X



【諸刃の】ブレード・サーバってどうよ【剣】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
各社からブレードサーバって出てますけど、何に使えるの?

現時点では、Webフロント系や企業サーバ集約がメインターゲットで、
負荷やライセンス料の高い DB、AS系は厳しいって聞くけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 17:52:31
なんでもいいから1ブレード用のエンクロージャもちゃんとだしてね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 21:22:24
IBMのCM見た?喫茶店にブレードサーバ持って
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 22:03:03
mobile blade server なんですよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 07:17:54
ブレードサーバって電源部外装にしないの?
DC+12V+5V供給の方が効率いいんじゃない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/22(金) 16:43:30
通常そーゆー場合はDC-48V電源をつかいます。
DCラインは伝送路でのエネルギーロスが大きかったりと、
AC供給と比べてメリットもあればデメリットもあります。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 02:42:16
ビビル大木?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 12:53:03
殆どのブレードサーバが、AC100Vに対応していない罠
スペックシートよく嫁

116>>ブレードサーバって電源部外装にしないの?

HPのブレードサーバは電源ユニットから本体まで直径2cm位の赤と白の
ケーブルで繋がってます。サーバ本体は -48V で動いている。と。

200Vx60A = 12KVA = 48Vx250A げっ、あのケーブルに250Aも流れるのか。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 17:24:38
>>120
>殆どのブレードサーバが、AC100Vに対応していない罠
「殆ど」(笑)
まぁ、ブレードサーバの真意汲んでくれてないHPだのIBMだのは、そうだね。
Compaqはいい製品つくってたのになぁ。

>げっ、あのケーブルに250Aも流れるのか。
んだから、ぶっとくって高価なケーブルが要ります。
ちょっとでも抵抗増えるとその分のエネルギーロスひどいから。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 17:29:49
愛の二乗×抵抗なのです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:29:19
>>121
ブレードサーバーの真意って何?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 10:50:09
>>123
>>11のリンク先が良くまとまってるけど、
・スケールダウンかつスケールアウト
・コンポーネントの共有化による管理コストの低減
・切捨て型の故障管理
を狙ったのが本来のブレードサーバで、少なくともハイパフォーマンス
コンピューティングを行わせるようなモンじゃない。現行HPのBLシリーズ
みたいに、巨大化したサーフボードに超高性能の機能満載なんて…なぁ。

元来の発想は、あれ。今週のびっくりどっきりメカ(半分嘘)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 13:25:22
>>124
まぁでもハイパフォーマンスコンピューティングの方でも使わせてちょうだいよ。
上の3つの要件は要するにでかいシステム組む時に必須の項目なんだから。
大学は床面積の制限が厳しくて…。

ただ、HPC分野ではRAIDとかは要らなくて、
速いCPUとでかいメモリ、ちょっと速いネットワークだけの
ブレードが欲しいんだけどなぁ。
quadはコストパフォーマンス悪いから要らないや。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 14:13:08
>>まぁでもハイパフォーマンスコンピューティングの方でも使わせてちょうだいよ。
あるものは上手に使っていけばいいと思いますけどね。

ただHPC分野だとSunFireなんかのようなシステムのほうが、分けたい場合は
ドメイン分割で個別のコンピュータにできるし、パワー欲しいときはSMPと
して高性能な単体マシンとして使えるしで、使い勝手も性能もいいじゃない
ですか。CPUモジュールの追加も動的に行えますし。

最近はそれでもグリッドコンピューティングと称してApploのDCE再び〜!
(あえてOSFなんてゆったげない)な分散型コンピューティング環境が
盛り上がってきてるんで、その分野ではブレードサーバが適してるとは
思うんですが、無理して高性能なブレードを少数積むよりは、性能低くても
大量のブレードのほうがその場合はBetterですし、ねぇ。

ttp://www.ipp-c.org/products/products_top.html
この辺にPentiumMとかOpteronHEとかPPCあたりが乗ると、楽しい感じ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 23:42:42
>>126
いやー、確かにSun Firみたいなのは使いやすいですけど、
3000万円で8CPUだと、ねぇ。
ブレードサーバみたいなものなら同じ予算で100CPU近くいけちゃいますから、
ちょっと考えちゃいます。
もちろん5億とかある時はこれまた別で、ブレードサーバだと
台数が増え過ぎて冷房だの電力だので頭が痛いのでSunにするかもしれませんが。

世の中のBladeがXeonメインで、爆熱なのが極めてつらいです。
なのでPenMとかOpteronHEとかを欲するのには同意。
かといってCrusoe程度までCPUを弱くしちゃうのは苦しくて、
コモデティ部品のIP網(GBit Etherとか)とCPUあたりのメモリ4GBくらいの環境に
バランスが取れるような速さのCPUでお願いしたいですね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 11:39:36
ソフトウェアのライセンス料にも注意してね。
課金単位がリアルCPUなのか仮想CPUなのかを。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 22:37:42
>>127
SunFireで8CPUで済むのなら、わざわざbladeにする必要ないだろ。
Optelon 4CPUでオッケー 最大構成でも200万あれば買える
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:51:20
ブレードサーバって初めは高集積とケーブリングレスメリット
あたりから始まったけど、今は百花繚乱になろうとしてるよね。
一ラックでDB、APP,Webサーバ+SAN+ストレージ+ルータ+
ロードバランサの各ブレードが統合管理できて一昔前の電算室レベルって
ものから、お安いHPCC用途まで。
でもどの用途に使っても中途半端なものが一番多い気がする。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 02:03:27
うるさい
あつい
なぜか 愛着がわかない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 11:15:02
お薦めはどれ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 05:18:42
ブレードサーバ特許なくなってるぜぇぇぇぇ orz
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 01:27:41
フルタワーに4、5枚入れてそれぞれ独立したサーバとして運用したい。
ビジネス用途以外の一般ヘビーユーザ向けの製品もどんどん出してホスイ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG?2BP(30)
「IBM BladeCenter」は電源200V以外は使いやすい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 05:53:59
ブレードは9割方が商用で過剰なまでの安定性と保証をつけるから高くなるんだよな?

クロシコ辺りが個人向けのブレードベース(マザー)出さんかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 19:01:38
まずオレw

つか、そこそこ経験積んだ自作ユーザは興味も需要もあるハズ。
フルタワを部屋に何台も並べて爆熱&爆音に悦に入ってる時代じゃないしね

スマートにいきたいですわな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 22:49:20
Egeneraみたいなブレードなら使いやすいけどな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 08:28:01
>>145
ん〜、そうなのか?
フルサイズのマザーで複数のシステム構築するより随分スマートだと思うけどなぁ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 11:23:37
密度があがるということは排熱をきっちりしないと壊れるわけで、
24時間空調できる家がどれだけあるかという…
フルタワーはマージンが大きいのがえらいのよ。むしろご家庭むき。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 02:45:54
なる程、確かに熱密度は高くなるねぇ・・・。
ただ、ホームユースなら尚更 物理スペースの削減こそが最も重要な課題のひとつだったりする訳で^^;

正に痛し痒しですな。

4、5台(枚)をフルタワー1台に、と言わずとも2in1でも十分助かるなぁ、と。

そう言えば昔5インチベイサイズのPCってあったよね?
アレは拡張性皆無だし熱的にもキツかったと記憶してるけど、あんな感じの奴をガツンガツン増やしていけたら素敵だなぁ。
あと今でもあるのか知らんけど、モトローラのパワーPC載っけたちっちゃな箱状の奴あったでしょ?(ぷらっとほーむ製だっけ?)数珠繋ぎ出来たりするの。

ブレードもあーゆーコンセプトで開発して欲しいわ。
拡張性や過剰な速度は必ずしも必要な訳では無いんだし。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 13:53:00
ここ・・・人 増えないなぁ・・・(´・ω・`)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 14:09:39
日立のブレードは、ブレードをつなぎ合わせてSMPできたりと高機能だけど、
そういうのが魅力で買ったって人はいない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 05:15:54
どうでもいいけど諸刃の剣と両刃の剣って意味違うの?
両刃の方は別にデメリットじゃないし。
さらにどうでもいいけど、髭剃りは3枚刃使ってる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 13:04:47
どうでもいいのにまじれすすっと、片刃両刃っつーのは本来刃先形状のことで

 レ ←片刃(かたは

 V ←両刃(りょうは

刀剣形状のいわゆる諸刃の剣とはあんまり関係がないのですわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 12:54:26
刺身が切りにくい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 08:34:45
両刃だと剣の強度が低く折れやすいぞ
片刃なら折れにくい
ちなみに斬れ味は多分片刃のが上


そんで諸刃の剣ってのは持つ部分にも刃がついてるから扱いを間違えたら自分も怪我を負う。
漫画「あずみ」にも出てる剣だから一度見てみろ。
まぁ一種の邪剣なんだが…。
これで諸刃の剣の意味はもうわかるよな。
0164a
垢版 |
2007/09/01(土) 22:24:45
ブレードサーバ使ってるよ
HP製にした。iLOとかSIMとかサーバ管理ツールが揃ってるからね。
便利だよ。ブレードの種類を統一すればメンテ楽だし
ただHP製はNW回りが結構分かりにくいと思う

あと、ブレードサーバは熱い・重い・消費電力大だから、
普通のところにはおけないね。データセンター級のところでないとね

ブレード100台くらい買ってシステム組みたいと思ってる
(金が出れば)

諸刃の剣か・・・一番怖いのはEOLになったときだね。
下手に集中させると更改のときに地獄を見そう・・





0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 16:48:03
>>163
まあ、業務情報DBだけなら、百人以下の企業で
100GBは要らない場合が多い。
キチンと回せるだけのサーバ資源がない。
中小企業だと、100万件規模のDBを回すのに
もっと小さな器でやってたりするから。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 00:52:01
ブレードってあまりメリットを感じないんだよな〜
200Vで設備などへの初期投資が多いし
7-8Uで10台分とかだろ
1Ux7より3U分の価値があるかどうかだな

センタープレーンやられた時とか
想像するだけでぞっとするぜ

それよりもKB,マウス、LAN、SCSI、FCとか
サーバから出る線をFC一本にしてくれればいいんだがw
ACが省けないからACに全部乗っけるのでもええな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 08:04:09
どこのベンダーでも100Vサーバを提供するようにならんと、
社内サーバと言えばブレードサーバって時代はこないだろうな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 02:32:52
このスレすげぇな
2006年のレスが1つしかないなんて
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 03:09:53
ブレードサーバの集積度は意味なしになりつつある。
ブレード入れすぎたセンタじゃ電源設備が追いつかないので設置場所が空き始めている。
これからは消費電力勝負だね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 23:27:59
>>169 電源だけじゃなくて、空調も追いつかない。
スカスカのラックばかりのデータセンターも少なくない。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 14:33:43
小さな鑑賞魚用電熱ヒータ程度の発熱量に過ぎなかった
CPUが、いつの間にか鉄板焼きが出来るくらいまで成長、
かつ、設置密度は増加しているから、いまどきのデータ
センタは、冷凍倉庫なみのチラーが居る罠。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 15:30:56
L3スイッチにPC直結しての作業が必要になることが多々あるが、
くそ寒いし空気はよどんでるしで最悪。orz
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 20:52:22
hpのbladeは、IBMを抜いたらしいな。今では圧倒的な勝利。
国産勢はと言うと。。。
やらない方がマシなくらい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 21:25:32
hpのc-class。3000シリーズはコンパクトで良いな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 21:53:24
>>175
どんだけヘビーなユーザーだよ。
PCIExpressボードの何ちゃってブレードでもいいと思うのだが。まあ、最近だったら仮想化したほうが早いか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 15:02:19
>>167
単相200V なら今どきのエアコンなら普通に使ってるから
ブレードが100V である必要もないと思うが。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 11:25:04
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/10/22/11431.html
最小構成で40マン
「SASゾーニング」は魅力的だな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 10:34:43
ブレードの排熱を集めて、隣の鉄板焼屋に熱源として
供給できないか現在検討中。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 18:40:22
>>182

酔っぱらいをサーバー室に入れろと?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 22:25:55
インスタントラーメンかすでみどりの窓口サーバがダウンしたことあるよ。
サーバルームでラーメン食ってたいい時代。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 05:29:15
鯖室のブレードでBBQ大会しようぜ!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 21:32:25
あげ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 21:13:04
いいないいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 21:19:11
馬揚
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 12:39:37
米Intelは1月11日(米国時間)、Server Systems Infrastructure(SSI)の仕様に対応した
モジュラーサーバー「Intel Modular Server Building Block」を発表、パートナー向けに
提供を開始した。システムメーカーはこれを利用して、SMB向けのホワイトボックスシステムを
容易に構築できるという。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2008/01/15/12005.html

これ流行るかな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 02:00:25
新しいもの嫌いで腰の重いユーザ様との協議の結果
1Uサーバ多数の構成になっちゃった。
サーバ台数3桁逝っちゃうかもってのにブレードサーバはダメって一体・・・。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 07:18:45
その規模になると、ブレード構成で何か問題が出た場合取り返しが付かなくなるから、いいんじゃね?
ブレード、結構癖あるぜ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 12:41:52
無礼奴鯖
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 21:07:10
>>195
今となっては ブレード鯖 < 1U鯖沢山 っていう利点が見えないのですが。

メンテの手間でいうと、例えば1U鯖x50台 vs ブレード鯖(50ノード)って
どっちが良さそうなんでしょ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 15:51:34
床の強度や、ラックあたりに供給できる電源容量(熱)の制限で、
ブレード入れてもスカスカと言うサイトが多いけどな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 19:23:56
hp blade。シェア的には圧倒しつつあるけど、N+1フェイルオーバ機能がまだ無い。
自動フェイルオーバに関してはVMware頼みな状況。
せっかくVirtual Connect作ったんだから、フェイルオーバに対応しろよ!と言ってみる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 08:26:11
>>194
タワーサーバ3台(1台予備)しかないのに「ブレード、ブレード」とうわ言の様に
いうユーザ様がいますよ。 あなたのところの従業員数で割っても1台10人以上も
繋がってないのに・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 11:22:11
ブレードって、横のものが縦になってちょっと数が増やせるだけだろ。
メーカは囲い込めて嬉しいだろうが。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 19:26:09
> ブレードって、横のものが縦になってちょっと数が増やせるだけだろ。
最近はスイッチ、ストレージまでパッケージになったのが多いから簡単じゃないよ。

> メーカは囲い込めて嬉しいだろうが。
超同意。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 22:49:25
>>205 ブブぅー。はずれです。
高いブレードを見積るのはかまわないし、HPが良いっていうから、
ブレードセンターと、それなりの機能を組んでやればいい。
自前でサーバ管理もやってる手前、何が問題かわかりすぎ。
つまり、整理しなくちゃいけない案件が多すぎる orz...ってだけ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 15:06:21
大きなケースにブレードを並べるんじゃなくて、単にモノリス風の
縦挿し可能な0.2Uサーバとか作ったら売れないかな?

 [][][][][]
 [][][][][]
 [][][][][]
 [][][][][]
 [][][][][]

こんな感じに挿せる奴。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況