X



秘境駅 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705名無しでGO!
垢版 |
2019/12/23(月) 13:54:04.61ID:DbQXbkQS0
いつの間にか廃駅探訪スレになりかけてるwww
最近まで新太田町とか並木橋も痕跡あったな。
0706名無しでGO!
垢版 |
2019/12/30(月) 14:10:26.66ID:mdgXV12Z0
2019年のベスト秘境路線は東横線で決まりそうだな
0707名無しでGO!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:04:43.50ID:vJsLOwtf0
ゴーン氏関連で昼から役場(法務省)に登庁。
桜田門駅ホームはひっそり秘境感漂ってる。
0708名無しでGO!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:17:46.93ID:ag/UaZHX0
>>707
10両編成の電車が上下合計で3分ヘッドで来る秘境感がたまらない。
0709名無しでGO!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:54:16.34ID:tV+J7rYH0
たった10両か、寂れた路線だぜ
0710名無しでGO!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:43:11.64ID:CMLuZV9x0
有楽線って8両走ってないのか
0711名無しでGO!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:58:23.73ID:NdmLfTm50
すげーなげー列車がバンバン来て停まるのにだーれも乗降しない駅は秘境駅というより“シカトされまくり駅”である。
0712ダニエル
垢版 |
2020/01/04(土) 01:32:49.93ID:dvyD8m9E0
>>707
役場ってなんだよwwwwww
無縁なくせに、嘘ついてら

フツーは役所だろ
0713名無しでGO!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:29:06.79ID:jWOji4Ug0
大佐倉とか東成田のことですね、わかりますw
0714名無しでGO!
垢版 |
2020/01/06(月) 16:00:13.62ID:QUj1vgQm0
>>711
可部線三滝かw
川の向こうは都会の風景、でも駅裏は山、利用者は少ない。
0715名無しでGO!
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:40.12ID:xcCvLFZj0
東京23区のJR最閑散駅「越中島」には何があるのか? 東京から2駅だが駅員不在の時間も
2019/12/27(金) 10:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00010002-norimono-l13

京葉線などで使われるE233系電車(2018年12月、草町義和撮影)。

JRが公表する「各駅の乗車人員」

 約950万人が住む東京23区。新宿駅のように一日100万人を超す乗降客が行き交う駅もあれば、埋立地を走るゆりかもめのように、周囲に建物がまばらな駅など、様々な駅があります。

【写真】大学敷地に食い込む駅出入口

 そのうちのひとつ、江東区にある京葉線の越中島駅。同線の全線開業に合わせ、1990(平成2)年3月10日に開業した地下駅です。2018年度の1日平均の乗車人員は5735人で、東京23区では最も利用者が少ないJR駅です。

 2019年11月に同駅を訪れたところ、その“洗礼”は、駅の改札を出るところから始まりました。有人改札口は暗く閉ざされており、なんと駅員がいません。まさに東京23区最閑散駅たるやを物語っています。駅構内の掲示を見ると、2019年5月1日以降、始発から7時まで、10時から17時30分まで、20時から21時30分までは駅員不在になることが書かれています。
.
東京23区のJR最閑散駅「越中島」には何があるのか? 東京から2駅だが駅員不在の時間も

駅周辺地図を見ると、門前仲町駅が近くにあるのがわかる(2019年11月、河嶌太郎撮影)。

そう遠くない距離にある地下鉄の駅

 なぜ利用者が少ないのでしょうか。地上に出るとそれがわかる気がします。「越中島通り」と呼ばれる一本の太い道路に、駅すべての出入口がつながっていますが、いずれも東京海洋大学に囲まれています。大学の中に駅があるようなものと言っても過言ではないでしょう。しかし、大学の敷地になるべく干渉しないような構造となっており
、歩道に向け出口は狭く造られています。

 大学の周辺にはマンションなどの住宅もありますが、こうした住民が多く利用しているかというと、それも疑わしいです。というのも、徒歩10分足らずの距離に、門前仲町駅があるからです。越中島駅前の案内地図にも門前仲町駅は大きく書かれています。

 門前仲町駅は東京メトロ東西線と都営大江戸線が乗り入れている駅で、双方の乗降人員を合算すると、1日あたり20万7007人(2018年度)。都内有数の混雑駅と言えます。越中島駅の5735人という数は乗車のみの人員であるため単純比較はできませんが、門前仲町駅の乗車人員を乗降人員の半分と仮定しても、18倍もの開きがあります。
路線の利便性を考えても、門前仲町駅の方が都心へのアクセスに優れています。
.
次ページは:当初は「西越中島」で開業予定だった
0716ここでいう武蔵野線って快速やむさしのドリームの事かね
垢版 |
2020/01/07(火) 10:59:53.36ID:xcCvLFZj0
当初は「西越中島」で開業予定だった

 対する越中島駅は、都心方面でも京葉線が東京駅で行き止まりであり、山手線などへの乗り換えも、東京駅構内を約560m歩く必要があります。列車の本数を見ると、越中島駅は日中、1時間に片方で7本(10時〜15時台)です。
これでもだいぶ改善されたようで、2013(平成25)年3月のダイヤ改正まで朝ラッシュ時以外、武蔵野線は当駅を通過しており、日中は1時間に4本しか停車しなかったといいます。現在では本数が増えたこともあってか、駅利用者は増加傾向にあります。

 元々「越中島」という駅名は、貨物線である総武本線越中島支線の駅を指していました。そのため、当初は「西越中島」駅という名称で開業する予定でしたが、地元からの要望により貨物線の「越中島駅」を「越中島貨物駅」に改称し、この駅を越中島駅として開業した経緯があります。

 このように見ると、閑散駅ならではの情緒やちょっとしたいきさつもあります。これこそが閑散駅の魅力と言えるかもしれません。
.
河嶌太郎(ジャーナリスト)

前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.

【関連記事】
東京駅の京葉線ホーム、なぜ遠く離れているのか 乗り換え時間は20分
東京23区の「閑散駅」5選 利用者が少ないのにはワケがある? 1位の駅はいま激変!
となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情
東京23区屈指の閑散駅「潮見」には何があるのか? かつては「蟻の町」だった
明治通りの広い空き地、何のため? 総武線と京葉線つなぐ「幻の貨物線」その将来は

最終更新:2019/12/27(金) 21:46
乗りものニュース
0717名無しでGO!
垢版 |
2020/01/07(火) 12:30:22.91ID:ct/y5I/T0
>>715
乗車人員で同レベル9,674人の新神戸も秘境駅だな。
0718名無しでGO!
垢版 |
2020/01/07(火) 14:38:13.26ID:baEL2BUt0
年間5000人なら驚くが、1日5000人超えなら充分だろというのが個人的な見解。
新宿駅と較べるとかキ印も甚だしい。
そんなん日本国内の9割以上が閑散駅になる
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:05:42.90ID:VnjeYnzB0
京葉線、総武線で思い出したけど、西船橋も相当な秘境駅だよね
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 09:46:06.54ID:5A/YZGGc0
何処がだよw

アレは秘境じゃなくって場末だろw
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 11:03:05.19ID:EKGq9bz20
新神戸も相当な秘境駅だよな。新幹線駅なのに乗車人員が1万人にも満たないから。
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:17.68ID:EKGq9bz20
おまけに新神戸ではイノシシが人を襲う。さいたま市では考えられない事だ。
0723名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:38.68ID:Kw/1+Ils0
>>721
それでも奥津軽いまべつ駅の約100倍も乗車旅客があるよ。
停車本数は約10倍だけど
0724名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 13:23:24.95ID:sIXaLLtd0
ケーブルカーやロープエー、リフトなんかも含めたら
どこが一番少ないんだ
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:45:54.48ID:36aV3H1L0
秘境バス停はあるんだろうか
週一本は見たことある
0728名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 20:50:25.60ID:36aV3H1L0
津島ノ宮は年二本
北海道は一日一本
はるかに多い
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:21:41.05ID:xp6l+qB70
あとは十年に一本とか百年に一本とかか
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/01/09(木) 01:58:35.21ID:fW7joLPk0
秘境バスタを巡ってみるのも楽しそう
0731名無しでGO!
垢版 |
2020/01/09(木) 09:07:20.07ID:XEScWB9J0
秘境ホームなら原宿にあるよ
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/01/10(金) 00:02:58.48ID:zRy7bWNK0
>>731
そういやもう随分長い間使われてないよな 最後はいつだったか?
0733名無しでGO!
垢版 |
2020/01/10(金) 05:37:43.28ID:PnLsPxmy0
あそこも大改造してチャラくする計画があったがどうなった?
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/01/10(金) 06:38:27.31ID:+ut5r4g70
原宿駅はぶっ壊して今風に建て替えられることになってるしなぁ
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/01/12(日) 20:00:25.78ID:KXMghZ1w0
>>726
11月3日の箱根登山バスが、年に1回しか行かないところを通ったりする。長尾峠とか。
0736名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:19.53ID:3+Hh/OZ60
京都にも年1便しかないバスがあったような?

てことは年1回しかバスが止まらないバス停がある?
0737名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 14:48:42.39ID:okAO6Ow30
初詣関係で特定の名がない“臨時”表記のバス停は全国数多に結構あるんじゃね?
とてもとても秘境とは縁遠いけど
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 14:55:57.29ID:1K7D+meK0
楓は平日一日一本だけという有り得ないダイヤだった
土休日運休とか
理由があるとしか思えない
0739名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 14:57:17.94ID:okAO6Ow30
もはや「楓ってどこだっけ…」というくらいに風化してるわ(´・_・`)
0740名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 15:01:55.02ID:1K7D+meK0
時刻がひとつだけのバス停はみたことがある
0741名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 15:10:11.62ID:ocWSPPxD0
平日1本ならまだ多いな。
曜日ごとだと土曜のみが一番少ないな。
0742名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:02.94ID:EwVK39yP0
>>736
あるけど、全部町中
あるいは観光地周辺(大原三千院のあたり

「都会の秘境駅」も、実際に秘境なわけではなく、
人はいるけど電車が止まらないだけだし
同じようなものとも言えるが
0743名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 19:40:14.75ID:jgt0awXz0
和田岬は近くに本数の多い地下鉄の駅があるのに
なんで本数変えないのかな?
0744名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 19:52:30.76ID:ma7MJfF30
そこでなんで、地下鉄あるからいらんでしょ?、の質問にならないのかと…
実は背景知った上で書いてるでしょw
0745名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:26.15ID:O7lbNbs90
単に路面電車での極めて寂しすぎる停留所なら今でもそれなりにあるだろ。
0747名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:21.62ID:vsJxk0xZ0
>>744
地下鉄あるからいらないだろって以前書いたら
固定客があるから黒字なんだって
だったら本数増やせばいいのに
0748名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:36.38ID:y+Qtgzhw0
>>747
固定客しかいないから増やしても意味ないんだよ。
0749名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 19:26:20.14ID:7w8Fy4sg0
バスの話だけど、なんかの本で泉山線という平日1便だけ運行されている路線が
出ていたので探してみたら、今は三戸町コミュニティバスとして運行。

https://www.town.sannohe.aomori.jp/kurashi_tetsuzuki/4/1/1/443.html
泉山線は時刻表(PDF)の5番。
車庫から泉山まで回送してると思ってたら、近くの三戸小中学校発着の便があった。

コチラは1年に片道1便だけ運行される、京都バス95系統の話。
https://dailyportalz.jp/kiji/160323195976
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 21:11:55.17ID:y+Qtgzhw0
>>749の記事では、「江文峠口」「江文神社前」「江文峠」が1年に1度しかバスが停車しないバス停だと紹介されているが、
現在は55系統が(何故か)ほぼ同じルートを通っていて このバス停にも停まるので、バス停としては年1ではなくなってる

あと、高野車庫から大原までの送り込みのバスも年1便の路線と紹介されているが、
実は、このバスは鞍馬から貴船神社への回送のあと、
貴船→高野車庫という これまた年1便の路線を走って車庫に戻っている

この3つの路線のすべてのバス停は、他の普通の路線のバス停を兼ねているので、
「年1でしかバスが来ないバス停」というわけではない
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 21:41:08.15ID:7w8Fy4sg0
ども。状況が変わってるのね。
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/01/15(水) 22:39:52.79ID:gV/8SYiz0
秘境バス路線のスレあるんだから、そこでしろ
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/01/16(木) 09:24:10.74ID:r+mLYwI00
バス板行けばわかるんだが…
0756名無しでGO!
垢版 |
2020/01/17(金) 01:53:48.88ID:Um5a8uUG0
楓という文字を見るとふうと読んでしまうようになった
0757名無しでGO!
垢版 |
2020/01/17(金) 22:54:43.48ID:GdXQmdDp0
>>753
スレ内検索もできないのかよ、上のほうにリンク貼ってあるのに
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/01/19(日) 00:42:08.12ID:xVx0YooK0
牛山氏がランキング始めたときのリストってWeb魚拓で入手できる?
今探すと2002/1/12更新のものまでしか見つからなかった
何年か前に探したときは天幕と中越がはいったのを見たのだが
0759名無しでGO!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:23:34.66ID:LMIul2rG0
>>758
台風さえなければ、高千穂鉄道伝説の秘境駅、影待駅は今でも有名だっただろうに・・・
観光トロッコで今でも日本一高い橋梁を拝めるが、あそこに鉄道が通り、駅が再建されるなんてことは仮に再全通しても二度とないだろうな

現存する秘境駅に特有の魅力がある駅って本当に数えるほどしかなくなったのが辛い
鉄道の安全面やら法律やらで規制され、通過列車があってこそ魅力を感じていたのに薄らいだ駅もある
昔は、張碓駅や八ツ森駅みたいな県庁所在地から近めかつ悪くない秘境駅も各地にあったけど、今やバッサリ消されてしまった

現存していてもだいたい休止駅とかで立ち入ることも利用することもできやしない
そういう駅が復活した事例って存在するんだろうか(災害からの復旧は別として)
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/01/20(月) 05:11:23.04ID:qBSPNr1O0
聞いてもないことダラダラ返信するのなんなんだ
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/01/20(月) 14:58:25.44ID:T+O759OW0
今なお現役路線であり通過列車はあるが過去に何らかの力学で廃駅となった跡地は完全なる木組みだった簡易駅以外はまだまだ痕跡はある。
大抵は過去に鉱産や林産などで大いに潤った栄華の痕跡があるものだが、
ごく稀に、その地点や地域に何ら生産的な拠点は無いものの列車の離合や補助機関車の塒(ねぐら)などで
表面的な地形図では全く理解できないような辺鄙な土地に信号所や旅客駅が作られた事もある。
強いて言えば、奥羽本線の庭坂-米沢なんて平坦路さえ敷ければ途中の駅なんて全く要しなかった辺境である。
0762名無しでGO!
垢版 |
2020/01/20(月) 20:44:39.26ID:35pKWDco0
ほんで、初期のリストは見れるんかな?・・・
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/01/21(火) 10:17:31.92ID:7eKDGpLm0
国鉄時代は秘境駅多すぎだろ
炭砿関連のローカル線は
小幌は20以下じゃないか
0764名無しでGO!
垢版 |
2020/01/21(火) 16:22:56.82ID:FCFayrZC0
昔はスカパーでよく見たけどな、秘境駅へ行こう。
牛山氏前より相当ハゲたんちゃう?
0765名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 10:59:21.17ID:AknwB8bu0
利用者1日600人だけ? 西日本イチの新幹線秘境駅に行ったら、実は西日本2位だった話
九州新幹線「新大牟田駅」には何がある?
鼠入 昌史
2019/11/11
genre : ニュース, 旅, 社会, 経済, 歴史
コメント
47
1
コピー
 以前、新幹線で最も利用者の少ない駅を訪ねようということで、北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅に行った。さすがの新幹線No.1秘境駅で、駅の目の前には森が広がっているようなところであった。すごいところに新幹線の駅を作るものだなあと驚かされた次第である。
 では、西日本に目を向けてみるとどうだろうか。さすがに東海道新幹線には秘境駅はなさそうであるが、もっともっと西へ走れば新幹線秘境駅はきっとあるはずだ。そうしたわけで西へ西へと探してみると、西日本で最も乗車人員の少ない新幹線
駅は九州新幹線の新大牟田駅であることがわかった……。
九州新幹線「新大牟田駅」には何がある?
九州新幹線「新大牟田駅」には何がある?
この記事の画像(15枚)
1年で「No.1秘境駅」が逆転していた……
 ここで詳しい方からはお叱りを受けるであろう。当初、筆者の手元にあった駅別乗車人員の資料は2017年度のもの。その時は新大牟田駅の1日の平均乗車人員が585人。れっきとした西日本の新幹線で最も利用者数の少ない駅であった。
 ところが、取材の準備を全て終え、あらためて2018年度の資料を見てみると新大牟田駅は611人。対して、(同じく九州新幹線の)新水俣駅が576人と西日本No.1秘境駅の立場が逆転していたのである……。お恥ずかしい限りではあるが、新水俣駅は肥薩おれんじ鉄道の駅も併設
されていて、こちらも合わせれば新大牟田駅の乗車人員を上回るであろう。それに新大牟田駅は新幹線の単独駅。“秘境駅”というならばこちらのほうがふさわしい……ということで進めさせていただきたいと思う。
九州新幹線「つばめ」でいざ新大牟田駅へ。博多駅からは約30分
0766名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:04:07.90ID:AknwB8bu0
利用者1日600人だけ? 西日本イチの新幹線秘境駅に行ったら、実は西日本2位だった話
九州新幹線「新大牟田駅」には何がある?

鼠入 昌史
2019/11/11
genre : ニュース, 旅, 社会, 経済, 歴史
コメント
47
1
コピー
出張風のビジネスマンもやってくる「秘境駅」?
 奥津軽いまべつ駅もそうであったが、新幹線の駅は利用者数が多かろうと少なかろうと、周辺に何はなくとも実に立派な設えである。新大牟田駅も、高架3階部分の相対式ホームは真新しくホームドアも取り付けられている。2階の踊り場を抜けて改札のある1階コンコースまで
出てもこちらも改札外に大きな待合スペースもあるほどの立派さ。さらに改札口の向かいには大牟田市の観光案内所もあるくらいで、秘境駅などと呼んでいたのが申し訳なくなるほどのしっかりとしたターミナルの装いであった。もしかすると、新大牟田駅は利用者数の少なさに
反してかなり賑やかな駅なのではないか……。
2011年に開業した新大牟田駅
 と思って駅の外に出てみたら、駅前の装いも実に立派なものであった。奥津軽いまべつ駅のように駅前に森が待ち構えているようなこともなく、むしろ住宅地やコンビニもあった。ロータリーも広々としていてバスの発着も客待ちのタクシーもある。筆者がやってきた新幹線から
も出張風のビジネスマンのグループがタクシーに乗り込んでいったくらいだ。うーむ、奥津軽いまべつ駅を思い浮かべてやってきたから、正直ちょっと立派すぎるような……。
駅前には広々としたロータリー。その奥には住宅地が広がっていた
駅前の駐車場も広く、利用者も多いようだ
では、なぜ1日600人しか利用しないのか?
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:04:47.85ID:AknwB8bu0
「こだま」ほどではないにせよそこそこ「つばめ」の運転本数も多いので、アクセスにはさほど不便はない。その点からしてどうやら奥津軽いまべつ駅よりは行きやすい秘境駅である。新鳥栖・久留米・筑後船小屋に続く4番目の新大牟田駅に到着した。
次のページ出張風のビジネスマンもやってくる「秘境駅」?
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:52.37ID:AknwB8bu0
用者1日600人だけ? 西日本イチの新幹線秘境駅に行ったら、実は西日本2位だった話
九州新幹線「新大牟田駅」には何がある?

鼠入 昌史
2019/11/11

genre : ニュース, 旅, 社会, 経済, 歴史
コメント
47
1
コピー

 そこで地図を眺めて新大牟田駅の立地を見てみると、なんとなく納得がいった。新大牟田駅は大牟田市の中心市街地に近い大牟田駅から約7kmも山側に離れている。それよりも近くには鹿児島本線吉野駅や西鉄天神大牟田線の東甘木駅があるが、
それとて3〜4kmほどの距離。だからバスかタクシーに乗り継がねばならない。
もともと福岡市内から大牟田に行こうとするなら在来線の鹿児島本線や西鉄天神大牟田線で1時間少々だから、わざわざ市街地から離れた新大牟田駅を使う必要もないのだろう。新幹線を使わなければならない局面が訪れにくいがゆえに、秘境化しているのだと思われる。
タテに長い今回の路線図。新大牟田駅は大牟田市の中心市街地に近い大牟田駅から7kmほど離れている。博多駅〜大牟田駅は在来線で1時間ほど
大仏のような迫力の「團琢磨」って誰?
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:50.63ID:AknwB8bu0
 と、推察をしてみたところで駅前広場の傍らにとてつもなく大きな像が目に入った。だいたい駅前に立っている像は等身大だったりするのが普通なのだが、まるで大仏のごとく大迫力の新大牟田駅前の立像。近づいてみると、その像の人物の名は「團琢磨」とある。
どこかで聞いたことがあるような気がしつつ説明板を読むと、この團琢磨さんは三池炭鉱や大牟田の街の発展の足がかりを築いた人物であるらしい(聞いたことがあるというのは血盟団事件〔1932年の連続テロ〕で殺されたというエピソードを教科書で読んだことがあるから
であろう)。
明治のはじめにアメリカに留学して鉱山学を習得し、帰国後には三井三池炭鉱の事務長として辣腕を振るった男。1908年には三池港を開いて石炭の輸出という道を開いている。その三池港の開港時、團琢磨さんは次のように述べたという。
なんとも立派な團琢磨像
駅の高さと比べるとその大きさがよく分かる

「石炭山の永久などという事はありはせぬ。築港をやれば、築港のためにそこにまた産業を起こすことができる。築港をしておけば、いくらか100年の基礎になる」

 実際に三池炭鉱そのものは1997年に閉山となるが、それ以降も三池港の存在もあって大牟田は工業都市として健在である。そしてこの三池港や三池炭鉱の施設は2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成施設として世界遺産に登録された。
彼に対する敬愛の念は今も市民の間に残っているようで、世界遺産登録施設のいくつかを訪れて地元ガイドさんの説明をきくと、必ず團琢磨の名前が登場する。「團琢磨さんのおかげで〜」と、こうなるのだ。そんな地域の誇り・團琢磨が堂々と立つ新大牟田駅前。
そういう文脈で改めて
1日の乗車人員600人前後というその駅舎を眺
めると、なんだか駅舎もいっそう立派に見えてくるのである。そしてよくよく見てみると、駅前ロータリーの中央に立つ時計台は炭鉱の立坑をモチーフにしたデザインになっている。
三池炭鉱の中心で日本最大規模の2つの竪坑を持つ「万田坑」。2015年に世界遺産に
炭鉱の立杭をモチーフにした新大牟田駅の時計台
こちらが1908年に築港された三池港。やはり2015年に世界遺産になっている
写真=鼠入昌史

この記事の写真(15枚)
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/01/25(土) 10:52:53.48ID:1gQhOzYN0
都市圏で高架や地下になると改良されたとか言われるが
地方で高架や地下になると無駄とか言われる
0771名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 10:24:53.18ID:8PAK12FF0
大都会の秘境ターミナル駅恵美須町が移転縮小orz
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 08:44:47.14ID:Qf5HqeNn0
長電の地下駅も地味で何気に秘境感が漂ってますね
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 10:19:07.38ID:1rAxlQ5D0
いまどき、有人改札しかない地下駅なんてそそるねえ
0776名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 14:58:54.88ID:3YV6t8W/0
>>774
壁面清掃してきれいにしないと博物館動物園みたくなってる
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 16:48:11.27ID:joIM/v2K0
このまま汚れていくだけだな
ビンボー電鉄がキレイにする光景なんて一寸想像出来ない
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 00:01:46.86ID:jG5imlxl0
廃止されたけど復活した駅と言うと
深名線のどっかの駅だな
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 00:25:53.78ID:bkOx8THK0
>>771
まだ汐見橋があるではないか
なくなるなくなるといわれ続けてなくならないw
0782名無しでGO!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:21:29.81ID:YayVW32M0
3日も風呂入らず汽車乗りまくって人の少ない無人駅で寝てコンロで火を焚いて自炊して
ああ、そりゃあいかんね。キモスと言われても仕方ないな。
しかもそれで本書いて儲けたら妬まれるのもこれまた仕方ないな。
0784昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/02/11(火) 14:23:55.37ID:oeePukXn0
秘境駅ってわけじゃないけど、無人駅。
JR北海道の無人駅(旭川の次の駅とか)とかって、
暖房が入ってるけど、
無人駅なのに誰が暖房を入れたり消したりしてるの?
地元民の有志?
0785ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2020/02/11(火) 14:27:59.32ID:oeePukXn0
△暖房
〇石油ストーブ
0786名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 11:18:00.76ID:zAfiHr/W0
✕昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
△鉄ヲタ
〇一般人
0787名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 18:05:44.27ID:Zg01PEpv0
>>784-785
それより
いつもグラグラ沸いてるおまえの頭の構造の心配でもしたら?w
0788昼間ライト
垢版 |
2020/02/14(金) 20:56:36.68ID:gfzQZ9/F0
相変わらず小学生みてーなヤツしかいねーな

一応MRIで脳に異常がないのは確認してるんでね
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:53.81ID:ETeO79dJ0
何言ってんだか
脳に異常が無くてもその程度のアタマだってことだよ
これだからキチガイは
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/02/15(土) 13:54:36.27ID:OmpsoNAy0
こんな駄文しか書けないから定職にもつけないし、
キチガイの自覚が無い時点で人として話にならないのにな。

両親泣いてるぞ。
0791昼間ライト
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:20.07ID:NurVXq+B0
後付けでの言い訳は色々見苦しいが、売り言葉に買い言葉をするなら、こんなとこでそんな書き込みしてる人に両親が泣く。
スレ題名(タイトル)を読むか、せめて、小学生並みのレスはやめろって。
鉄道総合板だけにあってなぜこのスレだけ、小学生みたいなレベルなの
0792訂正
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:54.89ID:NurVXq+B0
鉄道総合板にあって他のスレはそうでもないのに、なぜこのスレだけ、小学生みたいなレベルなの
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 02:00:33.81ID:78dGEClh0
おまえってほんとに馬鹿だよね〜w
そういうおまえが小学生以下だって言われてんのによ
だいたい小学生に失礼だろ?
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:16:30.77ID:m0XEIQzx0
小学生以下の思考しか持ってないから煽られてるのにも気づかない痛い人なんだろw
そりゃ定職にも就けないしネットでグチグチ言うことしか出来ない要らない人になる訳でww
0795昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/02/18(火) 02:55:42.03ID:WEwviSB+0
定職?
定職についてるついてないの話はしてないから他者には分かりようがないはずだが?

そもそもネットで学歴や立場、年齢は関係ないし、
いや、ネットでないにしても、何を言ったかではなく誰が言ったかが大事と思うアンタは、三流大学卒の医師や教授よりも一流大学出身の医師や教授を盲信してればいいさ。

ネットでぐちぐちってどっちが先だよw

煽られてる理由は分かっているよ。お前らが低レベル過ぎるから(ここでいうレベルとは人間的な意味でのレベルのこと。やや語弊があるが精神年齢と言い換えてもいい)。
0796ダニエル
垢版 |
2020/02/18(火) 09:59:53.53ID:R+D516jU0
>>795
誰と戦ってるんだよwwwwww
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 13:01:47.27ID:tQWpJ2KD0
上音威子府駅、蕎麦で有名な音威子府駅の隣駅
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 13:57:52.51ID:lTLOLf5j0
>>795
あれ?
なんで他人の精神年齢やレベルがわかるんだよ
それについて話してないのにwww
さすがだな、書いてなくても無職だってとてもよくわかるわ!
やはり相当な馬鹿
どこにも書いてないけどwww
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 20:40:51.53ID:3KqAtCcO0
池の浦シーサイドも廃止
0802ライト
垢版 |
2020/02/21(金) 04:21:23.60ID:IfG7PF740
いや分かるに決まってるだろ>精神年齢

それとも精神年齢というのは客観的な指標に基づく科学的な考察に基づいて初めて出せるものだっけか?

それにしてもしつこいね、もう半年以上も俺に絡んできて、飽きないの?
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 10:37:13.25ID:JT8kWxPR0
コテハンコロコロ変えて見て欲しいおまえの方がよっぽどアレだよw
名前変えるな馬鹿コテ。
0804ダニエル
垢版 |
2020/02/21(金) 12:26:02.14ID:EyWkdqTB0
>>803
誰と戦ってるんだよwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況