X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 12軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:15:17.02ID:RM/zlKV/0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 11軒目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1569835492/
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/02/17(月) 18:48:40.45ID:xteAInHr0
ドアホ!! >>3
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:56:51.83ID:kOO7Tb6+0
>>4
ネトウヨじゃないんだから、事実誤認を引き起こさせるのが目的ととられかねない文章改竄は止めような。

廃止になるのはJR東日本商品券ではなくJR東日本旅行券。
あんたが貼ったpdfにもそう書いてあるのになんで紛らわしい名前に改竄したのやら。

当然ながら「びゅう商品券」は発売中止も払い戻しもまだやりませんので慌てて金券屋で買い占めないようご注意。
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:41.93ID:sCXOpuwz0
>>4
駅ビル共通券は廃止しないのか
びゅう商品券のつり銭廃止の時と同時に同様になったけど、いまだにつりくれるから愛用してるけど
たまに、出先で使うと何だかコレになるけど一覧にあるから処理早いけど
0008名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 23:16:52.11ID:4tpif8lI0
国鉄ギフトカードは廃止しないのか
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 04:02:11.21ID:WCndq5yO0
>>8
まだ使えたんかいな、使えないと思ってハゲオクで投げ売りしたわ
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 12:34:03.66ID:ZYPbF50D0
>>9
投げ売りする前にググればわかることなのに...
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 12:44:33.16ID:3ZbSPKJP0
>>8
国鉄って組織がなくなっているので、廃止するには法律から変えないといけないから廃止できない
オレンジカードと同じ状態になってるのかな。

国鉄ギフトカード、一枚持ってるけど、このまま保存しておきたいから
切手のストックブックに入れて保管してある。
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 00:59:30.18ID:pN+IVOBj0
>>12
豊橋-名古屋のJR在来線の切符だけやたら割り引き率高いな
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 09:14:36.50ID:9nRrUO9zO
>>13
カルテットきっぷのバラ売り。有効期限は最高1ヶ月しかない。
1ヶ月以内に4回使う人は、駅でカルテットきっぷ買った方がいい。
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:04:27.19ID:jztRVzfS0
ポートライナー時差回数カード発売終了か
三宮あたりの金券屋は痛いだろうな
バラ売りをたまに使う俺も悲しい
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:58:03.71ID:g6EePq8C0
カルテットって確か豊橋出場しないとあかんのよね
って聞いたけど豊橋までの回数券こ組み合わせってあかんの?現場ルールでは気にしないレベル?
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 21:25:48.43ID:vZQs6kS30
>>16
>>18
乗越精算がダメなだけで、予め用意した他の乗車券との併用は可能。(在来線に限る)

新幹線の場合は新幹線定期以外の乗車券とは併用できない。
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 21:28:00.88ID:vZQs6kS30
なので、浜松の金券ショップでは、浜松―二川の回数券とカルテットきっぷをセットで売っていたりする。
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:24:43.90ID:Rg0wnf5j0
こういうのみてると自民不況を痛感しますな・・・
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:45.46ID:n9TiDRwL0
そんなあなたにMINT神戸から出てる古事記バス
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:16:53.65ID:9jCgFXk+0
>>23
乞食御用達、土休日に神姫の通勤定期で100円で乗れるのは3月末まで
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 12:40:38.26ID:MHhyajne0
>>12
何を訴えたくてその画像を貼ったのか意味不明。
豊橋の方の18きっぷに○が書かれてるから価格比較かと思いきや、横浜の方に18切符はないし。
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:19.44ID:trv6KznI0
ついたーそのまま持ってきただけ違うの
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 15:41:34.06ID:1yxNDUDy0
>>29
たまにしか売らない、当日限りの券でそんなハイリスクな売値は付けんよ。
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 19:41:06.75ID:AoBDwleP0
18きっぷを新宿の金券屋で420円引きで入手。
今年は旅行需要低いだろうから買取価格も安いだろうし、自分で5回使い切ろう。
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 21:35:26.18ID:NUbp5kKo0
>>29
しれっと株優目当ての人に売りつければいいのに
てか株優と同じ値段で売ってるのか。10円安くすればすぐ使う客に売れるのに

18きっぷ今回安そうだから自分で使い切らないと途中で売る使い方は危なそう
普段は最初の2週間で2回とか使って売ると定価分より高く売れるんだけども今回はね・・・
逆にこのままの状態が続けば4月6日以降3回以上は1回分1000円切りそう

とりあえず5回は今でも大阪の11490円が最安?もっと安いところあるかな?
名古屋圏伊神は11850円で統一してる…豊橋は中部コインが11800、浜松フリーチケットは11750
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 22:22:40.41ID:zLJdR5MU0
需要が低いというのはコロナのことかい?
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 00:29:44.47ID:tT7p7QT60
ファミペイでラクマ経由で仕入れた。
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/02/25(火) 00:46:36.99ID:JcJMTBB10
>>33
そうだよ。
君みたいな根なし草の気楽な人間なら気にしてないんだろうけど、家族や職場がある人間はこんなハイリスクな時期の旅行なんか取り止めるから。
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/02/26(水) 19:46:34.62ID:EQzOARTl0
伊神が高いんだよな
地元のローカルチケットショップが11800円でそっちの方が安い

>>31
そこまで安いところあるのか
時間がなかったから池袋の大黒屋で
11700円で買った
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:47.11ID:tybFZU0w0
きっぷは一割くらい得しないと
カードかSuica使うようになったわ
18もカード使って買って
代わりに現金でポイントつくとこで埋め合わせしてる
または残数ヤフオクで売って得するとかな
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:30.56ID:ck7HJbjw0
>>33
>>35
小中高生は安倍命令で明後日からいきなり春休みに突入することになったけど、キチガイ親以外は子供に遠出など絶対させないだろうね。
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:41.84ID:NFYd/uC30
>>39
元の持ち主は何で払い戻さなかったのか不思議
買い取り価格<払い戻し額だっただろうし
ここまで下げるってことはC制とか購入者以外が払い戻しできない切符かな?
コロナってアテが外れたか
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:55.15ID:vV0c/OaV0
>>40
当たり前だろ...

仮に払い戻せる切符を情弱客が持ち込んできたら買い叩いた上で店で売らずにみどりの窓口直行だよ。
0042名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:09.79ID:Mgp1AZwC0
どう考えてもハモれるなら金券屋がそのまま新宿駅に持ってくよ
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:16.19ID:Zy4pcXha0
まぁ、以前その店でバラ売りを一枚買ったものの、使う機会がないまま期限間際を迎えてダメ元で半値くらいで買ってくれないかな?と持ち込んだけど100円とかを提示され、捨てるよりマシと売り払ったパターンですね。
時々見かけるパターンです。
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 09:48:03.33ID:5RYj0osv0
金券じゃなくて、オクでクレカの現金化手段めっけ。
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:09:18.11ID:9b4Hjuai0
ケイネットって店の看板にクレカ使えますってあったけど何が買えたんだろう?営業時間中に再訪問するかなー
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 23:44:25.13ID:l2Vv6/Pn0
関西で土地勘弱い場所は金券ショップ網ってサイトで金券ショップ探すんだが
京都の四条の烏丸河原町は、それぞれ2つずつと錦市場の所しかないんだな
以前はもっとあった気がするが
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 10:13:11.32ID:uk3FZibT0
阪急河原町と交番の間にあったとこは
タピカス屋か何かになってたしな
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 10:28:38.79ID:95EnXSRQ0
>>44
ちょっと何言ってるのかよくわからないです
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:23:34.59ID:2c9/cm2n0
>>48
詳しく書いたら潰されるから書けないが、
オクで切符のチャリンカーよりレートが良く
クレカ利用可って手段はある。
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:09:46.36ID:Uei/7UW40
神奈川大和駅前のアクセスチケットが今日で閉店。
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:20:45.23ID:pJExU0q50
閉店セールとかやってるの?
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:29:42.60ID:Uei/7UW40
見た感じやってなかったよ。
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:12:49.49ID:ZbvxgL3h0
>>49
それ、鉄道と全然関係なくね?
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:13:43.89ID:NCD2nFdM0
>>50
元住人。お兄ちゃん愛想良かったな。できた当初は新幹線回数券が渋谷横浜とかとおんなじ値段で凄いとは思った。自由席の定価間違えてたけど。土地柄東急の株優はボッタクリ。小田急相鉄短距離の土休券はぼちぼち値引いてくれたな。
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 00:48:13.77ID:5QNvAit80
>>53
クレカ板ネタだろうが、金券ショップでチャリンカー
している層も一定数いるから、換金性商品の話は
あるだろうね。

ちなみに切手相場ってどうなっているのだろうか。
経済誌とか斜め読みすると「ペイペイで現金化出来る
し実勢は安くなるけど、ゆうちょPay
要らない子決定」とかあったね。

ゆうちょPayなんて、出来た時に東急の券売機で
キャッシュアウト無料だから使ってみた以外
全く使い道が無い。
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 08:34:21.76ID:eoBfaFoT0
>>54
今度小田急回数券がある意味規制入るからの撤退なのかね?
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 11:11:21.54ID:HcLROe7A0
>>54
短距離券でも仲良くなれば値引き交渉ありなんかw
今度地元の店でやってみますわ。
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 11:39:59.46ID:jQpj75gE0
>>57
直接値引いてくれたのではなく、大ターミナルの店並の値引きがされた価格設定だったという意味では?
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 11:45:41.84ID:jQpj75gE0
>>55
今後切手やレタパの相場が下がるって言われている要因は直接クレカで買うチャリンカーやスマホ決済で20%還元キャンペーンとかやったときに買い占めるポイント古事記が大量に持ち込むようになるからって話では?
ゆうちょペイなんか郵便局での買い物限定30%還元キャンペーンでもやらない限り誰も気にしませんよ。
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 14:00:55.01ID:+uaU6Ixj0
名古屋今池の新日本切手社が、ポルノ映画館とかあったビルが閉鎖のためか、西隣のビルに移転開業。
昔は掘り出し物があったけど、昨日見た限り、伊神の方が安いと思います。
ここは、立川のしみずのように、古銭屋と考えた方がいいかも。
驚いたのは、閉鎖したビルのオーナーは京阪電鉄系です。
ホテル京阪でも建てるのだろうか?
006160
垢版 |
2020/03/01(日) 14:09:37.22ID:+uaU6Ixj0
切手社じゃなくて、商会だった。
逝って来ます❗
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 09:29:03.21ID:Uns0fQ/I0
京成株優在庫ダブついて安くならないかな?
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 10:14:13.21ID:s9mU83DP0
5月半ばに答えが出るね
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 10:16:13.33ID:RIkBRRX30
鉄道、航空株優とも若干安くなった程度だな。
投げ売りになるのはこれからか。
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 22:07:34.25ID:qY9IPzXe0
京成は5月ごろはいつも残ってないな
今年はどうだろうか
0066名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 22:15:20.36ID:S2TroiUy0
流石に京成はリスク高すぎない?
沿線で見つかった罹患者何人よ。
どうしてもというなら止めないけどさ。
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 22:32:15.27ID:gARhHOpi0
>>66
バカ?
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/03/02(月) 22:46:26.34ID:S2TroiUy0
別に私を罵ろうが何されようがいいけどさ、
身勝手な行動で日本人にコロナを移されたら国家の損失なんだよ。
日本人として何をすべきか考えてから行動しようね。
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 00:45:42.33ID:ZJzks1Uk0
うぜえな
こういう書き込みみるとむしろどんどん移動してやりたくなる
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 05:31:26.41ID:XdnzPoXZ0
>>66
いまのところ京成ユーザーではいないって話だが
北総と総武線は出た
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:45:03.38ID:F7XBNXI60
>>68
馬鹿?
もう○○線沿線とか関係なく自覚症状のない感染者が満員電車を経由して方々に散らばってしまってるんで○○線沿線とか限定して怯える意味がないんだよ。
都内周辺は「人の多い換気の悪い場所=どこもハイリスク」と思って覚悟しとけ。
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 12:48:22.16ID:F7XBNXI60
>>71
馬鹿?
現状のシステムでも外国人はサブウェイメトロパスを各発売所で無尽蔵に買えるんだからスマホ決裁化になったからって金券屋への持ち込みが増えるわけないじゃん。
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:04:26.13ID:D7XCAwk10
すれちだが早くマクド券安くならねーかな
520円で久しぶりにグランダブル食ったが旨かったわ
450ぐらいになったらまた食いたい
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:10:33.85ID:xn2Jck+Y0
>>74
2月上旬に500円まで下がって、
今はまた少し上がって最安520円くらいだね
さすがに3月末期限とはいえ500円切るかな?
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:53:13.73ID:97G0pHq80
今月中は新型コロナウイルスが収束しそうにないから
不要不急の旅はやめた方がいいね
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 20:10:31.32ID:1TCncCvL0
今月中どころか、今年中に収束しないと思う
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 20:21:49.25ID:2Pi+YwBa0
東日本の新幹線3月の予約半減は衝撃的
店を畳む所も増えそう
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:39.29ID:O4LrQ5Vn0
>>78
GWは悪夢の8割減とかなったりして
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 22:39:47.52ID:t2SqTpvs0
都内、新幹線回数券買取りMAX75%が最高
青春18も同様

販売も期限間近で紙屑なる前に値下げしてる店多数
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 01:10:42.42ID:PDBk6mDs0
クレカチャリンカーも新幹線回数券から切手・ハガキに移行しそうな予感。
一部の郵便局でクレカが使えるようになったため。
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 01:14:20.56ID:hi+RZiQp0
そういうのは先月18きっぷとかをラクマに売ってたと思うけど今月はそうしてそうだな
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 01:17:16.94ID:bYMCC9xM0
切手は相場はわからん
記念の方が安いとこあれば高いとこあったり
デザインなんかなー
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 08:16:53.06ID:4dSiXCZc0
アマギフ転売禁止の強化で
アマギフは売れなくて80%とからしいよ
切手はとっくに大暴落してて酷いと
50%とかになってる
ゲーム機家電系も率がいいのは
転売屋が刈り取り済み
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:33:11.24ID:jj61EOR60
こりゃ18きっぷ5回買って残り2,3回を売る戦法使えないな
例年2週間以内にこれやると1回あたりの金額より高く売れるからおいしかったのに残念
逆にどうしようもなくなって4月頭に激安で売られるのを待つほうがよさそう

NHKより引用
>先週末の金曜日から日曜日に、主要な駅の改札を通過した人は、去年の同じ時期の週末に比べて、東京駅で45%、新宿駅で30%、上野駅で39%それぞれ減った

新幹線回数券ワンチャンあるかなー山形とか軽井沢みたいに
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:39:19.10ID:ItxIrYv50
そのとおりだと4月の4・5日の前に額面割れを期待してもいいのかな?
ながらも走ってないし。
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:56:32.05ID:9646Jfyk0
ながら走ったら、走るダイプリだったな。
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:20:00.94ID:bU/FhEAN0
でも夏のほうが一番相場いいね
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:28:20.31ID:WIRHH/QGO
コロナの影響で金券の販売価格下がったりする?
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:56:34.44ID:dQ6/cLMJO
18きっぷ未使用 11000円 @新橋
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 12:45:31.62ID:WQQ7U80+0
>>87
は?
ながらの運休なんて決まったのか?
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 12:46:14.04ID:WQQ7U80+0
>>89
>>90で早速実例が出てるね。
それにしても安いw
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 15:19:15.69ID:h9oiZjq30
>>89
んなわけねーだろ、乞食さん。
金券屋は買取を安くして仕入れを絞るだけで、元々値崩れする期限間近のものを除き、売値が安くなることはない。
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 16:03:09.94ID:pvyPEqQa0
>>88
夏より冬のほうが売りやすい
盆は帰らんが正月は帰る奴ら多い
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 16:47:16.91ID:ItxIrYv50
>>90
半信半疑で行ったところ最安値は10950円でした。
ありがとう。
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 18:39:25.09ID:WIRHH/QGO
>>95
その値段も東京の金券屋ですか?
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 18:41:57.20ID:ItxIrYv50
>>95
新橋のおじさんビルですよ。
小田急株主も540円があったな。
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:22.58ID:bU/FhEAN0
>>94
でも明らかに夏のほうが混んでる
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/03/04(水) 19:56:18.86ID:qb/7G1/G0
18を夏に使うのは怖い
JR西日本は、夕立程度の雨でもすぐに運転見合わせする
関西線なんて、数十日単位で止まるし、
ながらに乗り継げなかった、能登川事件もある
0100100
垢版 |
2020/03/04(水) 20:32:13.09ID:SxK/IZRR0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況