X



立ち食いそば【駅】おかわり57杯め

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 00:47:37.85ID:Tzwl4A7QO
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1473040631/
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469650133/
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:44:41.85ID:19LXygLX0St.V
あやまれっ!ぶたさんにあやまれっ!(AA略)
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:47.39ID:19LXygLX0St.V
あやまれ!ぶたさんに!

___冖_   __,冖_  / // . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:
゙フ rー`i  `,-:. -々 〔/ / ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i
´l l  |└  ヽ_'_'゙ソ_ノ    /i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!:
  ̄ , 、 ̄  ,-,__,-,    / .:i,ィ'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i :
  に~フ  に ,,, ゙,'ヽ 7_//゚i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. :
  /,、'-、  l l ゙‐゙ ソ   / ,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : :
  n  ̄  ー      / : :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: :
  ll      __     /  : ; ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O
  ll    に 二l    { .: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , :
  l|    r-゙ ゙ー;     ̄フ. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. :
  |l    ~゙_l l ̄    /  : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i
  ll    (_・_,`>    >   :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j
  |l    .__冖_    \ : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j
n. n. n ゙フ rー`i   トー- :::;:':;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j
|!  |!  |! '´l l  |└  l     ;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j
o  o  o   ̄    ̄
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:30.73ID:fu+v85ZG0
神座ってラーメン屋具が白菜しかないんだが
0823名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 08:29:14.03ID:zPJrR6eY0
え、今どきあの貴重は白菜が!
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 11:32:51.19ID:BkfkJbtU0
ポンコツラーメンはあまり好きじゃないな
臭いから
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:31:37.38ID:zPJrR6eY0
>>824
食べるときに臭いとしたら、その店が良くない店
ちゃんとした店は豚骨でも臭わない
現に国際線機内で豚骨ラーメン出してるくらいなんだよ
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:41.62ID:t1T3T/5b0
小倉駅在来線ホームの豚骨ラーメンとカレーラーメンのスタンドって、まだありますか?(・∀・)
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:20.72ID:iufwGm6BO
去年9月に行ったらまだあったよ
0828名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 14:24:58.12ID:Gk32yT550St.V
カレーラーメン・・・あっ!
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:34.43ID:iufwGm6BO
アキバの立ち食いソバポテトそばうまいよ
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 15:33:22.16ID:saR5+zIZ0
僕のはサツマイモだよ、皮付きの
0832名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:59.74ID:SFbp8Buu0
>>786

五代目圓楽を言ってるんだと思うが
それだと、今のタレント円楽になっちまうぜ
0833名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:26.12ID:zPJrR6eY0
>>832
いや、5代目もテレビのテロップは円楽だったぞ
それに6代目も講座のメクリは圓樂
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:24.27ID:Qrn8Vfpu0
豚骨は邪道 やはりスープはあっさりが身体に美味しい
0835名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:34.66ID:kl0EtmLV0
>>825
臭くないと豚骨らしくないじゃないか。ぷんぷん臭うぐらいの店の方がうまい。
国際線機内で寸胴ぐつぐつやるわけじゃないだろ。カップラーメンが臭わないのは当たり前。
0836名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:53.50ID:rQZApOTb0
>>835
臭くないと豚骨らしくない?
そうは思わないけどね

あと国際線機内で出す豚骨ラーメンは、カップ麺ではない
ちゃんと陶器の丼で出てくる
もちろん寸胴で作ってる訳じゃ無いけどな
0837名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:17.63ID:7PD5j7nB0
>>836
機内食と店で出すラーメンを一緒にするなよ。
頭おかしいんじゃないの?
0838名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:22.32ID:zEX4ohd10
たとえばくさくないくさやがあったとしてそれはほんとうにくさやなのだろうか・・・?

鼻に詰め物してご飯食べるとビックリするくらい味がわからなくなるのな
0839名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:09.16ID:rQZApOTb0
>>837
いや、だからさ、出来上がった豚骨ラーメンは別に臭くはないってことが言いたいだけだよ
調理の過程、特に保存とか下ごしらえは臭うだろうが
0840名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:55.91ID:rQZApOTb0
>>824みたいなのは、豚骨ラーメンそのものが臭いと勘違いしてるから、
別にそんなことはないと言いたかった

そこで臭いからの究極の逃げ場のない空間である国際線機内の例を持ち出した
0843名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 08:44:40.40ID:zEX4ohd10
食べ物なんて大なり小なりにおうもんだ
逆ににおわない食べ物が合ったら怖いよ
0844名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:27.37ID:HFVP2teH0
>>841
いつものアスペルガーが来てるから相手すんなよ
0845名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:25.80ID:rQZApOTb0
>>841
そうだね
品川駅の一風堂がプロデュースしてる豚骨ラーメン屋は、
普通の一風堂と違ってもやし取り放題ではない
駅改札内だし、豚骨が臭ったらとても迷惑だが、そのようなことはないね
0847名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 09:57:04.32ID:0wCwKz4D0
「そらとん」の事を言ってるんだろうけど
機内で提供する事を前提に新たに開発したので店と同じ物を出している訳じゃない。
それぞれの好みは当然あるのだから、自分以外を否定するのであれば意味がない。
ホントに2020で歓迎出来るのかな。
0848名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:53.64ID:Gscs0PYa0
>>840
最近だとスープを外部や工場で作ってそれを店に運ぶとこ多くなってきたね
特にチェーン店
0849名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:05.69ID:OrDMbmy90
セントラルキッチン方式と言うやつだな
0850名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:22.89ID:JCDprvbK0
それだと一杯150円くらいで作れるからな
0851名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 13:57:46.46ID:rQZApOTb0
横浜の吉村家にしたってあれほど豚骨大量に使ってながら店の中はほとんど臭わないね
0852名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:11.68ID:oFcdjxrV0
さて家系と偽家系の論争が此処でも勃発?
0853名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 16:21:15.46ID:wj7ejm3u0
元々その分野のヲタが勝手に決めた曖昧な定義なのに、本物も偽物もなかろう
0855名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:13:28.02ID:rQZApOTb0
>>854
そうだな
考えてみれば博多豚骨ラーメンの店はいくつも駅構内にあるけど、
横浜醤油豚骨ラーメンの店は見かけないな
0856名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:34:25.62ID:wj7ejm3u0
>>854
そうだね
駅構内に家系を名乗ってる立ち食いラーメン屋は聞いたことがないね
0857名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:58.83ID:rQZApOTb0
>>856
いや、別に立ち食いでなくてもいいんだけどね
駅には無いな
0858名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:07.30ID:wj7ejm3u0
まあ、茹で時間を考えるとあの手のラーメンは駅そばには向かないんだろな
という事で宜しいでしょうか? 何も話題を振らないでスレ違いを唱える>>854さま
0859名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 19:39:52.60ID:rQZApOTb0
>>858
そうなんだろうね
ファーストフードというわけにはいかないからね
0862名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:02:20.22ID:gJgJNQhi0
駅構内でラーメンと言えば、川崎駅に醤油味の東京風ぽいのが一軒あるね。
同じチェーンが以前橋本駅にもあった気がするが。
それぞれ一回ずつしか食べたことない。値段なりの味だったという印象が残っている。
東京駅の京葉線に向かう通路には別の店もあったような気がする。
0863名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:04:54.83ID:G6wUCK2b0
>>862
橋本駅ホームには今や最強の日高屋があるからな
0864名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:07:08.36ID:H3SVLWkv0
京王の北野の改札外だけど越後そばのご当地メニューみたいのに八王子ラーメンてのがあって
たしか時間かかる旨書いてあった
0865名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:15:49.15ID:gJgJNQhi0
>>863
なんだ日高屋になっちゃったのか。おもしろくないな、チェーン店の増殖。
いろり庵もあじさい茶屋よりはずっとましだが、どこにでも進出して、
地域の味のある店を駆逐していくのが嫌だ。
その点、八王子ラーメンって、なかなかいいじゃん。>>864
0866名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:18:37.45ID:JcjX8BA40
>>865
川崎の直久だってチェーン店なのでは?
0867名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 08:34:00.65ID:gJgJNQhi0
>>866
そう、直久だった。チェーンはチェーンだが、他を駆逐してるって感じじゃないからな。
許す。
ところで、神田のそば一、以前お得な晩酌セットがあったんだが、なくなっちゃたね。
残念。
0869名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 10:31:36.33ID:tEBmwjT80
新木場に直久があるのは意外と知られていない
あの飲食店街、一応東京メトロ系列がやってたりする
0872名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:52.67ID:1GPLA6FL0
新木場はめとろ庵なら行ったな
0873名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 16:45:32.60ID:4QkSzk130
TV等で活躍中のタレントZ武洋匡さん(26)がこのほどラーメン店を開業する事が分かった。
最近のラーメンブームに便乗しての進出で、自慢は自らの手足を3週間じっくり煮込んだダシから
とった特製スープ。味はくさみは残るが濃厚なこってり系で、店の味を忠実に再現したカップ麺
「カタワきそば」も同時発売。
愛車コロコロを使っての出前にも対応。ただし「時間は保証出来ない」とのこと。
またチェーン展開をはかるためオーナー候補者も募集中。自らの手足とロイヤリティー
3,500万円を用意できれば未経験者でも大歓迎という。
芸能界で培われたあこぎなやり方で今度はラーメン界に新たなムーブメントを
巻き起こしそうだ。

http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2105109.html
0876名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 00:27:39.33ID:nFzw/0QF0
新木場のめとろ庵今はもうないんだっけ
0877名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 00:35:20.38ID:4J/C0Lxf0
湾岸そばとB&BじゃないC&Cか>新木場
0878名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 08:48:38.41ID:kAXNIRUO0
>>876
潰れたのはJRの湾岸そば
有楽町線のめとろ庵は普通に営業してるよ
0879名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 10:16:02.30ID:NN0T843D0
新木場は、昔駅前に吉野家があったんだよな。
0880名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 10:59:20.73ID:LRfpN5ap0
Pot&Potの時代もあったような
吉野家のやってたカレー屋ね
0881名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 11:04:24.71ID:JIUsXcTr0
夢の島公園の徹夜ハッテン帰りに吉野家で朝飯食ったな
0882名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 11:25:01.68ID:AC09HzQH0
>>879
昔?
今も駅前の交差点角に吉野家あるぞ

>>880
その跡地が今のカレーうどん提供している千吉
0883名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:42.67ID:QvyYJlOG0
カレーといえば、松屋が試験展開してるカレー屋が安くていい
駅ナカに入って欲しいわ
0884名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:16.35ID:xjjiqJdb0
>>883
マイカリー食堂のこと?
なかなか本格的だが、安くはないと思う
0885名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:30.26ID:3lvXPEmr0
>>882
> その跡地が今のカレーうどん提供している千吉
跡地というか、2007年にポット・アンド・ポットから
千吉に社名変更したんだよ
だから運営会社は変わらない
0886名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 13:35:12.48ID:7sKeOjaL0
>>883
なかなか良かったんだが札幌は1年ほどで撤退したんだよ…
0887名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 13:37:41.82ID:xjjiqJdb0
>>886
最初に渋谷にできて、これはほどなく撤退し、
代わりに松屋本社のすぐ近くの三鷹北口にできて、これは健在
その後数店開店したが、札幌は早期に閉店
0888名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:08:11.83ID:SbwKPxCl0
博多駅3,4番ホームの駅そばをネギ大盛(有料)で食べる。
0889名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:25.90ID:1M+tzsdA0
京都駅にカレー屋があるが味は微妙だったな
0890名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 16:54:27.26ID:PPWpswMF0
春日部駅1番線にカレー屋があったはずだが今もあるんか
0892名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 17:40:53.22ID:6RkKy+YL0
>>886
アンテナショップみたいな感じで出店してるっぽいから、最初から期間限定だった可能性大
でも駅そばみたいな営業はフライヤー調理がネックかもね
0893名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:32.39ID:TmLr2ziP0
ポットポット倒産ぢゃなかったのか
ブロッコリーの素揚げが好物だった
0894名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:32.05ID:BsT2qhoT0
>>890
あるぞ
一応カフェって言ってるけどカレースタンドだろうなカフェと〜ぶは
春日部ラーメンにどうしても目が行きがちだけどたまにカツカレー食ったりおにぎりをテイクアウトで買ったりもする
0897名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:15.44ID:vvTg5o5L0
>>890 >>894
そのせいか知らんけど西新井にあるカレーライスは春日部のラーメン屋にはないんだよね
0898名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:03:22.44ID:CP70XD9E0
新開地の高速そばでぼっかけうどん食べたと言ったら
東京では誰も通じなかったw

そういや東京にはぼっかけや牛スジうどんは見かけないなあ
にしんそば以上の関西ローカルなのか
0899名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:41.47ID:0I8g1ib30
高速神戸って高速道路かと思った
0900名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:48:55.20ID:3xUkJ6pM0
>>898
オレは京都が長かったが、ぼっかけうどんが何か見当もつかんな。
牛スジうどんは見当はつくが、食ったことはない。神戸ローカル?
牛スジラーメンなら京都のうまいラーメン屋で見たことがある。
0901名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:16.88ID:6RkKy+YL0
>>898
ニシンそばは立ち食いで見かけないだけで、マイナーってわけじゃないだろ
基本的には海から遠いところの保存食だよな
会津とか
0902名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:18.10ID:9EsS4+Ou0
あんな味の濃いトッピングは関東のつゆには合いそうにないよなあ
0903名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:56:42.86ID:JIUsXcTr0
箱根そばでニシンそば食ったことあるけど
0904名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 22:14:53.46ID:89usEMMm0
>>898
今いろり庵きらくの季節限定で牛すじ出てる。他のNRE系でもあるかどうかわからないが。
>>900
串カツ田中が東京進出するまでは「かすうどん」もマイナー未知メニュー。
関西でも大阪の一部しか知らんかったやろて。
0905名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 23:36:31.13ID:7sKeOjaL0
>>891
そう。元々松屋だったんだけどね
>>892
ああアンテナ的だったのか
すすきのでいつ見てもそこそこ入ってたから不思議だったんだが
とはいえ駅そばで唐揚なんか出す店もあるんだしイケそうにも思うけどねえ…
>>887
結構あちこち出してたんだな
今は
板橋本町店、三鷹店、ル・シーニュ府中店
の3店か
0906名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 00:15:44.06ID:ccA3GFJj0
>>905
閉店してしまったのか。残念だ。
あそこへ寄ってから原価チェーンをはしごするのが、すすきのでのパターンだったのだが。
0907名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 00:55:10.86ID:5P11Effh0
にしんそばと言えば留萌駅のそば
0908名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 01:03:19.89ID:goeIrg8K0
>>901
関西の立ち食いにはたいていにしんそばはあるぞ
0909名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 01:17:20.70ID:4jeNF7wD0
さらに
にしんの佃煮のビニールパックは、日本中どこでも売ってる
0910名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 06:50:13.67ID:HqJC+m2H0
>>905
そもそも松屋フーズが駅ナカに出店してるケースってあるの?
吉野家は何店補かあるけどさ。
マイカリー食堂もそうだけど松乃家なんかも駅にあってもいいと思う。
0911名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 08:37:08.02ID:w0I08FfR0
>>901
ニシンはいろんなところで食べられてるだろうが、それをそばの上に乗っけるってのは、
やっぱ変わってるよ。だから京都ローカルとして有名になったんだろ。
>>904
かすうどんって、何? まさか酒粕のことじゃないよね。天かすのこと?
だとすると東京ではたぬき…関西ではハイカラ…かな。
0913名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 09:26:33.68ID:w0I08FfR0
>>912
ほー、そんなんあるんだ。食ったことない。今度大阪に行ったら食ってみよ。ありがと。
0914名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 10:34:58.39ID:LjMelE3O0
ニシンの流通は北前船由来なのかな
0915名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:36.61ID:w0I08FfR0
>>914
きっとそうだよ。でも、主に肥料用だったそうだ。
人が食うのは、京都のように海産物に恵まれないところだけだと聞いたことがある。
0916名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:22.29ID:uKfmLstf0
卵取ったら捨てるだけだったスケソウダラと同じ扱いだね
0917名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 12:56:50.72ID:4IuJ8KrC0
>>898
5年くらい前だったかな、NREが一時期やってた>ぼっかけ
まあ短期間の企画商品だったんだろうけど、NREがやると、
なんであんなに不味くなるのか不思議
0918名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 13:34:44.24ID:1ayU5CPp0
>>915
> 主に肥料用だったそうだ。
それはちょっと違う
昭和初期までニシンが肥料として使われていたのは事実だけど
肥料のニシンは鰊粕と呼ばれて、にしんそばに使われる身欠き
ニシンとは製法からして違うもの
身欠きニシンは肥料ではなく食材として、若狭の塩鯖とならび
京都の庶民の重要な海産たんぱく源だった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況