X



保存車・放置車スレッドPart54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:01:15.32ID:MiDQ56eH0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1528862603/
0338名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 00:59:05.03ID:v9pUK8050
阿久根駅に行ったらいつの間にかリニューアルされていて驚いたな。以前行った時に人懐こい猫がたくさんいたけど、奴らはいったい何処へ行ったのだろうか?
0339名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 05:00:49.48ID:1zMKBUUm0
>>337
ゴーストタウン近辺に店を出しても大赤字ですぐ潰れる
飲食店は立地がすべて
0340名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 20:03:17.49ID:7VPJG24W0
>>338
駅前の、たった百メートルで終わる国道を降りたところにある漁港に猫が沢山居たからそっちへ合流したんじゃね?
0344名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 09:40:46.75ID:YFL3w9gv0
奥の9633もところどころサビ止めの色が見えてる
0345名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 10:30:24.80ID:6wmYIb8d0
ごめん俺が蹴飛ばしたら禿げたんだ(´・ω・`)
0346名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 19:47:26.63ID:UocQSveg0
やっぱりハゲはうつるのか
俺に近寄らないでくれよ
0347名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:40.50ID:n+6bCun30
このハゲー
違うだろー
0348名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:14.35ID:P1MOfDSl0
>>323
あっさり達成したな、50万円や30万円の支援が得られるとは…。
やっぱ鳥塚氏の知名度は抜群だな。

>>327
こっちはまだ10パーセント以下、ちょっと苦しいかな。
0349名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 23:25:41.92ID:oMu8yVoK0
四国だったらこれから廃車が出る2000系でもいいじゃん。輸送費節約出来るし錆びないし。
0351名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 06:25:11.20ID:QH5mNKwN0
>>350
素晴らしい
でもこの機体、塗り直し3回目くらいじゃなかったかな?屋根が欲しいね

最近JR貨物が大宮で国鉄機に施工してる新塗料で仕上げたら、多少は褪色もマシになるんだろうか?
0352名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 09:19:55.33ID:la0Ndeeh0
てめーが屋根作る金寄付しろよw
0354名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:13.22ID:QH5mNKwN0
>>352
まともなコミュ力もなく、誰とも会話が成立しなさそうなお前に敢えて聞こうか

お前は金出さないの?
俺はそんな金ねぇやw
0355名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:21.91ID:9jQX5WYD0
BPをちゃんと釣ってあげたい
0356名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:38.79ID:MRPXPr/e0
なんでそんな発想になるのかと小一時間
0357名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:13.08ID:la0Ndeeh0
結局他人任せの糞乞食wwww
くっさwww
0358名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 14:09:35.31ID:IVSbKy6W0
63だけじゃなくて後ろのECも塗りなおしたよ
0359名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:11.86ID:IwIJemjy0
ECに屋根かけて63に屋根かけないのはなんかなぁ……企画した人の価値観がわかるような……
0362名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 20:14:11.88ID:DcHM9iQZ0
>>329
10万は家計的に無理だが1万は何とか一口入れさせていただいた。
>>359
「屋根があると撮影の邪魔だ」って声が大きい場合も多々あるw
日田や多良木で実際聞いた。
彼らの声がどんだけ保存活動に貢献してるのかはともかく…
>>361
遂に最期のお迎えが来たか…
0363名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 10:35:32.19ID:hZs3WbLe0
現役みたいな雰囲気なのがあるから屋根なしなのかもね。
0364名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 16:56:44.00ID:qC9U8NVo0
多少の雰囲気や撮影のしやすさよりは保存のことを考えてほしいがねぇ……
言うは易し行うは難し
0365名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 17:18:00.09ID:38B2xH960
>>362
撮り鉄って本当に害虫だよな。
あらゆる所で口だけ出して金出さず、邪魔ばかりしてるな。
0366名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:27.05ID:oqiRZalN0
>>364
それなら車庫の奥深くで非公開で保管するのが一番いいけど
そうすると必ずなんで博物館入りさせないのかと騒ぐのが出てくる
0368名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 12:27:49.04ID:qA8WR/Cp0
>>366
いや、見せるのが前提でもって話
客寄せパンダは長持ちした方がいいんじゃないのって
0369名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:27.93ID:ZfvGGfj+0
>>366
だから東海の博物館は正しかった事になる。
貴重な車両寿司詰めで保存しやがって…何て文句いう奴いたけど
博物館に保管され入れるのは、特別公開の時だけだから
保存状態も維持出来る。
触れる触れるのが理想だけど、壊されて状態維持出来なくなるのが落ち。
実際鉄博の車両の立入れる運転室が酷い有り様だし。
0370名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 15:18:14.29ID:GcLYM0D20
>>366>>367

喜多見のいちばん奥にモハ1が居るね。
0371名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 16:11:48.53ID:9lVS1JY00
>>363
EC40は鉄道記念物だから横軽廃止前から屋根があったのだけど、63はホームに据え付けた感じの現役っぽい雰囲気を醸し出したいから屋根無しなのかもね。だからきちんと塗り替えもするのだろう。
撮り鉄の意見云々は関係ない。
けど気候も厳しい所だし、やっぱ屋根は欲しいな。
0372名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 16:38:44.12ID:RLeUou9n0
水戸岡「いい機関車だな、私が塗り替えて差し上げよう」
0373名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 18:21:21.03ID:m0p8Nzs40
>>372
お断りする
代わりにお宅の顔を虹色に塗って差し上げよう
0374名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 20:12:40.17ID:DSRSRuA60
>>366
ガキの凶悪さって半端でないので触るなと言っても
平気で触り破壊するのが普通
普段は非公開のほうが状態良く持つかと
0375名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 23:54:40.07ID:pmCvmKV60
TLで秩父鉄道保存車が解体危機とか…

口だけじゃなく、ED381の修復募金だったら、精一杯協力したい。
0376名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 05:17:02.61ID:LqTikqv60
秩父は中川家礼二の鉄道番組で出た時にも、塗装がごっそり剥がれ落ちてたからな
露天放置だから痛み早いからなー
0377名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 06:23:15.97ID:ZJW7CayL0
水戸岡先生が施す化粧のことを鋭治ングという。
0378名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:21:30.61ID:EBBS6qOD0
車体は腐朽に任せて見るも無惨でも、走行系は完璧に整備されていてどこでも走れるオバケ列車が今後のトレンドだな
0379名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 19:02:05.45ID:m3222CQB0
どっかの保存車両でトイレを当初公開してたら中で用をたす人が続出して
処理できないからカギ閉めたんだけど
それでも忍び錠でわざわざ開けてイタズラで💩してく奴が現れ
とうとうデッキに防犯カメラつけたとか
0380名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 19:06:29.83ID:m3222CQB0
碓氷峠文化村の63なんか最初の頃に貫通扉をバーナーで焼き切って部品盗んでくとか
信じられない事件がマジであったからな…
0381名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:30.59ID:MRFpTX9c0
三笠のキハ82も貫通扉盗まれていたな。
0382名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 19:47:20.10ID:bKZUQywm0
貫通扉なんて持って帰ってどうするつもりなんだか
0383名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:34:35.78ID:c4lbR+ib0
>>380
捕まっただけましだね
http://www15.big.or.jp/~club667/news9908/990805-1.html

この窃盗した馬鹿二匹の松*和良(29)、中山*一(29)
後日無職になった松*和良って今度は女性下着盗んで再逮捕ww
今は出所してるのかな、この性犯罪者とクズ鉄って
0384名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:41:13.28ID:EBBS6qOD0
中古部品ビジネスを非合法化して壊滅させるのが最も手っ取り早いが…
0385名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:46:44.45ID:MRFpTX9c0
三笠まで捜査に行ったと警察がコメントしてるけど時期的に近いし同一犯なのかな?
0386名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 06:52:44.54ID:1/ZnjEIr0
>>377
アンチ鋭治ング
0387名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:02:30.95ID:kweCLZ2w0
>>381
美濃太田区で保管してたキハ82の貫通扉も1両盗まれたな。
その後の2両並べて公開した時は某喫茶店に展示してあったキハ82前頭部から扉借りてきた。
なので扉部の色合いがちょっと違ってた。

そー言えば、その喫茶店閉店してからかなり経つがあの前頭部はどうなった事やら。
0388名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 14:46:49.91ID:SBgdkzKz0
中古の方向幕とか高価なのに付けたままインドネシアに持っていくのが勿体ない
0389名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 19:46:58.99ID:fpcDxdnW0
土地は変われど悪ふざけなのか何なのかはともかく現役の運転で特段の意味もなく使用継続されているのは幸せな事だろ?
ちょこちょこ表示が変化しているのを見ても少なからず遊んでいる現地の職員はあるはずで。
0390名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:48.09ID:5U4xVsOv0
>>388

>高価なのに付けたままインドネシアに持っていくのが

そして、ジャカルタへ出掛けて行った日本人テツが
もらい受けてきてのちの時代に保存品として珍重
されるに到るというw
0391名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:50:34.75ID:32Z2a4Ws0
>>388
方向幕とか広告とか付けたままなのは、日本語の表記があると日本製を感じられて安心だからみたいなんを見たがほんとかね
0392名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:51:32.55ID:kAOY8iq30
鉄屑「アレモモッタイナイコレモモッタイナイ」
0393名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 00:47:10.33ID:2tKDWr7l0
昔は要らないサボをチリトリにしたり
してたよな
あと有名な高尾駅の特別快速リヤカーとか
0394名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 05:46:48.72ID:HRuU/fhS0
方向幕を運転士さんの農作業の防霜カバーにしたり。
0395名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 09:32:44.96ID:8frtDRCv0
>>391
それは昔の話
今は逆に中古車であることを隠すために極限まで日本語表記を消してる
0396名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 10:45:24.94ID:dRlZeAFO0
>>393
ラックレールを ドブの蓋にしたりとかね
0397名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:06:37.12ID:MKINSvEA0
枕木を丁寧に加工して誂えられた線路脇の柵は驚くほど長寿命だわな、明らかに国鉄時代の代物なはずなのに。
いくら防腐剤入りと言えど、野晒し状態ペンキ塗り替え無しで40年オーバーしかも腐朽の兆しもないとかマジすげえと思う。
0398名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:25.40ID:d/mMbTkO0
>>397
昔の有害な防腐剤と最近のじゃ全然違うからね
0399名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:43:51.41ID:fyLjbcpt0
木造建築と同じことやろたぶん
0400名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 13:27:23.86ID:MgK9Jgi40
国鉄時代の枕木は処分にも困るゴミだったので
キャンプファイヤーの薪でちょうだいというと腐るほど
くれた時期もあった。しかもいい具合に萌える

現在だとコンクリ多いし、木の枕木に金が付くことを
知っているのでただでくれるなんてないだろうな
0401名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 13:27:36.01ID:YMUVuGoI0
>>397
コールタールとか今は使えないの染み込んでるし
0402名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 13:53:15.40ID:b5pGsyPQ0
>>400
ガーデニング用に値段のつく時代を過ぎて、今では有害物質付きの処理コストかかる産廃ですよ
0403名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 14:10:15.66ID:sjQGyrIy0
材木ならホームセンターで普通に売ってるだろ
鉄道用に似せてあるけど実は全然違うんだけどな
0404名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 14:41:43.74ID:rjMDxD2A0
>>400
昔、大晦日から元旦にかけて鎌倉の海岸で焚き火するんだけど
薪は小田急の廃枕木だった
今から30年くらい前の話
0405名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 20:40:30.99ID:SOgdJ6nv0
クレオソートでしょ。圧力釜で圧入してた。園芸会社では不良在庫で処理に困っている。
ホームセンターで売っている中古枕木はオーストラリアから輸入したものが多い。
ユーカリの木だったりする。ちょっと意外
0406名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 20:44:18.41ID:rotYR6Fx0
>>395
確かに、最近の輸出車は徹底的に塗り替えるよね
東南アジアにいった奴らカッコよくて好き
0409名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 08:12:45.81ID:bz6h3HAt0
またアスベスト問題か
0410名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:28:02.78ID:wUrOBJG50
鉄道公園とか作る予定だったんだっけ?
0411名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:29:05.53ID:Wwz/Bd/q0
おなじみのパターン的なやつだな利用予定で保管(放置)→処分も
0412名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:06:34.06ID:n0cwmVaA0
あれらは元々小布施で保存されてたものだよ
整理だか転用だかで信濃川田に移動した
0413名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:27:15.45ID:FFQzButs0
>>407にもちょっと見えてるけど信濃川田駅跡に保存展示施設を作る計画があった
流れたのは知ってたがアスベストが原因とはなあ
0414名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:36:10.97ID:GsdY6DHt0
小布施の保存車群、明暗が分かれたな。

デハ100と350は、トットちゃん電車教室という形ではあるが、思ったよりも改造も少なかったし。何よりこれからも大切にしてもらえそうだ。
502号機関車も企業で保存されてるんだよな。屋根の下だし、内部非公開だから痛みも少なそうだ。

結局、近年まで頑張ってた個人的には一番思い入れのあるデハ1000が解体されてしまうのが残念。
0415名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:03:17.92ID:6cGsOPJD0
>>406
ミャンマーなんかは逆に日本時代の塗装とか幕とか残してるけどね
キハ40系の北海道色と東北色と東海色が同じ線路走ってるとか日本じゃ考えられない
0417名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:40:36.22ID:ECUyyPNW0
インドネシアの上層部が親日と反日親中とナショナリズムの三つ巴になってるから
日本色消したがったり残したがったりせめぎあうバランスになってるだけで
塗り替えたタイだってJRって言ってるだろ?
0418名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:00.99ID:2hio3gL30
>>413
体のいい言い訳だろう。
めんどくさいのさ。
保存に関しては、アスベストが〜と言えば処分の大義名分が立つと考える組織は多そう。
「じゃあ仕方ないね」と思わせたいのだろう。
それに2000は様々アスベスト使ってそうだが1000は殆ど無いんじゃないか。
0420名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:40:51.92ID:6g79TvX10
文句あんならてめーが除去しろw
0421名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:06.07ID:DJ1NmCkT0
>>419
それでも本当に価値を認めていたらいくらでも対策するだろう。やりたくないし金もかけたくないから「アスベストが」と言うのだと思うよ。
公園機関車の解体は決まってアスベストも大きな理由にするが、反対に整備されるのもあるのと同じだろう。
長電にも地元自治体にも、あれにカネを掛けて良いと考える人は居なくて、理解も広がらなかったという事なんだろうね。残念だが余所者としては何も出来ない…
せめて1000は残して欲しかったな。
0422名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:45:47.01ID:ECUyyPNW0
1500は木製でアスベストはないと書いてある(木製じゃないが)
が、これだけでは人を呼べないから計画全体がボツなので解体

ふと思ったんだが、このタイプの日車標準の保存車ってあったっけ?
0423名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:54:21.30ID:3Q+s7DkO0
>>422
長野の美術館?に似たような車両なかった?
0424名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:31.21ID:yvAZ/9j60
>>422

>このタイプの日車標準の保存車って

日車規格形の保存車、無いと思った。
0425名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:39.23ID:LSgBGIsQ0
>>422
人を呼ぶ事だけを考えたら保存は出来ないし意義も無いんだけど、結局そういう思考になって「カネにならない物は不用=正義」ってなるんだよね。
でも素直にそう言わずアスベストを言い訳にする辺り、当事者も心のどこかにほんの少しの贖罪意識があるのだろうと思う。
長電も余裕無いし自治体も無いが、そうは言っても、金が有ったとしても結局最後はヤル気の問題。
地域にとっては消えた鉄道などは歴史の価値は無いって事なんだろうな…
0429名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 19:57:20.54ID:x+IJn00k0
去年辺りに現れた咲来駅前の緩急車は何処から持って来たのだろうか?
0430名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 20:06:41.35ID:dh0aRn+R0
>>428
ありがとう
解体されちゃったんだね
0431名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 21:47:34.62ID:z6uGRo320
>>419
これはあくまで労働裁判だから、関係ないと思う。

環境省か厚生労働省からなんか厄介な通達が出てる気がする。
0432名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 00:07:14.40ID:33fWi9WF0
一度アスベストという理由ができたら他の自治体でも真似するんだよ
保存しろって言ってくる団体に「アスベストが危険なので」って言えば黙るとわかったからな
0433名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 01:53:34.81ID:S4nNMnbt0
それがどうした糞カスw
0435名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:28:29.55ID:Kpr5Kkks0
くっつけて直したんだろ
0437名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 21:43:58.87ID:MNJSVs/+0
1回移動させて修復したとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況