>>175
>都が遷されれば「越路」の定義が変わってもおかしくやい。
徳川家康が江戸に幕府を開いて以来、都は遷されていないので、
江戸時代以降は「越路」の定義は変わっていないと考えるのが妥当。

>かつて上野〜新潟間の急行列車が「越路」と命名されたこともあったし、上越新幹線の
>列車名の一般公募でも「こしじ」は第4位の票を集めたわけですが。
宮脇クンは歴史の専門家なのだから、「越路」は北陸道の別名なので、
上越線の列車名には相応しくないと注意すべきだった。
それなのに上越新幹線の列車名に【こしじ】を推奨したのだから、あきれると苦言を呈しておく。