【SNRI】イフェクサー Part6【ベンラファキシン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:03:00.32ID:iIwLxlHk
イフェクサー75mg 2日目。
今のところ特に気分など変化無し。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:29:49.67ID:JO1XqgpD
>>100
高容量から効きが目に見えて出てくるからそれまでもう少しだけ辛抱しよう。
1週間単位で増量できるお薬だから225mgまで1週間単位でかよってみたら?
0103優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:41:17.59ID:E79a87Ja
分かりました。ありがとうございます。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:38:46.63ID:5R2tamFa
>>98
致命的なのあったのかw
確かにこういう薬はリターンもあるけど、リスクも避けられないか
37.5mgスタートで増量の時期は言われてないけど、来週また診察する予定

夕食後に服用したんだけど、なんだかテンション上がってるのはプラシーボ効果かなw
0105優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:11:44.84ID:gFxK9v5q
1週間で倍、その次の週にさらに倍…と先生は進めたかったらしいけど
年末にかかったんでパスしてもらった。次の診察から増える予定。
血圧がーというと、弱い降圧剤を出すって言われて、逆になんかこわいw
それから、
>>36で、マイスリーとぶつかることを心配してたのですが、お正月に試した感じでは問題なかった。個人の感想です
0106優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 04:57:30.38ID:pNNZkhFa
>>100
自分は、最初飲み始めの時は最大値の225?まで持って行きましょうということでした。
37.5→75→150? 詳細は忘れましたが通院(増量)ペースは2週間ごとです。
スレを見る限り1週間で増量な病院もあるようですね。

なので、はじめの37.5mg2週間は効果を期待する期間ではなく、体に合うか、副作用はないか
のお試し期間だよと言われました。

やめても危険はないけど、一般的に効果が出る量ではないと思うので(35はないのでおそらく37.5かな?)
よほど心配なら、薬の残量に関係なく、かかりつけのメンクリへ行って診察です。

個人的にはもう少し飲み続けてみることをお勧めします。
まだ、効果を感じる量ではないと思います。
副作用らしきものを感じなければ次回診察まで何の心配もいらないよ

というのが個人的意見です。
参考になれば。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 05:12:31.49ID:pNNZkhFa
>>104
まぁ、多少?(相当?)気が大きくなっていたみたいです。
実害(周辺に危害が加わるとか)が出なかったのは不幸中のさいわいかなー

150rの途中で急に効きだしてヤバいくらいにハイテンションになって、
あわてて、減量に切り替えて、今は37.5で様子見中です。

まだ効きすぎなんで、連休明けに本来の診察日より早いのですが
どうすべきか医師から指示を仰ぐつもりです。


だってさー、これがきっかけで障害年金申請ですよwww
よくわかんないけどアレってもらうの相当難しんでしょ?

当然ながらこんな状態なので無職で金がないせいもあるけど
医師の方から、年金受給を申請しましょう!診断書は書くから!って
(そもそも、年金スレで書いたら、この展開がありえないらしい、お前は賄賂でもおくったのかとw)

受給は確実な診断書が即出て、即申請しました、もらえるのは3か月後くらいみたい(年金機構の審査期間がある)
まぁ、金がないんでもらえるのはありがたいです。

自分の場合はかなりのレアケースだと思うけど、まぁこんな奴も居たよということで
ヤバいと自分でも気づけたので、その段階で即病院に行けば致命的でも、対処は可能かなぁ・・・
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 05:16:20.96ID:pNNZkhFa
>>105
血圧は上がるみたいですね。
元々高めだった自分は、市の健康診断でひっかかり
メンクリとは全く関係なく、「痩せる?降圧剤飲む?」と診断医に言われました。

いい機会なのでダイエットをはじめました。

なので、105さんの元の血圧も高め何じゃないかなと
降圧剤はメンタル的には全く心配ないので?だいじょうぶかとw
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 08:54:21.21ID:LfW/gcVG
>>106
>>104です
薬MAXの頃は相当辛い状況だったんじゃないか?
障害年金受給かあ
自分は無理だろうなあ
既に今朝起きてから吐き気があるんだけど、1回の服用で副作用って出るのかな?
ただの体調不良かな
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 11:24:37.77ID:pNNZkhFa
>>109

>>106です 
気づかい、レスありがとう

当然、MAXまで増量できるはずもなく150mgから減薬に入りました。
ただ、急には抜けないので2週ペースで減薬して、今37.5です。
年末年始を挟むので、全く薬を抜くとか、別の薬に変更するのもリスクが高い

なので、この年末年始はかなり慎重に行動したつもりだったのですが・・・
会うう人あう人に「おかしい、病院行け」(まぁ、行ってますとは言えないので)
といった感じです。

まぁ、吐き気はありますねこの薬、それは最初からありました。
自分は薬で吐き気を感じたことは(メンタルに限らず)なかったので
けっこうな吐き気の副作用があるのかなと思います。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 13:33:06.10ID:pnqkNIj4
ほんとマジで射精できない。。こんな事初めてだよ。。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 15:19:56.63ID:LfW/gcVG
>>110
詳しくありがとう
吐き気は最初からあったか…
効果がある薬なんだと思うが吐き気がキツくて辛い
病院に連絡してみるわ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:14:41.11ID:pNNZkhFa
>>112
いえいえw
無事に病院に連絡つきました?
自分のメンクリもやってはいるのですが、担当医がいないんですよね。
火曜日なら居るのですが、連休明け・・・待ち時間一日コースですねぇ・・・

>>111
マジですよw
効き目は確かですが、男の尊厳を奪うとんでもない薬ですよねー、コレ
ちなみに、サンプル自分だと75mgか37.5rなら(減薬できれば)いけますよ(イケますよ?)
なのでだめになってしまうわけではないのでご安心を
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 18:40:06.83ID:J2ON7GIZ
最悪
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:41:37.04ID:27PrgiUf
75mg服用して1ヶ月。
集中力や気持ちが上がって、尚且つ感情は落ち着いているって実感出来ているんだけど、もっと増量したら集中力はもっと高まるかな?

ちなみに双極性障害とADHDと摂食障害持ち。
初めは過食が酷くて1週間で8s太ったから処方された。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:11:28.34ID:uO4CfWcP
>>96
まさしく全部が生薬。
クローブ=丁子、シナモン=肉桂、生薬としては桂皮。
レモン、カルダモン、胡椒もやっぱり生薬。

32.カルダモン(白豆蒄・小豆蒄・草豆蒄・縮砂)―芳香性の健胃剤―
http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/cardamon.html
38.クエンヒ(枸櫞皮) 134.レモン皮(檸檬皮)―胃腸の動きを整える―
肺に貯留した痰を排出する働きも
http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/kuenhi.html
胡椒
http://kampoguide.com/syoyaku/kosyo.html

そういや最近、冬なのに鬱度合いが比較的マシなのは
ココアと一緒に香辛料をよく摂取してるせいかな?
胡椒は鬱にも効くんだね、甘いものにも塩っぱいものにも合うからよく使ってるわ。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:52:52.75ID:LfW/gcVG
>>113
お気遣いありがとう
無事連絡取れて、服用は中止した次の診察までは今まで飲んでたアモキサンで代用することになった
お陰様で、夜になってから吐き気も治まった
たった1日だったがイフェクサーから離脱する
色々教えてくれてありがとう
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 01:38:23.40ID:1y6Dut38
>>118
よかったですね。解決したようでホッとしましたよ

先生の納得できるまともな処方のの薬がことごとく体が拒絶反応だった自分には
辛さは十分わかりますから

どこかのスレであったらまたよろしくです
0120優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 03:25:49.28ID:BZE+Wiz2
サインバルタは効き目さっぱりでただ体臭がやたらキツくなっただけだったけど、
この薬はまぁ何か少しは効いてるのかな?程度の実感はあるかもって感じです。
ただ、性機能低下が本当にひどい!勃つことは出きるけど全然イケない!
パートナーとする頻度は結構少ないから今のところ大丈夫だけど、次会って行為に及んだとしても絶対イケないよこれ、、何か対策はないかな、、
現在朝夜で75mg×2の150mgです。
サインバルタの時は全くそんなことなかったのに。まぁ鬱には全く効かなかったけれど。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:53:43.15ID:ENOty1xY
37.5から75に増量しました。意欲や気力上がるかな?上がって欲しい。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:25:34.51ID:SignewTk
150mgに倍増して!そこをなんとか!
って何回も食い下がって頼んでみたけど駄目だった。( ´∀`)チェッ

躁になっちゃうから駄目だよ。とは言われたけど、どんな感覚なのか試してみたかったなぁ…
また次の診察時に頼んでみようw
まぁ、75mgでかなり効果が実感出来ているけど、好奇心。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:16:36.36ID:iwBlrKvY
えー、本日をもってイフェクサーを卒業しました。
ついでに、うつ病も卒業しました。

あまりに衝撃劇的過ぎて、記憶の詳細がぶっ飛んでしまったので
簡単に話すと、通院15年目にして、「うつ病じゃないなこれは」
って、頼むよ先生・・・・

どおりで妙な効き方をしてたわけです。

とりあえず、抗うつ薬は無しでしばらく様子見になりました。


>>122
いやいや、悪いこと言わないから効果が出た段階で増量ストップした方がいいよ
マジでシャレにならなかった自分は言うよ。150rにしたとたんひどい目に

あと、150r以上はクルマの運転が禁止になるんじゃなかったかな?
詳細は忘れたが、一定量までは 運転「非推奨」 それ以上は「運転を禁止させる」だったはずですよ。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 03:07:46.61ID:ZyzuQtXp
>>123
おめでとうございます。

運転に関しては、2016/11で改定されています。

※(6)眠気、めまい等が起こることがあるので、自動車の運転等危険
を伴う機械を操作する際には十分注意させること。
また、患者 に、これらの症状を自覚した場合は自動車の運転等危険を伴う
機械の操作に従事しないよう、指導すること。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 03:11:19.89ID:ZyzuQtXp
>>117
おお!ありがとうございます。難しい感じの名前が付いているとは。
ジンジャーエールは、気分だけなんですがお酒がわりになるのでちょいちょい飲みます
でも自作できると知って。市販のものとはまるで異なる味になってしまったんですが胃に良いなら良かったー
0126優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 03:41:02.48ID:iwBlrKvY
>>124
ありがとうございます
まぁ、めでたいって言えばめでたいね
じゃ、どうやったら俺は治るの?という不安感でいっぱいです。

そう、運転はそのように改定されてるね
ただ、続きがあって、高容量処方は相変わらずだめだったよーな?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 03:53:28.96ID:ZyzuQtXp
>>126
添付文書ってやつを見た感じ、量の記載を見つけられなかったんですショボーン(´・ω・`)

不安感に聞くかわかりませんが、養命酒の味のジンジャーエールどぞ。つ¥
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 06:37:17.15ID:ASp9Xwm/
>>223

>>222です。
体験に基づくレスありがとうございます。
う〜ん。マジでシャレにならない事になるのですね。
本当、大変でしたね^ ^;

激しい躁状態で鬱転した時に、何度もすごく苦しくて辛い思いをしたくせに『好奇心で増量したい』って思ってしまう辺り、ちょっと上がり過ぎてるのかもしれないですね;

ちなみに>>223さんは『うつ病』→『双極性障害』とかですか?
自分も通算12年鬱病で通院した後、薬の効き方がおかしいって事と、あとエピソードから双極が発覚したので。
転院3件目でようやっと。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 06:57:19.27ID:iwBlrKvY
>>127
おはようです
添付文書ってどこで見たんですか?もしネットねみられるならURLとか
はれそうなら貼ってください、もしくはググレカスキーワードなど

ぼくは、ニュースサイトで気づいて、医師に聞いてみた感じです。
なので、添付文書は見ていないんですよ。

つーか、ウチの医師運転禁止の量の時は言っといてくれよーw
マジで死にかけましたよ。
全く頭がまわらず、というか回ってはいるんだけど思考ががまとまらず、ふだん通いなれた道でも
ナビを使って、運転だけに集中してやっとの思いで引っ返して帰宅しました。
速攻受診したら、そんな話だったので 先生頼むよ〜 と

リフレックスの時は強力な眠気が出るから、眠かったら運転禁止ね
って説明がちゃんとあったから、うっかりミスだったんでしょうね。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:27:58.22ID:iwBlrKvY
続きです

『うつ病』→『双極性障害』 たぶんそんな感じのことを言われました。
ただ、変更後の病名はまだ未定で、次の診察あたりで聞いてみようと思います。

基本、病名とかにあまり興味はなく、先生に状況を伝えて、お薬も全てお任せってスタイルなんですよ
今回は暮れに年金の受給申請をした都合で、自分の病名について書類を書いたからかな
年金の等級が変わるようなら再申請?とかしないとなぁ

ただ、イェクサーはあまりにもアレだったので、一応、ググレカスとか、このスレとかで情報を入れてみた次第です。
転院こそしなかったですが、こちらは母子2代 個人経営の病院では 医師親子2代にわたってなので

ほとんど、病院に行くというより、頼りになる親族のところに行って、おみやげに「元気つけろよ」とお薬をもらう感覚ですね

長期戦はお互い覚悟ですね。
仕方ないですが、ムリせず頑張って、徐々に改善を一緒に目指しましょう!

お酒もジンジャーエールもダメなので、安定剤のレキソタンを気持ち多めに突っ込みます(苦笑
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 09:20:00.40ID:yUqSbyNv
あー、ザーメン出したいけど出ない
射精障害ありすぎ!
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 10:51:24.44ID:wG+D64HE
>>131
出したい気持ち解るでござる
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:54:52.60ID:kk3NMwcd
初イフェクサー5日目。
副作用なのかはわからないけど食欲なくなって、ほとんど食べなくなった。
お腹は空くけど満たそうと思わない。
あと確実に症状悪化してる。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:00:25.88ID:Vaoc2M7h
僕もイフェクサーで気力出ません。。。アモキサンに変えてもらおうかな。それか
レクサプロ。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 02:59:03.67ID:CQc3uKho
>>133
ありがとう、経験者は語るですね。
イフェクサーの効きすぎで躁状態だったと思ったんですが、
どうもそうでは(シャレじゃないよ、爆)なかったということですもんね。

極端な話、年金がいただけている期間は、鬱の時は寝込んでいればいいわけだから
躁のときにまわりに被害を及ぼしたり、金銭感覚が狂ったりして自滅するリスクの方が
はるかに大きいよ、って感じでしょうかね?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:06:18.44ID:CQc3uKho
さて、しばらくは
イフェクサーを抜くとどうなるかを語りますw

処方終了(断薬)2日目、最終処方量37.5mgから完全に無しにすると・・・
とりあえず、時々体のどこかでビリビリします。
前の仕事がら、電気で感電したことがあるのですが
あれが体のあちこちで起きてる感じです。けっこう不快です。

それ以外はまぁ、特に問題なしかな?


>>135
リスクは高いけど、あげる力は確かにあるように感じたな、個人差だから何ともだけど
服薬始めてどれくらいで?今なんmgですか?


>>136
レクサプロ、下痢しませんでいた?
24時間トイレから出られなくなるほどの下痢で、服薬を断念しました。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 06:23:49.81ID:CQc3uKho
>>139
出ました!ありがとうございます。
もっと早く検索すべきでした・・・
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:20:32.40ID:eLb8D972
>>137
そういうリスクもあります。信用を失います。
それから、鬱の落ち込みが酷くなります。

一番辛いのは、
「出来ていた事が出来なくなった。自分はなんて駄目な人間なんだろう」
と思っていく事ですね。

躁の時に抑える方法は、是非主治医と相談して、
決められた事を守る様、約束するのが良いかと思います。

鬱の時だけイフェクサー使うのは、きっと難しいんだろうな…。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:20:51.68ID:M1jgahYw
>>138
服用始めて4週間目です。先週の金曜から75ミリになりました。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 20:02:18.93ID:RJWblpNF
5日目で食べるの面倒だと言ってた人がいたけど同じく感じる
口渇と吐き気は治まってきたけど出かけるには不安で一週間無駄にした感じ
2週間様子見の診察の次の日にどうしても出なきゃ行けないのがあるから
もし辞めるにしても2日分くらいだけ離脱症状遅らせられるように出してもらえるといいな
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 02:46:18.80ID:1kp6EwNe
>>141
なるほど・・・確かに約束を守ることは難しくなりますよね
体調の変化が全く?読めないのはきついと思います。

今後については医師に相談ですね。
さすがに次の診察日までには何らかの新病名を用意してると…思いたいw

うつの時だけという尾はやはり難しいでしょうね。
自分はもう2度と飲みたくないですね

効き目は悪いかほとんど効かないかもですが、
ゆいいつ副作用のなかったトレドミンを使うことになると思います
自分の場合

>>142
またかよと思われた方はすみません。
基本的に225mgのマックスまで増やすと、飲み始める時に言われました
150mgで自分の場合、作用副作用ともに効果が現れ始めました。
増量計画の途中なら、その指示通り

自分の経験上は待てるなら75mgでもう少し様子見かな。
150は前述のとおり、リスクでかすぎです
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 02:54:10.71ID:1kp6EwNe
断薬4日目、
目だった不快感はないです。ただ抗うつ剤を抜いたので若干テンションは落ちました。
躁状態も問題ですが、落ち切らないようにしないといけないですね。
イフェクサー以外の抗うつ薬は事実上使えないので

>>143
現在の処方量は37.5mgかな?
その場合はいきなり抜くというのがウチの主治医のやり方でした。
1日おきするとか、薬局で中身を減らしてのみづづけた方がいいのかとかいろいろ聞きましたが
その必要はないとのこと。

イフェクサーの服用中止が1/6の事なので、長期的にはわかりませんが
ひどい離脱症状はないかなぁという感じです。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 10:17:59.32ID:Y96XwuBs
今75mgだけど、37.5mgの時からやたら動悸がしてつらい。
空腹なのに食べようと思わないと言う感覚すごく分かる。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:51:26.44ID:I0E6EY6u
>>125
マジモンのジンジャーエールとか生姜湯、生姜シロップって
かなり強烈な風味でまさに薬だからね。
自分は軽い吐き気止め用に海外メーカーのジンジャーシロップを常備してあるけど、
しっかり薄めないと喉を通る時に焼け付くような強烈なビリビリ感があるくらい。
でもその分ちゃんと効いてるし、本来このくらいの濃度じゃないとダメなんだろうと。
日本のドラッグストアで買える安い生姜湯なんか全然ダメだね、成分が薄すぎる。
(馬鈴薯でんぷん主体にちよっと生姜粉が混ざってる程度のもの)
以前東急ハンズで実演販売してた、どこかのちゃんとしたメーカーの生姜湯はものすごい辛さで
子供には無理だろうなって思ったけど、あのレベルだからこそ薬にもなるわけだ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 07:41:18.83ID:LAArUJp0
>>147
ありがとう、通院が毎週になりました。なのでさすがに大丈夫かと

結局、新、診断名は双極性の2型(1型は入院レベル以上)ということでした。

双極性の人がうつ状態の時でも抗うつ剤を使うのはまずいそうです。

リーマスあたりから、今度試してみる?ってことですた。


脱線失礼です<m(__)m>
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 15:26:16.91ID:oruwTV8S
あまりに下の話で申し訳ないですが、
性機能障害で全然射精が出来なかったので人生で初めてオナホールを買ってみたら
二週間ぶりに射精できました。すっきりした・・・
今150mg/dayです。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:27:46.33ID:6T+91Dn6
>>150
良かったね。
気力や意欲はありますか?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:00:40.50ID:F+0NLJiy
150mgで頭痛とか副作用強かったけど、インデラルを頓服で飲んでみたら、頭痛は少し楽になり、動機収まり、何かガシッとした安定感が出ました
イフェクサーはは早く減らしたいな
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:22:20.97ID:oruwTV8S
>>151
気力・意欲に関しては、上がったなー!って感じはないですが、
ゆるやかに持ちあがってきた感じはあります。
激しい気持ちの沈みや、どうしようもない鬱状態に陥る事は確実に少なくなりました。
あと、生活リズムがめちゃくちゃだったのが、とりあえず朝起きれるようになりました。
以前はサインバルタを飲んでましたが全くと言っていいほど効かなかったので、
ちょっとは効いてるかな?
やる気が出るというよりは精神状態のボトムアップって感じですね。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 22:54:40.72ID:p4QPMScd
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:57:01.13ID:oruwTV8S
5錠って、最大の70mgのカプセルだとしても350mgでしょ?
225mgまで処方されるんだから、ODって程ではないと思うけど。
何か違うもので死んだんじゃないかな。酒と一緒に飲んでゲロ詰まらせて窒息死とかさ。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 06:28:41.00ID:+fz78SBV
コピペだよ。>>154

これ服用してから
集中力大幅アップ(でも過集中にはならず、集中したい時のON・OFFが容易に出来るようになった)
記憶力大幅アップ、落ち込まないし動揺もしないし涙も出なくなったw
冷静に物事も見れて過食もなくなった。

良いことづくめで、もはやイフェクサー無しじゃ生きられんw イフェクサー様々。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:20:13.21ID:VUX2L4Yd
>>157

>>156だけど、血圧は普通かな…?
家庭用の測定器ではあるけれど毎日測ってて、イフェクサー服用し始めてからも変わりなく測っているけれど、大体75―110 位で安定してる。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:55:57.26ID:centeu0B
150mgで半年くらい粘ったが、うつ状態軽くならず、悲観的思考。自殺も考えて遺書も書いた。
埃以下の存在だと本気で思ってた。
今日、先生に懇願して225mgMAX処方になりました。
躁状態になったらすぐ1カプセル減らすようにとの指示付き。
抑うつがひどい自分がどこまで動けるようになるのか観察してみます。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 17:40:40.44ID:FIDJR96r
37.5ミリ三日目です
サインバルタ20ミリより実感は全然なく、ただただ寝すぎてしまう。こうゆう副作用あるほうが効果期待できるのかな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 17:47:06.19ID:vZB/4hXV
日本語でおk
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 18:25:44.83ID:JaEvzKLz
161に赤ペン先生してあげる。

イフェクサー37..5mgの投与開始から三日目。
サインバルタ20mgと比べると効いている実感が全くない上、
長時間寝てしまう過睡の副作用に悩まされている。
しかし、このように副作用が出る方がかえって効果が現れてくる可能性があるでしょうか?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 18:37:57.73ID:30jiusVQ
赤ペンセンセー
添削後の文章が分かり難くなってますが…
(;^_^A
0167161
垢版 |
2017/01/13(金) 19:20:18.04ID:FIDJR96r
ありがとう
ふわふわしながら来てるので助かります
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:12:53.40ID:vZB/4hXV
ママとパパお兄さん
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:38:21.10ID:wUt06buU
明日からイフェクサーデビュー
レクサプロと併用だ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:01:35.48ID:vZB/4hXV
今うんちしてますwwwぶりぶりぶりぃ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 08:19:23.35ID:PHOVlEBY
書き込み読んでると、サインバルタより躁転する方が多い印象。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 11:44:58.68ID:vJdqcx0M
サインバルタで衝動性と攻撃性が高まって、あれはあれである意味楽しかった。
イフェクサーも傾向としてはあると思うが、サインバルタ程ではない。
そこは個人差もあると思う。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 12:13:35.73ID:GFIILgKE
イフェクサーは37.5mgから始めるの?
1日でも早く無気力を改善したい
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:45:05.61ID:Se+kgwc9
飲んでも気力は上がらないよ。
飲まない方がまだマシ。自分はね。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:04:26.00ID:SNAmv3IH
>>150
わかるわー、もてないだけじゃなくて、リアルに「男として終了」って感じ
75とか、37.5ならたぶん大丈夫

医師にこの話を切り出すの、すっごい抵抗あったです。
こればっかりは女医さんじゃなくてよかったかな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:06:02.94ID:SNAmv3IH
>>158
仮に上がっても全然健康値ですよ。問題なし
自分みたいにボーダーラインだとあれですが
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:13:46.53ID:Se+kgwc9
この国の8〜9割のガキや赤子の産み主が多数のオトコのナマチンや精液を受け入れた腐れ汚れマソコの持ち主であるという事実。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 22:36:18.53ID:5rFkp4Fb
その腐れマンコからお前もこの世に出てきたんだがな
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:28:10.86ID:VCt5Azi0
12月からMAXで正月から操転してる気がする。パキシルも同時に飲んでるが、パキシル減薬には役にたつイフェクサー。パキシル減薬でまた食欲無くなったけど、イフェクサー減薬始まると、どうなるんだろう。MAX処方の人が少ない気がして不安なんだけど。。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:02:58.39ID:BlsIGdZn
>>147
お気遣いありがとう。当面は薬の処方に関係なく毎週通院です。
そううつのお薬でも、これくらい+異変を感じたらすっとんで
この薬の離脱症状も経過観察中ですし。ただまぁ、待ち時間が4時間は当たり前なのがしんどい

ちなみにいふぇくさー減薬ペースは1Wごとに 150→75→37.5(これは1か月の予定でした)
年明け早々にもうやめていいかなーと


離脱はしゃんびり?って言うらしいですが、自分の言うところ「コンセントで感電した」
感じのが体のあちこちでビリビリでした。

いかんせん、どんな薬でどんな副作用が出るのかわからないので
そううつのお薬も心配です。

脱線失礼しました
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:06:02.11ID:BlsIGdZn
>>166
したっていうか、躁になった

それで、うつ病→躁うつ病だったことが発覚のは、ある意味良かったかも

イフェクサー最高w

効き目が確かだと思います。ただ、飲みこなしというか、使いこなしが難しいかな。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:49:21.52ID:oe/5G+mj
吐き気の副作用が結構きつくなってきた。
吐き気止め出してもらおうとは思うけど、
薬がどんどん増えてくなあ・・・

みなさんは吐き気どう?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 21:00:51.96ID:yFgF+OPT
飲み忘れると、すぐ退薬症状がでる。
いくらオナニーしても射精出来ない。
これが大きな問題なんだよな。
効果はそれなりに感じるから、勿体無い。
っていうか、抗うつ剤で射精障害になる副作用、緩和する薬とかないの?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:24:03.04ID:XCHNoOwo
>>185
副作用がどんな感じか聞いてから決めたから
ナウゼリンも一緒に出してくれたよ、一週間くらいは吐き気あった
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:33:09.67ID:5rTeBrat
ザーメン出なくて苦しいよ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:31:12.45ID:1pe5SUWl
射精障害も個人差あるね
俺はイフェクサーは全く問題なし
アナフラがヤバくてシゴイてもシゴイてもいけなくて汗ばっかかいてた
2時間はかかってたな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 00:18:59.95ID:K+nluQpb
イケないって男として情けないっていうか、余計鬱になる...
でも薬減らすと調子悪くなるし、この副作用だけは勘弁して欲しい
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:07:33.73ID:jyzsBz8M
エビオスと亜鉛とアルギニンのサプリも飲むようにした。
あとは抜く時は投薬する前か、効いてくるまでの時間、投薬1時間以内。
これでなんとかいけてる。。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:11:28.08ID:z2n5GFOh
恥ずかしい話だけど、男って定期的に抜かないと、健康に悪いよね。
ザーメン抜くことでかなりストレスが緩和される。
性欲が無くなる副作用も同時にあればいいが、この薬は性欲はほどほどに出るから、抜けないと本当に苦しい。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 02:27:09.07ID:oVsUFvxq
>>193
なんか前立腺がのうどのこうのってみたことある

定期的に抜くのは大事
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 17:11:35.85ID:fWzRg660
この国の女性の8〜9割のガキや赤子の産み主が多数のオトコのナマチンや精液を受け入れた腐れ汚れマソコの持ち主であるという事実。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 18:03:30.96ID:DEW99vli
射精障害多少あるかも
子供ほしいけど自分みたいな子が生まれてきたらと思うと作れんわ

まあその前に相手に恵まれんけどねw
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:23:36.49ID:B+YYY/D6
これに変えてから初めてセックスしたけど
射精時の快感が薄まった気がする
2回目逝けなかったし レクサプロに戻そうかな
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:20:24.72ID:X7/GP7TP
男にとって、射精問題は鬱改善と共に深刻な問題だ。
女性には不愉快な思いさせてると思うが、分かってくれ!
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 01:18:09.47ID:u7h/xunc
それは、凄くわかるけど
いつの間にか、俺は性欲がなくなった。
抜く行為もメンドクサイ。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 06:54:33.69ID:ZjoINlJy
イフェクサーさえあれば安泰だわ。生きていける。
一生服用したい。

性欲なんか、要らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況