X



Oracle Solaris 総合スレッド 其の2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 23:16:32.67
旧Sun Microsystems、現OracleのSolarisについての総合スレッドです。
SPARC機固有の話題についても取り扱います。

質問する場合は、過去に同様のものがないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種(できればOBPとかも)/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

・関連スレ
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/

・前スレ
Oracle Solaris 総合スレッド 其の2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294304524/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 13:28:35.34
SUNのハードが耐久力ありすぎて、もしかすると、このまま四半世紀、サーバ現役で動き続けるかもしれない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 13:52:56.55
ultra5/10とかまだ動いてるとこあるんじゃねw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 02:16:22.11
SunのハードとSolarisで動いてても、割と簡単にlinuxに移植できると思うんだけど、そうしないで使い続ける理由があるのかな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 08:24:23.38
簡単じゃないんだよ、で済ませるのは簡単だけど、どういう所が簡単じゃないんだろう?
webサーバーなんかは中身考えずに入れ換えていいと思うんだよね。
DBMSサーバーとして稼働してる場合も同様。
フルスクラッチで書いてても、javaなら基本そのまま持っていけるはず。

こういうのを除くと、システムコールをガッチョリ使ってフルスクラッチのCとかが残ると思うけど、そういうの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 08:43:27.95
基本じゃない部分って、Solaris固有のシステムコールに頼った部分と、スクリプトから呼んじゃってるSolaris固有のコマンド、位かな。

計測機器とかとデバイスドライバ書いて接続してるとかもあるのかな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 17:32:02.91
うちではSPARCのバイナリしかなかったりするので今も使ってる。
ソースはFORTRANだが断片しか残ってない。
作った奴が辞めて (辞めさせて) 、そのままにしてたらしい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 23:16:52.47
>>116
パッケージならなおさら移行は容易な気がするんだけど。
Solarisにしか出てないパッケージと心中する気なら仕方がないが。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 01:42:19.74
そうですよね、パッケージならそのベンダーの別プラットホームのに乗り換えりゃいいと思います。
Solarisでだけしか出してなくて、別OS対応の予定無しなら大変なリプレースになるのは理解できますが。
業務用パッケージは結構、そういう罠にハマってるのでしょうか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 04:52:00.54
>>117
アーキテクチャ移ると今のライセンスは捨てて購入し直すことになるんですね
ハードの数倍するライセンスを捨てられないので
sparc がある限り付き合うしかないデス
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 12:47:35.05
sparcのハードのサポートをするオラクル社も、sparcアーキテクチャのパッケージをサポートするパッケージベンダーも、サポートを打ち切りたいと考えてると思うのだけど、乗り換えるライセンス費の方が高いなら乗り換えないですね、ユーザは。
かくしてsparcは残り続ける、と。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 18:19:31.39
うちはユーザとしてSPARC を使ってるけど手間がかからないのが最大のメリット。
先日法定点検で止めた SPARC Enterprise は 3 年間無停止だった、この間に活性交換でディスクを何台か
アップグレードしたがもちろん止めないで済んだ。たぶん他のCPUでも可能だと思うが、敢えて追求
するまでもない。問題はSPARCを扱える担当者の老朽化とRDBMSのライセンスが今度どうなるか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 01:18:57.00
担当者の老朽化ですか。それも問題ですね。
ちょっと話逸れるかもしれませんが、今はたくさんいるjavaプログラマーもいずれ減り、世に溢れているjavaシステムも担当者不足の危機にさらされるのかなあ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 20:59:29.50
SPARC Enterprise が「京」の末裔だってユーザーに説明するんだが
それほど速くないので誰も信じてくれない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 21:49:01.47
>>124
Javaそのものは問題ないがクソフレームワーク、クソアプリケーションサーバに苦しむときが将来、必ずくる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 23:02:45.96
>>126
ああ、javaの変なフレームワークはSIerが乱造してばらまいてしまってるよね、確かに。あれは既に今苦労が始まってるよねー。

メインフレームのシステムも、移植できない理由に3rdパーティー製の4GLとかが結構あるとか。純粋にcobolだけで書いてるんならどうとでもできるのに、とか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 14:25:54.37
さくらVPS に Solaris 11.3(x86) をインストールしてみようかと思ったのですが
1 Install Oracle Solaris から Local Disks を選んだところで いきなり
Oracle Solaris cannot be installed on any disk と出て先に進めません。

なんとなく、AHCI がダメで IDE互換モードを要求するとかそんなのか? とも思い
ますが、あれこれ試すもののうまくいきません。

さくらVPS に Solaris 11 のインストールに成功した方、ノウハウございませんか?
どうかお助け下さい。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 14:48:24.47
>>131
ttp://d.hatena.ne.jp/shakemid/20110219/1298120221
>OSインストール済みのHDDイメージを転送する

直接VPSにOSインスコするのではなくこっちの方針でやってみ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 23:52:00.14
スカート捲ってもらって股間の香り嗅ぎながらチンポ握ると五分で発射寸前だよ。
二十歳ぐらいの女の子のナマパンツに顔を埋めて拭き取り漏れのお尻の穴のリアルな香りを嗅いで好き放題シコる。
この状況で一時間持つ意味が分からん。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 21:50:08.14
ご相談です
Solaris 11(sunOS 5.11 11.2)上でawkを用いた集計をしているのですが
同一のスクリプト及び入力データにもかかわらず
異なる入力行でcoreを吐いてくるので困っています

出力をファイルおよび標準出力で見ると
実行の都度出力の止まる位置が違うようなので
原因が特定できずにいます。

質問1) エラー箇所を特定したいのですが、
エラー箇所は停止位置の出力命令から次の出力命令までの間と
考えて良いのでしょうか

質問2) 念のため
https://blogs.oracle.com/yappri/entry/dealing_with_core_files
の方法でファイル(core.log)を作成しましたが
エラー原因の特定に役立つでしょうか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 01:10:06.67
質問者じゃないけど、最近の機器でハード故障で異常動作とかってあるのかね。
メモリエラーとかなら、syslogにメッセージ出てるよね、きっと。

そんな症状は初めて聞くなあ。
なので質問に答えられないです。ごめん。
そのawkスクリプトとデータで他のunix系の処理系でも同じこと起こるのかな?
例えばlinuxとかbsdとかで。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 01:27:06.93
>メモリエラーとかなら、syslogにメッセージ出てるよね、きっと。

出てても見てないんじゃないの
Solarisでハードは元気でOSだけ壊れてるとかあまり見た時ないけどね
0139134
垢版 |
2016/12/01(木) 08:20:47.35
ご回答ありがとうございます

うーん、ハード側の問題ですか…
確かに次のような変な挙動は確認されるのですが…

スクリプトの一部
a["z"]=a["x"]*3+a["y"]
計算結果例
a["x"]=2
a["y"]=0
→a["z"]=9.32…e-323
反復計算しているのでスクリプト側を疑ってましたが
ハード側という可能性も見る価値はありそうです

adminと相談してみます
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 15:52:53.24
同じawkスクリプトがcygwinとかmsysで
自分のwindows入ったPCでもきちんと動くのかどうか
チェックしてみてどうよ
あとそうな…Solaris 11.3が出てるから気休めに更新してみるとか
0141134
垢版 |
2016/12/01(木) 21:09:10.30
さすがにsolarisの更新はいろんな契約上無理なんで
スクリプトとダミーデータ(本物は持ち出し禁止)を作成して
自宅でやってみようかと

エラーを再現できるかしら…
0143134
垢版 |
2016/12/01(木) 21:30:50.38
データファイルは数十GBなんで無害でも移動不能なんですわ
なんで、同じフォーマットの捏造データを作る予定です

日中に実験したらオリジナルのデータでも数百レコードのところで
セグメントエラーを起こしたので
それぐらいのデータでエラーを再現できるといいんですが…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:33:22.41
普通のパソコンにx86 Solaris入れてるんじゃないだろうから、
普通はあるんじゃね?ないの?3万円の安サーバーじゃないんだよね。
0147134
垢版 |
2016/12/02(金) 00:13:18.12
>>144
うん、すごいよね
…できてしまうからしょうがないけど
プログラミングは業務でするんだが
素人集団という理由もある

>>146
リースのサーバだよ
金額は知らないけど主要な計算で必要だからバカみたいにメモリ積んでるし
機械だけで数百万円とかかかってるんじゃないのかね…
0148134
垢版 |
2016/12/02(金) 00:14:43.81
ところで、ダミーデータはうまくエラーを再現できました(え!?)
…帰宅次第試してみるつもり
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 01:23:22.46
Solaris鯖を直接consoleで叩いてるの?
それともSun Rayみたいなシンクラ使い?
自分の社内PCからsshでSolaris鯖に接続してるなら
自宅まで持ち帰ってやらずにそのPCでテストすればいいのでは
PCにはアプリのインスコ禁止とかなければだが
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 01:43:37.56
データがすごい量なのに連想配列とかに全部突っ込んで処理しようとする作りになっててawkがオーバーフローしてるんじゃないか、とエスパーしてみた。
0151134
垢版 |
2016/12/02(金) 01:50:38.62
PCをクライアントにしたリモート利用ですよ

ただ、管理都合上solaris鯖・PC共々インストールなど不可なんで
ありものでしかやりようがないです
0152134
垢版 |
2016/12/02(金) 01:58:23.94
>>150
それは思いましたが
それよりメモリを使ってると思われるデータセットが無問題で通ってますし…

とりあえず家に着いたので
一息ついたら実験してみようかと
0153134
垢版 |
2016/12/02(金) 02:42:17.14
3連投すみません

実験してみました
結果、メモリ16GBの自機で問題なく動作しました
聞いてる限りじゃ積んでいるメモリの桁が違うはずなんだけどな…
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 03:45:16.60
>ただ、管理都合上solaris鯖・PC共々インストールなど不可なんで
自分で直接手を下せないスペック高いだけの
ポンコツって相当性質が悪いよねw
しかも世代遅れのリリースバージョンが入っててそこから動かせないとか
自分で使うアプリも選べないとか
ぶっちゃけ無能な管理者がロクに仕事してない状態だから
仕事止めなくていいところで止まってるし
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 07:58:01.78
>>153
メモリ16GBの自機のOSは何なの、Solaris11.2?
ダミーデータとはいえ同じスクリプトで別環境で正常終了するなら、スクリプトとデータの問題じゃないね。
エスパー外しててごめんなさい。
で、ホントにハード問題なのならsyslogに出てたり、rootにメール行ってたりしないのかな。
0158134
垢版 |
2016/12/02(金) 08:31:12.02
>>156
まあ、Windowsではない、UNIXが標準で入ってる環境ってことでご勘弁を

何らかのシグナルは出てそうな気もしますが
職場の人間じゃ読めないでしょうね
システムをいじる人のいる前提がないところですから
(趣味で自宅にいじる環境がある人は稀にいるかも)

>>154
その辺りはこれから勉強してみます

>>155
事実上管理者がいない環境ですしね
業務の必要性からCPUとメモリはハイスペックな機体を必要としているのですが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 08:53:21.43
>>158
いや、無理に聞き出そうとしたみたいですいません。
商用unixはハードの異常を監視してるデーモンがいて何か検知したらsyslogとかmessagesに吐くようになってると思うんですよね。
読まなくても grep -i error syslog とかで何か引っ掛かるかもしれないな、と。
0160134
垢版 |
2016/12/02(金) 09:04:52.32
>>159
気にしてませんよ
それはあとで試してみます
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 14:59:21.68
まあ開発終了するにせよ、サポートは数年は残すだろうから、その間にSPARCも乗り換えて下さいとかっていうプランを出すんじゃないかな。
だからSPARCも合わせて終了にするのでは?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 15:16:51.36
つか不治痛はどうすんだw
引き継いでSolaris開発やるんか?そもやれるんか?
まるでありえないだろ
死に筋の痛ニウムやめられないHPとインテルみたいなもんで絶対やめられない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 15:53:02.23
HPとインテルはハードビジネスが一応メインなので、ソフトウェアベンダーのOracleとはサーバーに対する執着が違うと私は思います。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 06:04:47.27
まぁ保守契約料を大幅に引き上げたりスポット修理を拒否するようになって
それでも鯖が売れると思ってたのなら中の連中はアホだ罠w
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:56:29.12
まあ Exadata は自社製品だからなあ。Intelサーバーよりsparcサーバーにしときたいのは分からんでもないな。
自分とこのcpuなら自社内でコントロールできるしな。
それのOSがlinuxってのは、dbmsのサポートプラットホームからもsolaris外して省力化図りたいって意図かなあ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 07:33:58.79
Solarisは HP-UX, AIX, zOS, Windows いろんなOSから手を引く第一歩かも。その上で
ハードウェアはDBMS向けのアクセラレータに注力するんじゃないかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 12:51:59.37
Solaris開発終了っての、富士通みたいなOEMとはどんな調整があるのかな。
スマン止めるわ、で上意下達されて終わりなんかな。
富士通がSolarisソース引き取って自社ブランドで展開、なんてなことはないよな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 15:04:38.14
OSの維持だけなら数人もいれば大丈夫だよ。
営業とか出荷とかお金の話やサポート窓口は
既存の組織で対応できるし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 20:06:54.49
アムダールを引き取った例もあるし不治痛でやるというのはアリかもだが…
全世界相手に販売とかどうすんだ?今までのハードのサポートは?
ボラクルが完全にハードから手を引いて不治痛OEMでやる条件じゃないと
何もウマミがないし無理難題かも
でもSPARC自体は手放す気がないみたいだし…
>OSの維持だけなら数人もいれば大丈夫だよ。
数人であれだけデカいOSのパッチ開発に対応できるかね?
にわかに信じがたいんだが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 01:31:47.70
パッチだけじゃなくって、OSSのパッケージの更新とか、新しいハードのドライバ追加とかもあるだろうし、生きてるOSのサポートは結構手間暇掛かりそう。何人月だ?って言われると答えにくいけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 08:20:35.16
>>184
サポートまで言い出すと、各国語向けのドキュメント作ったり
なんだかんだと人は必要だよ。でもそれはOSの維持に必要な人員じゃないよ。
ドライバだって、自社分のハードだけでいいんだから、
そんなに何個も何個も作る状況じゃないし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 08:33:51.18
サポートの言葉で意味する範囲が人により違うものでしたね。
すいません、私はそういうドキュメントの更新とか翻訳含めてOSのサポートと考えてました。
商用なので予算が先に決まって出来る範囲をやるんでしょうけど、そんなとこまでやってないと活きてないな、と思われるかなあ。
linuxはコミュニティが手厚くそういうことをボランティアでやってしまう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 16:39:38.07
管理者いないって話だったが購買経由とかで保守に連絡いってんじゃね
つか誰も管理してないならソフトなんて入れ放題だろと思ったが
0190131
垢版 |
2016/12/07(水) 21:40:04.74
さくらVPS に Solaris 11.3 入れようとしてたものです。

結局、
RedHat, Inc Virtio block device と
 〃 network device ×3 のドライバーを読み込ませないことには
format はおろか fdisk コマンドすら通らない、ということで
さくら VPS に導入することは諦めて、

Shuttle XS35V4 に入れた Solaris 11.3 環境をオンプレで動かすことにしました。

setterm コマンドによるターミナルの文字コード変換とか、各コマンドレベルの
マルチバイトへの対応とかあれやこれやで Linux に全面移行できないんですよね。
Solaris をクラウドに持ってければ、宅内にあれこれサーバー置かなくていいな
って思ったのですが、難しいですねぇ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 00:58:57.51
Solaris入ったPCを売り出すのが遅すぎたからと思うね
逆にPC版なら64bit対応であることにこだわる必要はなかったし
そもx86版が利益にならないならフリー*NIXの足を引っ張るための販促ツールと
割り切る方が良かった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 12:34:27.11
オラクルさんはサン買収して、ワンストップショッピングが
出来るようにしてさらにぼったくるつもりだったんだろうけ
ど、ユーザはオラクルさんのもくろみ通りに動かなかったん
だろうねえ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 13:52:14.00
改めてHP-UXの現状を見てみると11i v3以降大きく変わっているようにも見えないですし
Solarisもそうなっていくんですかね。

案件で全くSolarisを使うことがなくなったことを考えると、むしろ今まで良くもったのかな
Oracle Database も特定の業種・業務以外ではほとんど使わなくなってきていますし。。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 12:13:45.27
setterm と標準入出力含めたマルチバイト文字の入力・編集の対応と文字コード変換
Linux に移植してくれんかねぇ

特定のシェルやコマンド以外で BackSpace 押すと漢字が半分だけ消えるとかイヤだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況