X



東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!4両目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ fb8c-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 11:51:23.09ID:GgYwHY8J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!3両目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1512211819/

今後の試運転情報や現地情報や撮影地情報など、東武のSL復活情報ならばなんでも構いません。
勿論、記念乗車券・入場券購入状況、情報でも歓迎します!

次スレは980を踏んだ方が立てて下さるとありがたいです。
スレ立て時に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを1行目に入れること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107板荷駅、普通乗車券は完売ですよ (アウアウカー Sa43-bCa9)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:50:11.28ID:a6Ttp/j7a
補充券天国東武万歳!

           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_板●荷_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;
板荷駅の出札窓口、普通乗車券は完売
野州大塚か渡瀬に行かねば…
0108SL大樹より板荷駅!! (ワッチョイW f6da-bCa9)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:19:57.49ID:47groaoO0
補充券天国東武万歳!!!!

           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_補●充_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;
板荷・渡瀬・野州大塚に感謝!!
ありがとう!ありがとう!
0109名無しでGO! (ワッチョイ 5aad-dDBt)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:48:08.25ID:21WzkXtq0
祝 SL大樹運転再開
0110名無しでGO! (ワッチョイ 7610-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:45:07.71ID:zFJgDuvS0
こっちも祝
真岡鐵道で運行していたSL(C11形325号機)を2020年7月30日に譲受します!
https://www.tobu.co.jp/sl/data/pdf/news_20200720.pdf
0111名無しでGO! (ニククエ d610-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:22:02.33ID:uNJvgdmF0NIKU
いよいよC11325甲種輸送
栗橋と熊タどちらに行くのかな??
0112名無しでGO! (ニククエW cda7-hHmi)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:10:09.33ID:RtAALyN40NIKU
>>111
栗橋が近いからと思ったけど小山方面から東武には入れないよな
栗橋ルートなら小山と東鷲宮でプッシュプルでスイッチバック?
熊谷ルートなら大宮か新都心で折り返し?
0113名無しでGO! (ワッチョイ faad-0gse)
垢版 |
2020/07/30(木) 04:21:23.51ID:Pgyq8wON0
小田急新松田方式でやれば可能。
でもまだ三ヶ尻線があるのに、やるわけがない。
10月からは栗橋経由になる。
0114名無しでGO! (ワッチョイ d610-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:00:06.55ID:YOLFvFBQ0
C11325甲種輸送は大宮→栗橋→南栗橋で、twitterによると深夜1〜3時台
10月以降の甲種もDLの入れ替えを考えると同じ時間になるのかなぁ?
0116名無しでGO! (ワッチョイ f102-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:41:18.47ID:spRs1S780
南栗橋行きになっているけど、そのまま入場しないで一度、下今市に行くと思う。

現在の北向きのままで南栗橋のSL検修庫には入れないはずだし。
0117名無しでGO! (ワッチョイ 654f-TP8e)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:41:26.83ID:21fDfc9k0
東海道の66レと迷うな
どっちへ行こうかな?
0118名無しでGO! (ワッチョイ d610-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:21:42.36ID:+4wQDuKG0
1.東武DL、南栗橋から栗橋へ回送されて上り線に入って待機
2.JR貨物DL+C11325が栗橋連絡線→東武日光線下り線→上り線に入って東武栗橋駅1番線に
3.待機してた東武DLがC11325に連結
4.JR貨物DLが切り離されて帰還
5.東武DL+C11325が南栗橋へ

10月以降の甲種もこのやり方で逝きそうだな
0119名無しでGO! (ワッチョイ faad-Wnnz)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:50:16.52ID:74Q7Nici0
JR貨物の機関士が、東武線内を自社の機関車を走らせたということか?
画期的だな。
てっきり、JR貨物のDE10はそのままで栗橋連絡線で東武の乗務員に交代すると予想したんだが。
0122名無しでGO! (ワッチョイ f102-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:09:46.81ID:lMozYDhW0
駅構内の入換運転だから所属なんて関係無いんだわ。
機関車のATSだって切っているし(保守用車的な扱い)。
0124名無しでGO! (ワッチョイ c2ad-178q)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:22.99ID:a0fMJu8q0
今、東武が元気だ
0125名無しでGO! (ワッチョイ c2ad-178q)
垢版 |
2020/08/16(日) 04:54:17.95ID:2LovZTP60
C11を3台保有してるもんな
0127名無しでGO! (ワッチョイ e7a3-/y34)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:33.88ID:LJAMS6XI0
すごいね下今市−鬼怒川温泉間12.4kmに48分もかかるのか 表定15.5km/h
料金を徴収する旅客列車としては表定速度の最低記録じゃないだろうか
0128名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:42:34.39ID:DdYF9pTx0
いよいよ1ヶ月後の来月3日にSLふたらが運転されるが、それに関して注意事項

SLふたらが運転される日は、一般発売はせず、東武旅倶楽部のツアーのみとなり、1号、2号、5号がウヤになる。
しかし、東武日光発のふたらは下今市から先、5号のスジと流用している。
それに伴い、折り返しの6号のみが間合いになる。

この事は今のところ、SL大樹の公式HPでも運転日と時刻表にひそかに発表しているだけ。
https://www.tobu.co.jp/sl/news/details/20200821.html
0129名無しでGO! (ワッチョイ 5fad-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:17:20.46ID:g73mLC1K0
SL大樹「ふたら」
どうしようかな?
申し込もうかな・・・
0130名無しでGO! (ワッチョイ 6aad-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 04:18:15.61ID:8ew4nop20
乗りたいね
0131名無しでGO! (キュッキュ b67c-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:19:11.90ID:v+qRGYU900909
>>128
既にDLのヘッドマークは鬼怒川大樹とふたら用と
その場で切り替えられるタイプになっているね
0133名無しでGO! (キュッキュ 39a3-gIF+)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:41:10.79ID:C7op3CgF00909
瀬川の田圃の中に撮り鉄が並ぶのかねえ
ちょうどそのあたりでけごん24号とかぶるようなダイヤ設定なんだけど
阿鼻叫喚・罵声大会にならないといいねえ
0134名無しでGO! (ワッチョイ 6aad-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:21.62ID:BVdsFsDZ0
ふたら号の試運転、今月も実施してましたね。
勾配がきついから迫力がる。
0135名無しでGO! (ワッチョイ cf10-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:14:03.44ID:xLdwpGs50
SLじゃないけど

「DL大樹」が運転を開始いたします 「DL大樹」は、土休日に2往復4本運転いたします!
https://www.tobu.co.jp/sl/data/pdf/news_20201005_01.pdf
0136名無しでGO! (ワッチョイ ffad-IT45)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:27:39.29ID:jNdHcIsU0
いよいよ4往復かあ
そして間もなくC11325が登場だね。
その後、C11207は検査かな?
0137名無しでGO! (ワッチョイ ffad-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:28:01.57ID:fNB3Txm30
二つ目 C111が復活すると北に返しちゃうのかな?
0139名無しでGO! (ワッチョイ ffec-CTKi)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:42:48.17ID:1wXolT1V0
C11-325は、当初の予定にはなく購入したからね。
まさか売りに出されるなんて東武も夢にも思っていなかったそうだけど、買えるんだったら買っちゃったほうが良いよね、ってことで応札したよう。
当初から、SLプロジェクトのロードマップにC11-207を北海道に返す計画はなかったけれども、それは今でも変わらないみたい。
JR北海道だってC11-207を返されても維持は出来ないから、真の所有者の新ひだか町に返して静態保存とするしかないし、
新ひだか町の人も、北海道で活躍できないのは複雑だけれども動いて活躍しているだけありがたいようなので、C11-207は元々返す予定はないみたいだよ
0141名無しでGO! (ワッチョイ ca61-ICsZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:46:42.10ID:Gee1b9SR0
>>139

>まさか売りに出されるなんて東武も夢にも思っていなかったそうだけど、買えるんだったら買っちゃったほうが良いよね、ってことで応札したよう。

これ以外は正しいと思う。
館長がフェスで言っていたが、元々北の171を譲渡してもらうつもりだったようで
その交渉をしていたが、北が譲ってくれなかったと聞いた覚えがある。
真岡の件は東武に全く打診がなかったとも思えず、出来レースの匂いがするんだが
0142名無しでGO! (ワッチョイ ca61-ICsZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:48:49.10ID:Gee1b9SR0
>>140
東武にはもともと金がないのに湯水のように金使ってるので、ますます金欠になってるってことでしょ
0143名無しでGO! (ワッチョイ 4aad-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:11:49.19ID:gVOBbP/f0
コロナの直撃が、東武のSLの今後に影響を及ぼすだろうな。
3台の保有は、いくら大手私鉄のトップレベルを行く東武でも厳しいだろう。
0144139 (ワッチョイ 0aec-QFIw)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:41:27.53ID:jLS9wTha0
>>141
ごめん、書き方が悪かった…
部外者なので、当然詳細は分からないけれども、少なくともSL復活プロジェクトの初期にはC11-325を入手する計画はなかったみたい。
真岡がC11-325を売りに出すと報道されたときに東武の人に聞いたら、“使い道は具体的には決まっていないけれども、真岡が手放すんだったら頂こう”とのこと。
もちろん、部外者だから本当のことを言っていない可能性は十分にあるけれどもね。

C11-171については、JR北海道が絶対に手放したくないものだと自分も聞いた。
今後、SL冬の湿原号が運行できなくなっても、C62-3のように苗穂で寝かせておくみたい。
ちなみに、そのC62-3もJR東が買取を交渉したが拒否されたのでC61-20を復活させたのは有名な話
0145名無しでGO! (スップ Sd8a-CtS4)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:23:19.16ID:8swUmYddd
JR北の横っ面を札束でぶん殴ろうとして喧嘩別れしたってのがシロクニの真相って噂だよね
C11も片方は売却で残りはリースって噂がかなり飛び交ったけど、両方買取たかった東武が余計な言葉を吐いて、
んで、北が気分悪くして相当酷い条件付けてリースって話を譲らなかったとかどうとかって噂話も出てたね

まぁ、その辺りの真相は闇のなかで、何十年かたって関係者の利害関係がなくなったときに、玉虫色の作り話が真相って形で表に出るんでしょ
0146名無しでGO! (ワッチョイ 6f02-jqju)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:25:08.98ID:/i65kO9O0
325が売りに出されなかったら、恐らく会津田島の254辺りに手を出していたと思う。
江別の民有1号機とそいつとで従来の1日3往復・予備込み2台体制でいってたかと。
自社機で揃えて、その暁には207をお返し、ていう腹でリースしてもらってたんじゃないかな。

そんなことを考えていたら意外とウケが良くて、しかも真岡の釜が手に入るときた。
それが分かった段階で調子づいて2運用4往復・予備込み3台体制にしだしたからね。

まあもうここまで来たら207もお釈迦になるまで借りっぱなしでいくだろうね。
0147名無しでGO! (ワッチョイ 6f02-jqju)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:30:48.58ID:/i65kO9O0
171をもらえないのは残念だろうけど、今回のコロナのおかげで新たに手に入ってすぐに動かせられる釜が候補に挙がりかけている。
何処のことかは大体察せられると思うけどね。
もう325をもらっている手前、手ぐすね引いて真岡がSL運行ギブアップするのを待ちかねているのが薄ら見えている…。
そしたら今度こそ207はおさらばかもね。
0149名無しでGO! (ワッチョイ ca3d-6pAN)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:35:53.95ID:eF11hWi10
その後の話話がとんと出てこないとこから見ると、
江別のC11の状態が予想以上にひどかったっていうのもあるんじゃない
0151名無しでGO! (ワッチョイ cada-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:50:29.89ID:ELiwxZ9L0
>>149
江別のC11ちまちまと作業はしてるぞ?
台枠の作業ずっと継続中
動輪は作業終了で戻ってきてるし従輪は新調した
ボイラー見えないから、まだ大阪だな

今は真岡の325の作業がメインだからね
0153名無しでGO! (ワッチョイ 4aad-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:37.46ID:nfao9qqB0
・C11 325の保安装置はJR仕様はそのまま存置か?
・JR東への貸し出しは前提としてるか?
・ヨは付けるのか?
・HMのステーはそのままか?
0155名無しでGO! (ワッチョイ cada-OLYB)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:35:05.09ID:bFfRF3F50
一応言っとくけど、内部の人間では無いから詳しくは知らないよ?
通りがかりにSL庫開けて作業してたから外から見ただけだし

キャブは手付かずで置いてある、新調しそうだが不明
シリンダにクロスヘッド辺り使うんじゃないかな?
可能な限り直して使う方針らしいし、到着時の画像ではすごい状態だったけど
アレは厚く塗ったグリスに埃付いてただけだから見た目よりダメージなかったらしいよ
それに室内保管で機関部ちゃんと注油してたからそこらの保存機より状態よかったらしいしね

325一応真岡で走らせる前提だから保安装置類は生かしたままだよ
東武のATS類はあくまでヨの搭載だからね
そして運用時ヨのあるなしで停止位置変える様なめんどくさいことはしないよ
HMステーは見たときは付いてたけど、最終的にはどうなるかわからん
何かしらついてないとHMつけられないからね・・・

325もあまり大きな改造はないんじゃないかな? 207と同程度と見ておくとよいかも?

個人的には只見線で走る姿また見たいね 地元があきらめてなくて東の協力があれば或いは・・・ね?
0156名無しでGO! (ワッチョイ 6f02-jqju)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:57:38.75ID:fwNFfCiU0
鉄道雑誌「鉄道ファン」によれば、真岡時代の面影は極力維持するとのこと。
なのでATS-SN含め、真岡時代の装備品はほとんど残存予定。
また、C11 207のように東武ATS車上子をスノープラウで保護するようなものではなく、
DE10 1099・DE10 1109や秩父C58 363のように車上子が丸出しな状態にする予定。
それから重連運転が可能かどうかは接続システムや外装含め、これから検討していくとの回答だそうだ。

ちなみに12月2日に南栗橋で安全祈願祭(火入れ式)、12月26日より運行開始となると大本営発表あり。
0161名無しでGO! (中止 13ad-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 01:39:26.14ID:31XOhApy0HLWN
東武、がんばってますね。

そのうち、門デフやるかな?C11325で。
0162名無しでGO! (ワッチョイ 13ad-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 06:32:51.35ID:AXnENIdv0
DL大樹 運行開始みたいだ
人気あるみたい
0165名無しでGO! (アウアウウー Sa9d-nxfy)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:52:19.29ID:xRAAYQ8Fa
新越谷辺りの高架は貨物廃止後に作ったやつだから勾配と設計荷重が機関車通過用になってないんじゃなかったか
当然今作ってる竹の塚のも
0166名無しでGO! (ワッチョイW 91a7-AJmO)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:18:13.91ID:mf+LdnCa0
>>165
上野東京ラインの高架でもEF65が試運転してるから新越谷でも行けなくはないかと
客車なら貨物ほど重くはないし
後はスピードと機回しの問題かな
0168名無しでGO! (ワッチョイ f9da-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:42:50.33ID:CqMHaM940
東武線は基本的にKS15で作ってあるんじゃなかった?
だからダイヤ上の問題さえクリア出来れば、
機関車単行なら浅草まで入れると思う。
0169名無しでGO! (ワッチョイ f102-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:13:02.53ID:bJnmw7cy0
一度、春日部まで試運転で入ったよね?
夜ならダイヤが空いているからだそうだけど。

だったら夜行運転一択だね。
それこそ尾瀬夜行でも…。
0170名無しでGO! (ワッチョイW f5a7-WjbL)
垢版 |
2020/11/04(水) 05:04:53.48ID:cwCiYIO90
>>169
浅草だと機回しが出来ないから2台態勢かな?
南栗橋発なら車両基地から短距離だから推進運転で据え付けできたかと
高架を避けるなら北春日部から回送して春日部発かな

あ、下今市機関区の乗務員はまだ南栗橋以南も運転する権限あるのか…乗ってた経験はあるにしても
0171名無しでGO! (ワッチョイ 5e10-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 05:13:55.09ID:8maTTHET0
ほぼ密閉の浅草駅でDLの音と排気をどうするのかと
0173名無しでGO! (ワッチョイ 12ad-faW7)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:48:49.36ID:H8sEToSJ0
すげーな
C11の3重連を実施するだと。
0175名無しでGO! (ワッチョイ b5a3-1gXo)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:45:42.92ID:y7knRxCp0
頭の機関車にヨ付けとけば本線も走れそうな? 方転はヨ付きだけで済むだろうし
とは言え真岡の重連運転日の狂騒ぶりからして、当分は無理だろなあ
0176名無しでGO! (ワッチョイ 4179-j5Tt)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:28:27.21ID:z9Kd/r600
>>172
そのお知らせ、何気に復活機のナンバーをC11123に決定とあるが・・・

そのセンスは無いわ〜
0178名無しでGO! (ワッチョイW f54f-hPa3)
垢版 |
2020/11/07(土) 07:30:52.39ID:hbMv9Xoy0
青梅C11 1との重複避けた決断ってのもあったんだろうけど
123はマニア受け悪いなぁ… 鉄道文化遺産の保存とは何だったのかってなる。またイベントの時にでもプレート変えて欲しい。
0179名無しでGO! (ワッチョイ 12ad-faW7)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:17:06.53ID:kjPbzYYR0
会津を走るんだから
門デフにして
C11 254にしてほしい。

これなら南会津町の人は怒らんだろ。
0185名無しでGO! (ワッチョイ 62ad-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:28:32.61ID:amEWhwN90
早く重連を見たいです。
0190名無しでGO! (ワッチョイ dfad-RPTI)
垢版 |
2020/12/09(水) 05:28:56.67ID:YKVKffVJ0
正月は東武は2台のC11だな
楽しみ
0191名無しでGO! (ワッチョイ dfad-Goa5)
垢版 |
2020/12/14(月) 06:16:16.86ID:H+waMybx0
SL大樹「C11 325」1番列車に乗ろう!
ツアーが販売
0192名無しでGO! (ワッチョイ dfad-Goa5)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:08:46.74ID:H+waMybx0
今週辺りからC11325の試運転始まるかな?
0193名無しでGO! (ワッチョイ dfad-ojTD)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:12:29.22ID:OrZCK5RD0
JR西のD51200も台枠フルレストア、ボイラーフルレストア、キャブ新製、
テンダー新製、動輪や補助輪の軸も新製だったので割と想定内なんじゃないかと。
 古いキャブもどこか(東武博物館とか)に飾られそう。
0194名無しでGO! (ワッチョイ c702-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:54:52.25ID:pS2xGBiO0
>>193
この程度の復元は全国どれも共通してやっている。

ボイラーまで完全新規製造の58654と、
未だ廃車の経歴が無いのにボイラー以外片っ端から全部品新規製造したC57 1を越せるものはこれから先も現れはしない。
0195名無しでGO! (ワッチョイ dfbb-9ESD)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:07:55.18ID:+WCaWW1i0
どうせ部品新製するなら
平軸受けを油漬けにしてチカラわざで何とか保たせるってのは
もうやめたらいいのに
0198名無しでGO! (ワッチョイ eaad-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:33:20.02ID:lrSDRQfo0
C11325 鬼怒川線試運転

12月22・23・24日
0199名無しでGO! (ワッチョイ eaad-6v7E)
垢版 |
2020/12/19(土) 05:17:48.29ID:O9OCrLYk0
まじか?行かねば。
0200名無しでGO! (ワッチョイ eaad-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 06:35:02.27ID:ZqQLOemZ0
行くよ
0201名無しでGO! (中止 43ad-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:07:40.38ID:cfTg2fl70EVE
本日、試運転最終日。連日、大盛況。
0202名無しでGO! (ワッチョイ 43ad-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 06:54:52.04ID:HDOFMi4z0
今日からC11207、C11325の2台運転の開始ですね。
0203名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-nkXE)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:39:15.61ID:zKeeIQmE0
>>202
2台運転でも、DLの補機は付くの?
0204名無しでGO! (ワッチョイ 43ad-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:44:18.27ID:HDOFMi4z0
付きます。
0205名無しでGO! (ワッチョイ 43ad-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:39:54.91ID:HDOFMi4z0
SL大樹同時の交換が大桑でありましたね
0206名無しでGO! (オッペケT Sref-B8cy)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:38:36.85ID:Pv1mIUFor
でもそこってコロナが落ち着くまで撮りに来ないでって看板立ってるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況