X



OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 16:18:42.91
OpenSolaris/Illumos プロジェクト、派生ディストリビューション総合スレ
Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします

前スレ:OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/

OpenSolaris 公式サイト http://opensolaris.org/
Illumos 公式サイト http://illumos.org/

Genunix(OpenSolaris コミュニティ/ミラーサイト) http://genunix.org/

[ディストリビューション一覧]
・ OpenIndiana http://openindiana.org/
    (OpenSolaris distro == Indiana の実質的後継、Solaris とバイナリ・パッケージ互換)
・ Nexenta OS http://nexenta.org/
    (Solaris/Illumos カーネルと Debian/Ubuntu ユーザランドの組み合わせ)
・ StormOS http://stormos.org/
    (Nexenta ベースのデスクトップ向けディストリビューション)
・ AuroraUX http://auroraux.org/
    (通常の x86、AMD64 に加え、PowerPC にも対応)
・ Jaris http://jaris.jp/
    (日本発のプロジェクト)
・ Belenix http://belenix.org/
・ SchilliX http://schillix.berlios.de/
・ MilaX http://milax.org/
・ etc.
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 14:33:52.64
oi hipsterってのがあるらしい。hipsterじゃないのはこないだの BIND穴も
埋まってないそうな..

Goslingが拾って NeWS再実装してくれるといいんだがw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 09:45:07.28
オープンソラリスじゃなくてフリーソラリスというのがあるとききました。
こちらの方がオープンソラリスよりも強いですか?
おすすめのディストロビューションをおしえてください。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 17:53:51.75
もうそろそろ、armスマホ対応したソラリスカーネルのAndroid(?)が発表されて、
Oracle純正の高性能Java runtimeで今出てるアプリをサクサク...
なんてのを夢見てるんだがなぁ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 12:42:41.95
MS-DOSならIO.SYSとMSDOS.SYSが読み込まれてからCONFIG.SYSが順に読まれますが

OpenSolarisだとgrubからloginブロンプトまでいったいいくつのファイルが順に読まれてるんでしょうか?
9801の頃は書籍も読んだんですけどUNIXは派閥がありすぎてどれを読めばよいかわからなかったので未だに知りません
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 13:06:17.14
jarisってもう無いの?誰も引き継いでない?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 17:17:25.75
インストールされた後だと、インストール時にデバイス検知して保存しといた
定義ファイル読んでデバイスモジュールロードして、それから initが
/etc/inittab読んで、じゃなかった?
古い BSDだと init が /etc/rcを実行する。端末の定義は /etc/ttys。
サービスという意味では inetdの定義も見ておく。とか。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 11:04:33.37
jarisは一度ダウソしたことがあるがMsofficeがユンユン動くのだけは良かった。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 17:08:02.13
横から失礼します。
他PCから取り外して来たHDDで、zpool importしたら、
下のメッセージが出たんですが、
次はzpool import tank -fすればいいんですよね?



pool: tank
id: ***********
state: ONLINE
status: The pool was last accessed by another system.
action: The pool can be imported using its name or numeric identifier and
the '-f' flag.
see: http://illumos.org/msg/ZFS-8000-EY
config:

tank ONLINE
c5t5d0 ONLINE
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 19:31:44.52
>>648
ありがとうございます。
zpool import tank -fしましたら、
今度はコマンドがいつまでも終わりません。
/dev/dsk/c5t5d0は、3TBなんですが、どれくらいの時間でコマンドが終了するのが普通なんでしょうか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 21:46:40.44
>>649
何度も(ほとんどの場合プール名でなく id 指定で) import してきましたが、瞬時です。
正常シャットダウンしたクリーンなpoolではないのかな?

大量削除中に強制電源断したときは、ブートに(mountされるまで)数時間待ったものですが。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 00:16:47.51
zpool scrubしたら、
とあるMirror poolにこんなメッセージが出てたんだけど、
HDDよりマザボがおかしいのかな

scrub repaired 8K in 12h9m with 0 errors on Sun Jan 4 17:00:37 2015
config:
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 12:22:41.50
SmartOSって、それ自体や設定ファイルはUSBメモリ上にあって、ZFSはKVMのイメージだけに使われるという理解であってる?
その場合、そのUSBメモリのバックアップてどうしたらいいのだろ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 22:05:39.08
最近のOiとかOmniとかなら昔ほどはパーツ選ばないよ
新しすぎるデバイス(USB3コントローラとか)やチップセットは怪しくなるので
一世代前ぐらいの構成が無難なのはSolaris系に限らずオープン系OSの定石だけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 22:55:46.70
>>655
保証はできないけど大概のPCでほぼ確実にブートすると思うよ
実用的に使おうと思えばオンボNICの実績の有無さえ注意しておけばおk
後で互換性のあるNICを増設するつもりならそれこそマザーは何でもいいんじゃねえかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 01:08:01.85
FreeBSDやLinuxで作成したzfsプールって認識できます?
HDDを繋いてしばらく放置してますが一向に認識される気配がない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 00:25:29.29
FDISK的なアレつかSMI的なそれは無視して、GPT的なアレだとすると、FreeBSDだとtypeが
freebsd-zfs とかになるんで、普通には認識されない気がする。Linuxは知らん
gpartとかでアレコレしても、zpool versionが今のFreeBSDとは合わないんじゃないかな
もちろん、createの仕方にもよるだろうけど。あとLinuxは知らん
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 10:01:35.40
zfs on linuxだとsolarisからのimportはいけたけど逆はNGだったはず
zpool versionがZoLだと5000とかになってるんだよね(zfsOSXとかのopenZfs準拠のシステムも同じ)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 22:55:18.32
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 05:42:58.03
SolarisでUNIXを覚えた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたSolarisの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのSolarisの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 06:30:52.16
OpenIndianaでFCターゲット作ろうと思ってますがストレージプールを
2TBまでしか認識しないってまじですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 09:18:05.59
4TBのHDDを初期化しようとしているのですが、465GBしか認識されていないようです。
4TBのHDDを初期化する方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 13:15:26.26
openIndiana2016.04をインストールしてみたら、デスクトップのメニューにパッケージを追加削除する項目がないんだが。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 15:57:24.69
2TBのmirrorプールを構成している1台からエラーが出始めたので、
眠い目をこすりながら、detachして新HDDをattachしようとしたら、うまく認識してくれないんで、sudo formatコマンドでHDDのserialとかを確認してたら、
何を間違ったのか、既存の別プール単一3TB HDDのパーティションテーブルを書き換えて、attachしちゃった。
リシルバが4GBくらい走った所で気付いて、
attachしたHDDをzpool offlineしてから、
シャットダウンしてリシルバされたHDDを外したんだけど、これからどうしたら良いでしょうか?
結構パニクってて、offlineがちゃんと出来てるのかもちょっとあやふや。
リシルバ途中の3TB HDDの元poolのファイルを復旧するのってもう絶望ですかね。
なんか書き込んでて、事の重大さに手が震えて来てるんだけど...
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 09:24:57.10
あきらめてバックアップから書き戻すしかないね。

というか、構成済みで稼働中のディスクのパーティションテーブル吹っ飛ばしてアレイにアタッチとかそんな簡単にできるのか…
0671668
垢版 |
2016/09/15(木) 22:59:02.15
>>670
>というか、構成済みで稼働中のディスクの>パーティションテーブル吹っ飛ばして
>アレイにアタッチとかそんな簡単に
>できるのか…
当時、操作ログを残して無かったんで、668は記憶だけに頼ってるんで、
間違ってるかもしれない。
いずれにしろ、当該HDDをzdb -lしてもpool名が出てこないんだが、デバイスファイルをstringsすると「pool_guid」の文字は出てくるので、なんとか復旧したい...
testdiskというのを見つけたので試してみる予定
0672668
垢版 |
2016/09/28(水) 01:16:48.92
zhackというのを見つけました
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 17:48:33.62
OpenIndiana 2016.10のインストールUSBは、ddで作成できるようになったってのは本当ですか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:40:46.11
大学院が終わって解析用のLinuxが不要になったら、
このOSを勉強がてら入れて見る予定です。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 06:57:04.09
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

SYWHPHLTFF
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:10.96
☆ 私たち日本人の、を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:14:49.99
OpenIndiana の ksh93 のファイルサイズが数KB な事に驚きました。
FreeBSD や Debian の ksh93 は 1.5MB くらいあります。ライブラリが盛られているのでしょうか。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:47:15.94
調べてないけど、前者は共有ライブラリを利用するよう構成されてるのでは?

だけどOSによってはメンテナンス時やトラブル時を想定して、基本的なコマンドは
共有ライブラリに依らずに動作するように考慮されているものもある。

大きさの大小にとらわれず、どうしてそうなっているのか背景を考えてみては。
0684681
垢版 |
2018/04/14(土) 15:57:39.34
>>683
objdump で ksh93 のリンクライブラリを見ると何か色々付いていました。
OpenIndiana Hipster 2017.10
 libc
FreeBSD 12
 libm libmd libutil libc
Debian 10
 libdl libutil libm libc

確かにトラブル時単体で動作すれば何かしらの対処ができそうですね。
昔はできるかぎりその場で対処するのかなと思い FreeBSD の旧バージョンを見てみると、
FreeBSD 4 の /bin などの実行ファイルはスタティックリンクで、FreeBSD 5 からはダイナミックリンクでした。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:17.36
openindianaってインストール時に
ファイルシステムはZFS以外選べないんですか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:38:40.99
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XDTCW
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:35:24.58
今日何となくZFSについて調べててここに来たけど過疎スレになってるのね…
Nexantastor(コミュニティ版)運用してる人居たらlinuxコマンド運用だとか注意点とか教えてもらおうと思ったんだけどな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:22:19.39
Open Indianaってのを入れてみたけど、LibreOfficeとかのソフトが無いのな
業務用のSolarisのソフトとか使うような人にはいいんだろうけど
ブートすると
SunOS Relese 5.11
とでてくる
6になる事はないかもしれん
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:32.59
QEMU/KVMで使うとGUIのマウスがまともに機能しないな(描画自体はOK)。
まあ仮想化クライアントとして使われることなんて想定していないだろうから仕方無いけど。

コンソールで使うことにしました。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:36:25.02
そいえば昨日FreeNASのJailsで遊んでたら起動できなくなって、OSクリーンインストールしたあとzpool読み込んでもエラー吐かれて焦ってたw
単にsmartエラーでzpoolインポート失敗してたみたいで、再度読み込んだら無事復旧できたけど、zpool関係ほんと焦るからやめてほしい
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:45:31.71
素朴な疑問なんだがこの系統のカーネルをベースに実用的なGUIデスクトップ環境の構築は無謀かな?
特にデバドラとアプリの調達が厳しそう。FreeBSDですらLinuxバイナリ互換機能とWineを使ってまぁ・・・って感じだし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:36:42.78
からage
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:55:24.46
OpenIndiana Hipster 2019.04
ttps://www.openindiana.org/2019/05/12/openindiana-hipster-2019-04-is-here/
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:28:15.26
Virtualbox 6.0.6 の仮想 PC に OpenIndiana Hipster 2019.04 をインストールしてみました。
仮想マシンの作成の最初のところで OS のタイプとバージョンを選ぶ箇所があり、タイプは Solaris でバージョンはどれを選んでも音が出ないのですが、タイプは Windows でバージョンは Windows Vista 以降にすると音が出ます。
Illumos に対するオラクルの陰謀でしょうかw まぁ冗談なんですが。オーディオコントローラーを Intel HD オーディオ にすると音が出るようです。
今回のリリースでは、初めから Virtualbox の Guest Additions が入った状態でしたので手間が省けました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況