X



最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 07:44:13.05ID:nizrcsUD0
前スレ
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1502763906/


各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/
0102名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 12:48:55.59ID:hukEeA2x0
>>101
掲載をお楽しみに。
口ばかりで金を出さない人はお引き取り下さい。
愛機EOS Kiss X5を磨いて形見分けに備えましょう。
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 12:56:47.76ID:pnZJISxKO
もしくは烏山線ですよね。飽きました。
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 13:01:34.13ID:hukEeA2x0
>>103
あなたの書き込みも毎度同じで飽きました。
撮り鉄に対する、嫉妬、妬み、僻み、言い掛かりが
本当にお得意なんですね。
0105名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 13:05:39.20ID:gGHITobJ0
大阪市内の書店だと土地柄か今月のピクトリアル、103系特集のせいか良く売れてるみたい。昨日仕事帰りに小さい書店だと朝在庫あっても夜だともう無かった。
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 13:54:25.24ID:9ql1vjhX0
>>105
今回は大阪環状線からの103系撤退が大々的に報じられた直後とあって、関西での購買率が上がりそう。西日本車の現状にも触れられてるし。
しかし、大阪環状線からの撤退が山手線の時よりも報じられていたのは酉の戦略か? 阪和線なんて同じ会社と思えないくらい知らぬ間に撤退してたのに。
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 15:22:39.72ID:ELkUWpxc0
山手線から103系が撤退したのってもう何十年も前の話だし
0108名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 15:58:07.62ID:pnZJISxKO
暑い夏の日に山手線を待っていて、103系中間車に乗車してしまい、
危うく熱中症になるところでした。
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 20:18:24.05ID:VTiS/ret0
>>108
山手線に103がいた頃だと、熱中症ではなく熱射病って呼んでいた頃だな。
今ほど暑くなかったから、窓開けてりゃどうにか我慢出来たんだよな
0110名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:50.72ID:BGCQ9n2U0
非冷房なら暑さは想像の通りだし、AU75を載せれば爆音の割に冷えやしないのもしゃーないのだが、103の酷さは冬季が夏を上回っていたよ。JRになってヒーターを増設したのだろうが、
グロベンの強制通風による戸袋窓+ドア脇からの強烈な隙間風は、ちょっと増やしただけのヒーターではとても暖められるものではなかった。
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 20:36:39.94ID:p0tqV6Ik0
>>110
「冬の青梅線は地獄」まで読んだ
…それでも、暖房は一応強化した方なのかな?
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:30.20ID:BGCQ9n2U0
南武線でも充分地獄だったが。
国鉄末期の特別保全や、束になってからの更新でヒーターは増やした筈。
そんな事も過去の103系特集を読めば書いてある。今更特集号を組む必要はまるで無い。
どうしてもやりたいのなら、103マンセー代表の永…名前忘れた…なんちゃらvs.アンチ国鉄史観の論客による論評バトルを載せれば良い。
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 20:56:58.45ID:IsfqP/Oi0
鶴見線の101系は90年代になってもまだ非冷房車があった
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 21:08:47.39ID:p0tqV6Ik0
>>112
事実上の"惜別 大阪環状線103系"特集ってことなんじゃないの?
2020年までには完全消滅するように思うけどね
0115名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 23:32:32.67ID:9ql1vjhX0
>>114
大阪環状線に限らず、関西からの惜別の意味なのでは?巻頭のカラー写真は関西のばかりだし。
0116名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 01:49:53.44ID:qEp3rKrC0
武蔵野線の早朝の電車はヒーター入れてくれなかったからマジ地獄
初期型のボロなんか、窓上部や戸袋から粉雪が吹き込んでくるやつもいたし
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 04:34:45.99ID:gf/Z1kvr0
>>116
101系?
ついこないだまで秩父で現役だったのにはビビる
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 09:35:39.04ID:zjcDLBx10
トンネルでワンワン煩くて
車内放送が全く聞こえないのは今も変わらんな
0119名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 09:36:05.19ID:vhVLWP810
>>117
103系
非冷房車は扇風機の付け根の通風口が空きっぱなしだったから、ホントに寒かった
西船橋で乗り換えた営団の5000系はすきま風皆無で、冬は快適だったなぁ
0120名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 10:03:28.92ID:TPQ1wQQn0
ハコ屋の話は相変わらず低次元だな
0121名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 10:18:14.11ID:tGtqI5iXO
本日の本日の一枚も湊線、烏山線は確実ですか?
0123名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 11:58:11.29ID:VAxhbb2Q0
>>121
この質問には何時お答え出来ますか?

栃木県の鉄道スレ 9(JR日光線・烏山線スレ 9) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488525376/

491 名無し野電車区 (ワッチョイ bd9f-+Q65) 2017/11/19(日) 00:27:50.60 ID:1QaewA130
>>484
乗ったことが有るのですね。では質問しましょう。
エンジンを吹かし始めてから動き出すまで、どれ位時間がかかりましたか?
変直切り替えは、どの位の速度で実施されていましたか?
0124名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 12:00:22.10ID:VAxhbb2Q0
>>121
此方も御回答下さいよ。

【キハ222】ひたちなか海浜鉄道スレ 3710-01【鉄道神社】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1499425421/

334 名無し野電車区 sage 2017/11/23(木) 18:36:04.42 ID:Wne60pLk
>>332
貴方の書き込み内容ですが、見窄らしいと有り難い、有り難いと撮影。
一体どの様な関係が有るのでしょう?

70 名無し野電車区 2017/09/12(火) 12:24:48.46 ID:UXxkpof+
キハニイマルゴ、あんな色褪せた車体ではみすぼらしいです。
皆さん有り難がって撮影しまくりだったのでしょうか?
0125名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 12:59:38.50ID:eVhNjt7V0
>>118
その騒々しい103だと眠れたが、201だと緊張して寝られなかった
武蔵野線を通学で使っていた若き頃のオレの思い出。
東所沢・新座(タ)のポイント通過時の振動が目覚まし時計代わりになって
降車駅北朝霞で寝過ごすことはなかった。
0126名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:25.43ID:gf/Z1kvr0
鉄道雑誌コーナーはどこの本屋でもいつも割と人が多くいるんだが
鉄道雑誌って今の雑誌業界ではまだ売れてる方じゃないの?
俺も最近買ってないけど
最後に買ったのは、鉄道青春時代という雑誌の買収国電特集号
これは面白かった
0127名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 21:07:01.83ID:WsC/wyGR0
音楽雑誌とかは、いまのご時世
音が出ないんだからそりゃ売れないわな
0129名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 21:34:28.04ID:tGtqI5iXO
本日の一枚が更新されていました。
0130名無しでGO!
垢版 |
2017/11/24(金) 21:37:56.67ID:X8uW/+dU0
>>129
ときめきの恋列車さんこんばんは。

今日のご健闘を一覧に致しました。
撮り鉄を忌諱している事を目の当たりにしました。
撮り鉄へ注目している理由は何でしょうか?
ときめきの恋列車さんは撮り鉄でしょうか?

http://hissi.org/read.php/rail/20171124/M0RadjArMVk.html

http://hissi.org/read.php/train/20171124/dEd0cUk1aVhP.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20171124/RXpBSXl4TEdP.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20171124/RXpBSXl4TEdL.html
0131名無しでGO!
垢版 |
2017/11/25(土) 18:46:39.72ID:rbEfn+KF0
厳密には鉄道雑誌ではないけど…
「鉄道史料」って趣味的同人誌(…とでも言うのか?、書泉でも売ってるけど)、
とあるポポンデッタで税込200円(同じ店でも、袋入りは1,000円超えもあるのに)…

袋に入ってなかったからとは言え、そんなに傷みがある訳ではなかったから、
何かが色々とおかしい…
(模型鉄・史料鉄としては、200円のものは当然すべて買い占めたけど)
0132名無しでGO!
垢版 |
2017/11/26(日) 23:38:39.05ID:z3R8bPDy0
先週終わったヤフオク
タイトル「行先板・種別板・方向幕資料に★国鉄時代昭和JNRサボ」
商品説明
現場や趣味界で「サボ」と言われ、写真や模型のアクセントとして趣味者の研究やコレクションの長い歴史を持つ行先板・種別板の規程や書体の変遷などを紹介するほか、
昨今のLED表示器の技術的トピックス、LED表示を切らさない撮影テクニック、などを掲載
古い雑誌の特集になります。

と、雑誌名を記載せず、中ほどの白黒ページだけを大量に掲載
質問で、ピクですかの問いにピクと答えたものの、「号数はお答えできません」
こんな出品で、9人の入札があって3,600 円で落札している。
9人のうち6人が2,000円以上の入札
201系の写真があるからそんなにプレミアムが付くほど古いわけでもなく、号数さえ見つけ出せば数百円で買えるのに
こんな出品方法に群がるとは・・・
0133名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 09:47:46.30ID:0aB1RHh+O
また湊線です。
0134名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 09:53:24.51ID:fJwl+vH80
>>133
あなたは本当に、難癖、屁理屈、妬み、僻み、嫌味、言い掛かりがお好きですね!
マイナス思考の見本市といったところでしょう。

投稿もせず、口先だけのシチサン馬鹿ってとこですね。
0135名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 10:19:18.11ID:0aB1RHh+O
また烏山線です。
0136名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 10:31:56.34ID:xhLSv3z60
またアンドロメダ駅行きたいな
0137名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 11:10:19.68ID:sqIr2iOW0
ピクの阪神特集…20年ぶりの増刊号であるだけに、それなりに読みごたえはある…と思う
0138名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 22:19:59.21ID:pn4ORKlT0
>>136

ねーてる「鉄お、やっぱり機械の体になりたいのね」
0139名無しでGO!
垢版 |
2017/11/27(月) 22:37:02.78ID:ghk5T42f0
3年空けて出た名鉄
20年ぶりの阪神
どういうスパンで特集号組んでるんだろう?
関東私鉄は大体10年毎なのにな
0140名無しでGO!
垢版 |
2017/11/28(火) 00:31:25.97ID:8vbpvu9v0
中の人に書いてもらう部分が多いから
その都合もあるでしょう
0141名無しでGO!
垢版 |
2017/11/28(火) 01:38:10.11ID:CEQFms04O
会社都合もあるだろうし、名鉄の時はP引退に便乗した感じだな
逆に、名鉄は当分出ないのだろう
それこそ、20年以上空くのでは?
0142名無しでGO!
垢版 |
2017/11/28(火) 02:47:51.15ID:DQaPh0Iy0
>>141
名鉄はリニア開業後、名古屋駅大規模改修の後だろうな。
つまり2027年以降。
0143名無しでGO!
垢版 |
2017/11/28(火) 20:44:33.92ID:xAAF1Cp80
これまで通り一社一冊の増刊にするか
本誌特集でパート別に掘り下げるか
という編集判断も最近はあるからな

規模が大きい私鉄は全線のネタが
一度に揃えにくいのもあると思う
発行予定が半年遅れたりするのよくあるし
0144名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 01:30:02.96ID:JYShuu0O0
RF
P.97
どやったら池袋線を新宿線と間違えるんだよ
0145名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 03:30:59.32ID:mzRGa9z10
>>144
今日覚えていたら確認してみるが、簡単な間違いはどこも酷いね。
訂正は間違えたのを認めたものだけが訂正だね。間違いに気付かないのか、わざとスルーしているのかはわからないが、そういう酷い間違いが目立つ。
校正が難しい仕事とは理解しているけど、それにしても最近の活字媒体の仕事の酷さは酷い。これで活字離れを嘆いたり、フェイクニュースを扱うのは悪い冗談でしかない。
0146名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 07:35:55.83ID:XoMSjtacO
本日湊線ですか。
0148名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 10:03:40.18ID:vq7qq+8k0
阪急は本誌で路線ごとに特集組んだから増刊号は当面でないんだろうな
関西では次は近鉄かな?
0149名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:38.64ID:8NqAdarJ0
>>145
誤字のない雑誌を作ったら、その雑誌は休刊になる。と言われているからな
0150名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:25.07ID:BSc2WGrn0
でーた
五時から男
0151名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:20.13ID:q8ORpOtD0
五時から男って、最近の社畜では電話が来なくなって作業に集中出来る意味で使われることもあるからな
0152名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 23:43:16.38ID:4FFQCnVI0
>>148
近鉄なんてここ10年位特急車以外作ってないし大きなプロジェクトもないから
特集するネダないじゃん

今度の阪神特集も公式サイトの目次見ただけで購買見送りできそうな内容だったわ
掘り下げた歴史研究雉もなく読み物ばかり
まだ藤井の爺さんに依頼しなきゃならないくらい人材ないのか
0153名無しでGO!
垢版 |
2017/11/29(水) 23:48:27.03ID:4FFQCnVI0
>>131
鉄道史料って
いまどきどんな読者層か想像もつかないし
模型屋で買う人も居ないと思う
0154名無しでGO!
垢版 |
2017/11/30(木) 06:47:09.95ID:O+vGSs2b0
鉄道史料て実売100くらいじゃね
0155名無しでGO!
垢版 |
2017/11/30(木) 10:34:09.49ID:WMr9xawL0
近鉄ならリニューアル中の特急車特集が出来る
回数券の過渡期も含めて
0156名無しでGO!
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:49.15ID:4rcgWYNq0
>>151
5時から男ってネクタイが帰りたいになってる人?
0157名無しでGO!
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:57.66ID:v4U4DTLMO
また湊線ですか。
0158名無しでGO!
垢版 |
2017/12/01(金) 22:50:09.29ID:S0rzoWid0
阪神特集出た途端に5139と救援車の110解体完了
時期ずれてたら110は未収録になったかもな
0160名無しでGO!
垢版 |
2017/12/02(土) 00:20:58.76ID:iot+aFTbO
また烏山線ですか?
0161名無しでGO!
垢版 |
2017/12/02(土) 13:46:37.42ID:RkvnapJ/0
>>132
2003年5月号か2010年10月号かそこらへんだな。質問欄に書いてやればよかったのに
0163名無しでGO!
垢版 |
2017/12/03(日) 17:53:14.71ID:nMuZt0NM0
色々さまよった末に、最近鉄道ファンに戻ってきた私。
電子書籍化が決め手。どこでも読めるし、覗き込まれない限り鉄道書籍読んでいるように見えない。出張の途中でも堂々と読めるw
0164名無しでGO!
垢版 |
2017/12/03(日) 20:10:44.28ID:O//Vh4350
電子書籍ってそんなに良いものかねえ
0165名無しでGO!
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:38.86ID:gwwgBC5A0
5時から男って知ってるコイルのかな
0166名無しでGO!
垢版 |
2017/12/03(日) 20:54:15.32ID:OeE07M7M0
>>163
RJがdマガジンに組み込まれるのを待っている

ついでに車雑誌のマガジンX
0168名無しでGO!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:27:39.55ID:GwenHGjA0
鉄道ファンも今年は特に大暴走して三ヶ月に渡って新製客車記事をぶち込んで、他の新車
案内をふっ飛ばしたりするからなあ。今月号もそうで、SLと客車で一年の半分入れてどうするよ
って思う
0169名無しでGO!
垢版 |
2017/12/04(月) 09:00:30.42ID:lZ2u12BTO
>>46
相鉄はJR東急直通後だろうな。
大穴で名古屋市営か札幌市営でも特集やらんかな。
0170名無しでGO!
垢版 |
2017/12/05(火) 13:44:31.26ID:fjZ+wVkAO
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。
0171名無しでGO!
垢版 |
2017/12/05(火) 15:46:46.67ID:JH6SBweTO
ピク誌臨時増刊
前回から空いている順

相鉄
東京都
山陽・神鉄
近鉄
大阪市
京成
東武

10年以上経過してるのは、こんな感じ
0172名無しでGO!
垢版 |
2017/12/05(火) 18:08:07.67ID:vJM6bWNX0
近鉄はその内出そう
フラグシップとれいんのしまかぜ、つどい、アホのシンホニーが成功したし
0173名無しでGO!
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:13.16ID:+eCmqgR+0
>>171
相鉄は例の連絡線が開通して評価が定まったらでいい。
0174名無しでGO!
垢版 |
2017/12/06(水) 02:06:18.36ID:FVFNoXp70
>>172
次の特急車と通勤車デビューしてからやな
0175名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 16:31:06.66ID:kt0QmQd+0
来年新しいロマンスカーと復々線ができる小田急特集やってほしい
0176名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:36.36ID:1Ysj+Lub0
連絡線がんがん工事しているな
金かかってそう
首都圏だからこそできるんだろうな
関西じゃ無理
0177名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 17:48:23.54ID:vNGJ4Mm40
阪神なんば線とかも知らない井の中の蛙のトンキンw
0178名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:34.86ID:spJUFt9O0
おおさか東線とか奈良線複線化とかいろいろ設備投資やっとるやん
0179名無しでGO!
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:02.37ID:GZ5ug8bO0
井の中の蛙は大阪を知らずw
0180名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 09:37:00.31ID:P3lTEOkq0
知らない地域のことなんてわざわざ言及しなきゃいいのに
無知なくせにに世の中をすべて知った気でいるって東京人はマジでヤバイな
0181名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 10:17:21.61ID:k/Sb+pqNO
また烏山線ですか。
0183名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 18:34:15.49ID:N/Tx4fKK0
>>175
阪急3方面特集のように路線毎の特集というのも良いかも。
0184名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 19:12:03.64ID:5NRBssM90
小田急、近鉄は特急だけで特集にできるな
0185名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 19:27:10.32ID:FoISw0HR0
>>184
実際になったことがあるよね>ピク('80年代後半)
0186名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 20:37:16.05ID:CSXyRgcwO
あったねぇ
アーバン効果に雑誌まで便乗

あの頃が一番面白かったのも確か
新旧ごちゃ混ぜで乗るのが楽しかった
特急を待っていて18200が来たときには金返せと思ったが
0187名無しでGO!
垢版 |
2017/12/08(金) 21:57:07.95ID:SrfrBkGS0
特急型やん
0188名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 13:45:39.01ID:qJxqgQa90
18200は転換シートだったから
0189名無しでGO!
垢版 |
2017/12/09(土) 17:50:51.38ID:C54wlbQG0
18000が来たらある意味萌えるけどな
0190名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:07.27ID:4MmzpEhNO
また烏山線ですか。
0191名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 10:56:02.77ID:TkfZKz4G0
>>177
興味ないから未だにJRの新線とかもわからない
湊町の駅名が変わった頃からわからん
0192名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 11:49:59.59ID:NVk1YYRb0
>>191
興味ないのは別に問題ないよ
興味なくて知らない地域のことを勝手にダメとか言わなければいいだけ
評価するための材料を持ってないのに評価するのがおかしい
0193名無しでGO!
垢版 |
2017/12/10(日) 12:23:32.37ID:4MmzpEhNO
明日大量更新の本日の一枚が気になります。
0194名無しでGO!
垢版 |
2017/12/11(月) 23:43:30.65ID:qFlIBkFn0
>>168
くだらん電車とりあげるよりマシ
0195名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 11:17:08.21ID:wlq6X7gHO
湊線ですか。
0197名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 21:30:53.35ID:DpOYi5mT0
情報量が少ないのはそのままに!
0198名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 00:29:36.55ID:W7D1HWs20
ワイ、とっくに購読やめたってよ!
0200名無しでGO!
垢版 |
2017/12/13(水) 08:36:28.77ID:N7vWZbLm0
>>197
昔あった「首都圏変わり種列車」の特集は面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況