X



貨物列車総合 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 13:40:52.70ID:9gaGqtha0
まもなく発車します。
0566名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 23:08:46.81ID:LYsQCZXF0
あの〜DE10の前はどっちなんでしょう
0568名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 00:14:17.87ID:mRHFb0Gm0
所さん!大変ですよ
「なぜか大人気!? 貨物列車の時刻表」
2021年01月07日 午後7:30 ~ 午後7:57
0569名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 00:31:54.86ID:k8/mdsX50
所さんの番組ってどれも同じよね
0570名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 05:38:35.39ID:J7N4Flue0
所さんが同じだからな
0571名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:45:06.77ID:1/2yaS9P0
箱根駅伝の中継で高島線生麦架道橋を通過する65更新色の姿が
0572名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 15:38:37.08ID:DLfWFaKa0
>>568
まだカモジ買ってるの?
0573名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:18:00.47ID:WP+Aro690
貨物撮り始めの頃は自分で時刻計って時刻表作ってた
運用とか列車番も知らないから感覚で覚えてた
だから未知の時間帯は左右に全集中だったw
0574名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:32:51.31ID:JV42pLlH0
>>568
残念ながら7時のニュースが延長されて放送中止の見込み
0575名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:31.30ID:dO55/aUh0
その日に宣言発出されるしな
0576名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:13:38.03ID:bowI3gjo0
すでに番組表変更されてるな、、、
0578名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 08:51:23.09ID:TKLMiw8t0

【タモリ電車クラブ】「タモリ倶楽部」ダイヤ改正記念!
貨物時刻表でダイヤを確認しよう!?
https://www.youtube.com/watch?v=PV6iac7L3f8

↑これの16分くらいから始まる向谷実キーボードショー
が面白い。
0580名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 09:55:07.08ID:MyUJQufE0
貨物列車じゃないし貨物が運転されてる線区でもないのはスレ違い
0581名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:42:54.49ID:UdvpVRjF0
まぁまぁ、正月から硬いこといわんとき
0582名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:57:38.75ID:Mc2wj/S60
地域によるけど、正月は7日までのとこが多い
0583名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:08:15.41ID:UdvpVRjF0
やっひぃ やっひぃ ほぉ をやったら おらの地区では正月が終わる
↑のは 正月飾りの紙垂(しで)を竹竿に付けて1月15日朝に振り回す
おらほの田舎の風習ですぅ。

紙垂(しで)wikipedia 注連飾りや松飾りの白いひらひらした紙
0584名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:26:47.68ID:AITCWNcm0
塩爺、今年も飛ばしてますな
0585名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:49:41.27ID:UdvpVRjF0
けさの話しですみませんが
カルビー ぽてと丸が 石巻アンチになってたな〜
午前中に外洋にでたみたいだけど
0586名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 01:08:58.89ID:UQILFz3Q0
まあ、塩爺とやらは5tコンテナには5t積めないというデマを流して
JR貨物の営業を妨害している犯罪者だから
誰も相手にする必要はないぞ
0587名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 08:05:50.01ID:p7KOBuvD0
深夜にそんな書き込みしてないで
ベネッセにでも行って体積(容積)の学習してきてね。
0588名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 13:59:30.00ID:XxaRUJvy0
>>587
でコンテナの容積に収まる大きさで5t以上の重さになる物質が存在しないとでも?
0589名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:41.56ID:p7KOBuvD0
むかし、準大手路線のエライ人から言われたのよ
鉄100kgと綿100kgどっちらが重いかってね
0590名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:31.18ID:HQ2VW6ik0
鉄道貨物として考えるなら、必要な箱(貨車)の大きさが違うから綿の方が列車は重くなるんだけど
0592名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:59.51ID:BUamdUco0
馬鹿に馬鹿とか面と向かって言わないだろ
0594名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 16:50:45.11ID:p7KOBuvD0
はい、バカを相手にしても
おもろないから降参。
0595名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 16:50:47.42ID:mrgo9jW00
鉄1?と綿1?はどっちが重い?と聞くべきだな
0597名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:51.04ID:5kmBy9gH0
日本海縦貫の列車全部埋まってんのかな
貨物ターミナルで止まってるならまだいいが、待避のまんま埋められている列車は無いよね?
0598名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 19:29:38.63ID:Pz3miI3u0
スーパーレールカーゴの交直両用バージョンがあったらいいのに
東京から九州・北海道・北陸へ貨物電車が走行可能になる
0599名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 19:31:43.17ID:XxaRUJvy0
>>594
そうです
あなたを相手にしても面白くないんですよ
まともな説明一つ出来ないんですから
0600名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:33:53.16ID:L+5nOAwF0
>>597
公式の「現在の輸送状況」に載ってる分には縦貫線の途中駅で停車中になってる列車はない
運休してるかどうかはエクセルファイル開けてみないと
0601名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 06:10:48.86ID:x41TTZob0
容積重量
総トン数
純トン数
総重量
載貨トン数
これに沿って話しを進めれば判る話しw
0603名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:26.23ID:z5dxfJtq0
ヴァカの老害が知ったかしたらデタラメな中身を指摘されて
あわてて根拠を求めようとしたら自分の知ったかが間違ってたことに気づいたけど
ヴァカの老害だから自分の過去の誤りを認めたくなくてごちゃごちゃ言ってるだけだろ

自分が出したウンコは飲み込めないんだよ
0604名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 22:31:21.64ID:AXgPn02O0
輸送状況の144時間手配ってすごいな。
0605名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 22:31:35.14ID:LqV4cyTg0
貨物の運休情報を見る限り津軽線と青い森鉄道区間は明日も終日ダメ。早くて12日からっぽいね。
0606名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 06:42:33.10ID:EvZn5Ts00
総重量<容積重量
はい、これがすべての説明。
0607名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:22:34.83ID:br9K7QyK0
ロール紙ひとつとっても何トンあると思ってるんだか。
0608名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:34:03.93ID:ORKl7KML0
> 総重量<容積重量

説明としては3割がいいとこだな
100点満点で30点、赤点追試必至

30点の回答に「これがすべての説明」とかドヤ顔だからヴァカなんだよな
0609名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 11:59:57.84ID:ucLinN/e0
>>606
まともに説明する気無いだろ?
というか出来ないのか
0610名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 13:31:27.19ID:EvZn5Ts00
12フィートコンテナ(JRF)
容積(㎥)・・・17.7㎥〜19.7㎥
積載重量(kg)・・・5,000kg 
よって、制限容積を超過する積載物は5,000kg未満であっても
積載できない。
これが答え。

で、きょう隅田川発の3051レは13時現在瀬峰駅で抑止中
もう数時間も瀬峰駅で足止めされているw       
0611名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 13:46:27.96ID:ucLinN/e0
>>610
> よって、制限容積を超過する積載物は5,000kg未満であっても
> 積載できない。
これは当たり前だろう
お前最初こう言ってたんだぞ
> 5tコンテナに5t満載はできないのと
> 同じ理屈なんです(笑)。
容積の話は後出しな
0612名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 13:47:45.24ID:ORKl7KML0
自分が何を言って何を言ってないかもおぼえてられないぐらいヴァカ
0613名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:29:14.35ID:EvZn5Ts00
当初から積載重量と容積重量のことは
言っているから
それはあなたたちの勘違いw
っうか >>586の勘違い。 
0614名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:30:04.96ID:ORKl7KML0
ほら言ってないこと忘れてる
ヴァカだから
0615名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:43:50.11ID:ucLinN/e0
>>613
当初ってどれのことだ?
>>537では言ってないぞ
容積重量と言い出したのは>>601、積載重量と言い出したのは>>610だろ
0616名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:49:14.78ID:EvZn5Ts00
岩手県内っうか奥中山あたりの積雪深が凄いな
それ以北の青森県内も凄いけど
瀬峰駅で抑止くらっても、駅前に商店あるけど
コンビニは駅から離れている(10年以上前の)から
どうするんだい食料とか、JR東日本の乗務員がJRFからの依頼で補給してくれるのかな?
0617名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:51:07.46ID:EvZn5Ts00
ダメだこりゃ!!。
0618名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:54.64ID:EvZn5Ts00
1976年頃の都市銀行の2次オンライン構築時の事務センター側のマシンは
IBMのシステム360やスペリーランド社(ユニバック)の1108or1110シリーズ
この頃は事務センターのコンピュータはメインフレームと言う表現をしていたかは
記憶上では希薄である。
センターマシンと言っていたと45年前の記憶を辿っております。
そんで、この時代はATMは世の中にはなくCD(キャッシュディスペンサー)がメカトロ二クス
の代表機種でありました。
0621名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 15:18:36.80ID:EvZn5Ts00
ひとりで沸騰しないでね
荷物(貨物)には容積っう話しは
付いて回る話しなんですよ
0622名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 16:10:12.60ID:ucLinN/e0
>>621
後出しですけどね

> ひとりで沸騰しないでね
お前がなw
0623名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 16:30:15.59ID:YnDz0F7b0
とはいえ

>>534
>>軽トラに米(30kg)8袋くらいつんでみろ
>>ブレーキの利きが悪いっうかやばい。

は容積的にも問題ないような
0624名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 16:40:36.21ID:ucLinN/e0
>>623
そうじゃなかったら赤帽とかやってられない
0625名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 17:00:45.22ID:ORKl7KML0
真偽は知らないが10年以上前にスバルサンバーがOEMでなくスバル設計スバル製造だった頃の
赤帽サンバーは市販車とはちょっと違う専用車だったという説を聞いたことがあったな
0626名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 18:25:05.81ID:QR3atFAN0
脱線は秋田のDE10だけで十分よ
0627名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 19:27:06.95ID:GSFL58bg0
特大の変圧器輸送もいつまで残るんだろな。
俺にゃよくわからん世界だけど、特大でも特大なりに小型軽量化も進んでるとしたら…
0628名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 20:09:54.92ID:EvZn5Ts00
3051レは瀬峰駅で24時間手配になってるのか
そうすると、明日どっかの駅で12日発の3051レと併合して走るのか?
おれのポンコツPCでは24時間手配が確認できない。
0629名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 22:08:36.66ID:LyR4o8oY0
併合って・・・
頭大丈夫か?
0630名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 22:34:55.90ID:PzkC5MCF0
EH500重連のコキ40両編成とか胸熱だな
0631名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 04:09:30.14ID:5QeQHhAR0
あぁ、失礼しました。
書き方が悪かったっうか・・・
青森東あたりで編成換え・・・これが正しい
11日発の3051レは普段から積載コンテナがが少ないし
12日発の3051レも運転するかどうか不明なんで
まぁ、サッポロ(タ)行きの貨物レを大幅に途中駅で
編成換えよね
そのほうが、3連休でしかもコロナ禍で積載コンテナ貨物が少ないんだし
JRFとしては効率的な列車運行ができる。
それと、24時間手配の当該乗務員はその後の勤務体系はどうなるんですかね?
3連休で運転してる貨物レも超少ないしJRの電車で所属区に戻って、
代替勤務(運転士)になるんでしょうか。
0632名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:54.55ID:3/n6MUQk0
手配になったのが動き出さないと、新たな3051レは発車させない
それまでは発地ベースで運休
0633名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 11:08:42.94ID:Xu5W9ONX0
内容はずっとそうだが文章自体壊れ始めてるなw
0634名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 13:19:18.04ID:5QeQHhAR0
本州側と北海道側から全然列車が進めない・・・
原因は津軽線の豪雪w
0635名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 13:22:27.39ID:BAtA8tR/0
>>632
あくまでも〇〇時間手配で終着駅まで行き通す場合はそうなのだろうが

たまに
8日発xx列車 B→C駅間運休、B駅運転打ち切り
11日発xx列車 A→B駅間運休、B→Cのみ運転
みたいな扱いすることもなくはなくない?
0636名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 13:41:01.87ID:5QeQHhAR0
12日発の3051レも郡山で長時間抑止中
っうか、11日発の3051レも24時間手配も
まもなく24時間経過し、どうするのか?
まさかの48時間手配(プラス24時間)
0637名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 14:30:33.02ID:Yw/uEFxd0
新青森から三線軌にすれば津軽線のボトルネックは解消するんかな
そしたら次は松前線をどうにかしろと言われかねんが
0639名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 16:18:57.38ID:KolGB6mo0
誰一人として正しい発日を把握してなくて草
0640名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 17:24:26.36ID:5QeQHhAR0
いやいや、
8日発の3051レが瀬峰駅で抑止かかってんのかよ
っうことは、平日発だからフル積載じゃないのか
北海道向けの宅配便や路線業者の荷物や書籍なんかも
コンテナに積載されてんのかよ
じゃ、道内ではエロ本の発売日が大幅に遅れるなw
0641名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 17:30:22.61ID:5QeQHhAR0
っうか、きょうJRF公式で出発日が変更になってないか
きのうあたりまでは、10日or11日でなかったか
0643名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 16:47:48.64ID:XUm7fH570
>>631
乗務員は現地交代
最寄りの総鉄部から車で送迎
0644名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:27:20.59ID:UsVvNiGR0
そして車がスタック渋滞にはまると…
0645名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 20:51:39.87ID:f8fdk+O00
2021貨物時刻表は18日から予約受付か
0646名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 09:42:25.08ID:42v2dtJ/0
鹿島貨物の時刻を教えて下さい

佐原駅 佐原⇔神栖
昨日佐原〜香取間の踏切で待ってたが見れなかった
0647名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 17:10:11.19ID:ElpCMOlR0
本日放送 お見逃しなく
所さん!大変ですよ「なぜか大人気!? 貨物列車の時刻表

もっともDJの各駅単位の時刻表かダイヤグラムを見るので買わない
0648名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 17:31:11.23ID:wYL6K+7s0
>>647
DJはダイヤ改正から発売までが長すぎる
路線によっては次の改正の直前
0649名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 17:32:22.97ID:wYL6K+7s0
>>646
ちなみに明日発売のDJに鹿島のダイヤが載るよ
0650名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:08.67ID:ekLCUTzY0
全然面白くなかったな
0651名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:58.84ID:OhRbl+PS0
半分トラック残りさかなクンやったな
0652名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:19:48.83ID:SzSjq2ku0
トラックの勤務の過酷さの方が印象に残った
夜通し走る前に積み込みで体力を消耗しそうで自分には無理
高速は自動運転の普及で何とかなるかもだけど一般道や雪道の大変さ
0653名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:52.40ID:0yzpBnzj0
だからドライバー募集のアピールに、手積み手下ろし無し、パレット荷役、カゴ押しのみとかあるわけで、
ダイエットやマッチョ維持のために敢えて人力荷役を選択する香具師以外には全く人気がないのだよな。
まだ段ボールに入ってるだけマシなんかなとも思う。繊維系の巨大反物とかマジで死ねる。
0654名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 22:19:07.29ID:M0Rdiavo0
フォークリフトがあれば荷役が楽だけどな
ワムハチは総開きでフォークリフトで荷役出来るが古い有蓋車だと奥まで入れるには人力で行う必要があり重労働だった
0656名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 23:09:51.67ID:wYL6K+7s0
「パレット荷役のみ」にも落とし穴があってなあ
30センチの小さいダンボールに金属の部品がズッシリ入ってて、めちゃくちゃ重たいのが150個口とか普通にあるんやぞ
パレットへの出し入れだけでダンベルトレーニング状態
0657名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 01:46:37.53ID:rcEFrYgM0
パレット用パレットをですね
0658名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 05:08:54.65ID:+OHtcrmE0
ヤングがトラック運転手になりたがらないっていうのは・・・まあそういうことだろうな
0660名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 08:58:21.99ID:eFKAtXt50
ハイパーガテン系職場だな
体壊して離職が多い
0661名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:16.01ID:MSzZVF6Z0
昨日の番組はもう少し鉄道貨物色を出して欲しかったなぁ。。(*´ω`*)
0662名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 09:46:47.42ID:+OHtcrmE0
まるでトラックの番組みたいだった
0663名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 10:20:05.02ID:YnmvGwCA0
時刻表が売れてるのと撮り鉄だけだったな
0664名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 11:24:39.25ID:6g5cZ+NB0
表紙の写真の路線はもうJR線ではない事だけは解った
0665名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:52.10ID:VoJp9l8R0
40ft冷蔵コンンテナに魚の餌を
2人で手積みで8時間とかあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況