X



PiTaPa 審査27回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 4ed2-TPky)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:35:09.41ID:GeyINGOi0

公式
http://www.pitapa.com/
PiTaPa - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/PiTaPa

過去スレ一覧
26) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1491698150/
25) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465299157/
24) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1430840067/
23) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1391225696/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362368450/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1310653504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無しでGO! (ワッチョイ 16c3-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:37.61ID:Z/Ag7SN+0
>>785
既に持ってる場合は更新カードが来るんだろうな複数枚持っていても
せめて存続するカードを選ばせてね
0789名無しでGO! (オッペケ Src7-zuf2)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:58:35.85ID:q/Anjn3Ar
>>788
クレジット機能付ならKIPS PiTaPaであっても複数持てるけど、ゆうちょ銀行と京阪カードに個人信用情報機関のデーターを見られて複数のクレジットカードを持ってる事が分かったらゆうちょ銀行のクレジットカードとe-kenetの審査に落ちて社内永久ブラックに登録される。
ゆうちょ銀行と京阪カードは審査項目が三菱UFJニコスやJCBよりか多くて色んな条件があって厳しいから。
0791名無しでGO! (オッペケ Src7-zuf2)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:19:13.19ID:q/Anjn3Ar
>>790
ゆうちょ銀行と京阪カードはクレジットヒストリーに問題がなかっても複数のクレジットカードを持ってる者を社内ブラックに登録するよ。
0792名無しでGO! (ワッチョイ 1663-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:30:32.47ID:0UmSWhPm0
ゆうちょ銀行のカードなんて中身三井住友カードだからあそこが通れば通れば複数枚持っていても普通に通るわ
0795名無しでGO! (オッペケ Src7-zuf2)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:22.30ID:6kGKuutdr
>>792-794
三井住友カードと三菱UFJニコスとJCBに聞いたけど自分は問題ないと言われた。
ゆうちょ銀行と京阪カードがCICにアクセスして複数持ってるから限度額まで使って破産宣告する可能性があると警戒したと思う。
0800名無しでGO! (スプッッ Sd52-lsKz)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:29.02ID:fdsEkweed
>>787
まあ、この程度の情報が役に立つとは思ってない

公式サイトが正しいとも限らないし
実際PiTaPa使っててそういうことがあったし
0802名無しでGO! (ワッチョイ dec3-YC6L)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:55:03.26ID:YjSoGowa0
複数枚持っても限度額は合算されるから関係ないんだよな
複数枚持っても仕方が無いから不要なカードは解約してる(解約しすぎると審査落ちやすくなるから注意だが)
0803名無しでGO! (ワッチョイ 0323-gnXw)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:34.81ID:xDzBOOHN0
PiTaPa定期にしてる人は少数派なのかな…
0804名無しでGO! (ワッチョイ 6bd2-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:18:21.50ID:jV4GpgKB0
磁気定期券にしている人は、ICOCA定期券に切り替えている人が多い。
高校生以下の子供がいる家庭の子供は、ICOCA一択みたい。
0805名無しでGO! (ワッチョイ 8bba-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:43.00ID:kpXABM2X0
pitapaの家族カードの引き落としだけ別口にはできないよね?

別口にしたい場合は家族カードでなく本人カードを発行する必要がありそうだけど、
pitapaって2枚発行できないんだよね?

定期券を乗せる予定で本人カード間に合わないからとりま今回家族カードに乗せるけど、
次の定期券更新の際、本人カードに乗せ換える手段ってないですか?
0807名無しでGO! (ワッチョイ 8bba-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:50.05ID:kpXABM2X0
>>806
なるほど、磁気カードで定期券発行して、その間に家族カード解約して、
新しく本人カード申し込んで、それに定期券を乗せるってことか

pitapaでピッってやるのになれてる子が磁気定期使えるかが問題ですが
方法はあるんですね!

レスありがとう、頭いいなぁ!
0808名無しでGO! (スプッッ Sd73-YwDg)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:34:59.69ID:3JK9UqlMd
上げるついでに報告
前スレで1年半前に書いた、関東で見つけたPiTaPaが使える掲示があった店
この前横を通ったが、まだPiTaPaが使えることになってた
でも店とトラブルになるのが怖くて今回も入れなかった
早く安心してPiTaPaが使える仕組みになってほしい
0811名無しでGO! (ワッチョイ 856c-+YnJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:09.57ID:I2nKaq4z0
大阪メトロ 2024年に全駅で顔認証入場導入
https://www.sankei.com/economy/news/190419/ecn1904190032-n1.html
大阪メトロは19日、2025年大阪・関西万博を見据え、令和(れいわ)6(2024)年度に全駅で
顔認証によるチケットレス入場システムを導入すると発表した。顔写真を登録すれば、ICカードや
磁気券を使わずに改札機を通過できる。国内で顔認証での入場方式を採用している鉄道事業者は
ないという。また、大阪万博に合わせ、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に開設する
新駅「夢洲駅」(仮称)までの一部区間で自動運転を実施すると発表。万博を軸に同社の発展を目指す。

 昨年11月の万博開催決定を受けて改定した中期経営計画に盛り込んだ。チケットレス入場は
今年度中に顔認証による実証実験を行い、6年度には全駅で新システムを導入する。利用には事前の
顔写真の登録が必要で、ICカードや磁気券での入場も引き続きできるようにする。他社の路線に
乗り入れるケースへの対応は「検討中」(広報課)としている。

(つづきはURLの記事で)
0814名無しでGO! (ワッチョイ 5ec3-+YnJ)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:20:24.34ID:jHpkKQGY0
定期券のかわりだからどうせ収入は変わらない
乗車券で載る分は都度課金、カードで乗る場合は今まで通り
0815名無しでGO! (ワッチョイ 15c3-l9eQ)
垢版 |
2019/04/28(日) 05:44:31.59ID:rmYCWHEP0
>>808
余計な話かもだが
神田・大宮の餃子の王将で決済経験ありです。
あとは有楽町阪急使えそうだけど、未経験です

埼玉住のSTASIA PiTaPa持ちでした。
0818808 (ワッチョイ 2394-4QcD)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:39.36ID:GXhPiZHd0
>>815
これは教えてくれてありがとう。
PiTaPa公式がかつては1店舗ずつ検索できるようにしてたのにやめちゃったから
店頭にPiTaPaのロゴが書いてあるかどうか見るしかないという。

>>817
前にどこかのスレで書いたが、レジの店員がPiTaPa決済のやり方を知らなくて
上層部かなんかに電話で聞いて指示を受けてたんだが、
なんと交通系で決済するようにと言われてたの。
そういうチェーン店の話
0821818 (ワッチョイ 2394-4QcD)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:42:34.59ID:z93mfWVe0
>>819
>(上層部から)交通系で決済するようにと
ここに違和感をもたないところをみると、私と同じ経験をしてたんですかね。

ところで、昨日ジュースの自販機でPiTaPaのシールが貼ってあった
左右のボタンを押して電光板に使いたい電子マネーが表示されたらタッチするやつ
でもPiTaPaが表示されない場合は何で払えばいいんでしょうかね?
0822名無しでGO! (JPW 0H52-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:15:51.92ID:zbEc0w5hH
OSAKA PiTaPaの入会キャンペーンが延びててうれしい なんとか間に合いそう
0823名無しでGO! (ワッチョイW 3749-TqTg)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:48:03.77ID:crHfrQRZ0
GW前に申し込んでまだ来ないんだが通勤費がどんどん嵩むわ早くしてくれ
0824名無しでGO! (スップ Sd9e-I2Yr)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:09:37.93ID:W+SQ2iSvd
公式で神戸が話題になってるから思い出したんだが
以前PiTaPaが使えるコインロッカーの場所を駅や観光案内所で聞いたが誰も答えられなかった
いい加減に案内できるようになったか?
0825名無しでGO! (スッップ Sdff-Egom)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:43:15.77ID:4i/hW0Qod
>>435
自己レス、キップスカウンターで聞いてきた
キップスピタパで三交バスに乗るとキップスポイントがつくとか
だったらキップス公式サイトとガイドブックにそう書いといてほしいわ

バス利用でクレカのポイントがつくのって、正直スタシアで阪急阪神バスに乗るケースだけだと思ってました
他にはありますか?
0826名無しでGO! (オイコラミネオ MMbb-Aa3z)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:59:09.46ID:ob53DPssM
ポイントが気になるほど乗るの?ワイは飲み会の時しかバスに乗らないから、どうでもいい
0827名無しでGO! (スップ Sdff-Egom)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:44.60ID:ywsQfRd4d
>>826
逆に割引がきくほど乗らない

それよりも、PiTaPaについての書き込みを見てると
クレカの特典で下手に囲いこもうとしてかえって普及しにくくなった、っていう意見を見たことがあるけど
バスに限ったら何をどう囲いこんでるのか?と
0829名無しでGO! (スッップ Sdff-Egom)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:33:02.66ID:k/InnP6cd
利便性重視とは言うけど
俺は今までPiTaPaで乗ってた近鉄の一部をクレカ買いに変えたからね
ポイントの関係で
「ポイントつかないけどポストペイが便利だからPiTaPa使っちゃう」
とはならなかったんですよ
0830名無しでGO! (スッップ Sdff-Egom)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:38:45.10ID:k/InnP6cd
というわけで
割引がどうなるか、ポイントがどうつくかはもともと関心が高いので
各社局の割引・ポイントも気になります
それで>>825後半に
0832名無しでGO! (スプッッ Sd8a-syFb)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:00:46.00ID:paV1sTkEd
ファミリーマートがPiTaPaを交通系のくくりでなくiDやQUICPayの電子マネーで掲示するようになったけど
とうとう見つけてしまいました、PiTaPa使えないのにPiTaPaが入った電子マネーを貼ってる店
0836名無しでGO! (ワッチョイ 9a34-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:31.63ID:uOrYjGeu0
ベーシックPiTaPa所有者おる?
0840名無しでGO! (ワッチョイ d768-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:04:28.98ID:HoYdMdKt0
ジュニアPiTaPaの維持管理費について教えてください

1年間の利用がないと維持管理費がかかりますが
これを回避するには、一旦解約してまた使いそうな頃に再入会する
しか方法はないですか?
私はたまに電車を利用するので、券売機で切符購入に使えるか
PiTaPaショッピング利用に使えればいいんですけど
どちらも使えないみたいなので・・・

運賃は大人と同じですが親である私が使うのは違反なんですよね?
0843名無しでGO! (ワッチョイ 076c-wZ97)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:00:37.30ID:d6WV63cQ0
>>840
家族のカードなんだし、同じ料金を払うなら問題ないんじゃないの。
何か言われたら、「間違えて子供のカードを使った」 とでも言えばいいんじゃないの。
0844名無しでGO! (ワッチョイWW d768-1Ju5)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:06:04.50ID:HoYdMdKt0
>>842-843
ありがとうございます
解約→再入会できるのはデスクで確認済みですがな、
ここはカード発行に時間がかかるので
あまり使いたくない手段なんてすよね
思い切って子供のカードを間違えてみるのも考えてみます
0847名無しでGO! (ワッチョイW 791a-+Ym3)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:22:53.32ID:tVgA0MQE0
高島屋がうちに来るので、ホホホ。
0850名無しでGO! (スップ Sdb3-y2Yy)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:53:41.39ID:Ssu8FHgkd
年1回使うか使わないかという人になぜプリペイドを勧める?
0853名無しでGO! (ワッチョイW 791a-+Ym3)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:18:33.11ID:aBiZToZQ0
物販は駅ナカ以外ならpaypayとかLINEpayのほうがおトクでしょ
0854名無しでGO! (ワッチョイWW 5968-GBsL)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:15:14.30ID:jv5AOlUg0
>>840です
小学生の時は習い事で地下鉄を利用していたのでPiTaPaにしていたんですが、
中学生になると習い事は辞めたし、
部活での移動も「先生が現金を集めて団体料金で支払う」スタイルに変わったので、
この一年間、PiTaPaを使うことがなかったんです
物販で利用すれば維持費を回避できるはずですが、
そもそもジュニアPiTaPaは物販では使えないそうなので、どうしたものかと思って840に至ります
まあ暫くははおとなしくICOCAにしておきます
スレ汚し失礼しました
0860名無しでGO! (ワッチョイW c1f0-A49Y)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:36:17.28ID:VVredKIQ0
中学生にもなれば徐々に買い物とか娯楽(観覧、観戦)とかで他の街に出ようもの
いつどこに行ったか親に監視されるのが嫌で使わないのかもね
0861名無しでGO! (ブーイモ MMab-44r5)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:39.01ID:TD2y0JYFM
>>846
いや維持費がどうのっていうくらいだから・・・。

まあ年に一度も乗らない、いつ使うかわからないなら、もう持っていても仕方ないだろう。
0863名無しでGO! (JPW 0H91-Cagf)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:12:21.92ID:qWt4HqJeH
入会キャンペーンクリアするためにPiTaPaショッピング利用ギリギリ間に合った。
静岡の青山でも使えて助かったけど
他に使ってるやついなさそうでちょい恥ずかしかったです
0867名無しでGO! (ワッチョイ 7fa9-CqcY)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:33:11.93ID:gVfeO+Cb0
するっと関西は、どのような話術でしずてつをPiTaPa陣営に取り込んだんだろうか
今頃、しずてつはPASMO乃至マナカにしときゃ良かったって後悔してそう
0869名無しでGO! (スプッッ Sd1f-ZTSK)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:33:16.78ID:lmQNkkiCd
>>867
自改機を改修すればとりあえず始められる、導入コストの安さが必要十分な理由だと思いますが。
あと勝手な想像だがPasmoは加盟料が馬鹿高いような気がする
あとmanacaは鎖国的
0870名無しでGO! (スプッッ Sd1f-ZTSK)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:02:41.30ID:lmQNkkiCd
>>869
ちなみに静鉄ジャストラインも同時期に導入してる。
バスへの導入はすごく遅れてるイメージだったが、静鉄は頑張ったんだね
0873名無しでGO! (オッペケ Sr3b-az6B)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:47.26ID:+IUDqZv/r
ここの過疎っぷりを見てもいよいよPiTaPaヤバいんじゃないの。撤退する事業者不可避か?モバイルSuicaが無料化したらある程度あっちに流れるだろうし…
0875名無しでGO! (ワッチョイ 9a34-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:25:55.83ID:JZ2Hy0sY0
やっとクレカへの心理的抵抗が薄らいできたのに
0876名無しでGO! (ワッチョイW 0ff0-5sVZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 03:54:47.10ID:0LfBfgLL0
大阪市内在住だと無くなるんじゃないかなんていう不安はゼロだけどな
JRも乗るけどポストペイになって楽だし
定期買うほど同じ事務所に出勤しないし最寄駅2線2駅だからマイスタイルも適用されたことないけどポイント貯まって何もしなくても勝手に値引されたり満足

不安材料なんかある?
0877名無しでGO! (ワッチョイW 0ff0-5sVZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 04:12:10.97ID:0LfBfgLL0
クレジットカード持てない未成年のこと考えると
近畿大阪銀行あたりとネットバンク作って専用口座からのみ落ちていくデビットカードまがいの電子マネースタイルもありかも知れん

エンジョイエコカードのPitapa化はしばらくなさそう
大阪周遊パス(磁気券)が外国人に爆売れし過ぎてる
0878名無しでGO! (ワッチョイW 0ff0-5sVZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 04:23:48.01ID:0LfBfgLL0
大阪周遊パスや海遊パスやエンジョイエコカードをPiTaPa内登録にして
JR東海のスマートEXみたいな感じで既存のクレジットカードと交通ICの組み合わせで乗れますというサービスを
ピタパ に比べたらお得度落ちるけどできますよーってしたら結構な呼び水になる
0880名無しでGO! (ワッチョイ 8fd2-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:46:37.08ID:D8rBcPkA0
子ども用pitapaはどのくらい売れているのかな。
周り見ても、ICOCAを持っている子どものほうが多い。
0881名無しでGO! (ワッチョイW 4f1a-VOQx)
垢版 |
2019/07/18(木) 14:06:36.51ID:ROyPHoev0
PiTaPaは際限なく使われるからな、物販でほとんど使えないのが救いだけど。
0886名無しでGO! (ワッチョイ 0f94-9KOF)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:18:36.51ID:Ry19VPwh0
Coke ON ICにPiTaPa登録して使ってる方います?
今までPiTaPa使えてたのにCoke ONに登録したら突然使えなくなって、調査をお願いしたんだけど・・・
いまだに原因がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況