当時の動画有。キハ28/58?
こんな事故があったとは知らなかった。
石川テレビ

7人死亡29人ケガ…線路の土砂が崩れ列車転覆の事故から間もなく35年 JR社員が慰霊碑の清掃

旧国鉄能登線の脱線事故からまもなく35年。石川県穴水町の事故現場で、
JR西日本の社員が慰霊碑の清掃を行い安全運行を誓いました。
 この事故は1985年7月11日、旧国鉄能登線の古君駅と鵜川駅の間で線路の土砂が崩れ、
4両の列車が脱線・転覆したもので、7人が死亡、29人がケガをしたものです。
 JR西日本では毎年、この時期に事故現場周辺の清掃活動を行っています。
 今年は新型コロナの影響で“密”を避けるため4日間にわけて作業を行いました。
 7月11日には遺族が現場を訪れ慰霊碑に手を合わせる予定です。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ce6883d085f0e75efed66b9eb7d2948df45438f