X



今まさにどこで乗り鉄してますか?258日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sre5-4t9R [126.179.50.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:34.41ID:h7xIuKYdr
【避難所】
[super][難民] 今まさにどこで乗り鉄してますか [1]
http://super2ch.net/test/read.cgi/lnansuper/1427310010/

【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?257日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1544180820/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」「理事長」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・なお、他人のコテハンを勝手に使う行為や個人に対する攻撃行為は5ちゃんでは禁止です。
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

・鉄道以外の乗り物のレポや参加した現地のイベントレポ、その土地でお召し上がりの美味しいごはんのレポ、その他、旅先でのレポも大歓迎します。

雪景色を楽しみながらの乗り鉄いいですよね。ただ、天気予報によっては列車の遅延やウヤが予想されます。
あまり無理な乗り鉄を止め、余裕をもった乗り換えや引き返す勇気を持って乗り鉄をお楽しみください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0387名無しでGO! (ササクッテロレ Sp41-Vfe5 [126.247.86.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:09:29.55ID:0OO/bIO1p
歩いて洛西口到着。イオンモールの阪急側出口はいつも迷うw
洛西口から21:07発の準急河原町行きに乗車。3300系の7連。
河原町まで先着の案内がありましたが乗客は少なめです。
0388名無しでGO! (ササクッテロレ Sp41-Vfe5 [126.247.86.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:18.94ID:0OO/bIO1p
準急河原町行き、桂で空席が少々になり西院到着。
エレベーターを登ってすぐ目の前が嵐電西院駅という事で乗り換え客が10人強いらっしゃいました。
西院からは跡部電鉄モボ611形単行に乗車。立ち客少々で路面区間を行きます。
0389播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr41-RN3V [126.211.2.11])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:20.16ID:QoN5z2Rxr
岡山から普通列車で姫路に着いて、明石から快速の普通 米原行きに乗り換えました。
115系を反対側のホームから撮ろうと階段降りたら中間改札機があった事をすっかり忘れてて諦めました。
一旦途中下車して入場券で入り直す手もあったけどそこまで列車は待ってくれないでしょうし…

伯備線に8600系入れるのは、やはり老朽している國鐵型381系に代わる新型車輌を意識した何らかの試験を兼ねているのでしょうかね?
それではこの辺で失礼を。まだ移動中の皆さんもお気をつけてどうぞ
0390名無しでGO! (ササクッテロレ Sp41-Vfe5 [126.247.86.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:40:40.44ID:0OO/bIO1p
跡電、天井にたくさんの薔薇が。これぞ跡部王国w
嵐山方に跡電HM、四条大宮方は跡映HM。東映じゃなかったw
列車は太秦天神川で乗客がちょっと増え、帷子ノ辻で6割の乗客が下車。その後も各駅下車が続き2人になって嵐電嵐山到着です。
ほとんど人がいないけど蒔絵が美しい嵐電嵐山駅。一部消えてますねw
0392名無しでGO! (ササクッテロレ Sp41-Vfe5 [126.247.86.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:25:50.72ID:0OO/bIO1p
普通桂行き、各駅僅かながらも乗車があり桂到着。
ここで歩くまち京都レールきっぷにさよなら。
22:24発の快速急行梅田行きに乗り換え。
8300系8連。立ち客少々で発車です。
0393名無しでGO! (ササクッテロレ Sp41-Vfe5 [126.247.86.116])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:29.17ID:0OO/bIO1p
快速急行梅田行き、各駅下車の方が若干多く淡路到着で空席ができました。
北千里発の淡路止まりから乗り換え客を受けて立ち客少々になり十三で2割ほどが減って阪急梅田到着です。
隣の特急ホームでは7300系がパン下げ留置されてました。
さてこれにて環状線で帰宅です。思ったよりも寒かった…
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0396名無しでGO! (アウアウウー Sa29-my7X [106.133.120.61])
垢版 |
2019/02/18(月) 08:49:42.03ID:vdhSVkG9a
さて、今回のメインへと。

先ほど入線を見た瑞風に今日から1泊2日山陰上りコースで乗車します。
下関駅改札前で受付後ホームへ案内され、列車外で写真など撮ったあと、
5号車ラウンジカーのドアから車内へ。
ラウンジでサインしたあと鍵を受け取り、2日間滞在する部屋へ案内され、
部屋の案内などを聞いて落ち着きました。
狭いながらも機能的な室内ですが、一番の驚きは、部屋と廊下の一部の窓が開くこと。
部屋にいながらにして外の空気に触れられるのは素晴らしいです。
0398くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sr41-vbZP [126.179.163.203 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/18(月) 09:16:28.59ID:Ggmns6x4r
みなさまおはよう御座います。
今日は刀剣乱舞のスタンプラリーに参戦のため、ちょい乗り鉄します。

いわき9時12分発の普通水戸行きで途中の泉まで行きます。
E501系の5両編成(モハE501-10)車内は10人程度の乗客です。

次は内郷に止まります。

>>396
トワイライトエクスプレス瑞風ですか。一度は乗りたいですが、さすがに高い運賃はちと無理ですよw
お気を付けてトワイライトエクスプレス瑞風の旅を楽しんでくださいませ。
0400くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sr41-vbZP [126.179.163.203 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:01:23.76ID:Ggmns6x4r
泉で水戸までの乗車券を購入。
ちなみにこの方法だと90円安くなります。

泉9時56分発の普通水戸行きで終点の水戸まで行きます。
E501系の5両編成(モハE501-4)車内は9人の乗客です。
つか、泉駅の発車時刻案内モニターにはE531系の運用(押しボタン式)と出てたのに、来たのはE501系w
運用が変わったなら、表示も直せよと思った。

次は植田に止まります。
0403くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sr41-vbZP [126.179.163.203 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:43.64ID:Ggmns6x4r
水戸到着後、水戸駅のスタンプを押して、11時30分発の普通上野行きで途中の友部まで行きます。

E531系の10両編成(モハE530-7)車内は立ち席客も無く、まったりとしてます。

次は赤塚に止まります。

平日だけど、刀剣乱舞のスタンプラリーをしてる女性もいて、今回のスタンプラリーも人気あります。
0406名無しでGO! (アウアウウー Sa29-my7X [106.133.120.61])
垢版 |
2019/02/18(月) 14:30:07.07ID:vdhSVkG9a
>>397-398
>>401
ありがとう。
既にかなり楽しんでる。
今日は日が出て暖かいので、うしろの展望車のデッキが心地いいです。

しかし、山陰本線は圏外になる区間が長くて、車内Wi-Fiもインターネット接続が切れるorz

昼食が2回目なので、先に瑞風茶会でお茶とお菓子を頂きました。
車内で結構本格的に点てられたお薄茶を頂けるのも瑞風ならでは。

昼食は12時45分からの予定でしたが、13時からに変更になり、終わって部屋に戻りました。
車内で供される食事とはとても思えない、素晴らしい味と盛り付けです。
食事が楽しめる観光列車は増えていますが、列車内の食事としては最高峰なのではないかと。

下関時点では快晴で、日本海も綺麗な色でしたが、少し薄雲がかかってきてます。
夕日が見えるのを祈りつつ、次の停車駅出雲市駅で下車観光へ向かいます。
0407くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Sr41-8Zh7 [126.179.152.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/18(月) 16:56:01.05ID:QJqEuosWr
水戸でスタンプラリーの景品をもらい、16時52分発の普通いわき行きで途中の磯原まで行きます。

E501系の10両編成(モハE500-11)車内は帰宅途中の学生さんたちで賑やかです。

次は勝田に止まります。

それにしても、E501系の暖房ってこんなに熱かったっけ?と思うくらい暖房が効いてます。
0409名無しでGO! (アウアウウー Sa29-my7X [106.133.120.61])
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:32.02ID:vdhSVkG9a
出雲大社の下車観光終えて列車に戻り、瑞風は出雲市駅を17時34分の定刻に発車しています。
出雲大社八足門内での正式参拝と神職の人の話を聞いて、フリータイム後、
旧大社駅を車窓で見つつ出雲市駅に戻りました。

17時52分日没ですが、雲がだんだん厚くなってきていて、夕日は望めないようです。
もうまもなく宍道湖を通る放送が入りました。
0413名無しでGO! (アウアウウー Sa29-my7X [106.133.120.61])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:11:23.84ID:f21V2F23a
おはようございます。
昨夜はディナーで飲み過ぎて、部屋にもどって潰れてました。

瑞風は運転停車していた伯耆大山を発車しました。
伯備線江尾まで行って折り返してきたところですが、天気は雨で大山はほとんど見えません。
0414名無しでGO! (アウアウウー Sa29-my7X [106.133.128.113])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:38:24.27ID:KPyTUZbxa
瑞風は定刻の9時12分に鳥取駅に到着しました。
ここで瑞風バスに乗り換えて下車観光に出発しています。

ここでの下車観光は仁風閣という国重文の建物の見学です。
4月〜11月だと鳥取砂丘と砂の美術館も行くそうですが、
冬場は1箇所なので、その分ゆっくり目の出発だそうです。

でももうちょい寝てたかったなー
夜中起きたら米子で停まってて、早朝5時過ぎまで動かないんだもの。
やっぱり動いてる列車の中でもっと寝たい。
0416名無しでGO! (アウアウカー Sa31-my7X [182.251.186.115])
垢版 |
2019/02/19(火) 18:28:59.97ID:oqLDMqZ9a
瑞風は17時30分の定刻より5分程の遅れで終着大阪駅に到着しました。
すぐに発車するのでそれを見送り、クルーの誘導で専用のゲートから改札外へ出ました。
少し買い物などで大阪駅周辺をブラブラしてから新大阪から新幹線で帰ります。

一番感心したのは食事だった。
色々噂は聞いていたものの、車内で鍋は実物見ると衝撃受けるね。
冬らしく蟹と河豚の鍋とか、食べるの時間掛かったけど、旨かった。
食事は凝りすぎて微妙に口に合わないものもあったが、どれも凄いクオリティだよ。
最近流行りの供食列車はいくつか乗ったが、こだわりが違うな。
0417名無しでGO! (アウアウカー Sa31-my7X [182.251.186.115])
垢版 |
2019/02/19(火) 20:18:33.59ID:oqLDMqZ9a
新快速米原行きで大阪駅から新大阪駅まで移動して、新大阪できっぷを受け取り、
19時30分発のぞみ414号東京行きに乗車しています。
これで品川まで乗ります。
帰りも抑えておいたグリーンです。
新幹線を品川で降りたら在来線で帰宅するのみなので、ここらで失礼します。
初めてでつたないレポにお付き合い下さりありがとうございました。
0420名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.211.186])
垢版 |
2019/02/21(木) 09:49:29.18ID:lTwUDvcqd
おはようございます。
羽田から高跳びで帯広まで来ました。
AIRDO20周年ひがし北海道フリーパスを使ってご当地入場券を買いに行きます。
乗車列車まで時間があるので、駅ナカで暇潰し中です。
0422名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.208.117])
垢版 |
2019/02/21(木) 12:02:57.53ID:Nm04SIbdd
車窓を眺めてたり、うとうとしたりしているうちに浦幌に到着。
ご当地入場券を購無事入。
雪がちらついているのでおとなしく待合室で待って折り返し帯広行きに乗車。
JR北海道色のキハ40単行に先客1名プラス5名で浦幌を発車しました。
0423名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.79.102.237])
垢版 |
2019/02/21(木) 13:47:23.84ID:3ddQtV6Md
豊頃で下車、セイコーマートでご当地入場券と昼飯を購入。
次の列車まで時間があるので、駅の周りをうろうろしてました。
思ったより寒くないので、散歩がはかどります。
豊頃から釧路行きに乗車、白糠へ向かいます。
0424名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.211.218])
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:29.27ID:sjoKf9/Ad
これまでの列車と違いそこそこ乗車があるのは、釧路都市圏に入ったからかな?
白糠で下車、ご当地入場券を購入して後続のスーパーおおぞら待ちです。
0425名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.235.120])
垢版 |
2019/02/21(木) 16:09:29.01ID:h7rP8PZPd
スーパーおおぞら5号は対向列車遅れで釧路に5分延着。
急ぎ釧網線網走行きに乗り換え。
集団見合い式キハ54の進行方向反対向きに着席。
こちらも対向列車待ちで遅れて発車です。
0426名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.234.244])
垢版 |
2019/02/21(木) 17:30:05.83ID:25FRH7Mud
網走行きは、釧路湿原駅付近の線路内人立ち入りで遅れを増やして標茶に到着。
駅窓口に滑り込みでご当地入場券を購入出来ました。
折り返し釧路行き待ち中です。
0427名無しでGO! (スプッッ Sd73-XcMW [1.75.234.169])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:44:53.55ID:IKdIFqEOd
事後報告。
帰宅学生に混ざって乗車した釧路行きは、流氷物語青白込みの3両編成でした。
本業こなしてから釧路往復とは、ご苦労様です。
ホテル入庫済みで本日はここまで。
まだ乗っている方々、お気をつけて。
0434名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/22(金) 08:49:07.22ID:aQ0EUzRfd
霧の釧路からおはようございます。
当初予定の行程に支障は無さそうなので快速しれとこ摩周網走行きの発車待ち中。
転換シートの単行キハ54の席はほとんど埋まってます。
0435名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/22(金) 11:30:53.72ID:aQ0EUzRfd
摩周、川湯温泉で入れ替えがあっても座席は埋まったままで知床斜里に到着。
ご当地入場券を購入して、流氷物語2号に乗車。
外国人観光客とクラツー客で満員御礼状態です。
0436名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:28.14ID:aQ0EUzRfd
浜小清水の停車時間にご当地入場券を購入、隣接のセイコーマートで昼食も購入しました。
クラツー軍団が北浜で降りたので、いままでの混雑が嘘のような状態で網走に到着となりました。
網走から大雪4号へ乗り換え、旭川まで。
いつまで残るか分からないキハ183系を楽しみます。
0438名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:01.55ID:aQ0EUzRfd
事後報告。
停車駅ごとに乗車があり、ほぼ満席で札幌に到着しました。
今日は、事前の予定通りに進んでホッとしました。
ホテルに入庫済みなので本日はここまで。
まだ乗っている方々、お気をつけて。
0439名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:29.74ID:K44um+fbd
雪降る札幌からおはようございます。
もうおはやい時間でも無いですね。
これから帰宅に向けてスーパー北斗10号に乗車します。
最後の車内販売を利用します。
0440名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/23(土) 11:44:45.07ID:K44um+fbd
スーパー北斗10号は苫小牧を出発済み。
ここまでコーヒーとボナペティに飲むヨーグルトを購入。
これに長万部のかに飯予約しているので食べ過ぎな予感してます。
0441名無しでGO! (スフッ Sd33-Y7lT [49.104.40.145])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:46.75ID:vCz6W8t/d
こんにちわ。冬の関西ワンデイパスで大阪から新快速で山科、京阪山科へ移動してびわ湖チケット交換してびわ湖大津へ。
大津港から長浜港行き雪見船に乗船中。
本日波が高いので彦根港は寄らず湖西沿いから竹生島回りで大きく北回りというレアなルートで航行中。おかげで白髪神社の鳥居を湖面側から近くで重ねて撮影できました。

>>440さん
かにめしは今後も電話注文で受け取れそうだが、もりそばや大沼公園のだんごや牛肉弁当はもう無理かな?
0442名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:32.79ID:K44um+fbd
>>441さん
かに飯の事は北海道新聞の記事になってましたが、もりそばや大沼だんごには触れられてなかったですね。
特に大沼だんごは、車内販売の割合は高くなさそうなので望み薄でしょうね。
0443名無しでGO! (スフッ Sd33-Y7lT [49.104.40.145])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:49.83ID:vCz6W8t/d
高島付近に入るとうねりも入り揺れが大きかったですが、竹生島付近過ぎたら穏やかになったのでデッキに出て琵琶湖の風受けながら湖北の風景を堪能。天気もよくあまり寒くはなかった。
彦根に寄らなかったのでほぼ定刻で長浜港到着。乗り継ぎの竹生島クルーズは欠航となりガックリした人も。
徒歩で長浜駅へ向かい昼飯にします。
0445名無しでGO! (スフッ Sd33-Y7lT [49.104.40.145])
垢版 |
2019/02/23(土) 13:21:39.90ID:vCz6W8t/d
お腹満たして乗り鉄再開、長浜13:11新快速近江塩津行きに乗車。225系100代4両は7割席埋まってます。しらさぎ遅れにより6分遅れて発車。伊吹山の雪も残り僅かです。
0449名無しでGO! (スフッ Sd33-Y7lT [49.104.40.145])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:06:53.47ID:vCz6W8t/d
終点近江塩津到着、向かいに入ってきた13:40新快速湖西線回り姫路行きに乗換。
223系4両は旅行者多めでほぼ満席。
湖西線強風による折り返し遅れで19分遅れ。ホームで待ってる間、風強く寒かった。

大沼だんごを店で買ったものの宿で何とか食べきったわw
0454名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:41.49ID:3l4EUVi9d
近江今津で前8両繋げて12両に停車時間短縮で9分遅れて発車。京都以降は立ち多数で終点姫路に6分遅れて到着。
向かい停車中の播州赤穂行きが待ってくれ
て急いで乗換、3分遅れて発車しました。
221系4両はすでに満席状態で立ちあり。
長浜で後から発車の米原回りに乗ってもこの列車なんですね。
0455名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.169.227])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:08:31.74ID:K44um+fbd
青函トンネルを抜けて、本州に戻ってしまいました。
津軽半島の方が道南より積雪が多い感じがします。

>>453さん
我が号車前方にいらっしゃいますが、静かなものです。
帰路でお疲れなのかもしれませんが。
0458名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.147.111])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:29:39.44ID:pS9snXigd
はやぶさ34号は、盛岡を出発してます。
相変わらず盛岡を境にした走りの豹変ぶりが凄い。
本気出してます!って感じですね。
夕食に駅弁を購入。海鮮小わっぱで食べ過ぎな今日にはちょうどいい量です。
0459名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:41.39ID:3l4EUVi9d
バスで赤穂温泉のかんぽの宿でさっぱりしてきました。すっかり暗くなり乗り鉄再開、19:00新快速野州行きに乗車。223系8両は始発なのでがらがら。今のうち風呂上がりの一杯とします。

>>457
今回行ったかんぽの宿ですが、露天風呂から瀬戸内海一望できよかったですが、週末夕方こともあり子供連れが目立ちガヤガヤしたので平日がオススメです。バスも列車と接続いいのでアクセススムーズ。
0460名無しでGO! (スッップ Sd33-XcMW [49.98.147.111])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:09:08.71ID:pS9snXigd
はやぶさ34号を大宮で下車。
ここからは帰宅ルートとなりますので、ここまでとさせていただきます。
当初の予定通りに進んでホッとしています。
3日間ありがとうございました。
まだ乗っている方々、お気をつけて。
0461名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:17.21ID:3l4EUVi9d
神戸と大阪で乗客入れ替わり少し混雑して新大阪到着。
ホーム変わり21:00関空特急はるか59号関西空港行きに乗車。281系6両の自由席は空席多数。お腹吹田ので駅弁購入し車内で頂く琴似。何だか環状線遅れてるぽいな。
0462名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:52:32.25ID:3l4EUVi9d
通過の大正では某アイドルGのライブ終わっことで外回りホームがおまいらで溢れていたw
天王寺では乗車少なめで日根野到着、向かいに停車中21:48快速和歌山行きに乗換。
和歌山方223系の8両は殆ど座席埋まってる状況。
0465名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:55:37.12ID:3l4EUVi9d
駅近くにある昔から知ってる中華そば屋さんでお腹を仕上げたので帰るとします。
大阪方面最終乗るつもりだったが、22:50紀州路快速京橋行きに間に合ったのでそれに乗車。223系4両は帰宅する人でほとんどぐったり。
0466名無しでGO! (スププ Sd33-Y7lT [49.98.73.59])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:51.89ID:wweu1JE1d
日根野で前に関空からの4両繋げ、少し乗車ある程度で天王寺到着、このまま環状線入り最寄り駅で入庫です。
気が付けば来週はもう18シーズン、早いものです。
それでは失礼します。明日乗り鉄予定の方どうぞお気をつけて。
0467名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 06:50:47.21ID:E2ycl4Hgp
今日は先週変更した冬の関西ワンデイパスです。
環状線で天王寺着。天王寺から06:49発の快速湯浅行きに乗車。昨年度まで新大阪発だった列車でしょうか。
223系の4連。隣に次発の関空快速がいるので大きな荷物を持ったお客さんはほとんど居ませんね。
ドア前に立ち客少々で天王寺発車です。
0468名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 08:19:01.75ID:E2ycl4Hgp
快速湯浅行き、三国ヶ丘でややまとまった下車で立ち客がほぼゼロに。
その後は乗車があっても若干の減少。日根野でややまとまった下車があり空席が3割ほどになりその後ちょっと増えて和歌山到着です。
鳳では列車越しにハローキティはるかが通過。9連でしたが後ろ3両は回送表示っぽかったです。
日根野ではおやすみ中のパンダくろしおに出会う。ここ3日間は運用に入ってないようですね。
そして天空の和歌山JCT。山にコンクリートのでっかい筒をぶち込んでそこに橋脚を建てるとか高規格道路はほんと凄いことしよるw
和歌山線から来てそのまま紀伊田辺行きになる117系を撮りつつ…3両目は白浜行きになってるな。
さて和歌山からは08:18発の万葉まほろば線経由奈良行きに乗車。たぶんこれが最後の4ドア105系乗車になるでしょうか。
W01編成2連。各車10人ちょっとという感じで和歌山発車。同業者さんもちらほら見受けられますね。
0469名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:37:15.13ID:E2ycl4Hgp
和歌山線奈良行き、布施屋で5人ほどが下車。
その後は岩出、粉河、名手、笠田で5人強の動き。紀伊山田からは10人強が乗ってきて橋本到着。ここで7割ほどが降りられました。
途中では中吊り企画、子供絵画展の作品を撮りに一駅だけ乗車したご夫婦も居られました。
新在家派出所にはたくさんの227系が。227系・105系・117系が並んで留置されている姿は今だけですね。
そして一部に残る短尺レール。「タタッ…タタッ、タタッ…タタッ」という独特のリズムです。
5分停車で和歌山行きと交換。留置中の折り返し和歌山行きと合わせて3本の105系が並びました。
まだ全行程の4割弱という事で長いなぁと思いつつさあ発車!という所で遅れてる南海高野線からの接続待ちで約6分遅れとなりました。
0470名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:49.31ID:E2ycl4Hgp
和歌山線奈良行き、各駅若干の乗降があり五条駅駅舎側ホーム到着。ここで10人弱の乗車がありました。
吉野口で10人ほどが下車。その後は各駅数人ずつ乗車があり、御所駅からややまとまった乗車で初めて立ち客少々に。
大和新庄で5人強が入れ替わり高田到着です。6割ほどが降りられました。
そういえば北宇智駅旧ホームは未だにそのままなんですね。
ここからは万葉まほろば線に突入。快速高田行きからの乗り換え客で若干の立ち客が出て高田発車です。
0471名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:30.95ID:E2ycl4Hgp
万葉まほろば線奈良行き、イオンモール最寄りの金橋で4割弱が下車。畝傍で5人ほどの入れ替わりがあり、桜井で再び立ち客少々に。
そこからは奈良都市圏。その中でも天理では3割ほどの入れ替わりがありました。
綺麗になった京終駅舎をホーム側から眺め奈良到着です。
ずいぶん久しぶりだった和歌山線。クロスで眺めたい所ですが改正後は不可能と。それにしても3時間弱は長いw
奈良からは11:23発のみやこ路快速京都行きに乗車。221系の4連。外国人さんやでっかい荷物を持った人が半分以上で空席少々で奈良発車です。
線路内人立ち入りで阪和線が遅れてるみたいですが運用差し替えとか大丈夫だろうか…
0472名無しでGO! (ワッチョイW 1901-LOqX [60.158.192.110])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:13:29.39ID:1E0SMBsX0
みやこ路快速京都行き、奈良発車直後に103系普通奈良行きとすれ違い…と思ったら木津手前で205系普通奈良行きとすれ違い。運用差し替えでしょうか。
木津で空席がほぼ無くなり、棚倉で運転停車して下り快速を待避。
玉水で103系奈良行きをちょっと待って城陽から立ち客が。城陽を出ると伏見稲荷大社へは宇治でお乗り換えの上、稲荷駅でお降り下さい、との自動放送が日本語・英語・中国語・韓国語で流れました。
宇治からたくさん乗ってきて通路にも立ち客が出て東福寺で1割ほどが入れ替わり京都到着です。
運用変更は大丈夫そうかな。
0473名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:32.11ID:E2ycl4Hgp
京都駅、いつの間にか8・9番線から直接橋上通路に上がるエスカレーターと階段が出来てました。いつも地下道だったから気付かなかったw
発車標では3ドア車の○マーク6連でおや?と思ったらやっぱり117系。というわけで11:26発の湖西線近江舞子行きにちょっとだけお邪魔。
我が号車は15人ほどといった感じで京都発車。
山科で降りて京阪でびわ湖チケットに引き換えて12:48発のびわ湖浜大津行きに乗車。
800系新色で一緒にいっぱい乗って空席少々になりただいま四宮到着です。
0474名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 13:30:59.06ID:E2ycl4Hgp
浜大津到着。今日は雪見船は運休ということでミシガン80に乗船。
で、そのミシガンもドック入り中で今日はビアンカクルーズ。これはこれで貴重ですね。
10分前の改札開始時点でお食事付きは20人弱。通常客は50人超といった並び具合でした。
その後も続々と乗船があり、椅子足りないくらいの乗客になったでしょうか。
快晴の中、浜大津港出港です。
0475名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:10:07.09ID:E2ycl4Hgp
ビアンカクルーズ、浜大津港到着です。ゆったりのんびりの船旅。下のバイキングコーナーからカレーの匂いがw
日本最大の琵琶湖の中には淡路島がぽちゃんと入るけれども、世界最大の湖カスピ海には日本列島がぽちゃんと入ると。
柳が崎港からは3Fイベントスペースでミニコンサートが開かれていました。
それにしても岸近くでは小さなボートを出して釣りをしてるグループがチラホラと。穏やかな琵琶湖ならではでしょうか。
さてびわ湖浜大津に戻ってきて15:10発の太秦天神川行きに乗車。水の路HM付き新色800系。
座席が3割ほど埋まる感じで発車です。
0477名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:04:28.90ID:E2ycl4Hgp
湖西線京都行き、トンネルから出てきたN700Aのぞみと並走し京都到着。ラッシュへ向けての運用差し替えか6番線到着、列車は回送となりました。
ここで16:03発のみやこ路快速奈良行きに乗り換え。221系6連。
前の方なので通路側がほぼ空席な状態で京都発車。ちょっとウロウロ。
0478名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:30:45.92ID:E2ycl4Hgp
奈良からの普通が2本連続で103系でしたので久しぶりにちょっとだけ乗れました。まさか103系に「久しぶり」という言葉をつけることになろうとは。
で、そこそこな混雑のみやこ路快速で京都に戻ってきました。
ちょっと改札を出て近鉄の方に向かうと長蛇の列。なんぞやと先頭を見るとまさかの551の蓬莱。
さてここからが今日の第2メイン。うまい具合に調整ができる運用になってくれたハローキティはるかです。
先行の新快速がちょっと遅れてたのできのさき・まいづるとほぼ同時入線でした。
トイレに鏡にまでハローキティ。ただ客室内は柱と壁のみとおとなしめ。
https://i.imgur.com/xysxHKC.jpg
はるか51号、我が号車は5人ほどで京都発車です。
0479名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:40.20ID:E2ycl4Hgp
はるか51号、はるかやのぞみとすれ違いながら灯火をつけたトップリフターが働く京都貨物駅脇をゆっくり通過。
桂川駅を斜め上から見下ろし向日町手前で列車線に合流し全力疾走開始。茨木を出ると減速し再び貨物線へ。
吹田貨物ターミナルの脇を通りおおさか東線と合流し新大阪到着。ここで5人ちょっとの乗車がありました。
ここからは梅田貨物線。阪急を超えるあたりまでは大阪駅寄りを通っていて、これは北梅田までの線路になるんでしょうか。
環状線に上り西九条駅ゆめ咲線ホームを通過し環状内回りに合流。
いやぁこういうルートはほんと楽しいですね。もうすぐゆめ咲線ホームを通過するシーンは見られなくなりそうですけれども。
そんなこんなで天王寺到着です。
0480名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:55:59.50ID:E2ycl4Hgp
はるか51号、天王寺からも5人ほどが乗車。連絡線を通り阪和線へ。
鳳まではゆっくり走行でしたが、鳳を通過すると一気に加速。そして和泉府中到着で新幹線乗り継ぎと思しき方々が5人強下車。
日根野でも数人が降りて自分以外は海外の方のみに。さすがにこの時間帯だと国内線で帰宅という方は少ないようです。
関西空港線の高架橋を爆走しりんくうタウンを通過してちょっと減速し連絡橋に突入。
新たな橋桁が設置されたからでしょうか、風対策の徐行もなく関西空港到着です。
さて夜の関西空港をしばしウロウロ。
0481名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:52:05.98ID:E2ycl4Hgp
ほぼ満席のお店ばっかりの関空第1ターミナルでごはん食べてちょっと展望ホールへ。
B787って意外とでかいな、とか思いつつ帰ってきて18切符を買ったりしました。
展望デッキでぼーっとするのも楽しいですね。
さて関西空港21:52発の関空快速大阪方面京橋行きに乗車。来たのは223系0番台リニューアル車4連。
https://i.imgur.com/ZVS67U9.jpg
まじまじと見るのは初めて。
座席が6割埋まるかな、といったところで関西空港発車です。
0482名無しでGO! (ササクッテロ Spc5-LOqX [126.35.134.234])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:39:04.13ID:E2ycl4Hgp
関空快速大阪方面京橋行き、りんくうタウンから各ドア5人以上の乗車。
日根野で前に4両を繋いで8連に。若干の下車がありました。
前4両はどうやら日根野始発らしくキャリーバックを引いて前に歩いていかれる方もちらほら、
その後は各駅数名ずつの乗降があり鳳でちょっと増えて天王寺到着です。
これにて環状線で帰宅です。来週からは18という事で実は最初の1回目をどこにするかまだ決めてなかったり。
その前に新しい時刻表を買わないと。
ではまだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0483ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウウー Sa9d-cPHG [106.133.135.155])
垢版 |
2019/02/26(火) 17:10:45.50ID:+QQzpFS6a
皆様こんにちは。
ちょっくら行きます。

宇野17時06分発115系A10編成に乗車。
岡山まで。
まだ空席もありますが常山までには埋まるでしょう。

暖かいのでフル装備だと汗が出ます。
仕事終わって直行なので仕事の道具と着替えが重い・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況