X



FSIJってどうよ?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ttp://www.fsij.org/

うーん、どうですか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
定款 ttp://www.fsij.org/teikan.html の附則には
 この法人の設立当初の入会金及び会費は、第8条の規定にかかわらず、
 次に掲げる額とする。
となってるがどこに第8条があるんだ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://www.fsij.org/teikan.html
(事業の種類)
5.
1. この法人は、第3条の目的を達成するため、特定非営利活動に係る事業として、 次の事業を行う。
1. フリーソフトウェア等に関する国際大会の開催
2. フリーソフトウェア等の開発者および利用者の情報交換の支援
(ネットワークサーバの提供、ホームページの解説、メーリングリストの運用等)

ホームページの「解説」って、、、

# ホントにしてくれるのならそれはそれでオモロイ、、カモ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gniibeさん絡みで産総研にサーバがあるのか
そのほかにもGNUの翻訳とかdebian筋のひとが中心にいるから胡散臭い
団体ではなさそうだけど、FSF色がやや強いような気が
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>6
HTTP/1.1 200 OK
Date: Wed, 10 Jul 2002 13:39:30 GMT
Server: Apache/1.3.26 (Unix) Debian GNU/Linux
Content-Location: index.html.ja
Vary: negotiate,accept,accept-language
TCN: choice
Last-Modified: Mon, 08 Jul 2002 00:44:45 GMT
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2394
Connection: close
Content-Type: text/html
Content-Language: ja

ちゃんと帰ってきてると思うけど...
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
この名前、いろんなところからパクってみましたという感じで若干鬱。
0016うるうる
垢版 |
NGNG
なあんだ、井田先生がやっているのか
0018名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
それにしてもこの団体って矛盾だらけだな。

複製の自由がフリー・ソフトウエアには必要なのだと切々と説いておきな
がらhtmlの尻にはCopyright表記があってAll rights reserved(全ての版権
を所有している)って書いて複製頒布の独占権を主張してるし、
使用許諾を無償化せよと言ってる割には会員権を有償販売してるしな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>18
別に矛盾してないと思うけど...
フリーソフト バンザイっていうのと
自分が権利持ってるものをフリーにするかというのは
別問題。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ttp://www.fsij.org/teikan.html

 (特定非営利活動の種類)
 4.この法人は、前条の目的を達成するため、次の種類の特定非営利活動を行う。
  1.社会教育の推進を図る活動
  2.文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動

bug潰し耐久レースキボンヌ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FSIJ
パッと見て、FJという文字が見えるので、
FJみたく精神病者の巣窟になるのではと
ちょっと青ざめた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況