X



【Suica】 93枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 3aad-auLo)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:51.23ID:qvS+vTIs0
Suicaに関するスレッドです。
りんかいSuica・モノレールSuica・モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-5の間にございます。
なお、スレ内に転売屋憎しの空気が充満しているのでスレタイで遊んでみましたww
なおSuicaエリアを超えた運賃談義は結構ですが、熱中せずに程々に。

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
Apple Pay&Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

■前スレ
【Suica】 92枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1539891343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0782名無しでGO! (ワッチョイWW f302-yETD)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:24:17.29ID:pW3xzMJQ0
>>781
これ
0783名無しでGO! (ワッチョイWW cfda-lqhT)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:03:04.49ID:djnHlSIu0
>>779
八戸のイカれたバスヲタ兵藤は韓国人女優パク・シネ!!!
0784名無しでGO! (アウアウウー Sa27-rOW4)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:17:48.87ID:8qVuuvdma
>>781
使い果たしたなら何で300番台から400番台とはならず一気に800番台?
それに000番台100番台200番台は有ったの?
TOICAの記念カードも800番台だった。数字部分は通し番号なのだろうか?
0789名無しでGO! (ワッチョイW 83ad-ZfEv)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:32:43.69ID:w+v2dyfx0
もう少し延びたら宮城県も東京近郊区間になるところだった
いわきや松本の時点で近郊とは一体という距離だが
0790名無しでGO! (ワッチョイWW 6bd2-hnCm)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:41:52.61ID:ZQyf7DtM0
常磐線だけでも東京と仙台繋げちゃったら東北本線とついでに水郡線も繋げざるを得ない
そうなると岩沼やら安積永盛回りの超大回りが可能になってしまうわけでさすがにそれを許すわけにはって感じかな
0794名無しでGO! (ワッチョイ 07ad-ayku)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:28:09.64ID:0eCrd70m0
しなの鉄道はSuica入れられる資金あるの?
0795名無しでGO! (ワッチョイ 6a4c-0B+f)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:17:20.42ID:BLFWLgMv0
>>794
大量の新型車両導入および台風被害の復旧で大借金を背負っているので、Suica導入するカネはもうない。
0796名無しでGO! (ワッチョイ 6a4c-0B+f)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:17:49.58ID:BLFWLgMv0
>>783 はアホ!
0797名無しでGO! (ワッチョイ 1b3e-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:09:21.61ID:GQMD/TTl0
>>788
券売機にSuica読み取り機付ければよいんだけど。
つか、突っ込むタイプは徐々に置き換えすべきだとおもう。
アレのローディング機構もそれなりにコストかかってると思うし。
0800名無しでGO! (ワッチョイWW deb0-5Fsv)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:35:42.27ID:+/WnnXEY0
つまり、定期券情報は券面に表示されなければならないという規則が存在する限り、
定期券発売する各駅に必ず1台はカードを突っ込むタイプの券売機は必要だということ
0801名無しでGO! (ワッチョイWW dea7-jCRg)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:21.46ID:AFuhdzwY0
今のモバスイの定期券て規則どうなってたっけ

同じ情報をicに投げ込んで同じ情報表示出来ればいいだろうけどトレイ増設して検証してって今のJR東がやるかな

一日券は更に新規に表示を足さなきゃいけないし
0802名無しでGO! (ワッチョイWW 0792-GD6V)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:15.55ID:Cy44mQ5Q0
>>797
ゆりかもめの精算機が置くタイプに変わった。

ゆりかもめは回数券が12枚で金額式だから重宝してるが、乗り越し精算時にモバイル置くと、なぜかはじかれる。
0805名無しでGO! (スプッッ Sd8a-jCRg)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:59:17.99ID:rw5onLQId
>>804

モバスイの定期券てモバスイの表示画面で確認出来ないの?

モバスイのアプリで定期券発行したのと券売機でカード型で定期券発行したのとで、Suica用領域のうち定期券情報部分の中身が違うの?(同一条件で購入した場合に)
0806名無しでGO! (スプッッ Sd8a-jCRg)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:51.20ID:rw5onLQId
その上で、アプリで正しい表示が出るかとかの検証は当然必要だが、そこまでテストして対応するほどのやる気は無いだろう、と予想してるだけだが
0807名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-c/jj)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:40:37.66ID:z0gwS0JUM
>>806
アプリで正しい表示が出来るか....

そんなこと言ってたらコレとかどうすんだか。
ロシア領ではなく一応日本の領土でこんなことやってますけど。
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/254627.html
0808名無しでGO! (アウアウカー Sacb-p5co)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:43:32.78ID:lDS9wUP+a
>>802
それは私鉄だとどこも同じ
西武の乗り越し精算機もICトレー式だけどモバイルは弾かれるし
0810名無しでGO! (アウアウオー Sa02-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:33.92ID:R3tc/m/4a
>>808
横浜シーサイドラインの精算機だけはなぜかモバスイ受け付ける。
それにしてもなぜ関東私鉄は券売機やチャージ機でのモバスイ解禁できんのだろうか
0811名無しでGO! (アウアウカー Sacb-p5co)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:27.24ID:dmZ6j4Vva
>>810
そしてなぜか関東でもないリニモ(清算機)、名鉄(新型チャージ機)、JR西日本(新型券売機)はモバイルに対応してる謎
0812名無しでGO! (アウアウカー Sacb-p5co)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:15.02ID:dmZ6j4Vva
>>810
Suica⇔PASMOの相互利用サービスはPASMOが出来てからずっと続いてるわけで
SuicaのカードならPASMOとほとんど似た仕組みだから受け付けるけど、モバイルだと「モバイルSuica?何それ知らないし、システム改修にも金が掛かるからJR東日本さんだけでやってねー。そもそもクレジットカードからチャージry」ってことなんでしょ
0814名無しでGO! (スップ Sdea-BeCt)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:01:57.74ID:UKTwlh1Td
差し込むタイプは物理的に無理なのは分かるけど、乗せるタイプで敢えてモバイルSuicaを弾いている理由がわからんな
0815名無しでGO! (ワッチョイWW 6f02-p5co)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:53:42.10ID:tdTZFOBQ0
知恵袋なんかにも
よく調べずにSuicaカードをApplePayに取り込んだ人が「今調べてみたんですが、カードのほうは使えなくなるのですか?」「iPhoneだと券売機チャージができないので困っています…」みたいな質問がたくさん
正直現金チャージの人にはあんまり…
0816名無しでGO! (ワッチョイWW dea7-jCRg)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:10:26.78ID:AFuhdzwY0
>>813
なんで話がかみ合ってないかは解ったわ
・駅の券売機でモバスイに定期券買いたい
・モバスイとカード型くっつけてモバスイで定期券買ってカード型に書き込みたい
この辺がごちゃ混ぜになったかな、前者だと思ってたわ、後者のような話だった?
EdyはAndroidアプリでカード型へチャージ出来るみたいだから技術的にはカード型へのデータの書き込みは出来そうだが、券面との不一致はどうしようもないわな、
再印字を容易にして速やかに再印字させるのと、不正利用の罰則規定を押し出して不正利用を抑止するくらいかね、出来るのは。
まあそんな不正利用の温床になるような機能は付けないだろうね。
0817名無しでGO! (ワッチョイ dec0-qp9g)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:03.75ID:rN5xJG440
>>815
だから、俺的には
スマホのカバーの内ポケットにSuicaを入れておいて
さもモバイルSuicaのようなフリを装って使っている
0818名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-psuI)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:26.51ID:HOFGrW+zM
>>815
カードとモバスイの両方を保持して使い分ければいいだけの話なんだけど、そういう発想がわかない一般人の方って結構いますね。
よくそんな脳味噌で社会を渡っていけてるなって感心しちゃうけど。
0820名無しでGO! (ワッチョイ ca79-+fYo)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:13.15ID:N5LJTVFE0
>>816
>駅の券売機でモバスイに定期券買いたい
>モバスイとカード型くっつけてモバスイで定期券買ってカード型に書き込みたい
こんな話誰もしてないと思うが
この流れの発端は>>787>>788,797-と話が続いてる
もう一度ちゃんと読んでね
0821名無しでGO! (アウアウカー Sacb-p5co)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:47.23ID:vcZOwdy7a
>>819
モバイルチャージができるタイプ(JR東日本系):
(JR東日本)https://i.imgur.com/PqmJujN.jpg
(りんかい線)https://i.imgur.com/7qjN2WH.jpg

モバイルチャージができないタイプ(私鉄系):
(TX)https://i.imgur.com/xYNQ4Xv.jpg
(西武)https://i.imgur.com/Q76NMx8.jpg
(小田急)https://i.imgur.com/2omyOrY.jpg
(東武)https://i.imgur.com/4fe8MA0.jpg

私鉄系でもできるところが増えてほしいわ…
0823名無しでGO! (アウアウウー Sa2f-Qz3z)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:35:08.04ID:wPPnBWK5a
自分はカードSuicaで十分
定期とSuicaの機能がひとつだし
0827名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-psuI)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:33.46ID:Q4HmSzegM
>>821
対応させる意味が見いだせないからわざわざ改修しないし、機械を置き換える際にもモバスイには対応しなかったんでしょ。
そもそも手元でチャージできるのが最大の売りのモバスイなのに、わざわざ券売機で現金チャージなんかしたがるのは変な駅の履歴付けて喜んでる鉄ヲタくらいしか居ないだろ?
南海の木津川とか芦原町とかの魔境駅のチャージ履歴付けて喜んでた俺みたいなバカ鉄ヲタだよw
0831名無しでGO! (アウアウウー Sa2f-sWAG)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:33:58.76ID:48tXudYwa
定期の期限が切れると継続せず新規で買っているけどJE39*なんて番号は見たことがない
なので800番台は発表されていない何らかの仕様変更か機能アップが有ったと思うが
0835名無しでGO! (ワッチョイWW 0659-psuI)
垢版 |
2019/11/05(火) 08:50:14.37ID:PdDaA9WQ0
>>831
機能アップがあったなら・・の時みたいに素人でも明確にわかる見た目の違いを付けると思うが。
そうしないと将来そこで機能の分かれ道になる運用変更が起きた場合に「裏面の番号で判断してください」なんて説明は鉄ヲタくらいにしか通用しませんよw
0836名無しでGO! (ワッチョイ 6f02-kKK7)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:31:01.08ID:6ADMqGEg0
>>831
330番台までは東京駅100周年(JE338)、NEX柄の旅行者向け(JE335)で見たが、
340番台以降は見ていない。

>>835
多くの利用者には関係ない機能アップなら駅員が容易に確認できれば良いのでは。
例えばエリア跨ぎだって必要とする利用者はそう多くはない。

それにしても、この10年くらいは大したエリアの拡大がなく、首都圏ではほぼ普及したのに
同じような伸び率で発行枚数が増えているのは何故だろう?
https://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_06.pdf
0839名無しでGO! (アウアウウー Sa2f-x9nz)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:53:21.24ID:UPcWfuHWa
俺もそう。
学校はSuicaエリア→PASMOエリアの会社に就職→名古屋に転勤でTOICA→勤務地が変わってmanaca→iPhone機種更新ついでにSuica作成
で、10年ちょっとの間に5枚増えてるんだよな。
初めのSuicaとTOICAは払い戻したけどPASMOは残っちゃってるし、同僚もICOCAを持ちっぱなしだったりなんだかんだそういう人は多い。
0840名無しでGO! (ワッチョイ dec0-qp9g)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:17.40ID:+Gx3AvWs0
まだSuicaでは関西のJRには乗れても関西の私鉄には乗れなかった時代の話だが、、、
関西出張が頻繁にあったのでスマートICOCAを作った。
そのスマートICOCAのチャージにはビックカメラViewSuicaのクレジットに紐付けしてた。
で、
関西ではJRに乗る時はSuica(チャージ時のポイント1.5%)
関西の私鉄に乗る時はスマートICOCA(チャージ時のポイント約1%)を使ってた。

今やスマートICOCAも不要だが、手元に残っている。
0841名無しでGO! (スッップ Sdea-3NYC)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:43.80ID:OU88QxPad
モバイルSuicaが2月から無料になるとだけ聞いていたけど
チャージしようとしたらきちんと年会費請求されたわ
せめて月割にしてくださいよ
0843名無しでGO! (ワッチョイ caad-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:11.07ID:TuFScY050
PASMOもPB800番台になってるよな 最近のカード
0844名無しでGO! (アウアウカー Sacb-p5co)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:07.31ID:C8oil7ica
この前発行したPASMOは確かに800番台だった
りんかいSuica・モノレールSuicaも800番台だし
0848名無しでGO! (スップ Sd8a-xAfC)
垢版 |
2019/11/06(水) 06:38:52.73ID:HJ84OlmZd
>>847
https://www.jrepoint.jp/information/add_suica100cp/

この下のほうね

>今ならモバイルSuicaの年会費をお支払いいただいた方にポイントをプレゼント!

サービス開始を記念し、2019年9月3日以降、モバイルSuicaの会員で年会費をお支払いいただいた方(新規会員登録をしていただいた方を含む)には、年会費相当のJRE POINTをプレゼントします。

ポイントの付与は以下のとおりです。
2019年9月・10月に年会費をお支払いのお客さま:11月下旬以降
2019年11月以降に年会費をお支払いのお客さま:年会費をお支払いいただいた月の翌月下旬以降
0851名無しでGO! (ワッチョイ cae3-pfj8)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:36.94ID:sZDx4gR00
>>848
やっと還元時期の詳細が出たか。

9月に開始されてすぐに年会費払ったけどいつまで経っても還元されなくて
このまま無かったことにされるのかと思い始めてた。
0852名無しでGO! (ワッチョイ cae3-pfj8)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:23.10ID:sZDx4gR00
ちなみにこれ、ポイントで返ってくるということは
グリーン車を使うなら、たとえビューカード入ってる奴でも
一旦別のカードにして年会費払ったほうが得。
JAL Suicaでマイルをたくさん貯めたい奴なんかも。
0853名無しでGO! (ワッチョイWW 0fb0-jehJ)
垢版 |
2019/11/07(木) 06:49:57.81ID:2aNsWRjO0
>>852
グリーン車はともかく、JALマイルは交換時に目減りするからお得とは言えないでしょ
そりゃ現金でマイルを買うプログラムのあるマイレージ制度もあることはあるが、あと少しで特典航空券に達するようなときの非常手段でしかない
0854名無しでGO! (ワッチョイ 1f4c-E8Ce)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:55:10.40ID:UDt93MXu0
北陸新幹線、96両を廃車に…JR東社長「新しく作る方が適切」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191106-OYT1T50259/

これによって、北東北・山形の計4県および長野市近郊へのSuica導入計画の可能性は消滅した!
0863名無しでGO! (ワッチョイ dbad-RfB2)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:03:34.82ID:yroSgZDA0
>>854
バス板で暴れてる八戸の馬鹿
八戸市の公共交通の審議会に参加しているらしいですよ。
0864名無しでGO! (ワッチョイWW 0fda-m4cr)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:32:10.73ID:3dAL0sFt0
>>854は八戸のイカれたバスヲタ兵藤さんです。

「八戸バス鉄道研究会」をよろしく!!
0865名無しでGO! (ワッチョイ dbad-Pftw)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:47:25.76ID:yroSgZDA0
なんか>>864が自己宣伝に見える…
0866名無しでGO! (ワッチョイ dbad-Pftw)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:17:04.12ID:yroSgZDA0
JR東日本グループの駅ビル・エキナカのお支払いにご利用いただける電子マネーの種類を増やします
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191108_ho01.pdf
ルミネやアトレは後回し?
0869名無しでGO! (ワッチョイ bb02-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:49.61ID:qIzk/jLm0
>>868
何に使うかは別だが…
USBメモリが出始めの頃、32MBが1万円くらい。今は32GBが千円くらい、1万円なら128GB。
ざっと4000倍の容量になっているのに、Suicaは2倍なのか。
別な言い方をすると、原価は大幅に下がったから、デポジットの500円はボッタクリ。
0871名無しでGO! (アウアウカー Sa8f-WU0p)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:36.24ID:mErumjm4a
>>869
廃棄防止のためのデポジットなんだから
ICカードのリサイクルくらい協力しろ
0872名無しでGO! (JPWW 0H7f-m4cr)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:54.79ID:Da1h4ESKH
>>869
500円払うのがボッタクリだと思うのならとっとと返却すれば500円返ってきますよ。
どうせ残額0にする方法も百も承知のくせして返さないんでしょw
0873名無しでGO! (ワッチョイ 9faf-pH9E)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:21:08.71ID:IWDcfV6X0
モバイルSuicaを使ってて、さらにビックSuicaカードを作るメリットってあるでしょうか?
カードSuicaとしての必要性はないことまでは理解できるのですが

通勤とコンビニ等の少額決済で結構使っており、
自分の消費行動の中でそれなりの位置を占めてるので、
金銭的なメリットがあるなら作ろうかなと思うのですが、特にないのであれば
クレカとしては既存のモノで間に合ってるので、わざわざ作る(乗り換える)こともないのかと悩んでいます
0874名無しでGO! (ワッチョイWW 0fa7-dx9l)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:09:05.98ID:YEzUcnLv0
>>873
クレカ板向きかもしれんが、既存Viewカードの有無で考えたら?
チャージ時とかのポイント部分とその扱いで判断。メリット有るなら作る、ないならやめとく。
0879名無しでGO! (オイコラミネオ MM8f-Lr+O)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:24:39.02ID:5cjApzGwM
ヒント
JR東日本グループの駅ビル・エキナカで利用できる電子マネー追加

JR東日本は8日、JR東日本グループの決済サービスを提供するビューカード、決済インフラを提供するJR東日本メカトロニクスと連携し、
2020年春以降、新たに5種類の電子マネーをJR東日本グループの駅ビル・エキナカで支払えるようにすると発表した

現在、利用可能な交通系電子マネーは「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」(「PiTaPa」は利用できない)。
新たに追加される電子マネーは、「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種類となる。
https://news.mynavi.jp/article/20191111-921205/
0880名無しでGO! (ワッチョイ dbad-Pftw)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:28:18.57ID:l7jwHQw80
>>879
どこのヒント?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況