X



Hi-UXだぞゴルァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:root
垢版 |
01/09/06 18:43ID:V5U.bO4g
日立のHi-UXだぞゴルァ。
2050 3050だぞゴルァ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050 3050
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まだ、仕事でつかってるぞ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>75
3年くらい前に某短大の不正メールリレー対策で呼ばれた
Hのサポートに聞いたら、ゴメン、ムリポって言われた
別のプロジェクトで保守マシンを借りて試したら
コンパイルエラー出まくりでダメ
Ver.を徐々に古くして試すと、CFレベルで対応できるヤツは全滅
結局、エラーが少なめのを選んでゴキゴキやって、
sendmail本にあったCソースをいじって対応させる方法を参考にして動かした
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HI-OSF/1-MJは仲間に入れて貰えんかのぉ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
某銀行リプレースはHI-UXだったような・・・
ちなみにUFJじゃないYO
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>119
みずほ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
SEWBって何・・・
OFISって何・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>125
OFISはしらん。
SEWBはたしか「そふとうぇあえんじにありんぐわーくべんち」というのの略らすい。
最近はWinで稼働するようになっとるようだが。
何の役に立つのかは知らん。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>127
適当にコーディングするとPAD図作ってくれる。
それを客先に持っていって後付でPAD図付きコーディング害虫をもらうのだ。
そしたらあら不思議PAD図に100%忠実なコーディングが納入ができる。

他には役に立たん。
0129125
垢版 |
NGNG
なるほど・・
昔風CASEツールみたいな感じか>SEWB
今度行く現場でSEWB/Hi-UXってのを使って開発するらしくて・・
OFISは統合オフィススイートだね

激しく不安だ・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>128
開発工程としては、SEWBでPAD作ってからそれをCOBソースに翻訳する
(メイク行程じゃないよ)のが筋なんだが。
まぁ日立でもその行程は無視っぽかったのは事実なので、それはそれで
いいのかも知れないw

いわゆる「設計書からプログラムに落とす」逆パターンw


>>129
そのとおり。CASEツールだよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>131
すげーーー前の事だけど
3050RXならジャンク屋でSunやHPに混じって置いてあるのを見たことがある
Hi-UXの媒体はなぁ
あと4年早く言ってくれたらフロプティカルディスク一式持ってたからあげたのにw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
インストールDAT媒体の中身を吸い出す方法ないかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MIOSって何者?
0136131
垢版 |
NGNG
実を言うとなぁ、
客が今でも3500を使ってるんだよな。
それが、最近凄くかっこよく見えてきてさぁ。
何というか、その、チープさというか、何というのか、まぁ、あれだよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>136
金持ちだな。
3500システムだと1000万は下らないだろうに。
アプリ開発費を含めると1億以下の案件に使っているのを見たこと無い。
(ワークステーションサーバ除く)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
3050版のPOL作ってましたが何か?
0139125
垢版 |
NGNG
>>138
ヒターチの人でつか?
今まさに使ってますが何か?(鬱
あと、近くに居るであろうOFIS/REPORT作った香具師と設計した香具師をヌッコロしてください
あと、FSEDよりviの方が使いやすいって言っといてください
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
漏れも2050を開発マシンに使ってたときは、部下にH-WINDOW上の
FSED使わせて自分はRS232C経由で使ってた。
viの方が編集速いのは当然だがvi覚えさせるのは一苦労。
んで、みんながvi覚えたころ開発マシンは3050になってたんだが、
見切りを付けてFreeBSDにした。。。
0141131
垢版 |
NGNG
>>137
まぁ、金持ちだ。べらぼうに金持ちだ。
開発用だけの汎用機を持ってる。
メーカとしてはうはうはな訳だ。
0142大越夕ニシ
垢版 |
NGNG
age
0143tocera
垢版 |
NGNG

東芝不買運動
片山鳥取県知事の精神を受け継ぎ、東芝不買運動を進めましょう。会長の要職にある人物が非民主的な会議の運営を行うのは許せません。
東芝クレーマー事件に見られるように消費者無視の会社でもあります。
http://hayari.at.infoseek.co.jp/
http://hayari.at.infoseek.co.jp/9.htm#T
東芝は世間を騒がす不祥事続き
東芝クレーマー事件(1999年)
東芝製PC欠陥訴訟(米国1999年)
片山県知事による不買運動(2003年6月)
東芝ショックによる東芝株下落(2003年7月)
http://members.at.infoseek.co.jp/hayari/
みんなどんどんいろんなスレに張りまくれ!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
秋葉原のジャンク屋でPA-RISCの
3050を買ってきた。これがこの木
何の木のファームウェアかぁ〜とか
思ったのも束の間、マウスもキーボードも
ねーからウィンドウシステムがおがめん
かった。
しかも管理ツールがなくてHDD増設っつーかパーティション追加の手段なし。
これから何しようか...
0147144
垢版 |
NGNG
>>146
確かにファームが文句言ってきます。
何度も再起動してるうちにscsiにも
文句言われ始めたのでディスクイメージ
の保存をやることにしまつ。

>>145
堀出屋権兵衛で値札がはってなくて
一万ぐらい、と言うのを五千円に
値切って買ったです。でも自宅への
送料で一万になったw
ものはたんせいあたりから流れて
きたんじゃないかと思いまつ。
OSまでは進んでるようなんですが、
シリアルポートは無言ですた。
ボーレート違いとかかもしれないので
後でまた挑戦しまつ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???
保守あげ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HI-CADって知ってる人いる?
DRAFT/Wとか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
まぁ餅つけ
M$が自社のサーバにWindowsを使わないように
日立も自社のサーバにHi−UXは使わない
それが答えだ
それが全てだ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Hi-UXって、現存する数少ない国産UNIXですよねー。
なんとか復権してくんないかなー

ソースが日本に有ると安心感があるんですよねー。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺、2020が好きだった…

スレ違いスマソ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>152
2020ってDOSじゃなかったでしたっけ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
2020はDOSベースです。
日立初の液晶ラップトップもこのシリーズから出ました。
膝で使うと重いのと熱いのとで設計者自らlap brakerと言ってましたが。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>151
RISC版のHi-UXってHP-UX ver9ベースでごりごり作ったもの。
当初のSysVベースのHi-UX互換機能をマージしてある。

んで、このごろのHP-UX 11iのソースは日立に無いかというとそういうわけでも
ないのでご安心してH9000Vをご利用くださいませ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
会社入って、PC以外で初めて触ったのが3050RXだった
そのあと3500になって今はEP8000
3050RXで何十時間もかかってた処理が、一分もかからんよーになったが
3050RXのもぐらに会いたい今日この頃
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>156
>んで、このごろのHP-UX 11iのソースは日立に無いかというとそういうわけでも
>ないのでご安心してH9000Vをご利用くださいませ。

サポートでソースもってる?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
analyze90
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>158
サポートのバックヤードで厳重に管理しておりますのでご安心ください。

是非問い合わせサポートサービスをご購入下さい。
いいことあるかも。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HI-UXとは関係ありませんが、2050のキーボードが
打ちやすくて好きでした。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

 .┌──┐ ┌──┐┌──┐
 .│   │ │挿入││(忘) │
 .│   │ └──┘└──┘
┌┘改行│
│    .│  
└───┘ ┌──┐┌──┐┌──┐
┌───┐ │ノヘ .││∧  ││ ノヘ.│
│シフト │ │ \ │││  ││/ .│
└───┘ └──┘└──┘└──┘
┌───┐ ┌──┐      ┌──┐
│送信 .│ .│<─│      │─>│
│    .│....│   │      │   │
└───┘ └──┘      └──┘
        ┌──┐┌──┐┌──┐
        │ / ││ │ ││\  │
        │〆  ││ ∨ ││  刋
        └──┘└──┘└──┘
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
2020
01673050
垢版 |
NGNG
3050/Rもってるよ。

蹴っ飛ばすから、下のふたがもげる。

分解するとHPのCPUボードが強引にささっている(笑)。

起動中に帽子かぶったモグラと日立の木がでてくる。
モグラ書いている余裕があればさっさと起動しろといらつく。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
2050/32+
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>168
2050/32E
2050/32E+
0171167
垢版 |
NGNG
メディア?

FDだったか?ストリーマのテープ(オーディオカセットとそっくり)だったか?
FDだったらフォーマットしてDOSでつかっちゃった&捨てたな。。。。
何十枚もあって邪魔だったから。。。

テープならあるかも。。。。
0172まゆこ
垢版 |
NGNG
ここって一体なんの話してる板なんですか?
0173167
垢版 |
NGNG
HI-UXっていう、某社のUNIXの話題ですよ。

0175まゆこ
垢版 |
NGNG
>>173
ありがとうございます。
でも、何のことか全く分かりません。
音楽関係の板ですか?
0177まゆこ
垢版 |
NGNG
>>176
コンピューターですか・・・
私には何のことかさっぱりです。
もう来ません。さようなら。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Hi-UXってどんな種類があるの?
System5系とか、
BSD系とか、
あるんですよね?
Hi-UXじゃ、日立のUNIXってことしか表してない気がする。

今度その系列で働くんだけど...
0184sage
垢版 |
NGNG
>>183
3050(CISC)はMC68040 25MHz搭載でした。
このモデルからX11R4に移行だったはず。
2050/32E+とか3050(初代)の頃のHのWSは、
筐体設計がALLプラスチックで、Appleの
Macintosh Ci/Quadra700に影響を受けてましたね。
あ、CPUも同じか(68030+FPU/68040)。
(神)→(え)に移ったあたりか。なつかしい。。。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>180
Hi-UX/WE2なら、こんな感じ。
www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/HI-UX/3000/product/concept/concept1.html#open

そも、日立の系列だからといってHi-UX使うとは限らないし。
0189180
垢版 |
NGNG
みなさん、ありがとです。

(神)ってなんかすごいですね。神のような部署があるのですか?

>188
そうですか...。UNIX関連希望だったんですけど。。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FM-7のインパクトはS1に影響したのでは?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もしかして、現行販売製品でHi-UX搭載ってないの?
0195193
垢版 |
NGNG
>194
ありがとです。おー、3500!つかってみてー。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>194
>>195

さすがにヤフオクにもでないよね〜
0201195
垢版 |
NGNG
さすがに自腹で買うのは....

とうとうWE2も終了ってことですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況