X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 21軒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/12/19(土) 12:38:36.94ID:wSNGFDA40
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 20軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1602751138/
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/12/20(日) 04:33:26.85ID:85QqwMNw0
たけしは何でハゲの話題ばかり出すんだ?
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/12/20(日) 13:36:28.43ID:HEqdhu/50
>>3
自分が年のわりには禿げてないから
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/12/20(日) 17:33:49.02ID:vciXylMp0
JR西日本、2021元旦乗り放題販売なし^^
0010名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 12:30:29.23ID:gARA04iH0
>>9
一日だけイレギュラーな運用をする金銭的リスクを理解できないアスペルガー野郎w
0011名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 13:33:59.13ID:qj1Dq1dl0
18きっぷ3回残8200円で買ったがこの時期にしては安いほう?
0012名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 14:28:36.72ID:da/zkGuP0
>>11
今年なら高くない?私なら5回分を定価で買って残り2枚をオクでさばくけど。
0013名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 14:49:12.81ID:Vtr1NrKg0
昔は店で三回7800で買って
二回を7800円で億で売ってたな
クリスマス前後は高く売れた
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 16:12:23.06ID:TDfb7Hkg0
「新宿西口」です チラ見です
京急445、東武660、京成625、小田465
京王300、西武340、東急220、相模180
近鉄1350、名鉄800、富士550

東京〜新大阪 指定12100
東京〜名古屋 指定9400

青春18 11500、端数売りなし
JR東日本1870
JTB 9100、9131、HIS 8890

ANA 980/1000、JAL 950/1000
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 17:02:30.48ID:mGb8tEga0
大阪駅前
名鉄1000円くらいしよる
東急 220
相鉄 200
0017名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 20:16:14.79ID:UbJ3yO7p0
18きっぷ下がらんね
goto除外から下がっていくかと思ったけど
10000で5回分買えた春は異常だったな

東武って旧券は捌き終わったのかね。定期タイプって東武は並んでるのみたことないんだよなー
京王小田急は5月下旬と11月下旬に結構見るけど
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 20:32:42.82ID:nrBxHhogO
>>16
セントレアが出来てから高くなってる。
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 20:51:02.82ID:y9VMgEsd0
>>18
似たような京成は安いのに…
名駅で元とれないと売れないだろw
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 21:07:49.14ID:nrBxHhogO
>>19
クリスマスイブに完全閉店する菊屋が安かったような。在庫があればの話だが。
0021名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 22:18:27.13ID:t7rAqea20
>>10
永久に辞めろってんだよ、馬鹿ヲタ
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/12/21(月) 23:26:25.71ID:Gl+BFJ/00
>>17
青春18きっぷは、>>14のJTB商品券を買うべき。
そうすれば1000円以上安くなる。
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 09:31:44.16ID:ZIAHcv+70
>>20
菊屋が逝ってしまうんだ?
残念です。
コロナで人通りが少なくなった所に、アクセスにとどめ刺された感じですね。
マクドナルド株主580円とか、イオン98.5%とか名駅では神価格だったのに…
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 09:50:37.21ID:VAa0Sds50
しごおわさん来ないかな?
ヨシオ幹回の値段知りたい
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 12:11:40.76ID:kYs/d/3/0
歪みが買い叩いている。
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 12:54:25.79ID:dghNg0UG0
>>9-10
女性専用車反対オヤジがいかに空気が読めないダメオヤジなのかがよく解る典型例ですなw
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 12:57:21.43ID:dghNg0UG0
>>12
(例年のこの時期に比べて)って意味を理解できなかったか。
今年がいつもの年より安くなるのは明白なんだから。

あと、のちのち売却前提の18きっぷを定価で買うとかこのスレでは単なる馬鹿だね。
最後まで使うのなら発見箇所に拘る人とかは居るだろうけど。
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 13:25:35.94ID:U8FD+zCH0
>>27
このスレの人なら定価じゃなくてjtbだろうに。それも知らずに長々とw
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 17:47:31.11ID:ytycHJ6Q0
>>28
27は「定価で買うのは馬鹿」つってるのに何故その返信になる?!
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 18:17:12.16ID:GG1Ut4fp0
>>26
ここは雌車スレに非ず
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 18:50:52.95ID:sg8LRb6P0
「新橋」です チラ見です
京急485、東武600/650、京成600、小田470
京王300、西武340、東急215、相模200
近鉄1280、名鉄850、富士700

東京〜新大阪 指定11950
東京〜名古屋 指定9390

JR東日本1690
JTB 9435?、HIS8995
青春18 10200/4回、4000/1回売れ
ANA 980/1000、JAL930/980

「新宿西口」です
青春18 端数売りなし
東武定期12末 3900円
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 19:31:18.84ID:rSor7R/W0
JALANA株優が1000円で売ってたので、100枚ずつ買うので800円でもいいですか?って聞いたら900円にしてくれた。
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 20:16:54.81ID:OWPWUQbj0
>>26
ニート引きこもり乙
毎日通勤してればどれだけ迷惑なものか分かりそうなものだが

階段降りた場所が専用車で目の前の電車に乗れず
専用車の前後の車両は混雑がひどいに、わざわざ乗る迷惑馬鹿女
専用車だけ座席が空いてるのに、専用車に隣接する車両に堂々と座る迷惑馬鹿女
到着駅手前で、車両を移ろうとしても専用車に阻まれる
階段の位置が専用車なのでタクシー争奪戦に負ける
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 20:43:20.04ID:aJFl4grW0
伊神で182回6400円とか奥より安かった
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 21:51:53.66ID:+dZVZVmP0
>>29定価の18とはここではJCBだろ遅レスで何言ってるんだ?
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 22:13:49.95ID:RV1H1/KC0
コロナがなくても菊屋は年齢的に時間の問題だったろうな
個人店自体が希少になってるし
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 22:31:20.21ID:VropOX2N0
>>33
仕事してればそうだけど、金券の話をしようぜ。
だからこそ、雌車大好きな西日本なんかいかに乗らないで旅行するか。乗るハメになったら、いかにカネ落とさないで節約するかがここの意義だわね。
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 01:30:11.55ID:tD3H9O6y0
>>35
酷い屁理屈
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 11:10:19.42ID:6G8MzoNI0
ちゃんと駅員見てチェック緩いとこ選ばんとあかんのにな
券偽造より消えるインクでハンコ偽造のほうが簡単そうだが
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 11:14:15.11ID:CCoyrxj00
親玉関係者の愚行も一因となって、紙切符形態の18きっぷが潰されたら
究極のブラックジョークになるだろうね
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 12:56:12.99ID:U7egyRbX0
>>42
何処に?
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 17:35:41.98ID:2q2Bl9Hf0
>>34
ひゃくはちじゅーに回と読めるぞ。
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 18:02:39.41ID:OvbFgi7r0
「新宿西口」です チラ見です
東武500甲南/630、東武定期12末3900
青春18 11500、端数売りなし
JTB 9100黒、9131、9150
HIS 8890、8900

東京〜新大阪 指定12150
東京〜名古屋 指定9470
新横〜名古屋 指定9000

ANA 940/1000、JAL960/960
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 18:08:17.76ID:7eBwq/0F0
JTB9100とか、二階さんが首吊りたくなる惨状だな。
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 18:45:28.85ID:S5MYpcGq0
>>47
しごおわさん、いつもありがとう!
参考にさせていただいています
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 19:23:03.66ID:ItNON2i40
>>47
左の自販機って大晦日でもやってるかご存知ですか?
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 19:49:43.07ID:OvbFgi7r0
「新橋」です 
東武500/650、近鉄800/1280
青春18 11400/5回

青春18 店舗「買取」参考になるか?
12/25〜12/27
6600•4回/5300•3回/4200•2回/2500•1回

12/28
58/47/38/24

12/29
48/40/34/23

12/30
38/32/29/22
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 20:33:30.72ID:u0FwF+i00
>>47
サンキューです!
大阪梅田店が一番安いね、メモメモφ(..)
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 21:29:57.62ID:Rg9HIUNl0
JTB、新橋と新宿とでここまで差が付く不思議
1万円券を3枚以上買うならわざわざ電車乗って新橋から買いに出る価値すらある
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 21:49:18.14ID:bi1Q0Xj+0
銀座まで行けば近いものがあるぜ
0055名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 12:12:53.94ID:3AW/PmDD0
「新橋」です チラ見です
京急480、東武500/640、京成600、小田470
京王295、西武330、東急210、相模200
近鉄1280、名鉄850

東京〜新大阪 指定12050
東京〜名古屋 指定9390

JR東日本 1690
ANA 940/1000、JAL930/1000
JTB 9435?、HIS 8995
青春18 11400/5回、9000/3回、7000/2回
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 12:39:09.05ID:E3gAkIM10
小田原(アク)
小田急1枚580、2枚セット1120、4枚セット2080

1枚売り先月から200円近く値下げしとる
いつもならこの時期720円くらいなのに
ちなみにJRの小田原→新宿は1480円で売ってる
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 12:39:28.52ID:qssJ34t00
この前梅田へ行ったときに、阪神梅田駅の地下改札前に
金券ショップの券売機があった
へえ、大都会って格安券が券売機で買えるのか〜と
思いながら「三ノ宮」のボタンを押してから異変に気づいた
あっこれ阪神じゃなくてJR券じゃねーか!
阪神電車で三宮へ行こうとしたのにわざわざJR駅まで行く羽目になった
売り場所が紛らわしいわ
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 13:28:37.35ID:BTIZ0lQ20
鉄なら三ノ宮はJR、三宮は私鉄と分別しないとあかんな
つーか、競合エリアなんだからボタンを押す前に確認しろよ
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 13:41:25.45ID:/iS/97e70
誤認させるのが手口なんだろ
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 13:46:51.74ID:BzwCbmBK0
新快速の方が速く着くだろうに、何を言ってるのか
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 14:04:14.75ID:/iS/97e70
目的地は人それぞれだからなぁ
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 15:10:38.44ID:LMjE1lDL0
>>59
あの店、阪急阪神グループなのに誤認させてJRに乗せるように誘導しとるんかw
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 15:50:34.98ID:dc2kd3mw0
>>64
あそこは阪神系のチケット屋だから親会社に不利になる回数券のバラ売りはしないって
金券ショップヲタには昔から有名なんだけどな
0066名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 15:58:08.92ID:9ez8lPdm0
あんな改札直近なら、そりゃ最寄りの阪神使うのが最速だろ...
改札までの移動時間を考えないのはほんとヲタクの悪い癖
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 16:17:05.55ID:td4hSJ5F0
駅構内ではその系統のきっぷは売ってないと思わないと
阪神三宮付近の自販機とか
横浜駅の相模?横のチケット屋とか
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 16:22:26.01ID:teMsIbQ40
阪急阪神は回数券をカードのみにしてるから
バラ売りは無理なんだよな
JRの昼得きっぷが無くなったのとほぼ同時期のはず
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 16:26:03.19ID:f28L/tfS0
明石のコーマンも貸主である山電のご意向でありませんと書いてったけな
まっ駅構内でもJRなら平気で売ってたりするからな
特に芦屋
0070Y.K.(障害手帳一級所有)
垢版 |
2020/12/24(木) 16:33:37.81ID:2h6Ufi5E0
金券ショップで購入したカードを
交通費代わりに支給してます。
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 16:50:10.46ID:oqtwhRwV0
>>68
たまに当日分を置いてる店はある
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 17:36:38.92ID:4g6k74e70
いやあの改札前に金券屋の自販機ていうのは独特なんだよ
あの感覚は関東にはない
神戸電鉄の三田だったかな最初見たときは驚いたよ
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 17:50:32.77ID:bZLQ9ntG0
あれは、江戸時代以来の関西人の順法意識の低さの現れなんだよ。
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:05:49.36ID:4g6k74e70
別に関西ディする気はなかったんだが
単純に面白いなって思うよ
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:15:23.30ID:qLBVB0J60
大阪市営地下鉄の改札前で回数券のバラ売りが公認されていた時代もあるからな。
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:46:50.87ID:QdajRsWK0
>>66
改札までの所要時間を分かっていないのは君の方だ。
大阪(大阪梅田)から三ノ宮(神戸三宮)まで、新快速は19分、直特は32分。
あの金券屋から大阪駅の改札まで、後ろ向きの片足けんけんで行っても(人にぶつかるというリスクはここでは考えない)13分もかからんと思うぞ。
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:54:16.36ID:fa5iqkaf0
>>65
意味わかってる?
アイビーが「阪神阪急の割引きっぷは売らない」なんてここのスレの人間はお前に言われんでもわかっとるわ。
>>57>>59が「(アイビーが)JRの割引きっぷ売ってJRに乗せようとしてる」とか書いてるから>>64はおちょくってたのだが。
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:59:57.97ID:fa5iqkaf0
>>77
データイム、運悪く新快速に乗りそびれると14分待ちになるけど。
ほかに快速も...

とか言い出すときりがないけど、

・今の時刻(ドンピシャの最速列車に乗れるか?)
・改札までの距離
・到着駅での改札から目的地までの距離
・歩く手間や疲労と差額との比較

こんなんで乗る選択肢はいくらでも変わる。
そんなことも理解できずにひとつの回答しか書かないのはアドリブの利かないアスペルガー野郎です。
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 19:58:35.40ID:QDNtMG9R0
JRは遅延が多い
昼特が廃止されたから、金券屋の回数券より阪急阪神に乗る方が基本的に安い(大阪〜岸辺・高槻とか例外はあるけど)
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 20:09:34.97ID:+1I+1Bo00
だから、高槻の何処に行くのかで選択肢なんて変わっちゃうのに。
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 21:02:35.01ID:5v6TSgpZ0
高槻のアクセスチケット潰れたのかな
ずっとシャッター状態
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 21:13:27.79ID:mkoWMqsW0
>>79
その通りだよな。その辺りのこと何も考えずに、
「俺はヲタと違って改札までの移動時間を考慮して路線を選ぶぜ(キリッ」
と嘯く>>66が恥ずかしすぎということでFA

敢えて言えば、新快速に乗り損ねて待たされる14分というのが、新快速と阪神の所要時間差とほぼ同じ。
だから、阪神にドンピシャで乗れたのも、新快速にタッチの差で乗り遅れて次で行くのも、トータルの所要時間はほぼ差がないことになる。

なお、鉄道ユーチューバーの西園寺は、山陽姫路で直特に乗った友人を見送ってから新快速で三宮に先回りして阪神のホームで友人を出迎え、
またもやその友人を見送ってから新快速で梅田に先回りして阪神のホームで出迎えるという動画をアップしている。
ネタバレになるがダイヤ乱れで後者は失敗するが、定時運転なら多分成功していたと思う、それくらい阪神は遅い、というか新快速が化け物じみて速い。
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 21:17:42.50ID:JZZo4ILF0
東梅田のチケットジャック、店舗は閉店しても買取りだけはやっていると貼り紙にあったわ
それよりも大トロ一日乗車券(1DAYパス)がまいチケにて来年4月末有効が680売りだったから買ったわ
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 22:19:26.46ID:MUZbC/8V0
>>84
大トロの企画一日券、GOTO絡みなのか旅行会社がゴニョゴニョしたらしく、駅前ビル群のそこらじゅうの店で在庫が山積みになってるね。
交通局時代発行の平日用一日券の買取り価格を聞いた際に、そんな事情で3月一杯期限の券が大量に有るから急いでないのなら来春持ち込んだ方が高く買えると思いますって言われたw
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 22:20:57.94ID:MUZbC/8V0
あ。3月末じゃなくて4月末有効だった。
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 22:32:06.25ID:Nf3ZX9H60
土休日用を550円くらいで売り出してくんないかなぁ…
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 23:03:39.45ID:MUZbC/8V0
>>88
そっちは企画券が無いから無理でしょうね。
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 23:39:08.38ID:AJb8p9Ek0
>>84
その値段なら大阪行ったら使いたいな
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 03:43:13.60ID:AP3+CtyO0
>>90
平日に使うのならこっちがお得だよ
しかし、先月買った時は799だったからGO To停止で一気に下落したのは想定外だったわ
0093名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 09:02:11.03ID:AT1as6S80
12/30(水)〜1/3(日)
地下鉄ニュートラム … 土曜・休日ダイヤ
大阪シティバス … 休日ダイヤ
今里ライナー … 休日ダイヤ
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 10:46:46.19ID:CxRGtaWy0
千葉県内で近鉄千円があった
いろいろ回ったので場所忘れた
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 11:48:16.39ID:5+hrfKO/0
普通に金券ショップで購入日じゃなくても使える阪急1回の切符タイプ売ってるけどあれは株主優待ではないの?
ニワカですまん
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 11:54:22.81ID:RSRsF7zt0
2枚きっぷをバッサリ切ったな。小倉はそのままだが佐賀は値上げ。
まだ高速バスがあるとは言え、いつnimoca割引に統合するか分からん。
西鉄電車の回数券もそのうち扱い出すのか?福岡の金券屋って何故か置いていないけど。
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/12/24/201224_waribikikippu_minaoshi.pdf
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 12:33:40.50ID:uiWFJDFo0
>>96
普通の回数券と土日休日回数券
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 12:37:53.67ID:C87DrPaf0
>>97
博多―小倉は値上げしたら新幹線に流れるだろうから値上げできないだろう
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 12:43:37.22ID:RSRsF7zt0
その代わり黒崎・折尾は廃止になったことで、実質的な値上げにはなったがな。
これでネットきっぷへの移行が進むだろうが、特急指定席が密になるのが
何だかなあ。
0101名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 12:45:23.42ID:/F4BfkG30
>>98
阪急にはもうその日じゃなくても使えるきっぷタイプの回数券は存在しないはずなのだが。
0102名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 12:47:12.18ID:/F4BfkG30
>>100
指定取っても自由席が空いてるのなら客は勝手に自由席に座るだけ。
0104名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 14:18:05.71ID:yguVVllAO
しごおわ侍
梅田スタンプ、大阪駅前第1ビル地下2階
新横浜〜新大阪、のぞみ指定、11,700円
アクセスチケット、大阪駅前第2ビル地下2階、大阪2ビル店
http://imepic.jp/20201225/509340
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20201225/509630
アクセスチケット、大阪駅前第2ビル地下2階、大阪梅田店
http://imepic.jp/20201225/509920
アクセスチケット、大阪駅前第3ビル地下2階、大阪3ビル店
http://imepic.jp/20201225/510210
0105名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 16:01:26.57ID:RTO5SkTZ0
>>104
青春18にせもnか
0106名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 16:33:53.19ID:AT1as6S80
>>104
たった今店の前通ったら
5回 ○
4回 ○
3回 ×
2回 ×
1回 ×
になってた^^
0107名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 17:44:27.40ID:ZMx2ugon0
「新宿西口」です チラ見です
京急445、東武650、京成620、小田455
京王290、西武340、東急220、相模180
近鉄1350、名鉄850、富士550

東京〜新大阪 指定12150
東京〜名古屋 指定9500

JR東日本 1850、青春18端数売りなし
ANA930/1000?、JAL930/960
JTB 9100、9131、9150
0108JR東西線ファン
垢版 |
2020/12/25(金) 18:21:34.55ID:58VE7hEA0
スルッとkansai私設掲示板を応援します!
0109名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 18:56:51.37ID:CWCEYBqw0
>>98
96は「阪急一回」って書いてるんだから株優でしょうがw
0110名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 19:53:06.39ID:FvfNR2qw0
>>109
岡町駅で回数券売っている自販機を見たぞ
普通・時差・土休ともあるが、当日限り有効売り切れ御免、但しカードタイプも一部区間はあった。
さらに、有効期間を示す連絡書付きの切符(有人改札を通れ)も少し安く売られていた。
0111111 【大吉】
垢版 |
2020/12/26(土) 00:28:34.70ID:udIfyo3i0
111(σ´∀`)σ ゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111(・∀・)イイ!!
0112名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 10:04:44.54ID:nkRS8HQo0
>>110
96は「購入日じゃなくても使える阪急1回の切符タイプ」の話をしている。
君の言ってる「購入日じゃないと使えない阪急の切符タイプ」と
「購入日じゃなくても使える阪急のカードタイプ」のばら売り自販機の存在など96などニワカ以外のスレ住民ならみんな知っとるわ。
0113名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 11:25:25.55ID:jF+e+ibg0
>>112
その、>>110で書いている「連絡書付き」というのが、まさに「購入日じゃなくても使える阪急1回の切符タイプ」だろ。俺もそれ見たことある。

一度引き換えた回数券を当日中に元のカードと一緒に持参して駅に申し出れば、元のカードの有効期限まで有効とする旨を記した葉書くらいの大きさの業務連絡書が貰える。
それを翌日以降のため本来無効の切符と一緒に有人改札で見せれば使用できる。
本来は間違って引き換えたり、引き換え後に乗るのをやめた人のためのサービスだと思うが、
金券屋が終電前に自販機から売れ残ったのを回収して駅に持ち込んだのだろうな、執念だな。
0114名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 12:10:25.14ID:v0i66ovY0
>>111
死ねよ
0116名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 13:23:57.29ID:Tls9Ld3c0
>>113
「人に物事を伝える」って大変だよなと痛感する、>>96からの流れであった。
0117名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:07.95ID:9lJx1JmR0
>>104
東京新大阪がなかなか下がらないですね
0118名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 14:07:06.12ID:ngVko9vC0
昼のTVニュースみたけど新幹線ガラガラだ。
やっぱ帰省、旅行止めた人イッパイいるな。
0119名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 14:12:05.40ID:AaZZv8hk0
元々年末年始は回数券使えないけどビジネスはある程度は戻ってるもんな。
つーことは三大難所の静岡とか姫岡とか上越国境もガラガラなのか?
0120名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 15:57:26.11ID:US058eqN0
広島
西株優4000(この時期で値上がりしたのか?)
JTB95〜97%
日本旅行97%
HIS96%
旅行券は地方は98%が続いてたけどさすがに難しいと判断したのだろうか
0121名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 16:11:20.12ID:oPhPK9EE0
西株優4000円は高いな。コロナ前の値段。
今日、駅前2ビルアクセスで、確か2700円だった。
0122名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 17:07:19.31ID:AaZZv8hk0
一番恩恵を受けるであろう福岡も5000円の店もあるぞ。
九優も2500円だし(但しネット切符の値上げを考えるとそれでもまだ
対鹿児島は安いほう)。

九優使って旅行するなら関東・関西で買った方がいいってのは定説だな。
ちなみに買取価格は関東関西の売値以下なので、九優は商材として利幅がデカいのか。
0123名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 18:57:02.66ID:ExCvdQVX0
船橋アクセスANAJALどちらも投げ売り500円
在庫数不明
0124名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 19:30:57.88ID:Gr96egKE0
>>123
ついに局地的な激安情報が出てきた
どんな在庫状況、販売戦略なんだろうか?
京成船橋駅にはアクと改札階にJマもある、ぷらっと行ってもいいかも
0125名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 22:42:01.97ID:tOXoQklq0
>>119
ごめんなさい。
話の構成が滅茶苦茶で意味がわからないのですが、前半は新幹線の話をしてたはずなのに、後半の「三大難所」って恐らく18きっぱーにとっての難所の事ですよね?
なんだこの二つを同じ話のなかで触れるのか、全くもって理解不能なんですが。
これがいわゆるファンタジスタの発想ってヤツですか?
0126名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 22:56:04.96ID:udIfyo3i0
昼下がりに新宿ダイガードのとこ10人以上並んでた件について
0127名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 23:53:51.49ID:yeWqD6lR0
>>126
どこの店なのか書かないと意味伝わりませんよ?
コミュ障くん。
0128128 【大吉】
垢版 |
2020/12/27(日) 00:56:32.39ID:T9yUhwRk0
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
128(・∀・)イイ!!
0129名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 09:29:31.10ID:D7jeWpqE0
>>125
新幹線でビジネス需要は底堅くても旅行や帰省が壊滅していれば、
同じく旅行や帰省で青春18きっぷを使う人も激減だろうな、
ということだろ
0130名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 12:45:19.14ID:rcP0+pc+0
>>125
>>119も静岡と、相生−岡山、上越国境と同列にするのもな。
静岡地区は本数は多く、また編成両数にバラつきが多い。
211系3両編成がカオスで、トイレがないからやむを得ず途中駅で降りる連中も多いだろう。
5両・6両などはいくらか緩和される。

相生−岡山は県境・支社境なので1時間間隔の本数になるが、糸崎境界でも同様だけど。
0131名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:25.10ID:uH7JEoB/0
トイレは乗り換えの際出来ればいいが、都合のいい場所にあるとは限らんし、混んでたりするからな
0132名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 14:37:10.50ID:7lDx3dDX0
>>129
新幹線で旅行する客と18切符で旅行する客のコロナに対する意識はだいぶ違うと思うけど。
前者は自分がコロナに感染すると会社や家族に多大な迷惑がかかるから旅行を自重するけど、後者は家族も会社もどうでもいい根無し草人間がコロナもお構いなしに旅行しまくってるイメージ。
0133名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 14:41:24.16ID:IhzIOQZj0
そんなん編成載せてるサイトチェックして乗り換え計画しろよ
関西はしらんが東海は頑張ってるひといるだろ
0134名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 15:40:15.69ID:5KSK4ipA0
>>123
買取価格だね^^
ちなみに販売価格は1700円^^
0135名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 15:45:41.43ID:AybgRobr0
>>134
やはり、確認乙です
情報くれた人もドンマイ
0137名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 16:26:28.18ID:B1l3Ac8b0
たまには地方も
イオン松阪(松ヶ崎最寄り)の金犬くん、今月31日有効の近鉄株優1枚500円で投げ売り中
0138名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 16:32:46.34ID:IhzIOQZj0
>>136
無料ナビに何両編成とかトイレ車両とかでるの?
すげーな
0140名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 17:22:28.72ID:rHZi9PX80
>>134
ラクマで値下げ交渉してコード納品だったらそれくらい普通にある。
0141名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 20:09:05.45ID:6PJE0PIk0
千葉県野田のイオン
テナントで金券扱ってる店が2店あった
百貨店共通が98だったので在庫全部いただきました
6/30東武800円で50枚以上
1名義1冊のみの冊子から切り離した動物公園1000円でこちらも大量にあった
戦時統合で東武に吸収される前の総武鉄道時代出資者が相続で継続保有していて売りに来てるのかねぇ
柏は地下の店目ぼしいのなし、中国人の店も特になし
0142名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 13:22:05.55ID:L0OWDeO+0
>>129
そもそも年末年始は新幹線回数券使えないのにな。
典型的な現場を見てないで部屋から妄言垂れ流す机上ニート。
0143名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 13:53:29.17ID:awXqWHVn0
回数券使えないからビジネスマンが新幹線のらないとかありえないんだが
0144名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 14:21:41.20ID:kQyr/6OE0
jtb910円って、博多南だとかの券買えば錬金てこと?
0145名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 15:29:00.57ID:a/xYbSpT0
>>143
最近のビジネスマンは法人用のEXじゃねーの?
知らんけど
0146名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 15:40:08.24ID:WEKb4lCQ0
最近のビジネスマンはZoomな
0147名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 15:45:59.61ID:u6Frpf170
しごおわさんもそろそろ仕事納めだろうな。いつもありがとう。良いお年を!
0148名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 17:16:57.88ID:v5YVWYRi0
東京のチラ見師匠もお疲れ様でした^^
今年は金券ショップにしてみたら散々な年でしたな^^
0149名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 17:46:34.12ID:0Wdg959B0
「新宿西口」です チラ見です
京急450、東武650、京成630、小田445
京王285、西武340、東急220、相模185
近鉄1200、名鉄800

東京〜新大阪 自由12450
東京〜名古屋 自由9300

JR東日本 1850
ANA 880/1000、JAL 950/960
JTB 9100、9100、9131
HIS 8890、8891
青春18 端数売りなし
0151名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 18:50:27.89ID:WcunrIyR0
18きっぷ5回で一万円も良き思ひで
来年は波乱も割引もいらないから安心して旅行がしたい
0152名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 19:44:34.19ID:bmWVcK5Z0
>>150
そんなんより東京新大阪五千円のほうがインパクトあるだろ
0153名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 20:20:11.93ID:NpDNdZkQ0
金券屋じゃないけど8年前にスカイマークで関空〜新千歳・那覇を780円で乗ったことあるから東京大阪が5000円くらいではインパクト感じないわ

ピーチの一ヶ月乗り放題2万円買いたいけど競争率すごいんだろうな
0154名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 21:18:45.75ID:WWTXQrgZ0
>>150
目を疑う低価格っぷりだが、個人的にはようつべで観た乗客0で東京駅を発車した
成田空港行成田エクスプレスが衝撃的だった。まさに空気輸送。金券とは直接関係ないが。
0155名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 23:18:43.43ID:rx2dXeCL0
千葉北西部だと
東武800 小田500ぐらいが相場
0156名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 23:25:45.29ID:DeQa7OFJ0
>>152
それは一点モノが出ただけ。
150のはどいつもこいつも一律投げ売り価格だから衝撃度は別格。
0157名無しでGO!
垢版 |
2020/12/28(月) 23:28:41.80ID:DeQa7OFJ0
>>154
成田がらみならこんなキチガイ企画がコロナ禍の今も絶賛進行中。
https://www.jrbuskanto.co.jp/narita_jp/

成田空港発着で乗る奴なんか居るわけなく、毎日客は0人なんだけど補助金の関係で運休に出来ないんだってさ。お役所仕事って素晴らしいねw
0158名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 09:49:18.93ID:RTjpz7qH0
結局マスクしなでワーワー騒いでるのが風邪の原因てわかってしまうと
今後もタバコの煙を嫌がるみたいに生唾嫌がる嫌唾権みたいのが出てくる可能性もあるのではにかと
コロナ前の姿に戻るにはちょっと時間かかるんじゃないかな
0159名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 10:56:43.03ID:ZC0TEb0N0
それどころか、激しい運動をする場合や特別な場合以外には、
マスク・グラサン装着が季節を問わず法律上でも完全義務化されるのかも
付けなかったら法律違反・巨額の罰金とするのが、国としても対応が一番楽なんだろうし

にしても、最悪と間違いなく言い切れる1年だったよ
0161名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 14:51:32.46ID:+MSEDJQg0
>>157
「こんなことやってていいのか?!」って誰も思わないのかね?これw
0162名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 16:36:40.80ID:5y3E8cq/0
>>149
乙です
0163名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 16:40:34.51ID:9ur624p30
神田の金券屋は大黒屋ですら土曜休業するようになってからはとんとご無沙汰になってたのだが、平日に寄れる機会が出来たので久々の訪問。
考えてみりゃ今年初の来訪w

まぁ、年末でもうやる気無いんだろうけど、どこのお店も棚がスッカスカ。
めぼしいのは百共985くらいでなにも買わずに退散。
もう次に来れそうな来年の年末には死に絶えていそうな雰囲気でした。
0164名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 17:46:55.04ID:x3mo8E2n0
金太 待つ 神田
0165名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 17:48:37.98ID:hu3B2uGN0
「新宿西口」です チラ見です
青春18 3850/1回甲南、10000/4回Jマ
アクセス3店お休みになりました
レンジャーは30日時短、31日、1日休みです

京急445、東武640、京成620、小田445→455
京王285、西武335、東急220、
近鉄1200レン、名鉄800レン、富士550レン

JTB 9100レン、JR東日本1850
ANA、JAL 1000円以下店舗多数
0166名無しでGO!
垢版 |
2020/12/29(火) 23:18:00.00ID:5y3E8cq/0
お疲れ様
0167名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 10:14:16.80ID:1pUgK2Zi0
大宮駅 東口階段下
東武900円
時間かけて春日部経由で群馬栃木へ行く人の足元みてるな。時間優先だと久喜、栗橋経由なんだが。
太田伊勢崎なら熊谷本庄から利根川渡るバス、東武宇都宮線沿線なんて東北線と勝負にならんし
0168名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 10:36:48.05ID:ouX/GUtl0
>>166
ありがとうございます チラ見です
新宿西口、旧薬局の場所、お酒関係の店舗になります
1月19日には近隣に少し大型のくら寿司がオープンします(優待券レンジャ500円→458円)
2021年いい年に!
0169名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 11:04:38.83ID:UfJvwmM80
今年は金券屋にとって史上最悪の年?
0170名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 12:52:23.26ID:nvGRpnB50
いや大手のとこにとって
弱小が消えるか吸収できた良い年では
0171名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 14:08:43.62ID:+fgCd7t10
>>167
JR一強の地域だとこんなもんかねえ。
東武株優と言えば池袋西口のアクセスが「北千住から本線系統で使ってね」と謳って売ってるのは苦笑。もちろん東上線の小川町あたりなら元が取れる…はず。川越じゃ駄目だけど。
0172名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 14:22:40.15ID:n+JHZfCH0
最悪ではなくて金券屋滅亡元年
0174名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 14:59:24.64ID:JmdqUIQ50
>>173
今日も仕事?お疲れ!来年も楽しみにしてるよ
0176名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 15:39:31.39ID:1E5P71gU0
>>168
無限くら寿司堪能した人にとってはたかが4.2%引きの株ゆうたい
>>170
0177名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 15:40:52.87ID:1E5P71gU0
>>168
無限くら寿司堪能した人にとってはたかが4.2%引きの株優なんか要らんわ。
それでなくても自治体GOTO食事券の方が安いんだし。

>>170
その大手の方が損失額も大きくて虫の息だよ。
0178名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 16:40:31.68ID:EDvwGZhw0
紙チケットを廃止してネット予約に移行する中、
コロナで変化が加速しただけだからな。
0179名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 17:56:10.16ID:W+yEQhvQ0
>>173
しごおわさん今年たくさん情報くれておおきに!

ところで高槻のアクセスは閉店したのかな?
自販機もやってない
あそこの自販機は阪急時差二回残り券を売ってたから良かったのに…
0180名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:12:14.83ID:1pUgK2Zi0
>>171
池袋Jホープ 東上鉄道で使ってもお得に使える200円で販売中、ただし残り1日と数時間
0181名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 22:33:48.22ID:5PgkBkWh0
>>180
200円だったら埼玉県内まで乗ればお得に成増。
0182名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 22:54:57.16ID:vYrg5+CK0
>>179
ずっとシャッター閉まってるよな
公式サイトにも閉店とは書いてない
0183名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 23:02:36.89ID:TsJsmOsc0
キャッシュレス還元も地味だけど金券屋から足が遠のく要因になったな
0184名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 08:14:13.05ID:o/FiJySt0
>>167
東口階段下は全般的に高い
東株優買いに行ったら西口の店より500円位高かった
0185名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 14:23:41.00ID:kBmPnBt60
>>184
そりゃ駅のメイン入り口の階段前だもの。
駅入口からちょっと離れた店とは通りがかりの客の数が倍以上違うんだから高くてあたりまえ。
0186名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 15:58:47.94ID:AHUYyI7T0
史上最悪の大晦日だな(溜息)

これ、1/11までに緊急事態宣言再発令となるんじゃないのか?
こうなってしまうと、もうその先の金券の価格動向と
金券屋自体の今後が全く読めなくなる
0187名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 16:16:01.56ID:o7cYR86A0
ギフトカードとかもっと買い溜めたいな
トクダネ破格で出さんかなー
0188名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 16:25:56.05ID:4eqyntVZ0
>>187
緊急事態宣言下でも商品券は大して下がらなかったからねぇ...
株でも買ったら?w
0189名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 16:39:35.68ID:7zDKtyUq0
大阪の医療者向けのクオカードまた来るかな。
0190名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 16:42:27.59ID:mlr3RX1P0
>>175
12月期限って?今日までやんけ。
伊神は高値で売りすぎて買う人がいなくなり在庫さばけんかったということかな。
客を舐めてるからこうなる。
0191名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 16:48:50.89ID:o7cYR86A0
デパートカード97パーあったんだよー
株は束で上手くやれば結構いけたなー
0192名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 17:27:43.11ID:RE/hYY4o0
>>191
百貨店共通は非常事態時970〜975で推移してたけど
現在は980〜985が下限
最盛期は外人(といっても中華限定だが)がデパート内のブランド店で使うから990円越えても十万単位で買っていくから在庫薄かった時に比べれば今は在庫過剰でも下がらん
0193名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 17:35:17.28ID:o7cYR86A0
96パーだった。まだ下がると思ってあんま買えず。
24h券500円でもビビって買い占められなかった。
jtbはいっぱい増えていく
チケショあるあるでしょ
0195名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 18:51:57.43ID:0BnDwVQx0
高崎の自販機東武株優650円だけどまさか今日までのじゃないよね?
0196名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:09:55.04ID:1eCRT4fW0
>>189
クオカードは今は大口の消費業者が幅を利かせてて、その業者が根こそぎ買ってっちゃうからコロナ禍でも維新クオカが出回っても大して相場が落ちなかったじゃん。
0197名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:10:33.97ID:AHUYyI7T0
>>194
出さないに越したことはないけど、
いずれにしても「出しても地獄、出さなくても地獄」が確実に待っている状況ではなぁ

出した時点で、オリンピックは完全に開催中止になりそうだし
0198名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:13:32.91ID:1eCRT4fW0
>>190
『下手に投げ売りして「半額シール待ちの乞食みたいな客」を滞留させるくらいならそいつらを潔く捨てて、投げ売りを一切せずに優良顧客だけを囲い混む崎陽軒商法』ってのがこのスレで話題になったことがあったね。
400円で3枚投げ売るより1200円で1枚売って売れ残った2枚は捨てても店にはメリットが有るって。
0199名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:16:31.49ID:1eCRT4fW0
>>193

> 24h券500円でもビビって買い占められなかった。

それってメトロ24時間券のこと?
このスレでは金券屋では300円とかで売らない限り公式の往復送迎サービス使った方が得だってのが定説になってるけど。
0200名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 19:51:56.13ID:o7cYR86A0
なにそれ
休みの次の日の出勤に使うのよ
乗り入れ先の駅まで
0201名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 20:05:42.10ID:1eCRT4fW0
>>200
ここのページを特にプルダウンの部分も見逃さずに隅から隅まで読むとヒントが出ています。
なお、この作戦は24時間券の購入には使えますが回数券の購入には使えなくなりました。
定期券発券可能な券売機が全駅に設置された今、いつ廃止されてもおかしくない施策なんですが使えるうちは活用しましょう。
https://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/commuter/index.html

> なにそれ
> 休みの次の日の出勤に使うのよ
> 乗り入れ先の駅まで

「乗り入れ先の駅」がメトロではなく乗り入れ先の会社の管轄(例として和光市とか代々木上原とか)なら、かなり活用できるよ。
0202名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 20:28:02.71ID:ZJMXmswK0
>>192
百貨店共通、来年はリスクありそうじゃ?
あれ発行元潰れると無効でしょ?
0203名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 21:04:17.79ID:1eCRT4fW0
>>202
三越や松坂屋の百共が無効になるくらいならその前に日本が終了してるかと。
0204名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 21:05:33.51ID:1eCRT4fW0
地方の変な百貨店発行の券を渡されたら溜め込むつもりなら「大手じゃなきゃ要らない」って突っ返せばいいだけ。
0206名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 22:32:30.02ID:omomVW760
イオン傘下の大手百貨店が出るんじゃないかな?
0207名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 22:43:27.39ID:omomVW760
大丸松坂屋、三越伊勢丹、阪急阪神といった合体店名が
新たな統一店名になるじゃないかな?
鉄道系百貨店が上記3社・高島屋に吸収されるんじゃないかな?
0208名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 22:47:43.21ID:7zDKtyUq0
阪急阪神と高島屋は経営統合説が以前からくすぶっているな。
0209名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:43.76ID:/+g01/sX0
>>201
券売機では前売券は買えない
0210名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 23:26:05.89ID:y0vXrFiw0
さようなら
手元にある近鉄株主優待2020/12期限、2枚
ゴミ箱にそっと置きました
0211名無しでGO!
垢版 |
2020/12/31(木) 23:38:39.72ID:s7NRrovn0
>>210
今晩、もったいないオバケの夢を見ます
0212名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 06:52:57.26ID:z7osHCKM0
>>198
消費者をバカにして、己の利益のことしか考えてない態度には、必ずツケが来るだろう。
米騒動前夜のようだ。
0213名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 07:53:22.41ID:nFGFHQ0O0
>>210
田原本駅改札にあった。

それにしても、王寺駅のアクセスの場所エグすぎ。
0214名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 09:16:56.25ID:inrrvWGw0
>>212
政府のことですね、非常によく分かります
0215名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 10:17:48.91ID:yFIpwGCT0
>>210
俺ならコレクションとしてとっとくんだけどな
基本的に手元に残らないものだし
0216名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 10:22:23.28ID:eiFE427L0
しまった、18切符買うの忘れた。
大阪で元旦営業の店はないだろうな。
0217名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:16:39.48ID:YgBhU25x0
>>210
10年後の8月を信じろ。
0218名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:17:56.69ID:YgBhU25x0
>>216
そこまでしてこのご時世に出掛けるの?
貴方には家族も正社員の職場も無いの?
0219名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:28:30.51ID:eiFE427L0
>>218
お前に言われたくないわ。消えろ自粛警察。
0220名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:30:52.48ID:YgBhU25x0
>>219
こっちはそういったしがらみで大っぴらに出掛けられないからストレスたまってんだよ。
死ねや根なし草が!
0221名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:39:48.74ID:vZAs4aVs0
>>218
もう出かけてきたよ。
5回分使用終了。
0222名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:41:59.21ID:vZAs4aVs0
>>220
悪いな、仕事してるよ。
0224名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:48:06.00ID:YgBhU25x0
>>223
新宿や新橋をプラプラするくらいなら問題ないが泊まりがけとか派手な外出が出来ないんだよ。
0225Y.K.(障害手帳一級所有)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:26:34.12ID:UqW74iVp0
障害者抱えた家に、年賀状は出せないんだよね。
0226名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 13:27:12.91ID:GBiW6Hh60
>>216
ヤフオクで手渡しなりロッカーなり即日送ってくれるやつ探すしか
0227名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:23.53ID:vZAs4aVs0
>>224
てめえの事情なんか知ったことかよ、クズが。
0228名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 14:52:17.94ID:wtVrarZG0
今日営業してる店ある?
0229名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:38.75ID:4Ci3a5Y20
>>228
ヨコチケ、今日は11時〜15時
0230名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 16:14:31.45ID:qRUJJ0Wx0
>>220
いくらなんでもクズ過ぎる
0231228
垢版 |
2021/01/01(金) 17:44:32.25ID:wtVrarZG0
>>229
サンクス。あるんだ。ちょっとビックリ。
0232名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 17:51:49.68ID:GzaqPTFO0
甲南チケットで西神中央が営業してたが18きっぷなかった。
明日は大阪市内数店営業するからそっちへ行ってみるか。
0233名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 18:01:14.32ID:vZAs4aVs0
俺は18切符の1回残りを持っている。
売るべきか、使うべきか。
0234名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:41.93ID:+Gq0vG930
>>212
ひょっとして年明け早々はいからさん見てた?
0235名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 20:23:12.91ID:XWG4j94l0
梅田や西梅田駅辺りの金券屋いっぱいあるね。
ちなみに自分は大晦日に天王寺駅近くの地下でやってた金券屋で阪急の一回券買いました
0236名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:43.39ID:KDYtq5v30
>>230
全くだな
>>220の様な俺が自粛しているからお前もしろ!と強要する奴はクズ以下だわ
しかも、人が集まる新宿や新橋でプラプラするのはいいと言う時点で論外
0237Y.K.(障害手帳一級所有)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:47.63ID:UqW74iVp0
磁気カードを支給された介助人に
介助してもらうのはうれしいですね!
0238名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 12:37:45.72ID:l2Rgafb80
東京都、緊急事態宣言発出要請へ


だそうでつ
0239名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:05:27.47ID:uXZtmhna0
>>238
埼玉県知事も同席するのは確定しているけど、
都知事の気回しで、オンライン会議も駆使して
神奈川・千葉・北海道・愛知・大阪・兵庫・福岡の各知事・全国知事会・日本医師会も
同時に発令を強く要請するとかだと、緊急事態宣言の再発令もそう遠くないことだろうね
0240名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 18:39:35.82ID:sns5Wd6m0
>>239
まず、全国知事会長を都会の知事にさせないと。
危機感が無い、徳島じゃぁなぁ
0241 【ンゴ吉】 【277円】
垢版 |
2021/01/02(土) 19:15:08.25ID:Jr8Qqznn0
ここは金券屋スレだから政治の話題はよそでやってなさいってこった
0242名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 20:33:59.96ID:5KcbB0Bj0
宣言出たら安くなるから気になって仕方ないわな
0243名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 22:32:03.81ID:PcfdN3QE0
>>242
もう新幹線の回数券なんかはこうなることはお見通しだから在庫は殆ど抱えてないよ。
安く売るとしたら一枚だけ余らせてる個人から買い叩くパターンのみ。
0244名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 23:41:56.32ID:q+Y1GmeX0
私鉄の株主優待券が暴落するだろう
0245名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 23:59:45.10ID:sns5Wd6m0
>>241
昨年後半多人数で宴会して「徳島は規制されてないから問題無し」と言った知事や、8人でステーキ食う奴にどんな事言われても説得が無いって事で、政治論ではなく倫理観や人格の問題。
0246名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 07:58:05.38ID:QP96pOIA0
>>244
暴落しても、店が閉まっていては、出掛ける意味がない。
0247名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 08:22:18.55ID:hd9x/QQl0
金券ショップで年賀状買おうとしたら10枚単位だったり普通の無地しかなかったりで結局郵便局行った
0248名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 09:28:53.99ID:troFhq9X0
>>240
知事会の会長、知事の職歴が一番長い人が勤める慣例があったはず。
今は徳島県知事が一番長く知事やってるって事だろう。
一度変わるとなぜか長期政権になる埼玉県知事ならともかく、
コロコロ変わる東京都知事は永遠に知事会長にはならないと思う。
0249名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 09:41:36.28ID:InVAvmux0
>>248
ダウト。職歴なら石川県の谷本知事のほうが長い
0250名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 12:52:01.86ID:OHC5Q+0s0
>>246
昨年4月・5月の緊急事態宣言時でも、それなりの金券ショップが開いていたけど。
0251名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 13:54:37.90ID:DkZXhvZx0
>>245
じゃあ、>>216みたいな人の倫理観は?
0253名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 14:34:31.54ID:XbpcfrSH0
飛行機クオカの時の89.5に比べたらという意味じゃね?
なお維新クオカの最安値は94.5だと思う。
0254名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 15:51:39.16ID:QP96pOIA0
しばらく緊急事態宣言は出そうもないが、
週明けから宣言の発出を見越して私鉄株優は下がるだろう。
でも寒いし、出掛ける気にならんな。
ホテルとか、廃業や倒産が出そうだな。
0255名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:11.50ID:PQ28eWPH0
緊急事態宣言再発出しないと、コロナが終息しないだろうけどね。

2末位までだろうけど。
0256名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 01:13:17.90ID:lLZXPaHX0
今の日本人の民度じゃやっても意味なし
守らないカスであふれかえるだけ
0257 【14m】
垢版 |
2021/01/04(月) 01:30:16.01ID:q1Vn97080
PCRやめてオールドメディア排除したら終息するから
0258名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 03:02:26.24ID:qTLBEEfF0
>>256
結局それなんだよね
会社でいつも煩い奴がコロナになって3週間くらい休んでたのが出てきて一ヶ月くらいはおとなしかったが
それ以降は以前と変らず煩い奴になってる
しかもやはりマスク外してじゃべるときが多いきがする
けっきょくこういう人が意識が低いんだよ
0259名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 03:37:50.56ID:S94JL4Fb0
大半の金券ショップは今日から営業?
0260名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 10:16:56.25ID:w3rilwZc0
18買取拒否されたわ、まあ、当然やな。
0262名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 12:25:08.53ID:7xFMnnko0
みんなも使うよね、安いから
0263名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 14:33:11.31ID:+6J/MzYJ0
>>262
新橋の岡村屋前キャビソで残一回が3500円。
まだ土日が一回残ってるんだから普段なら瞬殺の案件。
君には守るべき家族も仕事も無さそうだから買って旅行に行ってくださいな。
0264名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 14:49:29.01ID:9r+SHDDA0
>>263
5回未使用とか残4回とかありました?
0265名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 15:59:35.84ID:vjxIt6JfO
しごおわ侍
チケットキャビン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/564380
アクセスチケット大阪2ビル店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/565530
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/567660
アクセスチケット大阪梅田店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/569160
チケットキャビン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/570540
アクセスチケット、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210104/574230
0266名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 16:21:55.03ID:/E0FRbCp0
>>264
ほかの残は見なかったけど未使用残5を売ってる店はあった。
見本だけだったけど、多分商制なんでしょう。
金券屋もこれで買うのが一番安全。
購入時に950円キャッシュバックもあるしw
0268名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 17:43:25.72ID:dRIbkVtL0
「新宿西口」です チラ見です
京急450、東武620、京成610、小田440
京王285、西武335、東急220、相模190
近鉄1200、名鉄800、富士550
南海2700/6回、阪急阪神1280/4回

JTB 9100、HIS 8900、JR東1850
青春18 5回なし?、端数売なし
ANA 880/1000、JAL 950/960
百貨店 985、信販985

東京〜新大阪 自由12490
東京〜新大阪 指定12150
東京〜名古屋 自由9300
0269名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:26.78ID:R4sr4i430
>>265
いつもありがとう。
今年もよろしくね。
大阪行最終の265Aか
0270名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:42.02ID:zM3vQU+p0
新年一発目の東西新着金券情報キターーー
0271名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:05.33ID:D+kMsFX40
今週末の緊急事態宣言を受けて来週以降相場がどうなるかだな。
0272名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:50:50.69ID:GvLrId8u0
>>263
ディスタンスの隙間から強引に侵入して来た
免疫の強そうな四人家族に
店頭占拠されました
値札が見れん

行動が変わらないおかしな家族も
一定割合居る印象
0273名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:52:32.18ID:R4sr4i430
>>272
倒壊に抑圧されてる区域だから仕方ないよね。もっと静岡の人は金券屋を使って連中の売上を減らして欲しいわ、頑張れ。
0274名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:32:53.62ID:5AxA/cxZ0
普段は土日しか回れない人種ですが、今日まで正月休みなので普段回れない店を久々に訪問。
新橋駅前ビル(汐留側のビル)は土曜に空いてる店が無くなったのでスルーしてたんですが、遂に店自体が壊滅していました。「鉄道グッズ」の文字もあるコイン屋さんは潰れたわけではなく、店番は元々のじいちゃんのままなのに何故か店先までおばちゃん趣味全開のアクセサリー類に占拠されている謎の店になっていたw
新橋ラッキーコレクションは随分商材そのものがスッキリしちゃったみたいで....次に訪問するのはコロナ禍明けになりそうですが果たして生き残っているのやら。
株優の価格は大して変わらず。強いて言えばマクドナルド595円が有った程度。
緊急事態宣言発動で株優の価格が下がることは確実なので1枚も手を出さずに終了。
0275名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:39:03.91ID:wdgQ2Pyt0
JR九州の株主優待は東京が1番安いな
小倉じゃ3000円近くしたぞ
0276名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:41:55.60ID:5AxA/cxZ0
新橋のあとは飯田橋のモモへ一年ぶりの訪問。もう正月休みの変則平日にしか寄れないので。
期待してた18きっぷは無し。
商品券も極端に安いわけでもなく....
でも私鉄株優は激安で、ほぼ>>268より安い会社ばかりでした。
東武600と東急200、そしてこれまた新橋より安かったマクドナルド565を1枚ずつ購入。
ちなみにモモの新幹線店頭買取りレートはオール80%w流しのチャリンカーは必要ないということみたいです。
0277名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 21:20:48.88ID:2qwmkyrV0
そう言えば、東口ビックロ裏のアクセスは4月以来未だに自粛中のままなんだけど、家賃とかどうしてるんだか?
店頭に吊るされたまま歯抜けになってる4月段階での悲惨なレートのpopが痛々しいので何とかしろやと。
0278名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 22:45:13.27ID:vT/qXXkg0
>>265
しごおわさんありがとう。
本年もよろしくお願いします。
0279名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 23:04:23.60ID:Helvpu4A0
18残り2回分売ろうと思ったけど、自分で使ったほうがましな金額だった
0280名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 00:50:09.87ID:Rbs1LhAp0
新大久保駅近くにあるアクセスもシャッター下りたままやな
0281名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:02:56.90ID:Bg3magSX0
>>265
ただ買取価格は東京の売値以下だからな。
福岡の金券屋はあれで相当儲けてるし、2枚きっぷ大幅縮小があるから
相場は大きく崩れないだろう。
0282名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:40:34.97ID:t8qv5UIQ0
買ったその場で使う客が居る店の相場が高いのはこのスレの常識。
0283名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:59:01.53ID:0ZXVb/VW0
時間に余裕あるならラクマが最安
0284名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 13:20:19.45ID:jEVtc9Gq0
>>281
買取価格は売値以下、当たり前の事じゃないの?
0285名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 13:29:01.31ID:ebfEkGAg0
18残3回を8000円で買えた
0286名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 14:29:20.20ID:Bg3magSX0
>>284
中には東京・大阪で買ったのものを九州では売値が高いから高く売れるだろうと思って
九州で売ろうって企むのもいなくも無いだろうが、それは無駄だってことを言いたかった。

西株優も大阪だと3000円台前半なのに福岡だと5000円の店もあるからな。
それでいて買取価格は大阪と同じとか。
0287名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 16:06:08.17ID:Q3+db4S30
>>285
この時期じゃ高くね?
通商ならヤフオクで5000円だろ
0288名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:16:01.97ID:w4HVvTpf0
大晦日に名古屋で見かけた18きっぷ一回3400円
ちょっと使いたかったけど高くて止めたわ
0289名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:26:21.84ID:wP/oQPge0
「新宿西口」です チラ見です
青春18 8200/3回、6600円/2回
0290名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:44:13.92ID:4+CIsUNP0
地元のチケット屋
18きっぷ 3回7,140円ってのを見かけた
0291名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:08:12.22ID:y4txpr7A0
>>290
せめて県名くらい書こうよ...
0293名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:25:41.77ID:5nMVipga0
ヨシオ1万円切らないかな?
0294名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 00:37:31.86ID:QW18sLeF0
大宮
腹黒3回6000
林檎なし
0295名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 17:55:00.73ID:PxDur0xj0
「新宿西口」です チラ見です
京急450、東武620、京成500、605、小田440
京王285、西武330、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800、富士550、
南海2700/6回、阪急阪神1280/4回

JR東日本1820、東海900、九州1150、西3700
JTB 9100、HIS 8891
青春18 3500/1回、8200/3回
ANA 880/1000、JAL 930/990

デパート 985、信販JCB 984
東京〜新大阪 指定12080
東京〜名古屋 指定9470
0296名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 18:25:31.95ID:UfWTUR1Z0
>>295
京成が暴落してら
空港輸送メインと緊急事態宣言は相性最悪だね
0297名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:25:03.28ID:+hgt5WmO0
>>295
緊急事態宣言寸前、しかももう6日なのに残3が8200円って頭イカれてるなw
まぁ、どうせ100円とか「帰れバーカw」と同義語の値段を吹っ掛けたら本当に売っちゃった人から買い取ったんだろうけど、どこの店なのか知りたい。
0298名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:55:57.21ID:hV7lQVqp0
>>297
8200/3回 レンジャでした 店の奥のケース内で売れない雰囲気あり
3500/1回 コウナンだったかな?

>>296
京成500はロタリ2、フジテレビの取材入っていました
0299名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:19:36.31ID:1XGAb+/a0
>>298
レンジャーでそんな空気読めない価格を出すとは....!!

今度の三連休の東京→大阪の夜行バス、金曜日が2800円、土曜日だと2000円で投げ売りされてるのでこれと18きっぷを組み合わせて関西を荒らし回ったり、大阪駅前ビルを巡回しまくったりするのも乙ですな。
向こうの方々から「死ねや」って言われそうだけどw
0301名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:24:54.03ID:OskzLnsZ0
>>299
レンジャーは株主優待が1番安いイメージだけど
0302名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:31:57.61ID:MT/iOb0o0
アクセス名古屋駅前
京都−名古屋5050円

EX予約4910円よりも高い
けど回数券なら特定区間の恩恵あるからあんまり変わらんな
0303名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:16.20ID:15OAmxSc0
>>299
死ねや。
0304名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:38:00.65ID:Ptf8whNi0
渋谷、壁の穴近く
残2回5000円
0305299
垢版 |
2021/01/06(水) 21:41:36.36ID:4Bf4yE4O0
>>301
そう。
大抵のものはレンジャーが最安値だから三回残しの価格に驚いた次第。

>>303
w

しかし、千円くらいしか安くないけどガラガラで民度の高い客ばかりの新幹線で行くか、
それとも千円ちょっとで乗れるけど満員で民度の低い客ばかりの高速バスで行くか。

なお、高速バスで観戦したと言う話は聞いたことかありません。
換気モードで走っていれば5分で車内の空気は入れ替わると大手バス会社は宣伝中。
0306名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:50.76ID:zGEHWO940
東日本の株優1900円也
初めて使ったわ
0307名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:45.40ID:fVxDrV470
>>305
逆に金券屋が集まってる駅ビル地下二階はコロナ化でも送風すら無いw
特に1ビルはマスクしようがビル内は換気してくれないんだよな
0308名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:57:51.68ID:1HgsX06d0
1メートル以上間隔空けろと言っているのに(//∇//)
まあ、爆弾低気圧による高速パニックに遭ってくれ。
もしくは、国会の議員運営委員会で「緊急事態宣言下での会食ルール」を決めるそうだから、それに従ってくれ。

ところで、藪奥で今日の64A新大阪→東京を6,000円で売っていた奴が「後続の新幹線自由席にも座れる」とのたまっていたぞ。64A以降の東京行新幹線ってあるのか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l649082978
0309名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 22:01:52.08ID:4Bf4yE4O0
>>307
あれだけ人が流れてるんだから通路に関しては空気なんか滞留せずに自然循環してるでしょ。
チケット屋の店内や地下居酒屋は知らんけどw


ただ、大阪駅前第●ビルでクラスターってのも耳にしたことはない。
0310名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 22:20:26.70ID:Ml/PRxGl0
18残り2回分売ろうと思ったけど、自分で使ったほうがましな金額だった
0312名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:13:47.22ID:h4Wd4RNz0
>>309
人の動きだけでは自然換気にはならんし
単に空気を右から左に移してる様なもんだぞ
それと駅ビルでクラスターになったとの情報なんか追跡しようにも出来ないだけ
0313名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 01:14:49.32ID:fTbI39Zq0
>>311
そう言えば東京でコロナと診断された山梨県民のねーちゃんがそのまま高速バスで帰っちゃってネット民にフルボッコにされた事案もあった。

でも、バス内で感染が広まったという報告は無し。
0314名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 01:15:30.56ID:nD3flWmn0
駅ビルでクラスターがあるとすれば店員なんかが感染するやろ
長時間同じ場所にいない客はかかる率は低い
0316名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 01:58:04.50ID:hySFkmER0
ニュー新橋はPCR待ちの列ができてるぞ屋外ではあるが
0317名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 09:46:43.83ID:17NzkNSG0
>>316
木下工務店系列のやつか
木下グループって色々手拡げてるな
かつてはインターFMも買収してたし
0318名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 13:47:10.30ID:IrOdw1GjO
卓球のメダル候補、張本君も木下グループ所属のプロ選手!!
0319名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 14:36:23.69ID:J1RgAhCs0
>>313
パチンカスが集うホール内や電車内でもクラスター発生したとの報告は無いし
ただ、ホールの場合は換気目的で浪エネしまくりだからなw
0320名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:24:04.79ID:XNqBOIGiO
しごおわ侍
青春18未使用9,800円(iGIFT、大阪駅前第3ビル地下1階)
青春18残3回7,000円、残2回6,000円(チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階)
0322名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:44:32.14ID:+NmBOSQj0
「新宿西口」です チラ見です
青春18 端数売りなし
東武590、京成500
ANA880、JAL950
JR東日本1790、東海900
JR東海900
0323名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:48:31.15ID:+NmBOSQj0
申し訳ない
JR西日本3250、九州1150
百貨店984、信販985
0324名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:55:40.38ID:cb4vKhWU0
関東と関西のランデブー連続書き込みは史上初
0325名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:00:28.76ID:nTqCkKYo0
>>320-323 乙

航空が悲惨なことになっていますなあ。
緊急事態でも期限の再延長はさすがにないだろうし。
0326名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:01:24.17ID:3WxWJSYd0
新宿の京王百貨店は小池の悲痛な叫びにも耳を貸さずに老人が集まる駅弁大会を強行開催!
985が主流になった百共を仕入れてから突撃だ!

まぁ、バイヤーが「これで駅弁大会中止されたら確実に倒産します!」って中小の業者に泣きつかれたんだろうなと想像できるわ。

>>319
パチンコは換気も効果的だけど、「店内で向かい合って喋ってる奴が居ない」ってのが一番効いてるんだよね。
0327名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:37.99ID:f0Emvmlt0
>>325
春節祭までには解除しとかないと
2F様が激おこだからね…
0328名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:11.12ID:jsISQiYA0
私鉄株優は以外に暴落してないね。
これって、今回の緊急事態宣言はあまり効果無い、
という市場の見方ということか。
0329名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:26:41.10ID:fyOUFCv+0
>>328
宣言前から既に下がっちゃってるから「これ以上下げたところで爆発的に売れるとも思わないからそのままで」って感じなのかもな。
期限が近づかないと捨て値は出ないのかも。
0330名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:49.81ID:nTqCkKYo0
>>328
近距離移動は午後8時までは自由だよな。
0331名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:20.94ID:oDuZMtze0
C制回数券買いまくっている奴いねーか。
0332名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:17.83ID:K3LoUWi80
横浜駅そごう側の地下街の店
18きっぷ5回を5300円で売ってたw
無論C制。見た限り5枚以上はあった
0333名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 21:20:04.16ID:ikuYp1Wq0
>>331
いないでしょ。4月5月とは値段が違う。もちろん金券ショップの話だよね?
0334名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 21:58:52.16ID:oDuZMtze0
無条件払い戻し開始したけど、残数日の回数券50枚売ったり、三島が激安になったり、小田急株優120円は無いだろうね。
0335名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 00:34:47.97ID:ZmQMImNP0
4月のカオスは面白かったけど、金券ショップも流石に同じミスはしないでしょw
0336名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 01:26:53.61ID:HMPJ07qE0
期待しないこった
そしたらまた何か面白いことがおきる
0337名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:23:26.32ID:uAUxxkos0
トンへの公式はクレカ持ってこいと書いてあるが前と違うのか?
0338名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:09:29.10ID:iSkEEL0n0
4月だが、新大阪駅東海側ではこっそりc制現金ムテハモをしていたらしいね。
0340名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:46:53.62ID:uYCl6kU20
株主優待の買い取り相場が酷くなりそう
買う方が安いのは構わんけど
0341名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:59:52.37ID:2q4jtN/U0
新宿で、東京ー名古屋を9350で買いました。近鉄の優待はどこに売ってるのかわかりませんでした。
0342名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 16:33:10.46ID:FDaE/o0D0
東京都大田区で18きっぷ1回2500円手渡しで欲しい人いますか?
0343名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:31:49.48ID:pTycILdR0
「新宿西口」です チラ見です
売買取引数、低調です
京急450、東武590、京成500、605、小田440
京王285、西武330、東急215、相模185

東京〜新大阪 指定12000
青春18売りなし、JTB9100
ANA880、JAL900、JR東日本1780
百貨店985、信販985
0344名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:33:01.11ID:MUXNsd/90
Jマ八重洲、18 2日分4K。
0345名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:37:19.09ID:qKQ2/S6o0
大阪駅前ビル
阪急株主優待350←高値安定?
ジェフグルメカード471←最安?
0346名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:56:46.93ID:rSNhm4fF0
>>345
ジェフグルメなら
一昨日、渋谷のアクセスで469だった
0347名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:45:39.13ID:GKVVpbO/0
かしこい人間はなぎょやの金券屋は利用せんがや。
0348名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:53:59.32ID:aYRaKVUw0
名古屋から他の街まで新幹線や近鉄の正規料金を払って移動する賢い名古屋人wwww
0349名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:57:35.06ID:yUo1TCLE0
>>347
今日千種で利用しちゃった。名古屋ー新大阪5750。
0350名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 21:42:50.68ID:lzb4b8Mo0
名駅で東京大阪の買い取り85%の表記あったけど売りに来る人いるのかな
0351名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:20:54.26ID:NcCMjNSf0
小田原浜松5150円てお得なのか?自由席。
0352名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:39:34.81ID:3dTFDFqN0
>>350
「この状況で新幹線回数券なんて買い取るわけねーだろ!いちいち聞くな!察しろ!!」というチャリンカーへのメッセージ。
0354名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:38.27ID:w4s5tsLE0
名古屋・栄の某ショップ(今日夕方の価格)

18きっぷ 3回分 8350円
近鉄株主優待 1600円
ANA・JAL株主 各1500円

高杉・・・
ちょうど見てた時に、情弱バカップルが
「安いね」といいつつANA株主を複数枚購入していった。
(地下鉄で二駅いけば1200円とかで売ってるのに)
0356名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 01:49:55.20ID:C+F10DvT0
今青春18きっぷを売りに行くと逆に引取料取られそうだなw
0357名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:34.20ID:/cZRaOO+0
>>354
地下鉄二駅の運賃と手間ならね…
0358名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:58.05ID:cSxXsoip0
「新橋」です チラ見です
京急450、東武600、京成595、小田465
京王290、西武330、東急215、相模200
近鉄1300、名鉄850、富士700、新京成150

東京〜新大阪 指定12000
東京〜名古屋 指定9250
JR東日本1700、西2950、九州1200
JR東海975、ANA800、JAL850

JTB9390?、HIS8900
青春18 端数売りなし、買取300/1〜600/4
百貨店983多数、信販983、984多数
0359名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:28:44.13ID:ISVxiQP/0
インバウンド無し・1都3県緊急事態宣言・寒波の三重苦なのに
富士急が思ったほどは下がらんな。どういうこっちゃ?
0360名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:44.59ID:ZmHQXoIi0
>>321
いつもありがとう!
0361名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:38:49.03ID:IX7LKYM00
>>359
スケートリンクがあるんだから、寒波は富士急にとって好都合
0362名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:48:00.77ID:7oNqI/Ui0
スケート行くなら普通は高速バス使うだろ。
0363名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:52.51ID:GEFLSfJz0
名古屋は相変わらず東京〜名古屋(指)10200
0364名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 14:45:30.40ID:HbOPls890
東京ー浜松800円まだー?
日帰りで餃子を食べに行きたいぜ
0365名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 15:48:33.82ID:CQcjqNaO0
>>362
バスに成沢村の陽性者がいるぞ。
0366名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 15:53:44.16ID:ISVxiQP/0
富士急の優待はリゾート施設利用券としての価値が大きいが、
とは言え中央道は三連休の初日なのに渋滞が見られないからもっと下がるかと思ったら
そうでもないか。
0369名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 19:12:27.71ID:BNu1E8Rf0
>>364
ラスト18きっぷならどっかで500円で手に入るやも
0370名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:15:41.38ID:kMSKBg1q0
浜名湖周辺でも、1月〜3月まで浜名湖産の焼き牡蠣が味わえる
牡蠣小屋がオープンしてるらしいな。
0371名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:12.70ID:y4jFjW6s0
>>370
まじかー!!
0372名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:21.77ID:FERq1Y0O0
>>370
海のミルク 牡蠣
必須栄養素の亜鉛不足を補う効果がある 
肌、肝臓、味覚障害対策にもいい
0374名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:29.12ID:N3VXbOod0
東京湾沿いでも牡蠣は取れるよ
0375名無しでGO!
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:15.81ID:CQcjqNaO0
亜鉛は夜のお菓子より効くからな。
貝原益軒先生も言っていた。
0376名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 05:50:30.66ID:PAIuvUOKO
亜鉛はザー○ンの素でもあるw
0377名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 08:33:43.65ID:FfnBwYYW0
ザーボンさん
0378名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 11:50:51.97ID:qXzk/BUw0
梅田で近鉄1250で購入。1300の店もありました。昨日、名古屋で1480で買わなくてよかった。
0379名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:41.63ID:gY6sx/N/0
名古屋名チケの近鉄株優は安定の1600円
0380名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 15:07:10.96ID:OkEMmGB40
                   \|/
   / ̄ ̄`ヽ       / ̄ ̄`ヽ      / ̄ ̄`ヽ
  /ー    - ヽ     /ー    - ヽ    /  ー  -ヽ
 (● )   ( ●)   (∧ )   ( ∧)   |、 ( ●) ( ●)
  |――个――|     |――个――|    |゙ヽrー―个―|
  |       |      |   一一  |    {_|       |
  ヽ____ノ      ヽ____ノ     ヽ. ヽ___ノ
__ヽ_、,_ノ   __ヽ_、,_ノ     __ヽ__、,_ノ、
 
0381名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:00.42ID:Cu0MmapV0
>>374
そりゃ、TDRのすぐ横の江戸川でも天然ウナギが取れるけどさ。
0382名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:13.75ID:l9kkMeUk0
西中島南方駅のホテルに泊まったので散歩してたら、普通は見つけられないようなところに自販機発見。しかし、びっくりするぐらい高い。
https://i.imgur.com/1RU3FYS.jpg
0384名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 19:57:53.44ID:E5PhihTg0
>>382
昼とくある時代までタイムスリップできる入り口はどこですか?
宝くじの当たりリスト印刷してちょっと行ってくる!
0385名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:08:02.78ID:YLeiO5rU0
>>382
アーバンライナーレギュラーシート3400円とか、ラガールカードとかすげぇなw
0386名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:29:47.15ID:+2Q8thTp0
何がすごいのかわからん
0387名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:42.23ID:jk49dwod0
>>385
確かにラガールカードはスゴいなwしかしどんだけ情弱な金券屋なんだろうか…
販売機に入れておいてもオレンジカードレベルの便利さに成り下がったカードを買う人は居ないだろうな。
0388名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:30.07ID:YLeiO5rU0
>>386
どっちも、もう発売されてない券なんだよ。近鉄のアーバンライナーの方は特急券込みで売る意味が無くなってるし。

>>387
情弱ではなく稼働してないか、商材が無くなったので空き口座を放置してるんだと思う。
ちなみにラガールカードはオレンジカードよりは使えるよ。
だって阪急の駅員に言えばその場で現金返してくれるんだからもしこの販売機で売ってたら即20円の儲けw
0389名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 23:42:43.87ID:+2Q8thTp0
ありがとう
すごさがわかったら欲しくなった
0390名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 04:01:20.90ID:KHrTQ/mk0
単純にどこかの画像拾ってきたら古い画像だったてオチじゃないかね
0391名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 07:15:02.95ID:gE32V8Dh0
>>390
単に死んでる販売機を撮っただけかと。
俺も阪急回数券が死んだあと一年以上放置されてる販売機とか見たことあるし。
0392名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 08:35:20.79ID:2dHORsiS0
でも正規運賃・料金は消費税10%後の表示だからそんなに古くはないか
ただ昼得京都とかは改定前の価格になってる
0393名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 10:58:28.43ID:gKBugjr+0
GWとお盆の日付から2018年かな
0394名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:26:11.22ID:gcO7G5j+0
>>390
>>391
駅名も書いたから、嘘じゃないよ。金を入れるところもふさいでなかったし。
0395名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 22:46:53.16ID:PZU/uaEn0
ここでは京阪の回数券が廃止されたことは全然触れられてないな
0396名無しでGO!
垢版 |
2021/01/11(月) 23:23:12.31ID:7j1dnPtn0
>>394
お金入れて、変な口座までランプが点くかは確認してないでしょ?
まぁ、多分一部の口座だけが生きてるって状態だと思う。
西中島南方じゃあもう売る商品が殆ど無くなってるんだし、こんなに口座使う必要無いしね。

>>395
前スレとかで触れられたよ。
阪急の衝撃があったから「やっぱりね」で終わった。
0398名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 01:36:02.21ID:hEPT8rG00
こんな感じで配置されてて、これが生きてないってありえるの?普通の設置者なら、使えない自販機には使えないアピールするでしょうに。このスレの中でも疑り深いやついるなー。今度南方行ったら金いれてランプつくか写真とるわ。
https://i.imgur.com/eAltLgr.jpg
0399名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:52.98ID:+RNBOdyA0
「新宿西口」です 昨日分チラ見です
東京〜新大阪 指定11760円
0400名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 09:27:57.94ID:gqmhGfe30
東京新大阪の回数券で京都で下車しても問題なし?
0401名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 10:13:09.30ID:Ota1vshO0
ない。下車前途無効でよければ。
0404名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 11:00:04.12ID:iFoj+dOH0
今回の宣言はかなり緩いので東京新大阪が1万以下にはならんと思うな。
前回は緊急性を伴うもの以外は移動を控えた所も多かったが、今回はそうでもなさそうだ。
0406名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 11:28:07.39ID:e28dXyaN0
事実上、今回は夜間限定の緊急事態宣言って感じでしょ
昼は今までとさほど変わらん
0407名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 11:58:55.06ID:5E/GDOxu0
いまのところ一都三県だけだからじゃないのかな
これが全国的ならあれだけど
ただ思うのはその一都と三県の往来を減らさないといかんと思うんだよね
そうしないといつまでたっても東京に隣接してる三県のコロナ減らないだろと
0408名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 12:45:59.44ID:ris1bnrs0
>>398
「売り切れの際は隣の券売機もご利用ください」とか書いてあるから縮小しまくって一台かつ口座のいくつかは死んでるって状態なんだと思う。
そもそもラガールやアーバンの仕入れなんて今は無理なんだし。
0410名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:25.92ID:E03klgVL0
「新宿西口」です チラ見です
京急475、東武590、京成550、小田425
京王285、西武325、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800、富士550

東京〜新大阪 指定11760
東京〜京都  指定11450
東京〜名古屋 指定9280
東京〜名古屋 グリーン9500 1/27限コナン

JR東日本1780、ANA880、JAL950
JTB9100、HIS8900
0411名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 19:26:54.61ID:0lJk9uKC0
>>397
相撲部屋が?
0412名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:16:33.34ID:I1fVoRgZ0
>>407
今週末には、秋田県と和歌山県以外の全国になってるよ。

そう言えば、大阪に深夜バスで買い漁りに行った奴は無事か?やっと東京地検が「23日新宿発の福岡行きに乗った」と公表したが‥
0413名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:40.77ID:MTGN//Ox0
>>406-407
今回は大人の休日俱楽部パス利用も、そのまま通用されるね。
昨年は緊急事態宣言のとばっちりで、6〜7月の通用が無くなってしまった。
0414名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:01:28.04ID:l62xuCLb0
栃木県に緊急事態宣言が出ました

東武の株主優待は今後、値崩れの可能性が。

東武日光や鬼怒川温泉と長距離使用を前提に他社より高値がデフォだったのに
もう相模鉄道並の価値しかありません
0415名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:15.51ID:B/OdBDI20
既に東京や埼玉で出てるんだから大して変わらん気が
0416名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 01:05:39.22ID:fkV/sjpk0
東武の株優は、そんなに変わらんよ。
変わったら近鉄や名鉄も暴落するから。

それとさ、6末期限ってのが大きい。前回はGWで使おうとして使えない、で残り半月だったからねぇ。
まだ期限まで半年近くあるから暴落より軟調だろ。
0417名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:20.76ID:zg7svhLu0
>>414
頭悪すぎワロタ。
0419名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:18.25ID:yyBLdhaN0
ごめん検索したら
シービチケットって出たわ
0422名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 17:45:11.01ID:v9XOdnvi0
しごおわ侍
アクセスチケット大阪2ビル店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210113/624850
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210113/624540
アクセスチケット大阪梅田店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210113/624160
アクセスチケット大阪3ビル店、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210113/623210
0423名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 17:46:09.15ID:rgyp7tHi0
>>405
だから使用期限直前なんか金券屋が
客に提案するよ。
昔名古屋〜小倉を買いたい時に
名古屋〜博多を大幅に引いて
売ってくれた。
0424名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:03:34.75ID:vL7YRxKe0
「新宿西口」です チラ見です
京急450、東武590、京成550、小田425
東京〜新大阪 指定11660
東京〜京都  指定11420

東京〜名古屋 指定9250
東京〜名古屋 グリ9500 コナン1/27限
JTB 9050、HIS8900、JR東日本1780
0425名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:14.32ID:ahNsJjlg0
>>424
東武とJTBが小刻みに落ちてってるのがなんとも。
0426名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:47:05.79ID:Cy8VWmmh0
新宿や新橋で東武が600円前後なら、浅草地下街の金券屋?で700円のそれを買っても大損じゃないだろう。浅草で観劇した帰りにふと思いついて、結局買わなかったけど。
因みに松屋向かいの大黒屋は800だった。3日くらい前の話。
0427名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:31.27ID:94LN99KC0
>>422
いつもありがとうございます。
前回のように東京新大阪の1万円割れは来ますかね?
0428名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:07.85ID:t6EF4nrR0
東京〜新大阪1万割れはちょっと厳しいと思う
0429名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:29.19ID:BpMUlxF40
東京〜新大阪
EX早特21(普通車指定席)11200円 この辺りが底値?

東武、京成の500円割れ、京急、小田急の400円割れ、
JTBは9000円割れへ
0430名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:28.42ID:t6EF4nrR0
東京〜新大阪が1万円割れになるには
・緊急事態宣言を全国に拡大
・期間は2021/05/31(月)まで延長
・GO TO トラベルは中止
・GO TO イートも中止
・2020東京オリンピック中止

これなら1万円割れるかも^^
0431名無しでGO!
垢版 |
2021/01/13(水) 23:21:36.86ID:GSNxSTur0
>>424
先週土曜の話だが、大阪駅ビルのまいちけでもJTB92%が最安値なのにそれよりも下がるとは…
悪セスは92.4%

実乗車用に乗変オレカ1穴するなら、JTB商制の方が得だな
0432名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 01:00:46.42ID:vrOhKgPG0
京都アクトクチケット
JALANAの買い取り200円w
0433名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 05:26:04.92ID:VU9jKipE0
旅行券で切符を買って感染症を理由に払い戻しすればおいしい事になりそうだね
手数料負けしちゃうかな
0434名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 05:42:45.52ID:moAUybb20
>>433
商制だと発売箇所じゃないと払い戻し無理だし、千円単位は商品券、千円未満は現金だから旨味少ないぞ
去年みたいにC制や商制でも申告した駅で現金バックは難しいかもな
0435名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 08:16:12.93ID:HXvijRfz0
>>433
県が検討している熊本県とか、2月8日以降も続きそうな東京都とかで?
0436名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 10:45:44.59ID:Zr6zXxzh0
非常宣言後に購入した乗車券は払戻手数料取られますよね?
0437名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 11:14:28.24ID:pz25wsWu0
>>436
有効期限が宣言期間中ならそういう制約はないはずだが。
0438名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:46.76ID:MtTBDfoP0
>>430
その条件なら航空株優も500円で売ってそう・・・
0439名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 12:55:07.44ID:Gk2G1WRN0
>>430
緊急事態宣言が発令されてる東京では、平時よりは客は少ないものの某デパートで老人向けの駅弁大会を強行開催したり、新幹線の客もスッカスカまでは減ってないから例えその条件が揃っても10000円割れは無いよ。

そもそも、
株優ならともかく、回数券はもう仕入れないんだから投げ売りするはずもない。
0440名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 13:24:58.99ID:j+LJRAZl0
梅田で買った近鉄優待1250円でひのとりのデラックス車両に乗ってます。11月とか予約取れなかったけど今日は一番前が楽々とれました。なんばの金券ショップは1400でした。
0441名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 16:10:07.09ID:zVnXYr8z0
旅行券安いな
0442名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 16:19:07.35ID:WM9nu/ZT0
>>433
そもそも旅行会社のほとんどが緊急事態宣言を受けて営業中止している
0443名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 16:32:28.91ID:ELzso0cQ0
何に付けても「不要不急の」が出てくる時代とはなぁ
80年前じゃないんだからさぁ(ある意味人類vsウイルスの世界大戦だけど)
0444444
垢版 |
2021/01/14(木) 16:49:16.99ID:NH2cJB750
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:12.23ID:022eL5/00
駅弁大会行きたいな
弁当売るのは別にいいと思うんだけど
問題なのは売り方だろうな
混雑しないようにとか密にならないようにとか私語止めてくださいとか
なかなか客に対して難しい対応迫られるな
0447名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:34.17ID:zVnXYr8z0
夕方ニュースTBSのNスタで一瞬新宿ロータリー2号店の取材やってた
新幹線は東京名古屋900円位下げて1万割るのは異常とか、外食優待は価格下げても全然動かないと店長が答えていた。
居酒屋系爆安とは言えない価格だけど
0448名無しでGO!
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:22.47ID:Sfv4IwPo0
>>442
俺達のJR東海ツアーズきっぷうりばが有るだろ。

>>445
売り場で喋る奴は居ないからマスクしてればそんなに煩く言われない。
その代わり絶対にアウトなのが店内飲食。店内のベンチはもちろんのこと、京王デパートの屋上では立ち食いでも係員がすっ飛んできて「ここで食うな」と言われる。
ここまで徹底しとけば『京王の店内でマスク外して弁当食ったら感染した』って事例を潰せるからね。
0449名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:11.71ID:iqZ2Mywq0
>>448
それ感染対策じゃなくて消費税対策じゃないの。
0451名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:42.87ID:S5QyHhYY0
>>449
去年はそんなことやってませんでしたが。
0452名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 01:45:02.08ID:nmMLKUvu0
どーでもいいことだが
京都駅歩いてたら
緊急事態発令で18日から新幹線減便するって言ってたわ
予約とかどーすんだろ大変だな
0453名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 12:40:50.06ID:32w63vD50
>>449
馬鹿?
0454名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:08.24ID:jlnXTsV70
ロータリーギフト新宿西口2号店
東京〜新大阪、のぞみ指定、11,750円
東京〜京都、のぞみ指定、11,420円

新横浜〜新大阪、のぞみ指定、11,720円
新横浜〜京都、のぞみ指定、11,400円
新横浜〜名古屋、のぞみ指定、9,200円
0455名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 20:53:21.55ID:xGyMNBFZ0
>>454
それって、新幹線回数券のばら売りではなく、
以前ここでも話題になった、店頭に貼りだしてあるEX崩しと思われる日付指定のやつ?
0456名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 20:56:09.47ID:jlnXTsV70
通常の回数券タイプです^^
近隣のショップも似た金額でした^^
0457名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:20.68ID:xGyMNBFZ0
>>456
サンクスです。
そんな価格で売る羽目になるとか、去年の春に痛い目に遭ったことを学習してないのか、それとも「断るのマンドクセ」ってことで買取70%とか書いといても売りに来る生活困窮者が結構居て、
この価格で売っても儲けになるということなのか?
0458名無しでGO!
垢版 |
2021/01/15(金) 21:13:39.97ID:rnGNAyDB0
「新宿西口」です 
京急450、東武590、京成500→550→580
小田425、京王285、西武325、東急215
近鉄1200、名鉄800、富士550

ANA 880、JAL 950、JR東日本 1780
JTB 9050、HIS 8900
東京〜名古屋 グリーン9500→10000 1/27限、甲南

昨日から「くら寿司」プレオープンしています
0459名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 06:23:45.33ID:g5K961NI0
いつも助かる

ってのは何を意味するの?
0460名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 08:00:12.25ID:t96D9kxM0
東武はもっと暴落してもいいのになあ。
0461名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 08:06:55.47ID:RXVsB2nu0
関東私鉄株は新しい相場が定着した感じだね。利用者層が東京に近くなる感じで。
0462名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 08:10:27.87ID:JpZfP/CZ0
おはようございます 少しでも情報になっていれば幸いです 
単純に安値価格の流れ、ポップ価格の差し替えの記載です

京成500→550→580 1店舗だけが安値展開していました
他店が追随値下げしないからか、枚数を捌けたからか?

東京〜名古屋 グリーン9500→10000 
こちらは期日1/27、やっと枚数捌けて店頭ポップ価格をしれっと値上げ?
0463名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 17:58:03.51ID:bYRorSzJ0
名駅チケット
東京〜名古屋指定
10200円から値下げ!!10000円のPOP(笑)
0464名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:05:15.21ID:fjZjDhDWO
しごおわ侍
アクセスチケット大阪2ビル店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210116/644400
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210116/643840
アクセスチケット大阪梅田店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210116/643470
アクセスチケット大阪3ビル店、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210116/643120
0465名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:12.84ID:a2PqKumY0
非常事態の自治体だけどなんか出掛ける気にならないんだけど
そうでない地域の人はとくに気にならないで不要不急の外出してるの?
0467名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:28.64ID:K6Je3m4c0
>>464
去年の緊急事態宣言の時は、東京〜新大阪は9000円が底でしたが、今回はそこまで無理そうですね。
0468名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:59:23.83ID:9QxXZPSt0
>>465
非常事態出た地域でも、スーパーやショッピングモールには家族連れだらけやぞ
0469名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:49.30ID:05zALLrG0
>>464
ジェフグルメカードが自販機で470円は安い
店舗営業中ならもっと安いところがありそう
0471名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 19:50:56.86ID:t96D9kxM0
ジェフグルメカードならいいが、飲食店の株優は怖くて手が出せない。
倒産したら無価値だし。
大手でも、どうなるかわからんよ。
0473名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 21:40:54.81ID:H9Hq6JVv0
>>460
栃木県が緊急事態の仲間入りしたし、鬼怒川H群の雄あさやHを筆頭に休業し廃墟感upへギアチェンジしたのに、下がらないね
0474名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 21:48:43.69ID:KV/jSoDn0
>>472
だから、今さら新幹線回数券なんか仕入れないんだから捨て値で売る必要性も無いんですけど。
0475名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 23:06:24.83ID:EtLZkGZ70
一人だけおかしな意見の人がいるね
0476名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 23:16:02.25ID:zMHKon8I0
小田急沿線でチケット10のバラ売りをしていた奇特な店が1軒あったのだけど、今日見たら取り扱いをやめていた。
小田急株優は520円売り。
0477名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 00:57:51.96ID:R662KrNl0
>>475
未だに東阪間10000円割れとか夢語ってる人?
0478名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 14:35:40.76ID:AAIeNWm90
>>471
交通機関だってわからんぞ
JALが倒産して株式が紙くずになり
大株主の東急が特別損失を計上したのは有名な話
0481名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 16:34:29.48ID:d1aYcXtU0
おつりはでません。w
0482名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:20:36.32ID:Nk3Uuiqn0
>>480
これ、金額部分を偽造した券を奉納すると仏罰が下るのかね?w
0484名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 08:20:34.71ID:DIi6dLCW0
「新宿西口」です 昨日分チラ見です
東京〜新大阪 指定12260円アクセス
東京〜名古屋 指定9400円アクセス
0487名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:25:26.45ID:vrBKiRQf0
>>484
テンキュー (・∀・>)
0488名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 13:23:41.54ID:fUJYwV710
さっき昼飯用の金券買いに新宿みたら東京新大阪11000代あったぞ
どこだったかは忘れたけどね
0489名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 13:53:38.24ID:RTzXLeH40
>>448
JR東海ツアーズついに明日から全店舗休業
0490名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 16:01:02.49ID:6qGprgJK0
>>489
ぷらっとはネットでしか買えなくなるのか
0491名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 17:43:41.91ID:fMTHPq+60
実店舗で買えなくなる事に何か問題でもあるの?
0492名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 17:47:49.91ID:Hq5zd6b10
「新宿西口」です チラ見です
京急445、東武590、京成580、小田425
京王285、西武325、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800

東京〜新大阪 自由12000
東京〜新大阪 指定12300 レン売り切れ
東京〜名古屋 指定 9450 甲南売り切れ

JR東日本1780、ANA880、JAL920
JTB 9000、HIS 8891
0493名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:41.67ID:yj8iWi4rO
>>490
ヒントをやろう!実店舗で買えるぞ!!ggrks!!
0494名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 19:28:28.61ID:4SbUW3Ce0
>>492
西武310 あったよ
0495名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 19:50:31.31ID:ksHdyCNP0
>>494
お疲れ様です チラ見なのでお許しください・・ 
多くの方の情報で盛り上げていきましょう!
0496名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 20:56:36.80ID:EpiAqAwh0
今価格チェックするならどこを周るべき?
新宿、新橋、飯田橋モモ?神田とか行く意味あるかな?
0497名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 21:30:36.05ID:F5isxA0K0
>>496
新宿か新橋のどちらかだけでいいのでは?
0498名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 21:31:03.85ID:Q7NnNZ8B0
>>496
モモに行けるならモモがほぼ最安値。
ただし、在庫がない場合もある。
0500名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:52.28ID:tiVNqrLp0
>>496
神田って…大島コインなんかとうに潰れたぞ
0501名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 22:10:53.47ID:jf0abOvm0
新橋より新宿の方が安いよ。なぜかはわからん。
0502金太待つ神田
垢版 |
2021/01/19(火) 00:25:25.07ID:vL2tT6OO0
>>500
大島コイソ健在の頃から比べれば虫の息だがまだ数件生息してる
0503名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 06:35:43.10ID:NRhurawy0
>>501
ものによる。京急株優は新宿が比較的安めだが、小田急は新橋の方が安め。
0504名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 07:51:48.37ID:YbuX/0Ne0
西武も新橋のほうが安く新宿のほうが高い傾向あるね
これはまあ最寄が近いほうが高いのは当然だろうけど
だいたい自分は西口からユニクロのエスカレーターで下ってメトロ丸の内線から
赤坂見附で銀座線乗換えで新橋てかんじで行ってる
0505名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 08:14:19.50ID:yBagUjRk0
赤坂見附駅の対面乗り換えは便利だよなぁ
0506名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 08:17:17.41ID:ijfaEveN0
新宿西口に約12店舗、新橋1フロアーに約20店舗(自販機3台) ?

私鉄優待は店頭ポップなく、店頭からは偵察出来ないショーケースに安値あったり
0508名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 09:28:12.55ID:+FzWBe4x0
関西も同じ傾向があるな。
阪急:京都>神戸>梅田>難波
近鉄:名古屋>難波>梅田
南海:難波>梅田 (和歌山は知らんけど高い?)
京阪:京都>大阪
0509名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 12:30:21.15ID:eYhaClzz0
>>504
新宿新橋ってメトロ200円区間で、あんまり金払ってまで足伸ばそうとは思わないんよなぁ。新宿の200土休最安は150円だっけ?
やるなら逆ルートで、新橋で170土休128で仕入れて、日比谷までふらふら歩いて、新宿三丁目改札外60分の間に思い出横丁行って、そこから目的地、かなぁ。
0510名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 12:30:21.39ID:+MJ1nVi20
>>508
同じ傾向も糞も当たり前の事。
0511名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:23.28ID:+MJ1nVi20
>>509
新宿三丁目→虎ノ門が170円。
ここをオレンジ改札で出て新橋まで歩き、今度は日比谷駅まで歩いてさっきの切符をツッコミ。
0512名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 12:43:48.06ID:eYhaClzz0
>>511
オレンジ改札出た駅と違う駅から入場できるんだろか?出来たとして虎ノ門→ニュー新橋ビル巡回→日比谷駅が60分で回れるのだろか?
0513名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 14:14:57.43ID:f9BsdLnH0
使ったことないからわからんが虎ノ門でオレンジ改札出るなら
対象は日比谷じゃなくて虎ノ門ヒルズだと思うんだが
0514名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 14:17:09.62ID:m2rMLRp80
都営は違う駅から入れるんだけど
0515 【22.6m】
垢版 |
2021/01/19(火) 16:57:41.24ID:ctS00UbB0
虎ノ門に都営の驛はない
0516名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 17:04:41.96ID:Yx7zDo6o0
また新幹線回数券の廃止発表。
熱海⇔名古屋も無くなるのか。
ますます商材が無くなるなあ。
0517名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 17:20:50.58ID:i8MbPSKO0
新幹線回数券廃止するのは構わないがICサービスをいい加減都市区内制度取り入れろよ
ただの値上げじゃねーか現状
0518名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:13:43.25ID:woR0cDAc0
>>517
JRが得しないから都区市内制度辞めたいんでしょ。新幹線と在来線が別会社の駅は特に。

そもそも出札が硬券で改札が人力の時代に、乗客が多く駅数が過密な都市をまとめて一駅に集約する目的だった訳で、出改札が電算化wした現在、まとめる必要性が無くなったって事だよな。
0519名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:13:52.29ID:94jOQY9s0
>>517
都区内制度のic用プログラムがスゲー面倒そうなのでやらないと思う。
あと、「JR東海と東日本は別会社なので別運賃です」って言われておかしいと思うのは国鉄時代を知る昭和脳の発想。
国鉄のきっぷを自分で買ったことが無い30代以下の世代はその辺にあまり違和感を感じていない。
0520名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:19:14.38ID:SIPp3d5/0
都区内ガーって騒いでる奴はクレカの還元率が減って騒ぐ乞食みたいなもんだわ
0521名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:20:06.27ID:94jOQY9s0
>>515
虎ノ門に都営の駅はないけどメトロ→都営の連絡切符でオレンジ改札...

塞がれても困るからこの辺でやめとく。
0522名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:29:27.70ID:2GZJ6tee0
基本的には全て東海が絡むと変になる。東海は出来れば遠距離逓減なんか止めたいの
かもしれない。リニアでは運賃的に完全に別物にするようだが、そもそも今の状況で
リニアが完成するのか、したとしても順調に運営できるのか極めて疑問だが。
0523名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:38:36.54ID:n/X4RT2X0
>>522
東海はJR各社の境界駅ごとに初乗り運賃を加えて、自社と他社で運賃収入を厳格に分けたがっていると思う。
今って他社跨りの切符でも、距離に応じた割合と販売手数料5%だけでしょ。
0524名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 18:39:59.83ID:CLpXlidw0
>>522
東日本のタッチでgoも新幹線と在来線は別計算になるけれどな。
世界的に見たら、都市間交通と都市内交通はたとえ同一事業者が経営していても別計算になるのが一般的。
0526名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 19:20:33.40ID:2GZJ6tee0
今のJRの制度、遠距離逓減を止めるとなるとそう簡単に国交省も許可するわけがない。
それって運賃値上げにつながる訳だからねえ。
だから出来る限りexとかタッチでgoみたいな新システム導入で分離図ってるんだろう。

東海からすれば山口県内や小倉まで行かれたり、東京京都金沢東京みたいな一筆書き
作られるのは本音では死ぬほど嫌なんだろう。
0527名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 19:30:27.32ID:+FzWBe4x0
> 東京京都金沢東京みたいな一筆書き

これは儲けの半分以上を西と東に持って行かれるからw
0528名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 19:42:36.58ID:N+Hp83ts0
>>522-523,526
それがJR全社で同時にできれば、JR跨ぎでのIC乗車券利用も本格的に解禁できるもんね
と同時に、遠距離逓減制度や分割した方が安くなるいびつな運賃体系も
一気に改められることになるんだろうけどね

そして、JR3社維持のためにそのあたりを見直すと言うのも、
コロナ禍で一気に現実味を帯びてきたような気がするけど
0529名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 19:49:17.31ID:TOcJnBAW0
どさくさに紛れて綾瀬〜北千住〜西日暮里問題も解決しないかな
0530名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:40.21ID:2GZJ6tee0
そこは北海道や四国の問題(さらに言えば貨物)の問題も絡むし、
システム改修とかも数年規模になるからJAL再生以上の労力になるだろう。
火災将軍様がお亡くなりにならない限り難しいのでは。
0531名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:32:51.77ID:vUXH+Q820
JR西日本の公式ニュースリリースによると
一部区間の新幹線回数券が今年3月末で発売終了とのこと
大半が需要が少ないと思われる区間だが、地方の金券ショップにとっては商材が減る痛手かと
0532名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:38:49.68ID:/OryUIuF0
>>526
個人的には私鉄のように遠距離逓減をもっと強化する方向で改訂してほしい。
20kmくらいから基本賃率が下がり始まるイメージで。
このスレの住人なら承知だが100kmよりも15kmを7枚のほうが安いという矛盾も解決できるし
超長距離がただ同然になるかもしれないが、どうせそれくらいの距離なら変態でもなければ料金券をバンバン買ってくれるでしょ
0533名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:59:47.24ID:+FzWBe4x0
その代わり初乗りが地下鉄並みの220円とかな。
0534名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:19:57.24ID:SlclhdgI0
>>526
今どき遠距離逓減の恩恵受けてる客なんて誤差みたいなもんだろ。
0535名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:51.78ID:SlclhdgI0
>>526
例えばEX-ICは、西日本はe特急券+乗車券と比べて割引が無いのに
東海は割引があるんだけど。
何で東海が事実上の値上げしたがってるとかいう話になるの?
0536名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:25:04.19ID:SlclhdgI0
>>528
IC跨ぎが遠距離逓減と関係してるわけないだろ。
あれは1つの駅の運賃テーブルに登録する数が増えると処理時間で問題になるから。
0537名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:28:05.34ID:N+Hp83ts0
>>536
あくまで「同時に弄る可能性」を記したのであって、IC分断と遠距離逓減とは別に関係ない訳で
0538名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:37:06.83ID:7L8GmeXx0
倒壊はいい会社だよ
東のはやぶさボッタクリ料金見たら
0539名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:44:12.96ID:NRhurawy0
>>538
未だにフルムーンパスなどで、「のぞみ」対象外でもか
0540名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 21:51:36.75ID:kIK0eoGe0
いや、車内販売で駅弁買えるのは今や貴重だ。
0541名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 22:45:51.97ID:P+WWD2Sl0
東海が都区内外しは会社違うしわかる
静岡浜松とかの需要ありそうな回数券も需要があるから金券ショップの餌食になってるし廃止もまあわかる
東日本が新幹線eチケットで都区内外しをした上200円引きにしかならないのセコすぎる。新宿下車じゃ割引なしみたいなもの
あずさかいじのお古でライナー置き換えて特急料金せしめるのもセコすぎ。
新宿系のライナーは50キロじゃおさまらないし客さらに減るでしょ。
西日本は自由席の値段で指定席乗れたり定期客用の激安特急券があったり大阪市内は継続だったりまあがんばってる
0542名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:02.11ID:P+WWD2Sl0
訂正
×静岡浜松
○都区内〜静岡、都区内〜浜松
0543名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 23:17:30.81ID:86ZA/bRe0
>>496
新宿か新橋、ただ近い方の中だけで
決めれば良いと思う。
私は新宿近辺だが新橋まで行って買うものは無いな
0544名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 23:18:59.48ID:86ZA/bRe0
>>503
ただ新橋までの交通費掛けてまで行く程の差額は無いけどね。
0545名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 23:20:29.94ID:86ZA/bRe0
>>508
客観的にみて大阪駅ビルが一番安そうだね
0546名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 23:59:10.82ID:/4Nmbje30
>>538
大阪から博多より東京のほうが近いのに東京のほうが高いボッタクリ料金だけどな
0547名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:18.53ID:u0a7vCQu0
>>540
車内販売でホットコーヒーや駅弁あるのは東海道山陽新幹線だけになってしまったな。
東の車内販売当面休止やけどな。
0548 【17.4m】
垢版 |
2021/01/20(水) 01:21:43.93ID:xVg4VGv50
>>521
そりゃぁ、営団→営団→都営だって合法だから
0549名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 07:11:21.39ID:ru5Um5530
新幹線回数券減ったら株優値上がりする?
0550名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 10:26:25.90ID:B2yOtCwT0
>>549
何で値上がりするの?関係ないでしょ
0551名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:42.71ID:B2yOtCwT0
梅田で近鉄の優待1130でゲッツ。去年の春は別として安いなー。
0552名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 11:58:59.18ID:cJPb7zD90
ブペル、新橋とか新宿の金券屋で投げ売りされてんのかな?
0553名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 12:55:51.54ID:2V68WC0T0
>>550
株価じゃなくて株優だろ?
まぁ、それでも関係ないかw

>>552
ブペル?
また造語しちゃったの?
0554名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:51.77ID:2ZaXmVnm0
>>552
窪田君、愛菜ちゃんのか
0555名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 13:07:07.65ID:2QRD9T0H0
>>523
東海は自社の券を他社で買われて手数料抜かれるのが損って考えてるからな
そりゃ、首都圏は3箇所(小田原・熱海入れても5箇所)、関西2箇所(米原入れて3箇所)しか無いから
主力の東阪間はほぼ他社で買われてしまうわけだし
0556名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:06.93ID:kewhvv160
>>555
そのみみっちい考えが大嫌いだから、
他社MVで購入、倒壊で乗変、他社出札で
払い戻しのルーチンしてるわ。
0557名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 15:58:51.69ID:5bgLvM3N0
>>555
更に、東京と新大阪をピンポイントで乗り降りする客にも都区内や市内分に相当する運賃を渡さねばならないとなれば、そりゃEX誘導したくもなるかと。
新大阪なんか、在来線より地下鉄のほうが乗り換え距離が近いくらいだし、地下鉄でアクセスする人のほうが多いんじゃないか?
0558名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 16:57:34.63ID:h3kASPe/0
>>557
大阪でも目的地が梅田(大阪駅周辺)だと地下鉄が高いので大阪駅までJR、難波や天王寺などなら乗換の手間がない地下鉄かな。
ちなみに新大阪〜梅田の地下鉄が230円なので大阪までならJRの方が安い。
0559名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 17:52:26.67ID:qDgxI3q80
>>552
ブペル??って検索かけてみたらキンコン西野が作ったとか言うプペルって映画が糞つまらないって話がhitした。

あんた、馬鹿?
映画の券なんて「つまらない」なんて理由では投げ売りなんかしないから。
投げ売りするのは協賛企業がたくさんついた映画の前売り券を嫌々買わされた取引先や末端社員がたくさん持ち込んだケース(吉●小百合の映画にありがち)か、公開後に不祥事が発覚して急遽打ちきりが決定したため紙屑になる前に投げ売りするケース。
かつて、違法ロリだった頃の安達祐実が主演した「REX恐竜物語」はこの両方のヨウ素を満たしたため50円とかで投げ売りされた伝説を持つ。
俺はてっきりキンコン西野が逮捕でもされて投げ売りになるのかと思ったよ。
0560名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 17:54:29.38ID:qDgxI3q80
>>556
東京駅や品川駅の東の券売機でオレカ使って長距離券を百枚単位で買いまくったあと、それを東海の窓口に持ち込んで初乗り乗変するのはやらないの?
威力業務妨害で警察呼ばれる可能性があるがw
0561名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 18:31:34.17ID:DzcoR+0u0
>>541
新宿に行くなら大宮着で買って大宮から湘新で行けばいいだろ
0563名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 19:14:43.14ID:SfK99JVn0
>>544
新宿と新橋がどっちもどっちの位置の場合もあるし、都区内パスやメトロ24時間券、
都営まるごときっぷ利用する場合は両方に行けるから、それに合わせればいいじゃん!
0564名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 19:36:13.51ID:EddvwGif0
>>562
ちょっと値上がったなw
いつもありがとう!しごおわ!!
0566名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 21:21:48.37ID:0eEMOT1J0
全くの余談だけど、imepic止めない?エロサイト踏んだかと。
0567名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 22:05:47.54ID:ROaW1PX80
東のEチケ都区内外しは東の最大の売れ筋
長距離区間の東京仙台が実質値上げの
影響が一番大きいんだよね
東京大阪とかと違って他の旅客会社に
支払いが発生するわけでもないのにな
新幹線回数券全廃するし
葛西のオレンジ会社よりいやらしい
0568名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:51.58ID:a3DTxLNU0
>>566
じゃあ、どっかいいあぷろだ知ってる?
0569名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:55.31ID:B/YFP1Gs0
>>567
今の束社長は火災が可愛く見えるくらい酷いよ
この人になってからの改悪が凄まじい
0571名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 00:42:07.79ID:RqrKBq7G0
>>566
専ブラのchmateだとchmateの広告だけ出て
imepicの広告は出ないから全く問題ないよ
0572名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:20.91ID:g9RWhYpO0
「プ」が「ブ」に見えてしまうあたり
>>552は老眼を疑うレベルかと
0574名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 13:56:03.17ID:us8PJEXh0
>>524
韓国なんか露骨だよな
100km以上続く複々線の隣の線路を走る列車に乗り換えると別運賃で改札も別なんだから。
0575名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 16:01:30.39ID:18gGfR4p0
>>562
しごおわさんありがとう
新幹線は少し反転しましたね
0576名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 17:56:30.14ID:jK1nNbfM0
「新宿西口」です チラ見です
京急445、東武590、京成600、小田425
京王285、西武325、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800

東京〜新大阪 指定12500〜12680在庫?
東京〜名古屋 指定9500
JR東日本1780、ANA880、JAL930
JTB 9000、HIS 8891

イオンシネマ1350、TOHO1650
0578名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 04:31:35.39ID:OE8ZdF0o0
>>559
アホ
信者が大量に買わされたマルチ紛いだからだろ
0579名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 05:43:27.54ID:WDR8NCYQ0
菌鉄なかなか1000円以下にならないな・・・
0580名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 06:26:32.24ID:9QsqpirTO
>>579
近鉄株優下がった?
0581名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 08:06:57.31ID:rmb7/vieO
金欠1150烏賊は見ないな!1130探せど有らず(>_<)!難解一件だけ580が有るが緊急事態宣言で天空運休で旨味無し(T-T)。
0582名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 08:13:13.95ID:pWtrUPwP0
>>581
水曜、梅田の駅前ビルで1130で買ったよ。
0583名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 11:59:28.43ID:rmb7/vieO
探してみる。どこの店かな??
0584名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 12:12:34.53ID:V1Tv+c5s0
近鉄、アクセス1枚1150円やけど、2枚買えば2200円で買えますよ。
0585名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 14:50:43.53ID:rmb7/vieO
マジっすか!仕事終わったら覗いて見ますわ!!産休!
0586名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 15:08:12.96ID:TPmrmkrW0
>>578
なるほどね。西野には信者みたいな連中が居るから幸福の科学の映画のチケットと同じ図式になるのか。




って、そんな世間でもちっとも話題になってない事を鉄道板の俺らは知るよしもないし興味も無いわw
0587名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 16:10:22.52ID:+flDXIhH0
近鉄は運休本数増やすみたいだから気をつけたほうがいいね
0588名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 16:55:50.15ID:uN6Q/lUo0
どーでもいいことだが
ながら終了のお知らせ
0589名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 16:58:55.81ID:n84BbaBk0
「走るスラム街」終了で、
18切符の相場に影響出るかな。
下がっても100円くらいだろうな。
0590名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:45.34ID:n84BbaBk0
というか18切符そのものも終了する予感。
0591名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:00.04ID:+flDXIhH0
あの区間が西だったら銀河で復活とかあったかもしれんが
いかんせんあれではな
0592 【24.5m】
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:10.99ID:m/KrkQnE0
>>590
ジパングも終わるんちゃう?
ナイスミディはもうないんだっけ?
0593名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:11.64ID:gKBie0380
コロナを口実に18きっぷも設定終了の可能性、ですか
今なら本当にやってしまいそうにも思う(JR各社も経営が相当苦しくなってるし)
0595名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 17:59:03.47ID:hr9BbVLt0
>>593
苦しいからこそ今はやめられない
北海道と四国にとっては貴重な売り上げが減ってしまう
0596名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 18:40:40.18ID:FptloCse0
「新橋」です チラ見です
京急480、東武585、京成595、小田460?
京王280ウイング、西武270アク裏
東急215、相模195
近鉄1280、名鉄850、富士700

東京〜新大阪 指定12200×12450少
東京〜新大阪 自由11750アク
東京〜名古屋 指定9250
JR東日本1590、東海865、西2600、九州1100

ANA830、JAL880
JTB 9000裏アク、HIS8995
0598名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 20:10:21.29ID:gKBie0380
>>595
でも、コロナ禍の中だと、表立っての旅行は憚るんだよなぁ

不要不急の移動のハードルを物理的に高くするのも兼ねて、
18きっぷは潰した上で、囲い込みも兼ねたICやスマホ利用にシフトさせたいってのもあるだろうから、
そのあたりは各社の利害のせめぎあいも出てくるんでしょう
0599名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 20:18:09.74ID:x3L85r1f0
近鉄特急更に追加減便、特に休日の阪奈と京奈は全滅、名伊は賢島から鳥羽に短縮。
0600名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 20:56:59.77ID:Z6mOL1rj0
最近新幹線回数券の縮小や廃止
ながら終了とかロクなニュースないな
次は国鉄時代からの運賃体系に
テコ入れして実質値上げかな
0601名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 23:18:56.38ID:9QsqpirTO
>>600
既に国鉄時代体系の料金は、1996年1月で崩壊した。
0602名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 23:56:39.67ID:wtTrFKtE0
>>601
それって何だっけ?
0603名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:02:58.33ID:NThGQNrU0
>>595
東にとっても西にとっても九にとっても18きっぷは隙間に客を詰め込むだけで金を産む鉱脈だから止める気はないよ。
唯一東海だけは「売り上げの大半を東と西に抜かれて、あとは売り上げ以上の客だけ送り込まれて混雑する迷惑きっぷ」って思ってるみたいだが。
東西みたいに「短編成で走らせてる区間は通学定期の客しか居なくなってるから18期間だけどんだけ立ち客が発生しても増結一切無しw」って開き直れれば楽なんだけどね。
0604名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:05:10.32ID:NThGQNrU0
>>597
そこは自販機専門業者の「きっぷ名人」
0605名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:10:19.73ID:nrT4U2c40
>>600
幹線と地方交通線の見直しとかやるだろう
都道府県別運賃とかになったら笑えるけど

>>601
通行税?
グリーン・A寝台は10%課税だったような
0606名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:26:30.81ID:D4xKYNpL0
西は京阪神地区の回数券割引率下げるかもな。
そうなると京都神戸の店は割引下がるから
キツイな。姫路滋賀は分割あるから大丈夫だろうが。
0607名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:27:45.96ID:NThGQNrU0
>>605
通行税廃止は平成元年の消費税新設と同時。601のって全然印象にないんだけど何の話だろう。
まさか18きっぷ一葉化じゃないよね?
0608名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:38:29.34ID:OtKIqAF70
>>607
三島会社が値上げして、全国一律の運賃が崩れたのってこの時だっけ?
0609名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:52:27.95ID:D4xKYNpL0
東も東北新潟地区在来線は運賃値上げしたいんだろうなあ。
icエリア分けてるからやりやすい。

通勤定期もさっさと値上げ申請すればいいのに
大手企業に遠慮してるのかな。
0610名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 01:00:10.72ID:x1LYoGYG0
>>608
そもそも国鉄時代の「山手線も北海道の原野を走る絶望的盲腸線も全部同じ運賃」が頭いかれてただけなんだけどな。
0611名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 02:14:10.97ID:T1Eyx5wq0
>>593
18は売れば売るほど儲かる切符だから廃止なんてしない。18用の増結なんてしないし
0612名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 05:20:11.40ID:HUaB1O2O0
>>610
厳密には国電・幹線・地方交通線で賃率テーブルが異なるから、山手線と北海道の盲腸線が同一運賃ではないが、国鉄だから全国統一の営業ができたのは事実。
分割民営化で旅客会社ごとに運賃打ち切りになってもおかしくなかったし、現にICカードは地域跨ぎの乗降が出来ない。
0613名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 08:36:31.50ID:gZsDaQEH0
>>579
前も書いたけど、関東某所(プロスポーツのメイン会場最寄り快速停車駅)で千円がまだ残っていた
エリア外だとお荷物商材なんだな。出張者や旅行客も減ってるにしても、まぁひどい。
0614名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 08:59:59.82ID:ke580O7k0
東北本線の一ノ関以北とかも営業係数が
酷そうだけだね
いわて銀河鉄道や青い森鉄道の運賃
からしても
0615名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 09:17:29.55ID:rZOmKesi0
盛岡近辺はさすがに混雑するけどね
0616名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 09:19:32.81ID:KoPDFC7U0
>>603
関ケ原越え2連牛々詰めで阿鼻叫喚の再来か。
0617名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 10:14:54.59ID:D4xKYNpL0
言うてもNEXCO3社は通行料は境界インター
では分かれてないけどなぁ。
本四や首都高挟むなら打ち切りだが。

だから会社境界で打ち切りは難しいと思う。
香川県沼津市三島市下関市あたりがクレーム
言うから難しそう。
国交省もNEXCOの例があるから許可しないだろうなあ。
0618名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 11:30:53.40ID:4QkABMep0
JR東の株価、震災以来10年振りに6000円割ってたんだな

優待目当ての長期保有者は使っても元とれんな
0619名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:52.48ID:qyn8EY+K0
>>617
大赤字の北海道四国九州は、境界駅が1ヶ所しかないから初乗り運賃分けてもいいんじゃね?
並行在来線のしな鉄トキ鉄あいの風いしかわなんかも、会社ごとに運賃が別なんだし。
茶屋町ー坂出とか幡生ー門司みたいな短距離は、連絡切符を割引して激変緩和するとか。
0620名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 12:05:08.35ID:ctzmaCAP0
四国の宅急便やゆうパックが割高なのは橋の通行料
が上乗せされているからだよな。
ただ、四国は既に100円上乗せあるから
四国九州の打ち切りは難しい。
それこそ運賃大改革だから国交省との摺り合わせ
も必要になる。
0621名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 15:02:46.69ID:B3xKK+3M0
>>619
既に3島会社は初乗りから賃率分けているんだが…

後は幹線地交線を深化させ更に区分け増やす
あるいは面倒なら一律の通過加算と言ったものも。

半世紀前の区分を、いじらない方がおかしい。
0622名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 17:07:55.79ID:z4gKD1/E0
>>620
関西発の正規ゆうパック料金は近畿、北陸、東海、中国、四国は同じ第一地帯やぞ
0623名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 17:12:18.12ID:6GnxM5cN0
>>621
マルスのシステムを抜本的に変えるのは中々難しいと思われ。
交通系icはマルスとはシステム違うから変えられるんだろうが。

>>622
前は九州と同じだったように思うが、値下げしたんかな。
0624名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 20:03:47.24ID:UTfuzFnY0
>>623
記憶違いだと思う
値上げ前の料金表見ても関西発の場合は九州は第2地帯(関東、甲信越)のまんまやし
0625名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 23:33:52.39ID:etVH8RqZ0
>>618
なんか感染者増えた11月中旬に5500ぐらいまで来てまた6500超えてるね

緊急事態の延長とGoto再開延長でまた下がるんじゃ?
また5500ぐらいになったら100株買おうか迷う・・・倒産はないだろここはさすがに
0626名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 23:35:33.39ID:OnJYtM3Y0
20時以降も空いてた金券ショップで京王308円でゲト@新宿西口
0627名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 23:36:42.59ID:1oBgWBfx0
>>625
前原「フッフッフッ( ´,_ゝ`)」
0628名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 23:55:14.89ID:4tgbf2cS0
>>621
会社境界で打ち切りする代わりに初乗りから10km未満を大幅に値下げするという手はあるかもしれない、
そもそも初乗りが割高なのは切符の販売も改札も人の手というコストがかかっていたからであり、
自動券売機、自動改札機、さらにはICが普及した現在では初乗りはもっと安くてもいいはず、
0629名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 00:24:01.21ID:OR8eDjIn0
JRは初乗りは私鉄に比べて十分安い。
0630名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 00:57:04.30ID:zf/APAlt0
数十年前は初乗り運賃相対的に見ても安かったんだけどね
0631名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 03:41:53.29ID:/fQ8vSkk0
初乗りや近距離が多いからかなり減収になるよ
0632名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 05:55:49.03ID:yFsmRcMg0
国鉄民営化する際に各社毎に打ち切りはしないと中曽根政権時代に国民に向けて言っちゃってるからな
いくら完全民営化したとは言え許認可は国だから、素直に会社毎精算は容認しないかもな
0633名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 06:44:34.66ID:3RHeexvMO
>>632
民営分割ご安心ください。 ○会社間をまたがっても乗りかえもなく不便になりません。運賃も高くなりません。 ○ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。

嘘ばっかりだ。
0634名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 06:56:18.28ID:yFsmRcMg0
>>633
ほんまにそう
これで各社事打切り運賃認可したら、政府が言う国民との約束は信用出来ないもんな
場当り的な嘘ばっかりだけどなw
特に年金
0635名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 08:08:40.96ID:gL15ULfr0
>>631は学生かニートか公務員だな
値下げすることで歩きやチャリから電車に切り替える人が増えるから増収になるという発想が出てこない時点で
商売やったことある人とは思えない
0636名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 08:33:14.72ID:HJbwHVNR0
>>635
切符だとキセラーが喜ぶから、IC限定で初乗り運賃割り引くのはアリだね。
あとは運賃値上げ時にICカードと切符の価格差を広げ、切符もICの制度に合わせてJR会社間打ち切り計算すれば辻褄が合う。
秋田や山口みたいにICが導入されてない田舎は、地交線扱いって事だから割高な切符で乗ってくれ。
0637名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 08:48:48.90ID:1ENAePKe0
>>635
初乗り100円だった福岡市も戻したし失敗だったんじゃないの?
0638名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:02.50ID:reNXZCvF0
>>634
もともと国民から信頼されないような政府だからこそ、状況が変わったとして
JR各社間の打ち切り運賃を認可する可能性だって十分ある訳で
0639名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 09:16:40.97ID:/fQ8vSkk0
>>628
自動改札も券売機も高性能になって高くなってるしメンテナンスコストも高い
0640名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 09:56:07.76ID:VG2Ibj3/0
>>637
福岡地下鉄は、はやかけん限定で100ポイント付く。ただ翌月付与で上限があるから、サービスダウンは否めない。
0641名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:31.25ID:5gHNzfeQ0
>>638
システム改修等のコストと打ち切りによる増収を比較すると、必ずしも
コストに見合う増収にならないから各社とも言い出してないんかもしれない。
後は政治的な理由かな。18を廃止できないのもそれだったりして。
ジパングも同様。倒壊は両方とも自社の利益に貢献しないからわざわざ会員証を
チェックしたりしてるけど。(ひかりで前席の老夫婦の会員証をガチで見てたことがあったな、
車掌に聞いたら端末で分かるとのこと)

>>639
四が高松高知以外に自壊設置しないのは設置維持コストの方が
集札のパートの時給より高いからなんだろうか。
後は事実上の列車別改札にして特急券しっかり回収したり、未入キセルを
防ぐのも目的。
0642名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:27.92ID:mJBNSFz10
>>633
その約束って今から34年も前に発表された口約束だぞ?
契約や条約なら話は違うけどな。韓国人じゃあるまいし。
0643名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 11:50:37.29ID:5gHNzfeQ0
各社打ち切りにするなら倒壊あたりが言い出してるはずだから、それはさすがに
各社とも言ってはいけないんでしょ。
西にとってはそれで運賃上がれば岡山広島金沢の対航空を考えると不利になるし、
必ずしもメリットばかりではない。
0644名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 14:31:51.78ID:PqWqRaKX0
>>641
自動改札機は設置だけで1台1,000万円以上かかる
それでもこれだけ普及したのだから人件費を軽くペイするのだし
キセル防止に効果絶大だからだろ
0645名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 14:38:21.07ID:5gHNzfeQ0
松山は高架時に入れると思うがな。
しおかぜいしづちは特急券回収するし、何の支障も無い。
未乳にしたって普通列車は不便すぎるので心配するほどでも無いしな。
0647名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 15:11:22.58ID:cXdoKLDC0
>>644
地方では自動改札機がないほうがキセルはやりにくいよ。
何せ普通列車のユーザーなんか地元の高校生とお年寄りくらいしかしなくてほぼ全員駅員と顔見知りで、たまに旅行者が来てもフリーきっぷ使用だから、
見知らぬ顔が無人駅でドロンするつもりで短距離の乗車券だけで改札を通ろうとしたら、「どちらまで行かれますか、次は特急ですけれど特急券はお持ちでしょうか。」と一声掛けるだけでキセルは未然に防げる。
北みたいに特急発着時は特急券も入れないと開かないような設定にするとか、>645の言うように特急券を車内で回収するようにすれば別だが。
0648名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 18:29:48.43ID:SDR/P5gQ0
>>562
ジェフグルメって安くなってるのかな?
0649名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 20:26:28.92ID:C1JHlkbQ0
中途半端に市街地で各駅しかないローカル線がやられやすい。
和歌山線とか桜井線とか学研都市線の単線区間とか。
0650名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 21:49:35.49ID:yC3LuDJMO
>>648
大阪梅田の底値?は現在\470かな。少し下がり気味。
0651名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 21:51:26.15ID:cHEzooLj0
>>648
渋谷が一番安いよ、次点は新宿
0652名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 21:53:30.00ID:8pSispL00
>>633
国民を騙して郵政民営化を推し進めたバカ小泉と一緒だなw
0653名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 22:02:03.01ID:ezh6/5Hs0
小田急410以下のところってある?
京成は安定しない印象
西武はとうとう300円割りなのかなー落ちる一方に見えるけどどの利用者がメインなんだろう
0654名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 23:06:10.30ID:kNrqQmav0
名前だけの緊急事態宣言じゃあ、そこまで暴落しないだろ。
0655名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 23:58:03.36ID:tNZ8M0AJ0
Jマ八重洲ツイで「東海ツアーズさん、当面休業っていつまでですか」と。
0656名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:09.65ID:dTOtnBhD0
あまり外出するなっていうから池袋新宿間だけ西武株優で乗ってきたわ
ラビューとかいうの見た目とは違ってかなり快適な特急だった
明るい内装がいいな、関東で一番いいかもね
0657名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 01:44:18.44ID:9Qb9TZru0
池袋新宿間を西武でどうやって行くの??
0658名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 01:45:21.75ID:9Qb9TZru0
まさか西武新宿ー所沢 所沢ー池袋じゃないよな?
0659名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 02:27:17.97ID:KX0IyXiv0
>>658
歌舞伎町から池袋に行く場合、
JR新宿まで歩くのは面倒くさいのでありだな
0660 【27.2m】
垢版 |
2021/01/25(月) 02:34:53.02ID:0yoC72Bx0
池袋→西武球場前→西武遊園地→萩山→国分寺→東村山→西武新宿とか
0661名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 02:58:14.12ID:oFSsZ5QJ0
株優なんだから正にそのまさかでしょ
各社株優が最低価格更新してる頃俺もやったし
0662名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 03:29:53.02ID:KX0IyXiv0
俺も安い優待買って無駄に東武宇都宮まで行ったな
0663名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 07:36:14.94ID:5LMwAb4a0
関西だったら近鉄で難波ー阿部野橋みたいなのか。
0664名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 08:15:11.03ID:BTsrpwdQ0
「新宿西口」昨日分ポップです
東京〜新大阪 指定12900
東京〜名古屋 指定9600
小田急425〜430?
0665名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 10:13:55.75ID:cUO5Iw2J0
小田急随分安くなったなぁ。なんでだ?
0666名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:53.70ID:fh+lhAAc0
京王で新宿→渋谷なら移動したことあるけどね
0667 【14.5m】
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:47.25ID:0yoC72Bx0
阪神で梅田〜難波なら
0668名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 11:52:37.12ID:QSlf3KXV0
特急の乗り鉄なら合理的だな
>>657が一人で踊ってるようだが。
0669名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 12:31:43.53ID:KX0IyXiv0
>>658
>>663
どっちも親族が元国鉄クビの職員で
JR大嫌いって信念がある人ならありえるな
0670名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:37.58ID:5LMwAb4a0
>>669
あとJRに親族を死なされたあの界隈とかね。
0671名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:31.50ID:EwA2sSKt0
>>666
昭和末期とかは新宿〜渋谷はJRより京王使う方が安かったw
0672名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 13:52:19.03ID:rZidbUrx0
>>657
株優なら西武バスで池袋〜新宿の路線がある
いよいよ免許維持になるみたいだけど
0673名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 14:05:48.65ID:KX0IyXiv0
>>671
とんでもないな。

荻窪に住んでた大学時代、
体育で八王子キャンパスに行くのに
中央線でそのままJR西八王子行くより、
新宿に出て京王でめじろ台の方が安かった思い出が蘇る
0674名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 14:22:29.24ID:4GHIOVqY0
>>672
都区内均一220円なんだから意味無いじゃん
0675名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 17:04:08.28ID:jKpKNmsnO
しごおわ侍
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210125/612080
アクセスチケット大阪梅田店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210125/611150
チケットキャビン、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210125/610330
アクセスチケット大阪3ビル店、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210125/609180
チケットキャビン、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210125/607660
0677名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 18:21:12.98ID:7mDaPuru0
阪神の優待、360円で買いました。近鉄は1400円でした。どちらもなんばの阪神駅に一番近いところ、店名は知らないです。
0678名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 18:50:27.52ID:7vetgmWo0
「新宿西口」です チラ見です
東京〜新大阪 指定12900〜12980
東京〜名古屋 指定9600〜9650
西武270アクセス
0679名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 19:14:45.40ID:KUYuzbnV0
>>663
運賃1160円
>>667
運賃360円

今の相場だとどっちもトントンか
0680名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 19:25:47.87ID:EfzWGJnUO
緊急事態宣言の割には全然下がらないな〜(T-T)。
0681名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 22:06:32.19ID:lkUeQFRP0
国民が緊急事態だと思ってないからね。
0683名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 03:00:20.28ID:+ZZIqlQ60
値上げ前(消費税8パーの頃)は練馬ー目黒片道で
都営地下鉄オンリーで切符買うより都営メトロ連絡切符買った方が安いとかあったな
icだと安い方適用で関係なかったけど
0684名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 04:06:53.87ID:MP7/gKSm0
東海の株優安くならんかな?
500円ぐらいに
0685名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 07:45:33.56ID:JUtbcXn30
>>567
東日本は、以前東海が都区市内制度廃した割引きっぷや旅行商品出した時は猛烈に批判してたけどな・・・
時代も変わったよな。
0686名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 13:08:19.29ID:X7SfFM0D0
>>675
しごおわさんありがとう
大阪民なのでとても参考になります
新幹線は反転してきましたね
0687名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:56.33ID:QLKqaZGx0
>>633
あの自民党広告、全部逆になってるからな。
0688名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 18:18:22.93ID:F6wF5TRI0
>>687
在来線は同じ会社内でも分断が進んでるから分割のせいばかりではない
児島の分はかなり本数があり純増
長距離列車は新幹線を含めば会社跨がり列車はかなり増えてる
運賃はノーマルは通算は維持
0689名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 18:23:39.85ID:4pqP+E1I0
「新宿西口」です 店頭、活気なしです
京急445、東武590、京成620?、小田425
京王285、西武270、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800

東京〜新大阪 指定12900〜12930
東京〜名古屋 指定9600〜9650

JR東日本1780、JTB 9000
ANA900、JAL950 (かなり世代交代あり)
イオンシネ1350、トーホーシネ1650
百貨店、信販986多数
0690名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 18:53:33.68ID:7xW0fsjb0
乙、今週ガード下に買いに行く予定なので参考になります
0691名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 19:04:35.37ID:4IaWYXy20
東武は意外に堅調だな。
緊急事態だろうがなんだろうが、
温泉は勝手に湧いてるし、滝は勝手に落ちてるしな。
0692名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 19:40:51.93ID:GaiehMTL0
>>685
TEXきっぷのことだろ?
そりゃ別会社ということを知らずに都区内各駅の改札でトラブルになったのだから批判されて当然
EX予約になって東日本や西日本に迷惑をかけなくなったから批判もなくなった
0693名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 21:12:41.74ID:9EUySYjh0
>>603
コロナで今は通勤通学以外はスッカスカ。
0694名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 21:17:17.90ID:9EUySYjh0
今や平日朝以外満席は皆無。
昔は土曜朝の観光や、平日夜の通勤は満席続出だった。

だから西武みたくダイヤ改正で最終が特急でも問題なくなったwww
0695名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 23:17:59.65ID:7Ur3glec0
>>665
東京の東側では値上がってるけど
北千住で650
松戸で580
ぐらいだった
500円付近で安売りしてた腹黒の在庫捌けたら上がった
0696名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 01:41:54.48ID:8GJFOdgi0
>>687
あの頃の自民党議員は半数以上がもう死んでるけどなw
0697名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 07:32:18.11ID:LIsZ8N6u0
>>696
こういうの見るとやっぱり選挙権も被選挙権も年寄りを排除して若者や子供主体にするべきだと思う
政策の影響が本格的に出る頃それを決めた人間は他界していて
逆に一番影響を受ける人達はそれが決まった頃まだ子供だったりこの世に生を受けていなかったりする
どう考えてもおかしい
0698名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:29.63ID:8DfOLUvJ0
>>684
藪奥だが、送料込で
一時東海@600、東日本@1,400(サービス券込)、西@2800位まで落ちた。今は反発している。
0699名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 17:19:13.15ID:YyAOTskA0
>>697
だって若者は投票しに行かないから
行く年代層に向けて政策示した方が通りやすいからな
おかしいと言うなら若者等が率先して投票しに行くしかねーだろな
0700名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 18:59:52.58ID:8DfOLUvJ0
Jマ八重洲ツイより。
新宿メトロ店に続き、小田急エース南館も閉店。

エース南館で叩き売り回数券買って転売したな。
0701名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 19:06:58.48ID:HjlOsBKFO
しごおわ侍
チケットキャビン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/683300
アクセスチケット大阪2ビル店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/683000
チケットゾーン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/682710
エアトリチケット大阪2ビル店、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/682410
チケットキャビン、大阪駅前第2ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/682060
アクセスチケット大阪3ビル店、大阪駅前第3ビル地下2階
http://imepic.jp/20210128/681690
0702名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 19:18:31.11ID:iqHtgv9D0
京阪がなぜか値上がりしているな。
390円はコロナ後では最高値じゃないか?
0703名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 19:42:06.36ID:YdJ8Xn5N0
京阪値上げは回数券廃止の影響か
淀屋橋〜四条・三条でも株優が買われるとなると需給がかなり変わるからねえ
0704名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 19:51:12.91ID:pa6v2Mqt0
>>702
最早、自粛してるのは飲食店だけで昼間の外出は槍放題だからね。
0705名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 20:13:30.03ID:YdJ8Xn5N0
昼間の人出も電車の客数もめちゃくちゃ少ないぞ
コロナ後の状況が基準になってるだけじゃないか?
0706名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 12:38:54.13ID:MLnkNpoq0
>>705

> コロナ後の状況が基準になってるだけじゃないか?

確かにw
去年の緊急事態宣言中との比較で書いてたわ。
0707名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 19:07:03.58ID:9BIA3zIz0
「新宿西口」です 変化なしです
東京〜新大阪 指定12900
東京〜名古屋 指定9600

西武270アク、JTB 9000
ANA900、JAL950 (次世代券1100〜1200位)
百貨店988も?アク、信販985
外食優待、銘柄、在庫数かなり減少か?
0708名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 21:16:52.38ID:hsVjB1Ln0
百合子姫が「延長したら、より強い営業自粛要請出す」と。商業施設も休む?
0709名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 21:41:58.17ID:mMWy5q360
>>699
世代定義がわからんけど、仮に若者が全員投票に行ったところで年寄りの半分にもならない
0710名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 21:59:37.44ID:GVVbZrgo0
>>709
能無しの若者が投票行くと、自民党に入れるから行かない方がマシ
0711名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 22:01:33.97ID:5+mC+E5s0
>>709
20代以下やろな
0712名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 22:48:55.46ID:Y/0An7z90
>>708
外食産業全体に数か月の休業要請(罰則付き)、か
テレワーク強硬推進とも絡めて、首都圏(4都県)で実際に断行されそうだな
0713名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 00:46:18.46ID:jEZ51sHU0
>>708
これ以上やったら、撤退相次いでビルオーナーが終わるだろ
金貸してる銀行もただじゃすむまい・・・
0714名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:49:01.89ID:Bug2qDJm0
一都三県ていうけどその一都と三県の往来をなんとか減らさないといけないと思うんだけどね
都内は都内の人だけで完結できるような体勢にしていかないとと思うんだが
0715名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 12:51:44.05ID:7qjN+MaV0
>>714
飛んで埼玉の世界みたいに、県境に川があって橋を封鎖すれば県境の往来が出来なくなる
ってのは千葉県だけ。
埼玉と東京都は、大きな川で隔てられてる部分より陸続きの部分のほうがはるかに多い。
神奈川と東京の境もまた同じ。
武蔵国を東京・埼玉・神奈川に分けちゃったんだから、県境の完全封鎖は不可能だ
0716名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 15:39:47.48ID:ETkrjjiV0
>>715
まあ陸の県境がない北海道と沖縄が感染拡大酷いんだけどな
0717名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 18:26:16.09ID:Bug2qDJm0
いやもう最近は東京の隣接県のほうが多いでしょ
大阪よりも多い日あるくらいだし
これは感染経路不明とか都合のいい言葉で濁してるけど誤魔化しきれなくなってきてる
物流もマイナンバーで偶数なら偶数日しか配達できないとか制限かけないといけないだろ
0718名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:02:24.44ID:Bug2qDJm0
物流の元にある倉庫関係は仕事がら一人でもいると多くの人が感染する傾向があるんだよ
だからちょっと物流もいじったほうがいいのではないのかと
0719名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:13.98ID:4NUwVI5S0
ここはコロナ総合スレじゃないぞ
0720名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 20:19:01.88ID:raK2ZeUQ0
新橋行ってきたけど、飲食系の株優は結構安くなってるね
掘り出し物は、ホットランド(銀だこ)額面500円が395円かな

ところで新橋のビル中程にある灰汁でここ最近買う度に、
釣り銭が不足している、何円玉持ってないかと
やたら訊いてくるんだが用意していないのかな?
とうとう今日はお釣りの百数十円を10円玉だけで返されたわw
0721名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:10:05.29ID:3Ts7ED490
銀だこは福袋の引き換え券があった関係で価値が落ちているだけじゃね?
0722名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:01.93ID:nx7ab5My0
>>720
両替も手数料取られるからその辺の関係もあるかもね
0723名無しでGO!
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:50.21ID:2pVBrCe80
銀だこ酒場で使うなら安いんじゃね
どこも450ぐらいだから
0724名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 09:52:55.91ID:EZlCX1y10
>>720
ホットランドは期限3月末一時大ガード先で380円台まで落ちた
>>721
銀だこは株優で福袋を購入するのが一番得。たこ飯の素も付いてくるしね。
トリドール株優で丸亀製麺の福袋、今回から現金のみに改悪されたから85円でも高いんだよな。ソースと醤油不要なら別だが。

新橋で銀座線リニューアル24H券あったけど、横流しの関係者用ではなかったから売りに来たのいたのかなぁ。一言ゴニョゴニョすれば全額返金なのに。
0725名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 10:00:56.35ID:pVOOhSWv0
>>707
西武は新橋アクも270だか280。
新宿も新橋も他店はみんな300円台で横並びなのでアクセスだけどっかの株主から捨て値大放出があったのかもね。

なお、競合店の無くなった新宿東口アクセスだけは西武が330円でしたw
0726名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 12:02:28.90ID:J9vO1sM50
株優もらう11月末くらいまでは緊急事態とかなさそうだったから
もう少し高値で売り抜けようと待ちの姿勢でいたところ
年明けてこれで少なくても手持ちがほしくなった人とかいそうだよね
0727名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 13:13:14.82ID:kM55brYS0
質問がありまして、jtbのナイストリップは回数券が買えないと書いてありますが、ぷらっとこだまの支払いには使えるんでしょうか?
0728名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 14:27:09.02ID:hiiVteTC0
>>726

> 株優もらう11月末くらいまでは緊急事態とかなさそうだったから

余程の無知以外は『どうせ冬にもう一回感染爆発する』って予想してたけどな。
そんな想定も出来ない間抜けは株なんか手を出しちゃダメ。
0729名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 14:53:52.05ID:Kd0H73cW0
新宿レンジャーで名鉄800円だったが、愛知で買うより安い?
以前豊橋で買ったら900円くらいした記憶あるんだが

まねきねこで使える1000円券が560円で売ってて買うか悩んだ
0730名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 15:57:09.48ID:4NKjZyvk0
名鉄は豊橋で買ったらあかんよ
名古屋なら800ぐらいだろ
0732名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 16:55:29.57ID:IFyFiW7F0
岐阜でも中部国際空港へのアクセス用として使えるからそりゃ高くなるわな。
国内線でさえ減便傾向なのに高止まりしているのもアレだが。
0734名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 18:58:35.48ID:J9vO1sM50
>>728
いや別に長期保存の考え方なら買ってもいいだろw
株なんだから素人が買ってもいいわけで
リスク分配のために買う人もいるわけで
0736名無しでGO!
垢版 |
2021/01/31(日) 20:20:22.73ID:xCD6U7h40
捌ききれないと判断したのか近距離の新幹線切符があんまり見ない値段で売ってたね
使用期限が短い三島は2900円と1100円値引き。来月沼津に行く予定が有るので片道購入
静岡も5000円してなかった気がする
0737名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:58.83ID:CudjxUKl0
「新宿西口」です チラ見です
京急430、東武580、京成580、小田425
京王280、西武270、東急210、相模185
近鉄1200、名鉄800、富士550
※Jマも見て

東京〜新大阪 指定12900
東京〜名古屋 指定9600
0739名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 19:05:20.04ID:hhxEzDo40
>>738
不景気ですなあ。
セブン横の灰汁はオレカ昼特換金の買取でお世話になりました。
0740名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 19:10:22.84ID:8YYs3H3y0
うわあああああ
セブンとアクセス閉店かよ
思い出が消えていく
0741名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 19:38:03.95ID:gvVUN6Sp0
阪急350円は安いなぁ 
京都河原町〜三ノ宮使えば半額近い!!
0742名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 20:24:08.50ID:wYaIRne40
「新橋」です チラ見です
京急480、東武568アク大量、京成595、小田450
京王280、西武270、東急220、相模195
近鉄1250、名鉄850、富士650

東京〜新大阪 指定12700アク× →12800
東京〜名古屋 指定9500アク
JR東日本1650、東海865、西2600、九1000
JTB9200、ANA800/900/1080緑、JAL880/930/1045ネイビ?
トーホーシネマ1500、ジェフグルメ469多数
0743名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 21:13:59.15ID:Px9oBlfw0
名鉄の株主優待乗車券は
名古屋駅金山駅の伊神は800円
大須のアクセスが680円だった
岐阜は株優高いよね
名古屋へ行く回数券バラしは安いけど
0745名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 22:43:15.40ID:2vMFu3cy0
800ぐらいだと名古屋金山からセントレアでも十分使えるな
セントレアに何しにいくのかはともかく
0746名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:42.81ID:RhWnT4z80
3月からラクマのルール改正

禁止になるもの
用途、取扱先、換金性などを踏まえ不適切と判断する商品券、ギフト券、お買物券、取替券、株主優待券、クーポン類

無記名の切符は良いが、株優NGってここは分からん。
0747名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 01:09:47.73ID:EgnFxpc00
クオカを金券屋で仕入れて売ることができんようになるのか
0748名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 04:08:14.92ID:78w9czMT0
ラクマは家電量販店の株優が
額面以上で取引されてたり
Switchが20台とか怪しい連中ばかり
だからな
0749名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 11:03:11.04ID:nB1NslKCO
あの界隈、セブンだけで3店舗も有るから供給過剰だったからねー!

しかもコンビニの癖に日曜閉店の店まで有るしww
0751名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 12:41:52.64ID:bSIZKUyr0
>>739
アクは事実上の移転だけどね。
0752名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 12:44:25.63ID:bSIZKUyr0
>>747
??
自分が持て余したクオカならともかく、金券屋で仕入れたクオカなんてラクマで売ったって利益出ないだろ。
0753名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 12:46:41.84ID:bSIZKUyr0
>>750
たぶん、スレの話の流れから大阪駅前第二ビルのセブン閉店の話をしてるんだと思うけど、アンカー打たないわ完全な板違いネタだわで会話の成立しないコミュ障の書き込みであるのは間違いないら
0754名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 14:56:06.86ID:U/DVF8sH0
>>753
ちょっと前を見返したら出てきた。なるほど〜
0755名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 16:34:22.97ID:QC+0Vx060
スレ的にチケットセブンかと思った
まあ駅前ビルじゃなくてホワイティの地下街の方にあるけど
なお古潭ラーメンの系列らしい
0756名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 16:44:41.29ID:b3tBY0nc0
東京でチケ買うなら新橋がいいのか?
新橋ビル1Fにチケ屋大量にあるし
0757名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:07.93ID:CpoapLaj0
>>756
今は新橋でいいよ
ビル1階、地下1階も楽しめる
(よい子は2階は回避して)
0758名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 18:35:23.61ID:sDQDv3tX0
ニュー新橋ビル行くと大阪駅前ビルの地下のような淀んだ空気が流れてて好き
0759名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 19:09:00.42ID:HPh8AmDg0
淀んだ空気が好きになり始めたという事はいい事だ
0760名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 19:20:17.29ID:oddFdKCW0
ニュー新橋ビルと大阪駅前ビルって雰囲気似てるよねw
ただ大阪はビル4つ有るしB1B2有るからめんどくさいw
0761名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 19:25:22.51ID:IZm0yLdf0
最近なんでも新宿より新橋のほうが安めな感じがする。
0763名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 20:49:46.75ID:MD8HzESl0
大阪駅前第一ビルB2Fにある梅田スタンプって
30年前から時間が止まったような佇まいだわ
古銭や記念切手がメインだけどたまーに18きっぷ残が安く手に入ったりする
0764名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 21:35:06.49ID:pOTx85U10
>>763
図書券もいまだに売ってるよな
東○イン泊る前によく買いに行ったわ
0765名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 22:39:31.71ID:nB1NslKCO
梅田スタンプね。日曜・祝日休みやし1655位にはいつも閉店してるから通称お役所やな。

シャッター錆びてるから雰囲気は昭和だww

金券屋通称ワープ東梅田もこないだ潰れてた!
0766名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 23:56:37.49ID:o70GTwT10
>>746
それ判断基準を明確にするだけで、運用上どれが禁止なのかは変わらないと思うが。
0768名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 01:56:44.72ID:s/6/P6qV0
>>763
だが、それがいい

掘り出し物があるんよ
0769名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 06:04:17.22ID:hlIVS1Af0
見た目みすぼらしく見える梅田スタンプ、ここが経営悪化で閉店する前に殆どの金券屋が先に閉店すると言われる位強いんだよな
個人的には金券捌きに行く際よくお世話になって、お姉様(そんな若くは無いが)3人と店主に顔覚えて貰える様になったわ
0770名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 08:01:28.34ID:HMWUpBT00
>>764
東横イン、クレジットカードの年会費相当額商品券や無料宿泊券時々見かけるけどお得なの?
0772名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 12:17:42.91ID:CdV8MI7z0
>>771
二階でマッサージを受けるために
一階にコインロッカーがあったかな?

地下二階には郵便局と貸会議室がある
(エレベーターのみで行けます)
0773名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:24.52ID:0aMX0oLJ0
>>757
最近は一階のアッーチの前にも侵食してきてるけどなw

>>771
イケば判る。
0774名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 12:34:07.51ID:0aMX0oLJ0
>>770
無料宿泊券はGWの時の弘前とか、ボッタクリ設定の時期に効果を発揮できた。
けど、コロナ禍の今となっては殆ど意味なし。
0775名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 12:35:32.58ID:0aMX0oLJ0
>>766
ラクマは鉄道乗車券はOKでオレンジカードやデポジットのみのSuicaはダメっていう謎基準だよね。
0776名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 13:39:57.86ID:efaHODio0
>>769
大阪駅前ビルの昔からのテナントの多くは再開発で立ち退きになった旧地権者が区分所有で入居してると聞く
梅田スタンプもそのパターンで固定資産税や管理費はかかっても賃料がかからないのと家族経営だから強いのかと
そうでなければ賃料や人件費を稼ぐためにもっとガツガツと儲けに走らないと成り立たないだろうから
0777名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 15:44:44.41ID:b1Gv2sqZ0
>>774
自分もシーズン時の京都でよくお世話になるw
0778名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 15:53:37.64ID:IOAaTxc20
>>774
東横がgwとかにぼったくりしてたの?アパと間違えてない?
0779名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 16:37:18.13ID:CVdGLUls0
>>778
ワンプライス宣言する前は通常価格+2000円ぐらいにはなってた。

紅葉シーズンの京都アパみたいに5万とか10万はなかったけど。
0781名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 17:50:24.70ID:CdV8MI7z0
「新宿西口」です チラ見です
東京〜新大阪 12900〜13000
東京〜名古屋 9580〜9650

JTB9000〜9200、JR東日本1780〜高値も
ANA900、JAL900
百貨店987〜988、信販JCB983
イオンシネマ1370、ピカデリー1390
トーホー1635

グルメ469、50枚468
0782名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 19:15:30.91ID:5wW29TPD0
新宿には孤独死の現場にあったような伊勢丹切り取り券や古い200円券など面白いもん売ってるな
JTBは新宿も新橋も90パーは無かった
0783名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 19:26:22.52ID:xZkbg0020
>>782
お疲れさまです
JTB新橋はすぐに高値戻りに
新宿はアク9200、大9100、レンジ9000?
まだ、ひっそりとある、展示方法が悪いな
間違いなら申し訳ない
0784名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 19:31:43.50ID:5wW29TPD0
面倒なので信号わたんなかった^ ^
銀座は相変わらず9050だからJTB券安めだね
0785名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 19:35:46.99ID:6+y9wSPL0
>>784
ドンマイです
皆さん、情報歓迎でしょう!
0786名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 22:53:14.68ID:YFZVLBXz0
>>738
セブンの張り紙 2月11日水曜日に草w
0787名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:49.95ID:2I86lMS70
>>779
5月2日の小倉アパが@100,000
勿論東横はそんな事ない。
0788名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:39:19.66ID:2I86lMS70
ヤフオクの規則も変わり、7日間以上先の発送がNGになるそう。

18シェアが今後難しくなりそう。
0789名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:06.97ID:qa/xph0G0
ラクマ改悪で、路面の金券ショップも少しは息を吹き返すかな。
ヤフオクに流れると言えばそれまでだが。
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 09:24:07.26ID:PeYKZSB60
小倉で10万て何かイベントでもあったの?
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 13:31:19.80ID:djwhgtkP0
>>788
個人的にはその規約変更GJだな、残○回分だけでいいわ
0793名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 18:33:27.02ID:r/BSQ6St0
「新宿西口」です チラ見です
東京〜新大阪 12900〜13000円
東京〜名古屋 9580〜9650円

JTB 9000円なし、レン5000円券90%のみ
大9100、他店9200
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 18:35:34.50ID:r/BSQ6St0
あと、HIS 8700円に
0797名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 03:36:10.73ID:jJTf1o410
>>793
横浜大阪値上がったなあ!
これじゃEXICと変わらんじゃないか。
0798名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 03:36:30.62ID:7+EcblFx0
今アパは3900円がデフォ
六本木でクーポンとGoTo併用できた頃は
ポイント換算すると実質ほぼ無料で泊まれた
0799名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 12:32:37.03ID:3MX0fMcz0
>>789
ラクマなんか使ってるのは金券屋の客のごくごくごく一部だろ。
0800名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 18:09:32.12ID:4LvFpPq90
「新宿西口」です チラ見です
京急430、東武580、京成625?、小田420
京王280、西武270、東急215、相模185
近鉄1200、名鉄800、富士550

東京〜新大阪 12950〜13000
東京〜名古屋 9580〜9650
JTB レン5000券90%
0801名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 19:35:54.62ID:0fOG/1U00
都営まるごとって今取り扱ってる金券ショップってあるんだろうか
0802名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 19:59:09.24ID:vHT9fCZF0
>>801
有るよ。
美術館とかのチケットの束と抱き合わせの奴は今シーズンも出てるから泣く泣く買わされた券の成れの果てが新橋の昭和チケットとかに着弾してる。
0803名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 20:18:21.91ID:P2yb4vT90
>>801
新宿だとロータリーとビックに良くあります
美術館チケットのラインナップが豊富な店舗です
0804名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 22:24:16.29ID:V5aukNzs0
都営まるごとは地下鉄駅からスタートするのなら今は記念デザインを券売機で買った方がいいな。
0805名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 18:33:31.46ID:KGQXVYKk0
東名間の値段が上がってる気がする
新橋ビルの名古屋までの指定底値が9650円
9500円もあるみたいだが今日見る限り完売ぽい

ただビルの2F何だよアレ?あすこに同じような店が大量に入ってるってことは
それだけ需要がある。疲れたおじさんがそれだけおるってことだよな?
0806名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 18:53:05.94ID:tcl8cUXf0
>>805
新橋の疲れた喫煙おじさんの一服の場だった昭和ゲーセンが軒並み潰れてアレに代わったからね。
別の方法で一服してるというw
0807名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 19:36:00.77ID:0QsxjXdB0
ニュー新橋ビルはいずれ取り壊すはずだけど、まだその様子は無いな。
テナントが出ていってるわけでもないし。
コロナのせいで遅れてるのか?
0808名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:59.48ID:DG4HLffK0
スルッと関西2day域外版の販売と利用期間いつまでだっけ
コロナ下火と利用期間終了どっちが早いんだろう
0809名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 21:11:26.95ID:y4+BaHtM0
スルッとKANSAI公式ページ見ればわかることだが
2dayチケット販売期間3/14・有効期限3/21まで

当分インバウンド()需要期待できないし、春季期間に再発売告知出てくれるとありがたいのだがな
0810名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 21:59:45.36ID:0QsxjXdB0
>>805
俺も鬼太郎世代やけど年がばれまっせw 達人の猫娘には野暮なアドバイスだったようですな。
でも生霊の悪想念は浮遊霊より厄介なことも多いので恨みだけは持たれないよう用心して下さい。
そういうケースを東洋系で受けると後に引くので自分の対応は楽に早く確実に切れる。
新橋ではお金も受け取らないほうが無難です。
0811Y.K.(障害手帳一級所有)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:11:39.61ID:d9BTU2A00
>>810 私別名、妖怪足曲がりと呼ばれています!
0812名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 23:11:17.36ID:0QsxjXdB0
>>811
ヾノ(`д=;)ナィナィ...
あんた前スレだったか前々スレくらいに出てたでしょ
60近くまでぷーたろーだった爺さん
母親が新橋で壺売る商売してたんだよ
でも母親が死んでぷーたろーが出来なくなってしぶしぶ母親のやり方で壺売るようになったっていうのが真相
全然霊感なんてないよ誰でも当てはまるようなことしか言わない。
だって目的は壺売ることだからねえw
マッサージ屋の人たちもみんな知ってるぷーたろーの霊感商法ってね
0814名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 00:09:52.77ID:fCFT+kib0
>>8006
あまり期待せず行ったけど、我が家の霊的トラブルについて言及され、
俺の脳の問題も遠隔霊視で見抜いてたよ。相性もあるのでは?
普通の事務のオバサンなんだが自分はいわゆる守護天使だと言ってた
あんたは大騒ぎしてた見る目のないおっさん。
龍神がついてる詐欺師ですよ。もう何年も占い・霊能者ジプシーしてる。
自称魂のレベルの高いあなたが認める霊能者、是非教えてね。
0816名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 00:35:18.73ID:fCFT+kib0
>>815
ブラック企業から逃げ出して面接受けまくる毎日で、
まあまあ立ち直れてきたかなという所で霊能者の所に行ったんだけど・・・
何を言っても「は?」としか返されず。何か書き出してるけど無言。
殴ってやろうかと思えるほど酷い態度だったw
霊能者なんて自称でなんとでもいえるんだからいい商売だねw
弱ってるときは騙されやすいから気をつけてね〜
0817名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 05:55:37.37ID:1RvgAOxZ0
>>816
霊能者もだけど、周りに霊が見えると言う奴に限って大した力無いんだよな
本当に見える奴は見えない奴には言わない
言う時はこいつちゃんと見えてるんだとわかってからしか言わない
0818名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 11:39:58.44ID:mHELVMPi0
>>809
期間延長はやはり無いですかね?
緊急事態宣言でまだ1回分も使えていません。
払い戻しも出来ないし、無駄にしてしまうのか?
0819名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:22:04.44ID:/uaSjAsx0
霊能力あったら金券ショップなんか行けんわ

孤独死したアパートの部屋の金券を業者が処分した金券とか
自殺する数日前に一縷の望みの金策で売った新幹線回数券とか並んでるだろう
0820名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 16:04:01.82ID:hvXjUS/W0
>>810
???
恐らく805はマッサージ屋のことだけを言ってるのだと解釈してたが。
スピリチュアル系の店なら元から一階にあったし。
0821名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 17:23:27.88ID:fCFT+kib0
>>817
その本当に見える奴、紹介してくれないか。
0823名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 19:43:07.21ID:vtQhYurw0
535 名無しでGO! (ワッチョイW f7da-oM7k) sage 2021/02/07(日) 16:01:39.21 ID:eWszmGsw0
バス板の国際興業バススレでバス得を止めるという情報が


536 名無しでGO! (ワッチョイ 9f02-k+kJ) sage 2021/02/07(日) 17:50:34.58 ID:c+n4z6iJ0
公式サイトに出たよ

【重要】バス利用特典サービス終了のお知らせ
https://5931bus.com/news_details/id=3013
0824名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 20:45:21.35ID:Hb3OgpBk0
>>821
高僧(光秀の墓がある宗派)なだけにイチゲンは難しいだろな
0825名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 00:48:22.91ID:Quq4kOb60
新橋で1店だけ京成610円だったので買おうとしたらラス1だった
在庫見えるように置いてほしい
0826名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 06:57:31.92ID:C434pgPQ0
>>824
そうか。じゃあ仕方ないな。
困りごとは、新橋の1階の占い師にでも相談するよ。
0827名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 07:39:39.63ID:KJeHI+xu0
なにこの流れ?
0829名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 16:16:18.79ID:lGvtuz+h0
>>809
一応、緊急事態宣言終了予定日よりあとなのか
延長してくれると有り難いが
0830名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 17:22:21.90ID:6UQmyMiB0
>>826
すまないな
こっちも会った事無い奴は紹介しにくいからな
0832名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 17:42:27.57ID:l7D80Apf0
束の株優かって東京都区内→上越→新潟→秋田→五能線→新青森→仙台→常磐→東京都区内の乗車券でも買うか
0833名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:16:42.83ID:sdQhNWGF0
>>832
どうぞどうぞ
0834名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:21:52.19ID:9SS8/Mxl0
「新宿西口」です チラ見です
京急430、東武580、京成620、小田425
京王280、西武270→325、東急220、相模190
近鉄1200

東京〜新大阪 指定13000円〜
東京〜名古屋 指定9700円〜9800円
JR東日本1780、ANA緑1140、JAL1000
JTB 9100
0835名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:29:29.75ID:sdQhNWGF0
>>834

> 西武270→325

他店相場を無視して西武の投げ売りをやってたアクセスが投げ売りを止めたって事かな?
0836名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 18:38:47.80ID:9SS8/Mxl0
>>835
お疲れ様です その通りです
各店舗、各銘柄の在庫少ないと思います 品切れ店舗多数です
京成620、625、640・・、Jマ800円でした
0837名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 19:54:25.86ID:d2I0T03g0
今期新宿で京王280円は謎だな。
前期のゴタゴタ大暴落の時でも京王だけは
相場維持で340円前後だったのに。
0838名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 20:14:49.78ID:reqq3cGt0
18購入にJTB旅行券使うにしても、ツアーズ休業だから、空いてる○交探して予約するしかないか
0839名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 21:03:17.60ID:wME0vqsI0
>>819
いま出回ってるオレカなんか多くが遺品だろうな。
0840名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 21:06:37.15ID:Bz3sTcYZ0
>>838
そう言えばツアーズの休業開始って一月十日より前だったけど、東京駅のツアーズで商制で買った未使用の冬の18きっぷをツアーズが休業に入った後の10日に東海東京駅の窓口に持ちこんだ場合、どういう扱いになっていたのだろう?
コロナと関係ないから210円の手数料は取られるだろうけど、東海の窓口で旅行券では返せないよね?
まさか「ツアーズが再開するまで待ってろ」なのかね?
0841名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 21:42:40.71ID:G51vTMRy0
新橋で東横の無料券6000円で売ってたけどコロナ前ならともかく
今はこれより高いところ少ないだろうな
0845名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 09:26:59.04ID:YTv2TTRa0
>>842
今出川か
コイツ葬式鉄ときっぷ鉄の40代らしいけど何者なの?
0846名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 12:43:33.32ID:MMwUFlz80
>>845
単なる中年デブ鉄ヲタだろ。
0847名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 15:41:23.35ID:lFshz6+T0
噂どおり新橋の2階すごいことになってるな
どこの異世界だよ
ヘタレだからワンフロア周れなかったわ
0848名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 16:26:44.31ID:lFKD2Hjo0
>>847
良く戻った、偉い
地下二階の郵便局、普通だけどいい感じです

新宿より新橋の方がほぼ安いと思うけど詳しくはない
0849名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 17:21:58.50ID:FRs5v7yH0
京王、280と期待して行ってみたら290に上がってた@新宿西口
小田急は440が底値?
0850名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 17:35:46.01ID:lFKD2Hjo0
>>849
京王280はJマ
小田急は425レンジ??
0851名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 19:52:00.12ID:hnmSpYf40
>>847
そのうち、新興宗教団体が出店しそうだなw
0852名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 05:13:21.44ID:uFp5oWfB0
素人です 質問させてください
JTBナイストリップの新券は18きっぷの購入は出来ないのでしょうか?
新券ではJRの回数券が買えないと明記しているみたいですが、18きっぷ
はいかがでしょうか?
0853名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 06:25:15.29ID:823jVn0p0
購入可能です
実際に今年1月、JTB窓口でJTBナイストリップ(新券)を使用し、青春18きっぷを購入しました
0854名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 09:48:00.56ID:916cAEPl0
>>853
1月は記憶違い?冬の18きっぷの発売は、ここ10年程12月31日までだけど。

>>835
秩父鉄道が今週末からSLを動かすのも絡んでいるか?
0855名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 13:45:51.81ID:zitSCczp0
まだ一か月前なのに…
0856名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 13:46:00.68ID:U/gbCvUT0
新宿西口
ビックの右隣元スーツ屋跡にちけっとパーク開店
祝花にヨコチケがあったから系列か元店員?
商材減るのに資金力すごいね
セールでジェフが数量限定で安くしてたが渋谷のが安いぞ
0857名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 17:38:06.73ID:xu9qJAJJ0
>>856
いえ、思い出横丁を牛耳るロータリーギフト系列。一番見た目が近いとすればチケット新宿。ヨコチケは同業者祝いでしょ。
0858名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 17:58:29.22ID:iSfZRvPO0
「新宿西口」です。
ビックチケット隣、(ユニクロ隣)に新店舗オープンしました

東京〜新大阪 新店12980〜13150
東京〜名古屋 新店9750〜9850

京急430、東武580、京成620、小田430
京王280、西武325、東急220、相模190
Jマが6銘柄底値?

近鉄1280、名鉄950、富士780
レン、オズ

JTB 9100ダイコ
0860名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 19:48:52.38ID:6t3ekdnX0
こうして成り立っているのかw
0861名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 20:28:45.37ID:bHJTvznC0
27億はすごいなー、金券ショップとは顔なじみだっただろうな。あの人、最近来ないね?自転車が回らなくなったんじゃない?みたいな会話が、、、笑
0862名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 22:03:07.93ID:5mKO4ZUd0
計算すると日に300万らしいけどローテーションでお店回っても供給過剰にならないか?
0863名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 22:16:04.54ID:psNhuK820
近鉄地味に値上げしてきているな
0864名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 22:21:52.31ID:dv11sHkN0
>>863
レンジャー近鉄1200 → 1280
名鉄、富士が売り切れ → オズのみチラ見です
0865名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 22:22:55.04ID:iFgNAaOw0
名駅チケットの近鉄が1600になってた
よく変わるな
0867名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 22:59:28.89ID:EDiHrJzN0
ビックチケット
ロータリーギフト
チケット新宿
チケットのさくらや
ちけっとパーク

これ全部ロータリーギフトかw
0868名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 23:05:38.46ID:EDiHrJzN0
>>858
ナイストリップ、レンジャーがホームページでは90パーだけど在庫なしでしたよね…
90パーの時に買っておくべきだった
0869名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 23:17:23.13ID:xvbe4Ok70
緊急事態解除、GOTO再開を見据えた動きだな。
0870名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 23:33:22.89ID:dv11sHkN0
>>868
新宿レンジ90%在庫なくなりました
ダイコ91%、アク92%でいいと思います
0871名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 00:26:48.59ID:rw6Y4rAr0
JR東の買値は一枚いくら?
今売っても、春先に売ってもそんなに変わらないもん?
0872名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 00:55:03.73ID:tR0CUvvn0
>>871
鉄的な要素だと、東はえきねっとお先にトクだ値に、Gと席のみGC設定をDC絡みで9末まで決定。

一般論では、コロナがGWに収まっているか。

あと今年も1年延長するか。

ここいらをどう考えるかだけど、オク相場だと800円切らない海や3,000円西の株優に比べ、1,300円台まで下がっているんだよね。
0873名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 00:58:00.72ID:tR0CUvvn0
>>872
あと東横インは、送込5,000円以下のを数枚買った。
自分のは6,000円になったら売る。
0874852
垢版 |
2021/02/11(木) 05:32:54.28ID:krJ3Z+Kv0
>>853
返信ありがとうございます。
JTB新券で18きっぷOKですか
では金券ショップで約90%で新券買って、JTB窓口で18きっぷを新券で買って
返金すると一枚に対して220円の手数料を引いても980円位儲かるんですけど
100枚買って8万円儲かりますよね?そんな簡単じゃ無いですよね?
例えばナイストリップ120万円分を108万で買って、JTBで18きっぷ
100枚を買った新券プラス5千円で購入、買ったら即返金
手数料22000円払って差し引き98000円の儲け あり得ますか?
0875名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 05:35:21.28ID:krJ3Z+Kv0
100枚買って8万円儲かりますよね?

訂正 100枚買って9万8千円儲かりますよね?
0876名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 06:17:05.30ID:KwCxqikn0
>>874
旅行券で買った切符は、商制印つけられれば旅行券での払い戻しになるよ
1000円未満の端数の払い戻しは現金になるかも分からんけど
0877名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 06:22:07.31ID:aP5ETEFG0
馬鹿の考え休むに似たり
ってやつだな。
0878名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 06:25:59.71ID:krJ3Z+Kv0
>>876
返信ありがとうございます。
そうですかぁ商品券で返金ですかぁ
なかなか上手くいきませんね
でも商品券98000円分儲かる訳ですから
ピストンで繰り返せば行けそうなんですけど
裏がありそうでなかなか勇気が出ませんw
0879名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:34:34.15ID:ZQYZnbIq0
>>877
「馬鹿」じゃなくて「下手の考え休むに似たり」な。
0880名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:50:41.28ID:Cpl0aodj0
なら現金900円で商品券100円儲かってるだろw
50円のきっぷ買えば一回50円儲かるんじゃねw
1000回で5万円だ。
0881名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:10:06.33ID:iuF5c3Dr0
>>862
恐らくヤフオクとかも活用して
供給過剰にならんようタイミングを見計らって
ネットや金券ショップで売る術がかなり上達してたろう
0882名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 15:43:47.42ID:IwsjT2Oo0
>>852
買えます。
18きっぷは「回数券」ではないからです。
0883名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 15:44:56.87ID:IwsjT2Oo0
>>854

> 秩父鉄道が今週末からSLを動かすのも絡んでいるか?

本当に視野の狭い鉄ヲタって居るんだねって痛感させる間抜けな発言にワロタ
0884名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 15:57:48.36ID:K15+meTX0
あり得るんじゃないの
もちろん明確に否定できる何かがあるんだよな?
0885名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 16:11:16.48ID:Ac7aXzS50
>>881
ラクマで新幹線乗車券を大量出品してる謎の人とかがこのパターンなんだろうね。

>>884
現場見てないからああいうとんちんかんな考察が出てくるんだろ。
新橋も新宿もアクセス以外はどこも330前後の値段だったのをアクセスも合わせてきただけ。
そして、そのアクセスでもライバルの居ない新宿東口店は西口が280の時でも330だったんだけど、どう考えても秩父のSLなんか関係ないよねw
0886名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 16:32:14.92ID:Cpl0aodj0
新宿だろ?一要因として絡んでる否定としては弱いな〜
>>883まで言えちゃう方が間抜けかもよ
0887名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:02:41.19ID:krJ3Z+Kv0
青春18きっぷを商品券で買うとかなり得をするみたいなんですが
どんな商品券で買うとお得感が有るんでしょうか?
ナイストリップの91%が最強なんでしょうか?
0888名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:10:40.70ID:EgXu1XqO0
>>886
間抜けはてめえだろ。
西武の株優の値上がりは、
臘梅が見頃を迎えているからに決まってんだろ。
0889名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:16:21.24ID:Z9xmMLkM0
>>885
そういうのを規制せずに株優だけ規制という謎基準の裸熊
0890名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:19:31.81ID:FT8QAztZ0
>>886支持
何事も決め付けてるほうが間違ってること多いからな
しかも書けもしない感じ使ってカッコ悪くない
0891名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:37:35.90ID:EgXu1XqO0
>>890
読めない、書けない貴方は確かにカッコ悪い。
知識不足です。
0892名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:50:23.14ID:Is8K/A5E0
何これw
自分の知識すごくてカッコイイとか
こんなんでマウント取って楽しいのかよ
0893名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:57:34.74ID:EgXu1XqO0
無学な怠け者の方が偉いのかね?
0895名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 19:27:34.70ID:EgXu1XqO0
馬鹿の相手は疲れるわww
0896名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 19:30:23.15ID:hiyG+iO20
一人でワロタしてるキモヲタ
0897名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 19:42:27.25ID:EgXu1XqO0
てめえの無知っぷりを差し置いて誤魔化すな。
0898名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:31:38.56ID:oNlnvx/00
知識あってもコミュニケーション能力が無い
0899名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:36:46.36ID:Cpl0aodj0
決まってる!と言えちゃうアホだしw
0900名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:03:19.64ID:WwrhSFTo0
https://i.imgur.com/g5kFQmx.jpg
とある金券屋にあったけど例えば東京駅なんかの現場でも組み合わせ乗車券って厳しくみてる?
あくまでそんなルールあるよ程度?
多分西日本の会社や東日本の会社の駅なら可能なんだろうけど
0901名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:21:45.57ID:dTzfaQjq0
カルテットきっぷ自体ゾーン外乗り越し不可で乗り越した場合乗車駅から降車駅までの運賃払わなきゃいけないってルールあったよねたしか
0902名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:18.34ID:ypxY+sS80
>>900
カルテットきっぷ独自のルールで、たとえ事前に乗車券と特急券を用意しても、名古屋または豊橋をまたいで新幹線を乗り通すことがNGとなっている。
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/nagoya-toyohashi-round/index.html

分割乗車券自体は、どこの会社でも問題なく通る。
ちなみに自分は静岡→新神戸を焼津、安城、名古屋、岐阜、京都、大阪分割の7枚で乗ったことおる。
0903名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:04:54.94ID:agYcddZ20
>>900
カルテットきっぷと東京駅に何の関係が?
カルテットきっぷみたいなキテレツな縛りがある乗車券は東京駅には無いだろ。
0904名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:08:39.04ID:agYcddZ20
>>885-886
>>888
そもそも金券屋が「秩父の需要が増える!!」と判断したのなら330円どころか500円くらいに値上げしとるわ。
ほんと、知識もないくせに知ったかぶる部外者の推理って笑えるわな。
0905名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:09:28.03ID:tdnvckCq0
ラクマの新幹線回数券の人は現金購入
した新幹線回数券を購入者が
窓口で払い戻すのを前提として
出品してると思うよ
あれは一見さんお断りでフォローしてる
と向こうからコンタクトしてくる場合が
ある
ちなみに最近ラクマ手数料が上がって
数百円しか儲からない
0906名無しでGO!
垢版 |
2021/02/11(木) 23:53:21.95ID:YCUXj9zJ0
>>903
もしかして東京−豊橋の新幹線回数券と組合せて、名古屋−東京を通しで乗れないか?
かもしれない。
東京−豊橋が7500円以下で出回ってるので、カルテットと合計で9000円以下。
東京−名古屋は9500円以下がないので1000円弱の得。
自由席と指定席の違いはあるけど、このコロナ禍では自由席も空いてるだろう。

東京から下りの場合は、豊橋で変更券購入の必要あるので、豊橋で下車する手間があるけど、
名古屋から東京なら、豊橋で下りる必要がなさそう。
もっとも俺なら不便を承知で2時間毎の豊橋停車のひかりから、名鉄の株主優待券を
使うかもしれない。名鉄で行ける岐阜・犬山・常滑・内海なら、そちらが割安でいい。
0907名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 00:21:19.87ID:B+EqMSEH0
>>906
カルテットと新幹線回数券等の組み合わせ利用は不可と公式に書いてあるのが読めないのか?
どうしても使いたい場合は上り下りどちらも豊橋で一旦下車する必要がある
0908名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:59.68ID:qmvVOWaR0
こういうのが出場するときゴネるんだろうな
書いてません!(実は書いてる)読んでません!とか言って
0909名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 09:54:53.69ID:cX/nQ0Z80
そもそも今回の話は新幹線での豊橋名古屋間の話なのに
「俺なら名鉄に乗り換える」とか全くもって無意味じゃねえか
0910名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 11:14:48.86ID:KZFO36PJ0
>>908
検札こなけりゃ大丈夫とか思ってそうだよな
改札でてなきゃ乗り越し扱いだろに
0911名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 11:27:02.29ID:IXGjZeO00
>>909
東京駅ではどうなの?とか頓珍漢なことを書き込んだ素人のせいで話が拗れてしまった。
0912名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 12:44:22.20ID:UjyX4oof0
「新宿西口」です 数店だけのチラ見です
京急470、東武620、京成640、小田450
京王300、西武325〜350、東急220、相模195
近鉄1280〜1350

東京〜新大阪 13000〜13150
東京〜名古屋 9750〜9850
JTBダイコ5000券以下のみ在庫91%
0913名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 13:00:33.18ID:R+OGDOET0
カルテットの新幹線は「例外の例外の例外」だからややこしいのだよな

原則として回数券は乗り越したら打ち切り精算になる
しかしカルテットは乗り越したら打ち切り精算にならず発駅からの運賃との差額を取られる
でもカルテットでも事前に乗り越し区間の乗車券を用意しておけば実質的に乗り越しと同じ打ち切り精算になる
ところが新幹線変更券を併用して新幹線で乗り越す場合は乗り越し区間の乗車券特急券を用意しても乗り越せない
0914名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 14:12:01.51ID:pEl8AZIJ0
>>913
回数券じゃなく特企券だから
0915名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:40.11ID:epLExr+50
>>903>>913の両人は承知済だと思うが>>900は、名古屋→東京でながら使ったときの技が東京→名古屋の新幹線でも使えるのかと思ったんだろうな。
ながらのときは、名古屋→豊橋の間で日付跨ぐから細工する意味はあったが。
0916名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 15:46:24.70ID:mdD92ckH0
あんまりゴネると、カルテットきっぷも廃止になるぞ。
0918名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 17:59:02.61ID:3A7mpPOs0
西武の株主優待は新宿が値上げしたままなら、池袋で300円があったから、こちらの方が安いなw
0919名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:51.15ID:cygfTxGp0
>>912
やっぱり京王と小田急は上がり気味だったのか(>>849だけど)
0920名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 19:16:17.09ID:LoX3/bhx0
>>918
>>919
「新宿西口」私鉄優待ですが、最近はJマーケットが底値形成しています
少し離れていますのでご注意をお願いします 「新宿駅小田急エース北館店」
西武 → アクセス3店 325、330、350でした?
0921名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:34:05.32ID:wEBbsQ830
>>916
かわりにEX予約で同じのをやるのですね、わかります。
あれ金山とか新城とかどうするの?金山ならTOICA使えるが新城は使えないぞw
0922名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:44:50.61ID:r3iI2y190
>>917
何時のだよ?と思ったら氷の微笑とミンボーの女wwwww
0923名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 22:33:33.23ID:cZWC0bZY0
カルテットの人は豊橋通過待ちの
時間が長めの列車を選んで一旦改札外に
出ればなんの問題もないよね
0924名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 23:15:59.85ID:pHiZTd9b0
東海は観念哲学?がしっかりしているし、カルテットの話は駅員誰でも知っている。

例えば「青空フリーパスで特急券買えば乗れるが、乗継割引の特急券はNG」とかね。新幹線と在来線をきっちり分けている。

東だと「東京→福島→新庄」で、新幹線からとれいゆに通しで乗って通し(東京→盛岡等)乗車券と、小さな旅・ホリデーパス使ったらダメなんて無いし。
0925名無しでGO!
垢版 |
2021/02/12(金) 23:31:41.59ID:/Vs4snfH0
>>871
新橋の悪で1250円だったかな。
0926名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 00:16:45.54ID:OWNNzX5d0
>>923
典型的な鉄ヲタが部屋の中で思い付いた、ネタ欲しさのYouTuber以外誰も実行することのない机上の空論だね。

>>924
東海の東京駅員ならカルテットを把握しててきっちり請求するだろうね。
そして、在来線だけ乗り継いで東日本の東京駅員に乗り越しを申し出ると何の躊躇いもなく豊橋からの運賃を請求するんだろうけど、これもネタ欲しさのYouTuber以外誰も実行することのない机上の空論です。
0927名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 02:25:38.48ID:mvsljii00
東京ー豊橋幹回Jで叩き売り買った時やったけど
豊橋停車ひかりで降りてカルテット買って1本後のこだまに乗換で名古屋

昼間だと15分弱あるけど朝一のひかりだと10分弱しかないから
駅前とはいえ金券自販機に買いに行くのは結構慌ただしい
そんな中でカルテット切符の記載や幹別途購入の案内掲示が無い金券自販機だったので
名古屋普回が出てきたら嫌だなと不安になるもさすがにカルテットで出て来た
0928名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 09:02:21.99ID:FKPy7s8oO
>>927
豊橋駅周辺の金券ショップ、西口は3軒あり3軒とも自販機あり。
東口は3軒あり2軒自販機あり。2軒窓口休業中。
0929名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 10:34:41.77ID:32aAlcRv0
>>924
青空フリーと長野までの乗車券で、上田までの乗継ぎ割引だしてもらったことある。
うっかりか後で申告したら、東海道新幹線を意識したものだか、まあokでした。
0931名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:02:52.29ID:4hXfmseu0
ひかりで豊橋降りてから名鉄特急はたまにやるな
株優あれば特急乗っても名古屋まで安いんだよね
まあ急いでるときはやらないけど壺やとかラーメン屋とか御飯時挟むときは豊橋よく利用する
0933名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:29:02.09ID:S6ecUvqv0
>>930
ありがとう。
0934名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:45:25.44ID:rxFiw2dp0
平時の豊橋-名古屋を名鉄の株優乗車証で乗らないなあ
特割のバラの方が安い
今はコロナで株優が安いけど
まあ関東の人間が事前に用意しておくという理由ならわからないでもないが
駅で食事するぐらい時間の余裕があるならチケットショップの自販機で特割バラ買えるがな
0935名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:56:51.65ID:02Wt8Wx20
どうせ名古屋から犬山線乗るから、たまに豊橋で乗り換えはやってたな。
0936名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:04:10.69ID:KbgDSlL60
お家が鵜沼なんで名鉄特急で豊橋行くのはよくやるわ
ひかりの時間にあわんときは浜松まで在来線のって行くときもある
0937名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:14:57.24ID:MvGvhhI80
>>930
LINE@お友だち限定♥
ワロタ\(^o^)/
0938名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:35:51.24ID:HrBG+kZv0
豊橋と聞いて、カレーうどんではなくタコ焼き食べたくなったの俺だけ?
0940名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:53:47.34ID:KbgDSlL60
豊橋と言えばブラックサンダー
0941名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 18:50:50.90ID:t05K4A4S0
>>932
めんどくさいというよりは「豊橋で途中下車して飯を食う」方を目的と考えれば悪くないプラン。
豊橋駅ピル地下の醤油たこ焼きとか、他の街では滅多にお目にかかれない食い物だし。
0942名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 18:52:37.72ID:t05K4A4S0
あ。直前でたこ焼きに触れられてたw
0943名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 19:16:22.28ID:02Wt8Wx20
それやねん。
豊橋の駅ビル、わりと当たりなんよね。
平日とかちょうどいいぐらいに空いてて、ゴミゴミしてない。
久しぶりにやってみたくなったわ。
0944名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:28.23ID:RyoJJuTA0
豊橋であげしおを買う。
静岡の浜松銘菓だけど。
0945名無しでGO!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:17:52.64ID:jWTJfCHy0
豊橋って駅ナカは名古屋より充実してるんだよな
立ち寄った時にはいつも壺屋の弁当かブラックサンダーあんまき買ってる
0946名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:07.80ID:o7tAJ1410
豊橋や浜松の金券ショップは18きっぷシーズン最盛期でも安めな印象
0947名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 08:09:44.57ID:hcOnwgcH0
自分も名鉄で豊橋まで来て三島まで金券ショップワープすることがある
たしか5000円ちょいくらい
0948名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 11:28:30.20ID:CIjsrBUl0
>>935-936
豊橋停車のひかりは新横浜の次が停車駅なので、時間的効率がいいので、
名古屋からどうせ名鉄に乗る必要がある目的地は、その選択肢は大あり。
デメリットは2時間に1本しか豊橋停車のひかりがないこと。
0949名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 12:55:36.46ID:GzgkouJDO
>>948
中央リニアが出来れば豊橋停車の本数が増えるが、静岡県が邪魔していつ中央リニア出来るか判らん。
0950名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 16:54:55.76ID:cNa9XA/q0
>>947
三島での価格だけど、三島豊橋が5,300で三島浜松が4300。
http://kinken24.com/sale.php

三島〜静岡〜浜松は特定特急券分割技が使えるからこその割安価格なので浜松からのワープで充分だと思うけど。
0951名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 17:57:55.48ID:OXZ8eVBH0
>>950
三島〜新宿(小田急利用)1400円でも需要あるのか
小田原でも小田急株優500円台で買えるの知ってたら絶対買わんだろw
0952名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:07:18.71ID:hcOnwgcH0
>>950
豊橋で名鉄降りてから浜松まで打ち切ると680円。
わざわざ2回も乗り換えて精算までして金券屋行かないよ
人の行動にケチつけなさるな
0953名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:49:21.44ID:q123KewM0
地震の影響で航空株優値上がりか?
新幹線回数券は下落?
0954名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:30:50.26ID:cNa9XA/q0
>>951
だから、知らない人が買うんだよ。
知らない人の方が多いんだから。

>>952
「ワープ」って言葉で18きっぱーの行動だと勘違いして「豊橋まで名鉄」を失念して書いてたわ。
18使わないのなら確かにその通り。スマソ。
0955名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 21:13:17.54ID:Obzzsj9z0
>>953
新橋でも航空1000円以下は完全になくなるかな
ANA黄色の在庫も少ないし、緑色はかなり高くなりそうだ
https://www.ticketlife.jp/kaitai/3/
0956名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 21:49:26.49ID:hcOnwgcH0
>>950>>951
金券屋の値段表の突っ込みどころはそこより、東海道線乗車券という括りはともかく、東京が(山手線内)となっていてそれよりも上野や田端が安価なところ
どこで区切ったらこんな売価になるんだろう?
田端まで買って途中で降りれない切符って何?
0957名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 22:14:30.73ID:vxD0GeYd0
>>956
おそらく山手線内着は函南分割だろうな。
田端の券を日暮里で、池袋の券を高田馬場で、それぞれ降りるような使い方はできるはず。
こいつらは特定区間を活かして品川辺りで分割しているのではないかと。
0958名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 22:44:24.48ID:cNa9XA/q0
>>956-957
分割乗車券の奥は深いよ。
http://bunkatsu.info/cpg.cgi

三島→東京駅では6枚分割で310円も安くなる。
これだけ分割できるのなら俺なら金券屋よりもオレカ乗変でオレカ12枚潰す。
0959名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 23:10:17.49ID:Ngkh9GQ50
分割乗車券こそ日本人の何割しか知らない
ことだな
金券屋で回数券を買ったりマルス券を
買ったりしなくてもJR線同士の乗り換え
駅が分割駅ならSuicaで改札を一旦
を出てから乗り換えれば手間なく安く
なるんだけどね
0960名無しでGO!
垢版 |
2021/02/14(日) 23:43:05.68ID:l96OPGyS0
高山線沿線住民なんで岐阜駅で
タッチアンドリターンよ
0961名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 00:28:33.99ID:0LMnv/RA0
磐田住んでた頃、名古屋行く時いつも岡崎で分割してた
0962名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 00:42:11.22ID:3XQqSw+o0
>>957-958
この店はテキトーに分割して売ってるから東京より上野の方が安いってこと?東京行く人も上野までって言って買った方が安いじゃん。差額の計算間違えあるし。
回数券もMVで任意の区間三島で買えるの?
0963名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 01:01:54.46ID:gZhouuXM0
>>962
旅行会社なら任意の区間で回数券買えるから、三島の金券屋なんかは958みたいので計算した分割の回数券を仕入れてバラ売りしてる。
0964名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 01:10:06.76ID:MtMhqozh0
>>962
東京(上野)と書いてあるのだから東京までと言えば店でもこれを出してくれるのでは?
山手線内着は東京駅用ではなく中央線の駅など個別に用意するほどの需要が無い駅用に販売しているのだろう

山手線内行きにするには東京側を100km超にして分割しなければならない制約があるから
東京ー函南 1980円
函南ー三島 200円
合計2180円で回数券1枚あたり1981円

上野は戸塚、大森分割で合計2040円、回数券1枚あたり1855円
もちろん東京や秋葉原で降りても良い
0965名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 01:56:20.68ID:4Jy4zo5EO
横浜−品川・渋谷に特定運賃があるから、その絡みもあるな。
0966名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 02:03:10.46ID:8SY509I80
上野まで売るなら京成の株優取扱いあるんかな?
0967名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 04:58:45.43ID:rtUsNcTB0
オレカ乗変、東日本だと時間かかる
めんどうだし1回2枚にしてる

しかも江戸券しか買えない駅大杉で1枚でオレカ1.5〜6枚しか潰せない
0968名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 05:48:56.61ID:K6Zoh9OM0
山科から東側、兵庫から西側民にしたら金券屋で買えば普通に分割した回数券が当たり前だけどな
それにICOCAは割引運賃あらへんし
0969名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 08:53:27.98ID:lj5DVPMH0
JR切符の分割購入なんて夕方の民放ローカル情報番組で度々取り上げられてるし(大回り乗車も)
0970名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 08:56:20.58ID:gZhouuXM0
>>967

> オレカ乗変、東日本だと時間かかる
> めんどうだし1回2枚にしてる

コロナ禍以降は行列がないからまだマシでしょ。
それと、やるなら一度にたくさん頼んだ方がお互いに時短になる。
乗変元の乗車券は同じ区間にしておくのも時短ポイント。

> しかも江戸券しか買えない駅大杉で1枚でオレカ1.5〜6枚しか潰せない

関西での回数券潰しが難しくなって以降は500円券も溜まる一方なので1600いくらでも気兼ねなく乗変。

あ。
田端の極悪業者じゃないんだから今のタイミングで東北新幹線関連のきっぷをオレカで買いまくるのはダメ!ゼッタイ!!
0972名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 14:53:44.41ID:79DhK01E0
乗車券 分割でググれば?
0973名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 16:01:58.41ID:8Duijt6q0
>>930
百貨店の収益が壊滅的なのに全国共通百貨店商品券ぜんぜん安くならないなあ
0974名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 16:29:53.54ID:ENep0Mlg0
>>868 だが、今日23区某所でナイストリップ9割のところあったわ
0975名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 17:22:09.78ID:AQMr8t0T0
>>974
ネット販売してる金券屋山羊で90%はあったけど、梅田界隈だと悪セルの92%売りが最安値かもな
0976名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:12:53.69ID:ENep0Mlg0
>>975
東京も新宿だと91パーが最安値だったよ
もうなかなか90パーでは手に入らんだろうな
0977名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:21:38.69ID:KzIANdfO0
皆さんナイストリップの話題で持ちきりですけど
どのように活用するんですか? やっぱり転売ですか?
それとも18きっぷ買って自身で楽しむんですか?
0978名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:25:16.94ID:3esUWrWz0
お得なのは初乗り100円引きかな
0979名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:59.17ID:A/h846FP0
>>958
ここ有名サイトだけどさぁ
どんだけ頭ひねったらこんな使いにくいUIにできるんだろうか
0980名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:51:49.88ID:ENep0Mlg0
>>977
普通に初乗り100円引きかな
タダ流石に毎回それは面倒くさいので、170円区間3往復を買って消費しようかと思ってる
0981名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:23.29ID:fhoBcU9B0
>>977
ぷらっとこだま
0982名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:57:01.75ID:UrSIjYc10
どうせ切符を買うなら、
JTBの奇麗なねーちゃんから買った方がいい。
0983名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 21:01:53.78ID:pxohhiRi0
>>977
18きっぷが実質1割引きで買える。
あと東横インの宿泊代に使えるなら、それも有効だし。
0984名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 21:22:35.20ID:MVYe/Ox20
東横インは金券で泊まるとポイント付くの?
0985名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 21:40:20.07ID:UrSIjYc10
法華クラブで法華経を拝むとどうなるかを考えればわかる。
0986名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 21:47:20.87ID:sQ7ptf8E0
>>979
マルスの経路入力操作もあんな感じだろ。普通は経路自動案内か口座販売だろうから使用頻度は少ないが。
マルスってのはみどりの窓口で係員が切符を作る機械ね。
0987名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:21.89ID:UrSIjYc10
硬券は印刷所で作っている。
0988名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:54.63ID:Pb7+3K/T0
>>982
俺は近距離券ばっかり買ってたら「A駅まででしたっけ?」って顔と区間覚えられたわw(その時買いたかったのは違う区間だったけど)
個人的にはJTBよりはJTTのきっぷうりばのほうがすぐ発券してくれていいけどな
0989名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:15:10.43ID:pxohhiRi0
>>984
付くよ。現金支払いと同じ扱い。
0990名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:35.56ID:TsWDFIqv0
>>979
機械的に総当たりで全経路検索されんように
ちまちま経路選ぶ仕様なんだろ
負荷の話だよ
0992名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 12:15:37.41ID:A2sIP7FT0
>>979
路線図&路線名&各種特例が頭に入っている重度のヲタ向けUIだな
0993名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 16:21:02.43ID:lkYfpiQr0
>>991
そうか。東横インのサイトで、一部対象外がある記載なので、グレーゾーンなので
0994名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 17:05:43.29ID:n0DUIGS20
乗車券分割プログラムはctrl+Fで検索できないからいちいち路線名探すしかないの?
会社順はわかったけど、会社内ではどの順にならんでるのかがいまいちわからないので上からずっと見てる
せめて会社内はあいうえお順にしてほしかった
大都市近郊区間限定だけど分割netだと路線は検索で行けるから一覧を眺める必要がない
とはいえこっちは分割した結果0円安くなりましたみたいな結果が出てきていまいちだけど個人サイトだからこんなもんかな
0995名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 18:00:13.51ID:s6jxSm8C0
じゃぁ君が使いやすいように
発駅着駅入れるだけで勝手に経路決めて結果表示してくれるフロント作ってちょ
各分割サイトに駅と経路投げて結果表示させるのでもいいよ
ぜひ君の、僕の考えた最強のUIを見せて欲しい
0996名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 19:47:56.42ID:Q6DtdPoJ0
大阪駅前第2ビル地下アクセス、近鉄1010円やった。
0997名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 20:58:15.23ID:YcqPnJ5w0
>>994
路線一覧から探すよりも、望む路線の接続駅に至る経路を選択していき、
最後に発着逆転させて余分な部分を削る手段で入力したほうが楽かと。
0998名無しでGO!
垢版 |
2021/02/16(火) 20:58:36.39ID:UcILV9nG0
アパのVODが無料になった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 8時間 46分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況