X



立ち食いそば【駅】おかわり62杯め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 05:50:56.86ID:JRJNINC60
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可、ワッチョイ導入禁止。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり61杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1533286716/
立ち食いそば【駅】おかわり60杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527680081/
立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523940168/
立ち食いそば【駅】おかわり58杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519263280/
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 17:29:18.51ID:ULJIXJWv0
>>592
駅長は1人、住所も1つ。
地番が跨がる時はどちらかに決めて登録しないと郵便配達人が困る。
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 17:34:25.99ID:EBcfSITS0
>>603
ぢゃ 鎌倉ってこと?
えきなかとかの横浜側も全て税金は鎌倉持ち?
神戸やみたいな改札外も?
めんどいですね、あれこれ。。。
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 17:49:12.42ID:ULJIXJWv0
>>604
鎌倉市ですね、駅の中なら何処でも住所は同じです。
(マンションの号室の様に○○駅内ニューデイズ○号店とか続きます)

同一の敷地内でも建物が変われば番地も変わり、そちらの地主やオーナー次第に成りますが
この場合はほとんどJR東が地主でありオーナーなので駅に準じます。
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:13:04.63ID:3Fup+I1b0
あぱー🐕🍲
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:07.74ID:52fjPg/N0
糞豚線人間不要
グモスレ帰れや
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 06:24:32.84ID:o2jCS34a0
川崎駅、ずいぶん変わったね。
改札内の立ち食いラーメンがなくなったと思ったら、アトレと直結した改札ができて、
立ち食いうどんや立ち食い寿司ができてる。
おまけに、改札外には大阪のフレンチ・ラーメン「神座」まである(オレは好きじゃないけど)。
また今度途中下車しよ。
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:18:13.78ID:DuwLi1Jt0
らーめんなら、直久がよかったな。

かむくらもあっさりしてて、好きだけど。
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:45:55.65ID:39Vq5mfQ0
文殊!🍲
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:59:31.67ID:hpA/A9xq0
直久が好きで新橋店に思い出したように数年感覚で通って30年超えた(歳だ。
これで新橋に直久立ち食いそばで来たら毎年通うのに('A`)
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:07:28.09ID:npeF04GW0
そばいち二八
旨かった
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:10:23.76ID:Nj6KWZP60
つーか、直久好きなら新木場行けばいい
あそこならまったり出来るし混雑とか無いし
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:11:17.61ID:Nj6KWZP60
あと、新木場ならコメダも出来たし、それなりに寛ぐ環境は出来た
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 15:52:29.42ID:KOfZAmAD0
>>611
グモスレにも来ないで
潔く東西線か千原線で臭い肉になって
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:24.47ID:tZc1abee0
>>615
そうそう、安い方のらーめん直久ね
以前の勤務地川崎だったから、あの凝ってないフツーのラーメンが有難かった
ケト線ホームには小竹林そばも有った
今は新橋が近いけど高い方だし、新木場と青山は帰宅時に寄れないし、手軽に食べれた昔が懐かしい…
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:14.37ID:/nOzKa4Z0
川崎。浜そば潰せよ。
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:56.77ID:ZlCmaTbH0
浜蕎麦に親でも殺されたんすか?
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:06:21.34ID:yUj6gvEO0
高崎線でNRE以外を食べたいのですが、高崎と本庄以外、おすすめありますか?
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:46.40ID:X/kHDNX40
>>621
桶川の日高屋
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:09:48.15ID:qcySRph40
美味しいと噂の立川駅のおでん蕎麦は、何線ホームで食べられますか?

こんど大回りして寄ります。
ご教示ください。
0624名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:25:09.79ID:dP/9hp3s0
>>623
どのホームのそば屋も基本のさつま揚げは全部の店に置いてる
がんもと卵は青梅線ホームだけ
追加トッピングで3種盛りも行ける
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 01:49:17.51ID:qcySRph40
>>624
青梅線ホームが良さげですね。
ありがとうございます。
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 04:27:44.13ID:v9HnPfiq0
やはり馬喰横山駅改札口にある
文殊の山菜そばが最強デフォ!🍲
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 08:14:15.58ID:qIIIJDw80
>>618
「ケト線」ってのか。ホーム上に「小竹林」あったね。
最近見かけないね。辻堂とか東戸塚とか関内とかもなくなったんだろうか。
冷凍麺にあさっりつゆで、NREと一線を画しててよかったのに。
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 08:39:17.95ID:6BET1TNj0
>>627
小竹林は旧国鉄民営化前後の余剰人員対策で生まれた店の屋号のひとつですね
神奈川と中央線沿線にあって、今は変遷を経てだいたいはNREの店舗になってる
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 08:40:15.81ID:6BET1TNj0
上野の喜多そばも、東京北鉄道管理局の「北」からとられてました
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:06:03.47ID:XcMxDFGe0
>>629
おー初めて知りました!
103系の端っこに「北ウラ」って書いてあった「キタ」ですね
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 13:01:40.72ID:9Ay2b4RA0
小竹林、小田原の東海道線上りホームになかったっけ?
0633名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:08:33.69ID:K2MRaUWm0
>>632
えっ,閉店('A`)
小田原の職場に通ってた数年前にはよく立ち寄ったのに,残念。

>>628
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:09:05.02ID:HzCk4noG0
>>632
なんと!
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:21:02.27ID:K2MRaUWm0
ググったけど_| ̄|○

https://ja.wikipedia.org/wiki/小竹林
>小竹林(しょうちくりん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)のグループ会社の日本レストランエンタプライズ(NRE)が経営し、現在は八王子支社・横浜支社エリアで出店している立ち食いそば店である。
>……小原駅(上りホーム。2018年3月31日をもって閉店)

…(つД`)グスン
0636名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 16:20:41.63ID:ky6revFF0
葛西のめんやに行ってきた
0637名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:40:25.49ID:NebaGjR50
>>508
ああ、それオレだよ
ドアホ!!
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:49:03.58ID:NebaGjR50
>>567
アルプスは15:00~19:00の間だと
チーズ・コロッケ・唐揚カレーが290円で
食えるんだぜ ドアホ!!
0639名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:51:27.90ID:NebaGjR50
>>590
大船市? 大船渡市の間違いか?
ドアホ!!
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:13:42.94ID:JfIEfM630
文殊!あぱー🐕🍲 わはは!
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:05:05.93ID:trTOZqTu0
しぶそば定期券 おかわりすると一回外へ出ろと文句を言われる
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:48:26.26ID:XcMxDFGe0
>>641
しぶそば嫌いじゃないし、特に盛りはよく食べるけど
でも同じ店で定期券とやらで、しかもおかわりとか、さすがに自分には理解不可能
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:24.96ID:HOuzy8HL0
少し違うがマルシェのの株主優待券が1回の会計に1枚使えるというものなんだが
常連の有楽町の銀座店はじめ多くの店舗ではみんな使う上にいちいち店を出入りするのもあれなので
店のほうでこっそり合算のkということになってて店はいちいち忙しくない、客も落ち着いて飲めるとお互いwinwinだったもんじゃ

しかし3年位前か確か、「本部の指示があったためもう合算はできませんすまそ」みたいなポスターが張り出されてて俺のマルシェはお綿・・・・
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/11/13(火) 21:08:04.04ID:ctWe6C2x0
>>642
はなまる定期割引券でも中頼まずに小2回食ってたりしてる奴いたもんな
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:20.91ID:67H+D4Fg0
>>632
小田原は箱そばが強すぎたからな
独自メニューの梅そばを止めた頃から厳しい感じがしてた
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:32:47.10ID:MnPCAYYG0
梅そば・・・!
惜しいそばをなくした
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:26.64ID:wYdBYmKo0
>>647
やっぱりNREは不味いとみえて、東の乗務員も箱そばに食べにくるからねw
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:32.21ID:rKrU7qiE0
小田原じゃないけどホームのそば屋で注文して
同じホームの事務室に丼を持ち込むのを見たことあるから
単に自分の会社のお客さんとのの鉢合わせを避けているだけかもしれん
でもその店もNREではなかったな
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:50:59.81ID:esWx7bcV0
お客様と兜合わせ(*´д`)

マグロの兜焼きを豪快にのせたそばの出現が待たれる三崎口のえきめんや
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 23:09:23.03ID:Npi+VcNW0
除虫菊の天ぷらそばまだー(*´д`)?
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/11/14(水) 23:49:23.12ID:z7OJIJ020
>>648
梅もとでガマンしる
ミックス天がお得でおススメ
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:01:58.47ID:zbd1pNgF0
>>650
東京駅八重洲口の梅もとも昼時には東と東海の若手社員がちらほら食べに来るよ
男女関係なく
給料安くて休憩がマトモに取れないから丁度いいのかも
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:28:36.55ID:xn0RRCjp0
>>504
駅から約1キロ南にある一路食堂で食べられる。
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:40:42.31ID:TouZDPNR0
>>655
そういや、八重洲の梅もと近くってJRCPのパーサーの通り道になってるな
0658名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:59:46.39ID:YA47CcD/0
八重洲店っていつ頃からある?
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:14:53.97ID:zsFDR5+o0
アパパネに〜
あぱー🐕🍲 わはは!
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:25.70ID:b6VxEy2L0
>>658
八重洲地下街に、東京温泉ステーションプラザが健在だった頃、八重洲店はあった気がする
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:44.88ID:1jV4CPEg0
文殊最強デフォ!あぱー🐕🍲 わはは!
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:52:43.20ID:Gsvr21Ek0
東京温泉どうなったのかな
東京駅の立ち食いソバとシンクロするんだが
0663名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:38.56ID:MVCm7v0r0
東京温泉って真っ黒な温泉?
都市部の温泉は真っ黒な印象
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 18:33:24.70ID:ESO0dTG90
温泉は黒いみたいね、銭湯だと透明な真水沸かしてたり黒い温泉だったりするらしい

札幌駅ホームのうどんは伊勢うどん程じゃないが柔らかい感じ
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 18:53:21.28ID:OtJxAkDN0
>>662-663
東京温泉ステーションプラザ 東京クーア
2007年(平成19年)3月29日、東京駅再開発工事のため閉店。<wikiより

かの淀川長治氏のお気に入りの場所だったとか・・・ハッテン場なのか?

自分はブルトレ出雲か何かの乗車前に一回だけ利用した覚えが
確か、浴室内で館内着ならぬ海パンみたいなのを着用させられ、つまりモロ出し禁止
でもせっかく風呂で股間を洗えない方がむしろ気持ち悪いから
脱いで石鹸だかで洗ってもう一回履いて、それからジャグジーとかに浸かった記憶がある
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 20:42:30.28ID:eA8SM33D0
東京駅とかでよく、551って書いた袋をよく見かけるんだが、あれって何か美味しい食べ物?
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 20:52:36.54ID:Ui/oqba20
>>666
関西の肉まんだよー
めちゃくちゃ臭いから、新幹線は冷凍以外持ち込みするなと言われてる
0668名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 21:43:59.14ID:4uVOYHWJ0
あんなの一部のヒステリックなやつが騒いでるだけやろ
551蓬莱の豚まんより、崎陽軒のポケットシウマイの方が匂いがするぞ
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 23:29:16.86ID:1jV4CPEg0
文殊の二枚盛り最近ハード!🌾
0670名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 23:51:22.06ID:ZqgWjMvV0
相州蕎麦の海三昧美味かった
0671名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 07:37:23.70ID:j3Bz4LLH0
>>663
関東ローム層は基本的に茶色系統
砂柔らかいらしいから
平野部はどこも同じっぽい
0672名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 07:44:51.84ID:skoQjmZ20
>>669
「ハード」って…食べにくいんか?
0673名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 10:00:38.80ID:UBeSW2Ub0
>>672
糞部線に触るなよ…
0674名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 10:03:37.17ID:FeQcJ9eH0
ハリガネとかバリカタとか粉落としとか…
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 22:46:59.17ID:qgjLAV9f0
東京駅新幹線ホームのグル麺、久しぶりに食った。
そんなに腹も減ってなかったのに、券売機の前に立つとやっぱカツ煮そばを押してしまう。
うまかったが、食べ過ぎを後悔しながら新幹線に乗った。
0676名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:09.65ID:1aU/sVpv0
改札構内でC&C食えるとこあったら大回りで食いに行くのになぁ
0678名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 00:24:00.20ID:vHGzOlav0
>>676
西武池袋の凛やと都営浅草橋の越後そばで出してる新宿カレーはC&C提携のルー
0679名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:48.33ID:3OriWg3A0
>>673
そんな呼び方あったんか?
あぱー🐕🍲 わはは!
アパパネに〜!
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 01:08:50.48ID:ch17pTeN0
つーか、改札内なら永田町で食えるだろ
0682名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 05:31:42.55ID:a1L8m7NH0
こーゆーところのラーメンってワカメトッピング率が高くない?(豚骨系除く)
ラーメンにワカメトッピングはチープ感が向上するよなぁまぁ食べるけど
消費税上がったら値上げする前にワカメを削って価格維持に努めて貰いたいと思う
でもエースコックのワカメラーメンは喜んで食しちゃうw
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 07:49:30.90ID:3ZZKRrqU0
いやいやわかめ無いラーメンのほうが安っぽいだろ
わかめってけっこう高いし
0685名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 08:23:39.20ID:eCKmK7EO0
>>683
お高めのラーメン屋で出てくるラーメンには、塩ラーメン以外はまずワカメ入ってないでしょ
0686名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:10:43.61ID:rTPx82p80
わかめそばうどんを提供しているところだとまず入っていると思っていい
ラーメンにわかめが入っていると学食、公共施設のフードコートを彷彿させる
プラ製容器にプラ製レンゲで出されるとそれっぽい
0687名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:14:39.30ID:bXagJhW10
ラチ内C&Cに続いてこのタイミングでラーメンのわかめトッピングの話題て
どうもあの店の話に誘導したいやつがいるみたいだがその手は食わんぞw
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:16:55.73ID:Tz0j/08w0
どうして大船えきなかのラーメンは東京豚骨ベースなのでしょうか?らーめん 鶏喰とか寿々喜家、らーめん森や。 とか
近隣には神奈川を代表する美味しいラーメンがあるのに。出店規格が厳しいとは聞いていますが
じもてぃの要望は聞き入れてもらえないのでしょうか?
0689名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 09:26:59.36ID:1qpNpXAA0
>>682
ナルトも価格上昇するならいらないよな
スーパーでも値引処分の定番だし
そもそも購入していく人を生まれてこの方見たことがないw
0690名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 11:18:51.14ID:dcEaX7dD0
旭川駅ナカ食堂(改札外なんだが)のラーメンはファミリー向けっぽいのに醤油とんこつ旭川の味だった
0691名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:49.04ID:rzIISUB/0
立ち食いソバはどこへ行った?
0693名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 13:21:10.32ID:fMhjHt8P0
>>692
それが、サリーちゃんかもしれませんよ

              糸冬
0694名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:10.94ID:O+qC21QG0
>>609
川崎の改札の中にあったのは、ホームラーメンだっけ?
国労の組合員がやってたんだよね。
0696名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 14:16:23.46ID:Jfzh7+0b0
立食い蕎麦って競馬場にもあるよね
そういうのはスレ違い?
0697名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 14:48:03.72ID:YukCaUd70
>>696
競馬場は煮込みだね。スレ違いかな。
0699名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 16:01:30.27ID:5JgmPtsd0
トップページから検索してきたんか知らんがこのスレがある板、鉄道板なんだぞw
0700名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 17:30:42.96ID:Qj43z+mp0
京王の府中競馬正門前駅は構内に立ち食いそば屋あるな
0701名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 17:34:18.30ID:DFPNfOoZ0
おけらフードな流れになってきたな
0702名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 19:01:10.56ID:k4qHpgxS0
>>694
ホームラン麺みたいでベイスターズのと組むといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況