X



【富士山】鉄道車窓から見える山【日本アルプス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 11:13:43.00ID:P2ZaCvP30
全国各地の鉄道車窓から見える山について語ろう
0002名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 11:37:23.10ID:Ju5jJLS2O
山バックに撮れる撮影地はどうかね?
0003名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 17:37:52.36ID:wlkRyX7J0
西大山から見える開聞岳が綺麗
0004名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:06:13.69ID:vpAKPIeI0
西大山は観光地化されてしまったので微妙・・・
0005名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:10:18.23ID:mvZx0YGU0
斜里岳が好き
0006名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 23:04:18.68ID:QLV/XDWe0
大沼付近の駒ヶ岳は最高
0007名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:41:27.78ID:3XLMrwcX0
日田彦山線から見る香春岳が好きだ
0009名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 00:35:22.40ID:zapSOly80
空知からよく見える暑寒別岳
高さは低いけど大雪山の雪が溶けても6月頃まで真っ白だ
0010名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 15:49:08.91ID:9pYNscNb0
近鉄南大阪線からの二上山
大阪線からも見えるが南大阪線の方がよく見える
0011名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 01:30:00.81ID:b6GXUdXO0
勝沼ぶどう郷からの南アルプス最高
0012名無しでGO!
垢版 |
2017/08/26(土) 13:50:31.64ID:zZNVhqzE0
富士川鉄橋からの南アルプスもおすすめ
0013名無しでGO!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:11:09.22ID:pAIHt17y0
富士川鉄橋なら富士山も見えるよ
0014名無しでGO!
垢版 |
2017/09/18(月) 18:36:14.75ID:Jodb8c0b0
岡山城が建ってる小高い丘、あれが元々は「岡山」だったらしい。
小高い丘の名前→お城の周辺の地名→市の名前→県の名前
という具合に、岡山の範囲はみるみる広がった。
0015名無しでGO!
垢版 |
2017/09/18(月) 23:51:04.43ID:BdUJHvBpO
日本平
0016名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 13:04:55.91ID:Im4uj1Cu0
もう10年以上前の話だから今は知らんけど、、、
新大久保と高田馬場の駅間で
山手線の車内からビルとビルの間に一瞬だけ富士山が見えるスポットが1か所だけあると
サラリーマンの人がTV番組で言ってた。
0017名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 01:19:14.26ID:McV/cILZ0
伊勢崎線、両毛線から眺める赤城
東北本線からの那須連山
0018名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:03.01ID:ccf+8Pcd0
東海道本線から見る伊吹山
0019名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:15:57.55ID:e73eSZ1r0
伊吹山は北陸本線長浜あたりからがいい
0020名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 17:44:03.68ID:NocquHdq0
伊吹山も白くなったかな?
0021名無しでGO!
垢版 |
2017/12/15(金) 18:15:19.10ID:VjHhEaGx0
>>11
お勧めは春先。
桃の花とのコントラスト。

俺は雪が被ったころの立山連峰が好き。
マジで雪の壁。
0022名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 11:53:06.15ID:D4kuzZJN0
身延線甲府行き
甲府盆地に出たら、
北に秩父産地直送と八ヶ岳連峰
西に南アルプス
南に富士山
が見える。最高。
0023名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 13:21:36.28ID:yZ0KP/m30
リニアが供用開始しても富士山を見える区間はほとんどないなぁ…。
新甲府駅予定地だとほとんど見えんし。
あれはほとんどがトンネルの中だし、リニア反対派は景色を楽しむのは不可能なんてアホなことを言ってた。
リニアは短時間で手軽に移動する以外の目的の何があるというのだ?
あとは長野県最南部・飯田地域の大都市圏へのアクセス向上、くらいか。
0024名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 16:39:52.10ID:C/Ok40TH0
函館本線からの羊蹄山
0025名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 19:40:27.44ID:pmUJvM/H0
広島市内から見える比治山・・・かなあ
0026名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 06:33:48.63ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

51S91
0027名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 06:02:36.80ID:qpOjO9PN0
東海道本線から見える比叡山
0029名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 10:20:47.63ID:kAB6DvgN0
大糸線から北アルプス
0030名無しでGO!
垢版 |
2018/09/15(土) 20:06:53.98ID:PoR/PRWm0
北陸新幹線から立山
0031名無しでGO!
垢版 |
2018/09/22(土) 01:08:26.05ID:ekSl3iSN0
雨晴海岸からの立山連峰もおススメ
0032名無しでGO!
垢版 |
2018/09/22(土) 14:12:33.04ID:F1w4odGu0
中央線での帰り、
藤野まで来て右手に二コブの山が見えた時
もうそろそろだな〜って感じる
新宿まで結構有るんだけど
0033名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:07:24.93ID:F8ULZak00
近鉄南大阪線からの二上山
0034名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 18:59:44.42ID:32/d0hm80
新幹線から見える伊吹山
0035名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 10:33:06.22ID:MlbO47xE0
総武線などから見えるスカイツリー

…見飽きたけど。
0036名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:12:55.99ID:GYIhUm2z0
>>30
https://imgur.com/uyTkl8z
こういう感じ?
特急の時代も見えた気もするものの
プロの写真みてみたいな
0037名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:37:09.40ID:GYIhUm2z0
>>36
車窓から心動かされる山を見ると想うこと
最初この景色を見たのは仕事の筑波にて農業ゲノムの機械を視察していたドイツ人博士女史にどうしてもその部品の一つを作っている工場を視察したいと頼まれたこと
https://www.tsune.co.jp/company/factories/
つねさんかな
彼女は婚約したところの鉄の指輪をしていた
https://niessing.jp/contents/details/niessing_005.html
ドイツ人結婚指輪右手なのよね
やっぱり精密機械の方も指輪に関心もっていた
長靴にて富山駅に迎えにきてもらって帰りに鱒の押し寿し買って帰った
この景色は新幹線から撮り鉄初体験に撮ろうと決めていた
ようやく四年前開通したと聞いて
撮れてよかった
0038名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 18:59:36.16ID:2eFlREFm0
>>36
あまりいい写真じゃないね
10月に行った時は黒部宇奈月温泉あたりから北アルプスの立山、剱岳、薬師岳などよく見えた
0039名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:59:52.31ID:gDDWoJnv0
>>38
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
典型的なアスペルガー症候群駅員とカサンドラ症候群顧客との会話
客「東海道新幹線の車窓から富士山うまく撮れなくって・・・」
駅員「自分富山の出身なの 黒部宇奈月の近くにテトラポットあるスポットあってそこ凄くてさ・・・」
客「新幹線あるの?」
駅員「予定は ある」
客「ぢゃ 新幹線通ったらいってみるね」
0040名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 22:06:39.36ID:gDDWoJnv0
>>39
それから8年後くらい
https://www.tsune.co.jp/english/products/machine_lubrication/tsune_mist.php
特殊な機械をみたいというドイツ人に同行する乗客 一眼とミノックスをもっている

津根社長「すごい一眼じゃんミノックスも フィルム何使ってんの?へーゐるフォード うちの製品とっていってよ」
客「社長さまとタメくらいの職務上関係ありそうなとある駅員さんと約束してるの 今は無理 (笑)またくるね」
0041名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 22:32:27.32ID:gDDWoJnv0
>>40
それから20年後くらい
4つの駅の窓口嬢sや窓口ボーイズを泣かせそうになり顔面痙攣もひきおこさせてしまいようやく単純日帰り往復券を入手
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlon=%2C%2C23359&;from=%E5%B1%B1%E6%89%8B&tlatlon=%
2C%2C24759&to=%E6%B0%B7%E8%A6%8B&viacode=&via=&viacode=&via=&viacode=&via=&y=2018&m=
12&d=23&hh=04&m2=5&m1=2&type=1&ticket=ic&expkind=1&ws=3&s=2&al=1&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&
sr=1&kw=%E6%B0%B7%E8%A6%8B
ようやくそのスポットを再訪して一枚試し撮り

客「これ?」
駅員「あまりいい写真じゃないね」

糸 冬

・・・とならないために客アスペルガー駅員対応を三十年間研究する

客「すてき もちろんアスぺ鉄をたさまを上回る写真なんて撮れません 見せてっていってるのよ 爆 」
0042名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 11:38:17.30ID:A8QWvAL40
湖西線からの比良連峰
0043名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:19.59ID:wJXBA/RX0
御殿場線から見える富士山は最高だな
0044名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 14:31:34.40ID:NSfW0guA0
御殿場線からの富士山は宝永山噴火のために砂地が多いので冬は真っ白に見える
0045名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 15:07:45.88ID:pecQmoAw0
五能線から見える岩木山
0046名無しでGO!
垢版 |
2019/02/18(月) 09:20:48.59ID:WRWaRLAn0
>>53
身延線の富士宮付近で見る富士さんは格好が悪い。
あの格好の悪さを見られるのもなかなかのレアケースだと思ってる。
0047名無しでGO!
垢版 |
2019/04/29(月) 21:36:23.84ID:GjsUb45l0
飯田線から見える南アルプス
0048名無しでGO!
垢版 |
2019/05/03(金) 16:16:38.23ID:8ZlkTnE70
高松で弁当買ってサンライズの車内で瀬戸内海見ながら食うのは格別だった。
雑魚寝スペースじゃなく寝台で…。
0049名無しでGO!
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:34.29ID:4LVqbe6C0
【岳】富士登山の20代男性、「疲れて動けない」と警察に通報→救助隊員6人が捜索を続けているうちに連絡もせず自分で下山し自宅へ戻る★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558516487/

【やまのぼり】富士山に「登山鉄道」再浮上、新知事が実現に意欲。過去100年間、何度も浮かんでは消えた鉄道構想
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558503346/
【鉄道】富士山に「登山鉄道」再浮上 何度も頓挫、新知事が意欲
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558515684/
0050名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 19:32:05.65ID:KdpTX6+n0
北陸新幹線からの立山連峰いいね
0051名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:57:02.77ID:7f4QP8rq0
北陸新幹線から白山は見えない
0052名無しでGO!
垢版 |
2019/08/20(火) 19:09:34.37ID:ZIrGz8ji0
北陸新幹線からの浅間山
0053名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 23:33:28.94ID:SmAorE8G0
ゴミ
0054名無しでGO!
垢版 |
2019/10/14(月) 13:01:33.98ID:yihSePRO0
北陸新幹線からの浅間山
0055名無しでGO!
垢版 |
2019/10/21(月) 00:46:32.59ID:xR1Appim0
豊肥本線からの阿蘇山
0056名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 01:06:56.47ID:MOLyOxMJ0
瀬戸大橋線からの鷲羽山
0057名無しでGO!
垢版 |
2019/12/19(木) 00:06:05.24ID:dI4NZNXf0
島原鉄道からの普賢岳
0058名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:32.31ID:CUaCZFfv0
>>46
でも、
八ヶ岳は中央本線から見るよりも身延線車窓のほうが恰好いいと思う。
0059名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 22:22:36.83ID:zH11D0Vk0
相鉄ゆめが丘からの富士山。丹沢も小田急や東海道線からよくみえる。
0060名無しでGO!
垢版 |
2019/12/27(金) 15:56:21.99ID:iuOf6oVE0
今は昔、ポケットベルの電波が都道府県単位でしが受信できなかった頃。
西暦2000年くらいの話だが、、、
他の都道府県に移動した際は、ポケベルが受信できなくなるのだが、
機種によっては半自動でエリアの変更ができるポケベルもあった。
ある操作ボタンを押すと液晶に最寄りの電波発信地の都道府県名が表示され、その表示に従って、
固定電話やケータイ電話からポケベルのサーバー(というのか名前は知らないけど)に電話して
受信都道府県エリアの変更コマンドを送信するという面倒くさい手順だった。

東北新幹線の下りに乗っで大宮を発車した直後に、発信エリアを探索したら、
なんと「茨城県」と表示された。
まぁ古河のあたりは茨城県の一部を通るからあながち間違いでもなかろうがチョット意外だった。
そしたら、車窓から「筑波山」が見えた。なるほど、あそこから電波発信してるんだなと納得。
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/02/03(月) 12:33:55.22ID:q2LkWi730
新幹線からの大山
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/02/03(月) 13:07:35.15ID:zXv/tRGQ0
新幹線A席からの富士山
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 16:07:25.04ID:sz0Q5AI+0
>>62
何かのクイズ番組で、
「東海道新幹線で富士山が見えるのは2人席?3人席?」って出題があったけど
それは不適当問題だとツッコミを入れてやりたかった。
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 13:49:46.28ID:5Bi30oGC0
予讃線からの讃岐富士
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:07:20.92ID:p84IafUw0
予讃線からの石鎚山
0066プレバト
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:44.93ID:uVjvv11g0
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < ガイジ見て 鐵想う この頃
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/04/21(火) 22:48:57.66ID:hTRrfZbd0
東武日光線 栗橋ー新古河
左に 富士山 右に 筑波山
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/05/19(火) 18:48:07.60ID:IFXxkyj90
今年の夏は富士山の山開きしないと
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/07/04(土) 12:19:26.71ID:iIDrK36S0
シックスナイン
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 14:11:25.34ID:D57fX76q0
明日、久々に中央東線を辿る機会を得たが天気がなあ
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 18:46:25.01ID:vR8o5byk0
北海道新幹線からの函館山
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 19:09:58.56ID:O8EWQ2gdO
・横須賀線 鶴見川橋梁〜多摩川橋梁で見える南アルプス白峰三山
・都営新宿線 荒川橋梁から見える浅間山
・北総線 江戸川橋梁から見える男体山
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 11:44:37.44ID:QXE/sgrp0
函館本線から見える駒ヶ岳が最強!

角度によって山の形が凄く変化して見えて楽しいぞ!
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 09:34:41.32ID:mur7Sm910
函館本線なら羊蹄山だな
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/11/19(木) 21:44:24.80ID:15TNZb+g0
日高本線からの幌尻岳
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/12/04(金) 12:09:35.66ID:bll+r5vp0
根室本線からの芦別岳
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/12/13(日) 08:54:52.72ID:slbRzHyf0
留萌本線からの暑寒別岳
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/12/13(日) 10:01:33.85ID:khJ8M5/P0
御殿場線から見える富士山は良いが、ロマンスカーが御殿場止まりなことと高速道路の高架が珠に傷
あと裾野辺りから駿河内浦湾(さなぎ山も?)が見えるずら
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/12/13(日) 12:29:41.52ID:3wvfq7XR0
東海道線の上りの用宗〜安倍川,由比〜富士川では
左側(山側)でなく右側に富士山が見えるずらよ。
0080名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 00:39:51.86ID:PJXXQXjM0
東海道本線を東に行くと金谷の先で富士山が見えてくると感動する
もっと西でも見える所はあるけど見えにくい
0081名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:18.88ID:Y+TpqXQk0
日豊本線からの桜島
0082名無しでGO!
垢版 |
2021/03/13(土) 07:08:55.10ID:MOgVUYzP0
日豊本線からの霧島山
0083名無しでGO!
垢版 |
2021/03/19(金) 14:13:37.58ID:hwKsNGQo0
室蘭本線から樽前山
0084名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:43:45.30ID:JJ7q+mS60
根室本線からの阿寒岳
0085名無しでGO!
垢版 |
2021/04/28(水) 20:22:24.89ID:DljFh7xd0
青梅線からの御岳山
0086名無しでGO!
垢版 |
2021/06/13(日) 11:05:07.05ID:W81au/Z40
上越新幹線からの上毛三山は最高
0087名無しでGO!
垢版 |
2021/07/05(月) 23:27:25.23ID:7YyEDMI80
紀勢本線からの熊野三山
0088名無しでGO!
垢版 |
2021/07/08(木) 16:16:35.17ID:Lf55U2p60
山の景色は岐阜・福井・滋賀辺りを境に東西で違うな。
関西人なので北海道・東北の大きな単独の山の景色が好き。
0089名無しでGO!
垢版 |
2021/08/30(月) 18:08:15.08ID:PRp2S0CO0
日高本線からの幌尻岳
0090名無しでGO!
垢版 |
2021/10/05(火) 13:16:24.37ID:v4qfr83T0
富良野線からの富良野岳
0091名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 13:06:54.32ID:8xtf1khx0
>>88
日本列島は糸魚川〜静岡構造線を境に、東西で全く異なった別の国なんだよ。
0092名無しでGO!
垢版 |
2021/11/28(日) 01:59:11.96ID:71DAcp6f0
新幹線で海側に富士山が見えるのは静岡が有名だけど
品川を出て右カーブしたところでも地図の理論上では富士山は海側前方に見える可能性があるね
ただその先で登りながら左カーブしている新幹線の高架自体が邪魔してる可能性もあるし
ビルがあって見えないかもしれない
それに進行方向に対して約8°の方向だから今の小さい窓にへばりついても無理な可能性も高いけど
0093名無しでGO!
垢版 |
2021/12/19(日) 15:40:40.88ID:Ht8VBgRN0
松浦鉄道の大木駅近くにある「唐船山」
山といっても高さ100メートルにも満たない低山だけど、名前の通り船みたいな細長い山容で、
鎌倉〜戦国時代には山城がおかれた。グーグルアースで見てほしい山。
0094名無しでGO!
垢版 |
2021/12/31(金) 21:15:46.50ID:R/2N1Fhu0
test
0095名無しでGO!
垢版 |
2022/02/12(土) 17:39:34.14ID:bzMC0Xn90
車窓じゃないけど京成高砂駅コンコースの窓から
富士山の頭がわずかに見えるのを発見したときはちょっとうれしかった
0096名無しでGO!
垢版 |
2022/04/07(木) 07:41:08.53ID:fwKgV5X30
篠ノ井線坂北駅から鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳が見えた
特徴のある双耳峰と三連峰だから間違いない
0097名無しでGO!
垢版 |
2022/05/31(火) 13:04:43.86ID:Ko8VD8K10
東海道本線、旧一等展望車(特急つばめ等)のデッキから見る富士山こそが日本最強であろうな

富士~清水「遮るものが無い、真っ正面にど富士」
嗚呼是れ当時の上級国民しか味わえぬ贅沢…

令和時代、静岡地獄列車の運転室後ろの窓にかぶり付きながら、
そんな事を思いますた
0098昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/06/13(月) 23:20:40.33ID:3quvsId60
『龍と苺』の車窓炎上を思い出すスレだなあ
0099名無しでGO!
垢版 |
2022/07/03(日) 11:54:30.33ID:XsrM2nZj0
吉都線から眺める高千穂峯
0100名無しでGO!
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:01.03ID:R4x9094h0
隼人あたりから見る霧島連山もいい
韓国岳、新燃岳、高千穂峰の火山三山が並んでる
0101名無しでGO!
垢版 |
2022/09/17(土) 19:09:05.74ID:rv5tp+L40
島原鉄道からの雲仙
0102名無しでGO!
垢版 |
2022/09/17(土) 19:12:53.50ID:67jCfUrH0
隼人
押上
0103名無しでGO!
垢版 |
2023/01/31(火) 23:40:23.19ID:qq7GqxTf0
冬の雪山の風景ってつまんねーよなぁー
0104名無しでGO!
垢版 |
2023/03/02(木) 17:05:08.11ID:VhWLrqP20
春めいてきました
0105名無しでGO!
垢版 |
2023/03/24(金) 23:08:26.44ID:T3vOnlDd0
芸備線 落石で東城〜備後落合、当面の間、運転見合わせ
0106つきみ
垢版 |
2023/04/08(土) 09:01:31.91ID:Ae1Wk5Gq0
春の山。北陸では山が笑うって言うよねー良い言葉だ
0107名無しでGO!
垢版 |
2023/04/08(土) 11:54:42.88ID:jde98Hn20
中央線からの天保山
ドアホ!!
0108名無しでGO!
垢版 |
2023/04/14(金) 00:31:00.96ID:lXIAbVit0
都電から見える飛鳥山
ドアホ!!
0109名無しでGO!
垢版 |
2023/06/18(日) 16:28:37.86ID:irZt17VW0
新緑の美しい季節
0110名無しでGO!
垢版 |
2023/06/18(日) 23:06:54.29ID:dBAxHJrV0
東横線から見える「代官山」「大倉山」
井の頭線から見える「久我山」
たわけ
0111 【小吉】
垢版 |
2023/07/01(土) 14:16:18.08ID:LEJeLE5P0
富士山は1日、山梨県側の吉田口登山道で山開きし、9月10日までの約2カ月間の夏山シーズンが始まった。
静岡県側の3登山道は10日に開山する。
0112名無しでGO!
垢版 |
2023/08/04(金) 15:36:35.56ID:1cpf0TXe0
「富士登山鉄道構想」運賃試算は往復1万円…山梨県知事「県民は無料」外国人観光客と差を設定へ
0114名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 03:31:11.23ID:jkYGWTqx0
指宿枕崎線の山川駅の先で海側に見える「竹山」
その山容が、有名な犬のキャラクターが寝てる姿に似ていることから
「スヌーピー山」の通称を持つ
0115名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 16:04:09.39ID:GP3Ydq5s0
なんや、またあの店行くんか?
0116名無しでGO!
垢版 |
2023/10/12(木) 07:24:00.85ID:AxlXBi4d0
ええやん、それで決まりやんか
011711月7日
垢版 |
2023/11/07(火) 23:07:55.31ID:tvoIrupl0
117系 WEST EXPRESS 銀河
0118名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 18:28:14.27ID:yTxF1bbH0
まだマトモっぽいスレなので保守
0119名無しでGO!
垢版 |
2023/11/25(土) 00:00:31.60ID:peTIn5Gz0
まだ荒らしが闊歩してるので要注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況