X



今コピーしているものをペーストすれ その2
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 06:16:18.48
受信料の流れ

契約者→NHK→電通・芸能事務所・韓国・IOC・FIFA・MLB・NHK職員(着服)・NHK末端の営業部隊(横領)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:31:41.80
633:名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:40:56.84 ID:2DQWhCEA0
NHKも共犯なのでは?国民がこれまで払ってきた公共料金の一部でも国民に返済した方がいいのでは

644:名無しさん@恐縮です:[sage]:2023/09/08(金) 14:43:46.11 ID:ZCoV/Z8z0
>>633
前世紀から非契約のワイもそう思う。
NHKは金を溜め込んでいる。公共事業なのだから蓄財せずに契約者に還元するべき。

https://www.youtube.com/watch?v=OCXIIwWRTe4
・無借金経営、純資産1兆円
トヨタなんかも顔負け
・受信料は一年半無料にしてもNHKはびくともしない
(法人税を払わないNHKは大儲け
民営化が必要 高橋洋一)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 05:29:48.52
14:ななしのいるせいかつ:[sage]:2024/02/24(土) 12:29:58.15
高齢者は早めに解約しましょう。
認知症の大叔母の成年後見人として老人ホーム入所時にNHK解約手続をしたら「ご本人でないと解約できません」と言われましたからね。終わってますよこれは。

15:ななしのいるせいかつ:[sage]:2024/02/24(土) 14:22:15.60
うちなんか、独り暮らしの祖父が亡くなって、電話とテレビ(J××OM)の解約手続きをしようとしたら
「本人とカード会社との契約だから」と、遺族からの申出は受け付けてもらえなかった
カード会社に言って停止してもらったが、カードを解約するには、遺族全員の署名・捺印を集めなければならなかった

それで、書類を集めるまでの間、カードは止まっているのに、解約されていないということで
ずっと請求され続けた
また、請求書は遺族の家に送ってくださいと言っても、頑なに無人の祖父の家に送付され
(カードが止まっているため)引き落としができないからと、罰金も上乗せされたため
定額なら毎月いくらかわかるのだが、毎回、祖父の家まで請求書の金額を見にいかねばならなかった
全くバカげていると思う

16:ななしのいるせいかつ:[sage]:2024/02/24(土) 15:19:37.28
長々書いたけど、つまり
J:本人が死んでようと、そこに住んでなかろうと関係ないね
 契約だから、請求書も郵便も本人にしか送らないよ
 カードを停めた?じゃあ、引き落としできないから罰金加算だ

カード会社:カードの契約解除するには、頑張って遺族全員の署名・捺印を集めてね
ってこと
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 13:23:52.03
>国民が払うW杯放映権料600億円の高いツケ 2018/07/06
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/232667

> ロシア大会で日本のテレビ局が支払う放映権料は約600億円。前回ブラジル大会が400億円でしたから、200億円も値上がりました。暴騰する放映権料は、テレビ局の経営を圧迫しています。すでに2010年南ア大会から民放局は採算が取れず赤字に陥っており‥

>NHKは今回も420億円もの巨額なカネを支払っていることになる。
>だからか、NHK周辺には「W杯期間は戸別訪問などでの受信料の徴収が一層強化されている」との声もある。
NHKの17年度の受信料収入は過去最高の6914億円となったが、W杯の放映権料だけで6%も占める。NHKの負担増は最終的に国民にはね返る。

>全試合を中継することが公共放送としての使命とは思えないが……。

日本は純資産だけで1兆円・剰余金毎年三千億円のカネ余り企業NHKがあるからナンボでもカネ取れると思われてるようね
しかし受信料収入7000億円の6%はすごいな
スポーツとかドラマ、芸能番組は非公共コンテンツだからエセ公共放送NHKとの受信料契約は生涯やらない派のワイもびっくり
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:08:38.77
監督が無能としか
タバコと私物同じの着て行くことも無かったて話でない要因の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしてはダメなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクして運営?どこ登録の法人?
4日続落って、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:21:29.96
一方
むしろ年々温暖化で暖かいだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:06.71
なんかどっちも無さそうだなぁ(遠い目)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 14:41:22.89
平成29年12月6日 最高裁判決のまとめ
 (いわゆる受信料合憲裁判)

1)NHKには公共性があるから放送法64条(契約義務)は合憲
2)ただし 財産権(契約の自由)は最大限に尊重されるべきだから納得できなければ契約しない自由もある
3)納得できなければ契約しない自由があるから NHKの通知だけでは契約は成立しない NHKが主張した「自動契約」は認められず棄却
・・(双方の合意が必要 ●NHK敗訴の判決部分)
4)納得しない者に契約させたければ 一軒一件裁判しろ

2)3)4)はNHKにとって都合の悪い判決部分であったためNHKは 1)だけ報道し国民をだました。結果、受信料契約件数アップに成功(^_^;
虚偽の説明で客を欺罔し錯誤に陥れさせ売買契約にサインさせ、不当な利益を得ているNHKは刑法246条違反。
当然ながらNHKは非契約のまま様子見してる。
受信設備が有って契約しない事も合憲である。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 05:58:28.38
NHK「ジェンダーギャップ指数と出生率には正の相関がある」
https://i.imgur.com/8x1gLfr.png
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji133/

実際は正の相関は無い
https://pbs.twimg.com/media/FuMh7kYXoAI7Tmz.png

>特異例を除けばほぼ相関なし、イスラエルは子供いると兵役免除だからか?
>線は引いたもん勝ち、ということだな
>下の方はy切片、傾き、決定係数を出してるけどNHKの方は適当に線を引いているっぽいな

・テレビは洗脳装置
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況