遅れていた時なんか、宿直の当務?の人がわざわざ待合室まで来て「いま、50分遅れていますから〇時頃来ますから」
「間もなく来ますので」
と、わざわざ車で駆けつけてくれて放送とは別に丁寧に来てくれたもんだが。
0995名無しでGO! (アウアウウー Sa4f-wY2h)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:17:58.41ID:Y+q/YxrYa
>>994
いんや?
ただあれだけあからさまだと目につくよね。

コンセント付近をガムテープでがんじ絡めにしたり、手の込んだ手口やカバー付けていたりするとそこの顧客に対する姿勢が垣間見えるよね。
0997名無しでGO! (アウアウウー Sa4f-wY2h)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:57:11.27ID:Y+q/YxrYa
>>996
それだと、東室蘭なんか駅裏とひまわり側に2つも有るな
遊覧船みたいな変な名前のやつともう1つ。

旭川は距離あるが、8条プレジャー

いずれの所も銭湯料金
0998名無しでGO! (ワッチョイ eb8a-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:15:22.24ID:Po+6M+vQ0
コンセント周囲をガムテープとか
防火意識0やな
0999名無しでGO! (ワッチョイWW 8aab-aQuI)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:18:54.81ID:2AUJtaa30
で、酷いと銭湯料金なのに石鹸シャンプー付いて無いとゴネたり、結局使わず軽く流すだけなの貧民とかかなり前に居たなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。