Navi2ch for Emacs (Part 21)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 15:01:17.98
ごめんなさい。言い方が悪かった。
家には繋がるけど2ch側の仕様が変わってdatファイル取得できなくない?
てか、違う問題だったのかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 17:41:55.30
あれ?普通に板移動しただけなのかな?
sでも更新しないし仕様変更の記事を見たからそうだと思ってた。
他のツールなら見られるだけど同じ事象の人はいないんだ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 18:20:06.52
いや、全部なんだよ。みんな一緒だと思っていたんで軽く考えてた。
navi2ch-list-bbstable-url に拾った bbsmenu 色々とっかえひっかえしても同じ。
「ある板で checking file...moved と出て、スレ一覧が更新されない。」の対応でもダメ。

状況はたぶん全板同じでboard.txt は例えばunixならこんな感じで合っていると思う。
UNIX
http://peace.2ch.net/unix/
unix

バージョンはさっき上げたので 1.8.4 です。

board.txt を削除しても再作成されるからmenu自体は更新出来ているっぽいけど
スレ一覧からアクセスができなくなる感じ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 19:52:25.18
>>28
何ら問題無く見れるね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 09:15:32.24
お騒がせしました。他のツールでもでもダメだったのでどうやらなんらかの規制を食らっているようです。

一個間違って伝えてたのはアクセス環境は家からじゃなくて某vpsですた。
規制の内容理解してないんでゆっくり対策考えます。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 15:12:37.05
小出しかな?そのつもりはないんだけどね。本当にわからいんだよ。

まちbbsはみれた。他はmovedって言われて移転先取得に失敗してるみたい。
血バケツ?はリストにないポイ。
ブラウザでアクセスすると必ず人多過ぎが出る。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 15:15:11.98
うーん、これでいい?
因みにlips的にエラーが出るわけじゃないんだよ。


======================================================================
1 -> navi2ch-net-download-file: url="http://peace.2ch.net/unix/subject.txt"; time="Wed, 26 Mar 2014 00:15:05 GMT" accept-status=("200" "304" nil) other-header=nil
1 <- navi2ch-net-download-file: nil
======================================================================
1 -> navi2ch-net-download-file: url="http://peace.2ch.net/unix/dat/1360752306.dat"; time=nil accept-status=("200" "304" nil) other-header=nil
1 <- navi2ch-net-download-file: nil
======================================================================
1 -> navi2ch-net-download-file: url="http://peace.2ch.net/unix/kako/1360/13607/1360752306.dat.gz"; time=nil accept-status=("200" "304" nil) other-header=nil
1 <- navi2ch-net-download-file: nil?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 21:39:10.02
>>39
2chmateのスレに答えが書いてあるので引用するね

まちBBSは、5月にひっそり差し替えられたんだよ
まちBBSはひろゆき陣営なので
2ch.net現運営はメニューから既存のまちBへのリンクを取っ払って
.net内に「地域」カテゴリを新設してまちBと同じ板を作っちゃった
つまり今は2chが二つなだけでなく、まちBBSも二つある

2chMateのGP版で何も対策しないでいると
まちBBSが.net内の新設地域板のことだと誤認されてしまうため
持ってるまちBログは全てDAT落ち表示となって続きが読めない
板内のスレ数もナンバリングも足りないから見慣れてる人は戸惑うが
既存まちBを殆ど読んでない人だと違いに気づかないかも
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 21:42:39.29
>>39
続き

>まちBBSを利用するにはどうすればよろしいでしょうか?

ggrks

と言いたいところだが
ググって苦労したから
ほれ!

http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.jb.vs.op.sc/-all/bbsmenu.html
上のURLを設定→実験的→BBS MENU
に貼って板一覧更新ボタンを押したら
まちbbsとpeace板の両方が見れる

20=2ch-net
p0=ピンク
m0=まちBBS
jb=jikkyo.orgBBS
vs=VIP サービス
op=おーぷん
sc=2ch-sc

を意味する。

@2ch-netとAピンクとBまちBBSだけでいいのなら
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
上のURLを設定→実験的→BBS MENU
に貼って板一覧更新ボタンを押す
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 21:56:43.61
板一覧から消えた話と見える見えないの話は別でしょ?
板一覧から消えてもURL入れるなりetc.txt追加なりで見れるじゃん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 09:38:48.58
最近elpaでM-x package-list-packagesして
適当にパッケージ入れたら
invalid function : navi2ch-cache-get
ってなエラーを吐いて使えなくなってた。
とりあえず下記のものを削除したら使えるようになった。
Package `vlf-0.9.1' deleted.
Package `stumpwm-mode-20140130.1816' deleted.
Package `smartparens-20140802.704' deleted.
Package `paredit-22' deleted.
Package `org-20131216' deleted.
Package `navi2ch-20140716.2324' deleted.
Package `dash-20140717.547' deleted.
多分、smartparensか
navi2ch-20140717あたりが競合してたかも?
そんな奴いないとなかなかいないと思うけど、
ネット検索してぴったりなものが出てこなかったから参考まで。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 03:46:57.43
アンカ先のレスは画面下の方に出て見れるけど、
逆にリンクされてるレスの所で
いくつ、どのレスからアンカされてるか知りたい

適当なel無いだろうか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 01:59:18.71
見た目とか色使い弄ってるクールガイいる?
color-themeそのまま使っても往々にしてあまりクールじゃないよな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 14:05:11.17
教えて下さい。
ずいぶん古いLinuxで愛用してきたのですが、最近
debianのwheezyを作り込んでnavi2chを組んでみたのですが
init.el を再利用してるのですが、文字化け的エラーが続出したため
昔のhideりすとあたりを消しました。
そのご普通に使えるようになったのですが、レスのフィルタ処理を
すると、!の後がコマンドラインの1行対話でなく半ページの
チェックリストになってしまいます。
従来道理 ! b xxx ・・・・・・・・・と流してhideを自働で
書き込んで行くにはどうしたらいいでしょうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 12:18:18.29
(create-fontset-from-ascii-font
"DejaVu Sans Mono-10:weight=normal:slant=normal" nil "myfset")
(set-frame-font "fontset-myfset")
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'japanese-jisx0208 (font-spec :family "TakaoGothic"))
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'katakana-jisx0201 (font-spec :family "TakaoGothic"))
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'latin-jisx0201 (font-spec :family "TakaoGothic"))
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-myfset"))
(add-to-list 'face-font-rescale-alist '("TakaoGothic.*" . 1.25))

(setq navi2ch-mona-enable t)
(setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face)

Emacs 24.3で上のように設定しましたが、
日本語部分だけTakaoGothicの20(=16*1.25)ピクセルになり、
モナーフォントが使用されません。
フレームのフォント設定に問題があるのでしょうか?
005352
垢版 |
2014/10/08(水) 00:26:15.42
どうもasciiフォントと別に日本語フォントを設定しているとうまくいかないようです。
同じような設定でうまくいってる方がいらっしゃればお願いします。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 09:15:16.14
Navi2chの時だけEvilをoffにするのってどうすんの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 09:33:06.47
逆の設定は一応出来たので
(add-hook 'text-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'prog-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'comint-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'info-mode-hook 'turn-off-evil-mode)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 12:12:55.30
こうなったけど指摘・修正あれば
(require 'evil)
;(evil-mode 1)
(add-hook 'comint-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'conf-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'prog-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'text-mode-hook 'turn-on-evil-mode)
(add-hook 'info-mode-hook 'turn-off-evil-mode)
(add-hook 'lisp-interaction-mode-hook 'turn-off-evil-mode)
(add-hook 'navi2ch-message-mode-hook 'turn-off-evil-mode)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 01:07:37.99
emacs 24.4 からテスト。

>>57
elisp-comp の終わりの方:
echo "(setq load-path (cons nil load-path))" > script

echo "(setq load-path (cons \".\" load-path))" > script
に書き換えるとうまくいくみたい。
006158
垢版 |
2014/10/25(土) 10:08:29.85
そうね。
\ を忘れてハマりかけたのは事実だしw

修正を nil の部分だけにしたくて >>58 のコードにしたけど、
>>60 の方が見やすくて良いと思う。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 22:26:02.98
スレタイの&copy;を(c)に置き換えたいんですがいい方法ないでしょうか。

(add-to-list 'navi2ch-replace-html-tag-alist '("&copy;" . "(c)"))
これは効きませんでした。
006663
垢版 |
2014/10/28(火) 15:32:41.57
>>64
init.el に書いたら効きました。
ありがとう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 22:23:04.79
1ヶ月に5分くらいしか2ちゃんねるを見なくなっているのですが、
今過去ログのdat取得がまったく不可能になっていて、代わりにdat落ちという概念がなくなって
htmlはいつまでも読めるので、html2dat的なもので作ったdatを然るべき場所に放り込む時代に
巻き戻っている……という理解でよろしいのでしょうか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 11:20:26.71
というかdat取得がクローズドのAPIになるらしいから
navi2ch自体が動かなくなる公算が大きいんじゃないの?
007167
垢版 |
2014/11/04(火) 12:51:47.91
>>68 >>69
自分の認識がそうずれていないことがわかりました。
>>70
具体的にお願いします。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 21:52:22.67
自分も知りたい。 > HTML取得

そもそもNavi2chに限らず、広告収入で成り立っている今の2chにとって
2ch専用ブラウザは厄介者のはず。

Twitterクライアントみたいに衰退の道を歩まされると思うんだけど、
そういう事情ってどこで知ることができるの?
007772
垢版 |
2014/11/09(日) 23:10:01.89
>>75
ありがとうございます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 10:59:59.67
dat取得に対応してない外部板だと、HTML解析して動いてるんだよ。
navi2ch-megabbs.elあたりにそんな処理がある。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 15:31:16.80
> dat取得に対応してない外部板だと、HTML解析して動いてるんだよ。

その仕組み、2chの過去ログ閲覧にもぜひ適用してほしいです。
過去ログ見るときWebブラウザを立ち上げなきゃならないのは悲しい。

ところで、>>43 で まちBBS の設定法が載っているんだけど、
> 設定→実験的→BBS MENU
って、恥ずかしながら何のことだかわからない。
マニュアルページのどこを見たら載っていますか?
こちらのバージョンは Navigator for 2ch 2.0.0-DEV。
(package.el経由で導入)
あと、できたら~/.emacs.d/init.el に書く方法のほうがありがたいです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 17:27:32.39
>>81
ありがとうございます。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.op.p0.sc/-all/bbsmenu.html
が設定できました。
だけどこのページ、よく見たらまちBBSは載ってない!?
消されたのかしら。
まちBBS を含んだメニューページはどこかにないでしょうか?

>>82
ありがとうございます。
M-x customize と関係あるのかなとか思ってました。
まさか他のソフトとは。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 00:04:34.14
navi2ch-search-find-2ch-method, navi2ch-search-hula-method以外の
スレタイ検索はありませんか?

前者は動作していないし、後者はcase sensitiveで使いづらいです。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 10:44:45.84
>>85
ありがとうございます。まちBBSが一覧に出るようになりました。
しかし、表示できるのは一部の地域だけでした。

・スレ一覧、スレ自体とも表示される
会議室 (tawara)
北海道 (hokkaidou)
東北 (touhoku)
中国 (cyugoku)

・スレ一覧が表示されない
北陸・甲信越 (kousinetu:2)
関東 (kanto:2)
東京 (tokyo:2)
多摩 (tama:2)
神奈川 (kana:2)
近畿 (kinki:2)
大阪 (osaka:2)
四国 (sikoku:2)
九州 (kyusyu:2)
沖縄 (okinawa:2)

・Emacsごとクラッシュ
東海 (toukai)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 10:51:00.53
表示できない板のスレをC-c C-uで直接表示してみました。
規制のためURLは表示できませんので、ドメインを全角で、
パス名を半角で書き込みます。

http://tokyo.machi.to/

【湯島天神】○文京区湯島へいらっしゃいよ!●【湯島聖堂】6
bbs/read.cgi/tokyo/1179024775/l50
→表示、書き込み可

文京区本郷統一スレッド★17
bbs/read.cgi/tokyo/1323672492/l50
→表示できず Emacsごとクラッシュ

環境は以下のとおりです。
Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-10-22 on desktop-new
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 00:22:49.94
質問です。
Fedora20で Navi2ch を使えている人いますか?
自分の環境だと、起動スプラッシュ後のリストモードで、これしか表示されない。

[-]Navi2ch
ファイル一覧 (#directory)
検索一覧 (#search)
履歴 (#hist)
表示スレ一覧 (#articles)
[-]ブックマーク
[-]変わった板


また、C-c C-u でURLを直接指定しても、スレが表示されない。

emacs-w3mだと普通に表示できるんですが。

Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
GNU Emacs 24.3.1 (x86_64-redhat-linux-gnu, GTK+ Version 3.10.9) of 2014-09-30 on buildvm-10.phx2.fedoraproject.org
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 01:07:03.72
Fedora上だと、>>87でクラッシュするとされたスレや板も問題なく表示できる。
>>89の D という状態フラグも出ない。
たぶんCygwinのEmacsの不具合だと思う。

だけど まちBBSの表示できないという板はやっぱりどれも表示できないね。
まちBBS側で何か仕様が変わったんだろうか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 18:22:09.64
Cygwin の Emacs の更新が来ました。
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new
(バージョン番号は変わらないが日付が新しく)

以前はNavi2chで閲覧するとEmacsごと落ちていた板やスレを見ても、落ちずに
表示できるようになりました。
でも >>86 の「スレ一覧が表示されない」の表示されない板は、やはり表示さ
れません。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 10:41:43.74
elpa の Navi2ch が更新されていたんだけど、
Version: 20141125.1844
Cygwin環境で Board モードを表示すると、以下のエラーが出て動かなくなってしまった。
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
009896
垢版 |
2014/11/28(金) 15:38:24.45
雑な報告で申し訳ありませんでした。

1. 環境
Windows7 Professional(64bit)
CYGWIN_NT-6.1 1.7.33-2(0.280/5/3) 2014-11-13 15:47 x86_64 Cygwin
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new

2. 現象
Boardモード(スレ一覧表示)が実行できず、スレ一覧に遷移しない。
そしてミニバッファに
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
と表示される。
009996
垢版 |
2014/11/28(金) 15:41:47.95
3. バックトレース(ListモードからUNIX板を開こうとした時のもの)
(「投稿エラー: 長すぎる行があります!」を避けるため、手で改行を入れています)

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
file-exists-p(nil)
navi2ch-bm-get-state-from-article(nil nil)
navi2ch-bm-insert-subject(((subject . #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9247777777") (down) (compressed))
1 #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte)) "( 1)" nil)
navi2ch-board-insert-subjects((((subject . #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9247777777") (down) (compressed))
((subject . #("【円安】なんと浪人が安くなったぞ!急げ!【還元】" 0 24 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9246666666") (down) (compressed))
((subject . #("*BSDニュース@2ch その7" 0 16 (charset cp932-2-byte))) (response . "65") (artid . "1412674781") (down) (compressed))
(※続きは省略) ...))
navi2ch-board-sync(nil first)
navi2ch-board-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "http://peace.2ch.net/unix/";) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-bm-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "http://peace.2ch.net/unix/";) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-list-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "http://peace.2ch.net/unix/";) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-list-select-current-board(nil)
call-interactively(navi2ch-list-select-current-board nil nil)
command-execute(navi2ch-list-select-current-board)
010096
垢版 |
2014/11/28(金) 16:19:41.65
ごめんなさい、自己解決しました。

一度アンインストールしてから再インストールしたら、正常に動くようになり
ました。何だったんだろう…。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 01:06:13.41
結局、navi2chは終わりなの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 09:27:44.87
使えなくなったらscはあり得ないから、open2chにでも移住するわ。
ユーザーがついてくると思ってるのかね?
0109mami ◆mamiFD..V2
垢版 |
2014/12/10(水) 21:42:29.21
>>103
終わらせたくはないですが、
>>4に登録したけどぜんぜん連絡ないなーとか
いじる時間取れるかなーとか
gitよくわからんーとかで
先行きはちょっと不透明です。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 14:57:24.31
まちBBSのスレッドをブックマークして、
I (navi2ch-bm-fetch-maybe-new-articles) で更新チェックすると
状態が D (終了したスレ)になってしまう。

例)文京区 広域情報交換スレッド3
http://tokyo.machi@to/bbs/read.cgi/tokyo/1179974749
(@→.に置換)

これって自分だけ?

環境は
Navi2ch Version: 20141125.1844
GNU Emacs 24.3.1 (x86_64-redhat-linux-gnu, GTK+ Version 3.10.9) of 2014-09-30 on buildvm-10.phx2.fedoraproject.org
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 20:52:27.22
ttps://github.com/naota/navi2ch が一番活発みたいですね。
自分も最近これを clone して使い始めました。
mami さんも含めみんながここにマージすれば良いのではないでしょうかね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 02:04:20.16
すみません、フィルタの設定を全部消すにはどうしたら良いのでしょう?
~/.navi2ch ディレクトリに設定ファイルがあるかと思ったのですが、
見つかりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況