X



発達障害の悩み part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:07:50.44ID:8c0LCpxP
終了
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:48.06ID:kgvRKL2C
あと3スレ立ててちょうど30スレにしよう
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:53:36.73ID:G8AnqCLI
>>7
誤爆?w
頭皮洗い用みたいだが・・・こういう摩擦係数高そうなのを
普通の皮膚に使うと黒ずみが発生することが考えられる
体には使わないほうがいいと思うぞ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:24.27ID:O32KC9dw
ここでええのか?
人と話しても頭に浮かんだ映像を言語にするのに時間がかかってその間にがーがー言われて反撃できないで悔しい
家にかえるとああ言えばよかったのかとわかるのにそのときはとっさに物の名前もど忘れするし人の顔と名前も一致しないことが日に何度もある
人と関わっても傷つくだけだしどうにか孤独に生きたい
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:20:49.35ID:mESeK7lg
相談支援員が発達障害者をシカト どんだけ障害者界隈から嫌われてんだろ
手帳の意味が無い。差別じゃん
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:19:18.07ID:V/dvz0lJ
>>10
難しいところなんだよねこれ
後天的に発達障害と似たような症状を示すものは区別してるけれど
叱責による脳の萎縮は損際していて、それが不可逆の脳の変化を起こすのは事実だろう
定義にこだわりすぎてもアレだけど後天的と決めつけたい連中がいるからなぁ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:20:28.78ID:V/dvz0lJ
先天的でも後天的でも不可逆の変化が起きれば努力で解決できない障害が残る
ここについてきちんとした理解が広まればいいけど、まだ難しいだろうな
時代を経るごとに心理関連の症名が変わるのは、そうしないと誤解されるからだし
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:58:40.49ID:mESeK7lg
悪臭放つパワー系知的のほうが明らかに悪者なのに
臭いとクレームだした発達が悪者になるという理不尽
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:46:35.23ID:cpeRsaS8
「昔そんな病気無かった」「今はなんでも発達障害」「症状は誰でも当てはまる」
(全部反論するだけ無駄なのが本当に頭痛いしゴミ)
そんなこというなら代わってくれよ私と!!って感じ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:30:07.28ID:0mw+Mck/
昔は社会が寛容だった
今の社会は少しでも基準値から外れた人は簡単に排除されてしまう
その排除される人々につけられた名前が
発達障害
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:34:00.63ID:0mw+Mck/
例を挙げる
スーパーに勤めるとする
レジ打ちはパニックになって苦手
お客様の前だと緊張して失敗する
だから棚だしやピッキング作業をやらせる
昔ならこういう対応が出来た
今は店舗内の仕事が何でもできて、柔軟に臨機応変に対応できる人材で無いと許されない
世の中はこのように変わった
さらに、優秀な人材は奴隷のようにこき使われ
結果、発達障害のようなトロい人間を強く憎むようになって
さらに発達障害は居場所を失った
こういう悪い循環が出来ている
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:34:27.97ID:0mw+Mck/
結局金の問題なんだ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:07:15.17ID:3aw+ebuf
同じ発達でも自分は劣りすぎてて仲間に入れない
かといって精神障害者にすり寄ってもすぐ居場所、仲間を見付けて離れていってしまう
孤独で辛い
似た人と結婚すれば孤独は解消されると思ったけど、旦那は優秀すぎた
作業所、仕事で引っ張りだこで、自分は必要としてくれてない気がする
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:37:39.77ID:jbzHnhCM
948 名前:優しい名無しさん :2017/10/30(月) 13:02:13.24 ID:jbzHnhCM
832 名前:朧 ◆U11fMgxNyZfR [sage] :2017/10/29(日) 12:42:42.39 ID:GlwZxZ/C
>>830
だから、違う、って。でも、その事件はリアルタイムで見てきて、その人の最後の書き込みも見たから、影響はあるよ。私が後悔してるのは、身内を救えなかったこと。

でも、それとこのスレをたてたのは関係ないならね。説明してあるから、読み直してきて。

957 名前:覇王 ◆Gv599Z9CwU :2017/10/30(月) 13:05:42.22 ID:d359ymzg
初耳や…それでやたら人の相談に乗りたがってたのか。

おい

身内を救えなかったってどういうこと?
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:45:30.26ID:3M1J4IUU
こんなポンコツに生まれて
あと何十年も生きてるの辛い
頭も顔も悪いし鬱のストレスからさらに
別の病気になったし家族もいない
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:42:22.97ID:/H1r7lve
複数の事を同時進行で進められる要領のいい人間は
いずれ性能が向上したロボットに仕事を奪われるだろう
そうすれば障害はないけれど、仕事に就けない人間が激増するだろう

そうなってから「ベーシックインカムガー」と定型が叫んだところで
余りにも増えすぎて社会として養うのは無理、となるだろう
この先の要領至上主義の没落を生暖かく見守ってやろうぜ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:01:30.15ID:0mw+Mck/
マルチタスクの時代から
コミュ力重視の時代になってるよ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:22:51.67ID:Pdd9sXV0
欧米化が進んでいるのだ
もっと進めば発達障害向きの求人も出てくる
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:20:30.74ID:0mw+Mck/
欧米か
(゜o゜)\(-_-)
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:26:42.72ID:RTRNNIw1
>>23
マルチタスクの対義語はシングルタスクだし
コミュ力と並列に語るもんではない
今はマルチタスクかつコミュ力要求される時代
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:29:38.28ID:RTRNNIw1
>>16
昔は昔で精神障害への理解がなかったりして
風当たりは非常に強かった
芸能人が表に出して語れる種類の事でもなかったんだよ
決して全面的に寛容だったわけでもないので
そこは誤解せぬように
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:30:07.82ID:0g8wVjeo
保険入ってる人いる?
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:36:54.47ID:0mw+Mck/
>>26
健常者の仕事(マルチタスク)は機械が取ってしまう
が、今はマルチタスクの時代からコミュ力の時代になっている
機械はコミュ力を発揮できないので
健常者が仕事を奪われるという事は無い
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:52:36.98ID:E1rOwQoH
>>29
だからマルチタスクとコミュ力は対比で語ることじゃないし
併存しうる概念だからおかしいぞとつっこんでるのに
意味がわからないようだな
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:57:56.06ID:E1rOwQoH
>>29
> 健常者の仕事(マルチタスク)は機械が取ってしまう

この時点で大間違いってことだが
自分の発言のどこがおかしいのか理解できんか?

健常者の仕事=マルチタスクかつコミュ力が必要
昔と比べてもマルチタスク能力への要求は格段に上がっている
今は一人でなんでも同時にこなせる能力が要求される時代
この部分が機械に取って代わられることはない

機械に取って代わられるのは正確な単純作業であって
マルチタスクではない
そもそも機械にマルチタスクは要求されてないし
言ってることが根本からおかしいよ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:15.78ID:tt4wFao4
>>31
健常者の高度な仕事からAI化は進んでいくけど、
それはマルチタスクでなくシングルタスク(証券会社のディーラーとか)だよね
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:04:19.51ID:DSryuztG
2ちゃんに書き込む時やメールの文章が、要点を上手くまとめて書く事が出来なくて、つい長文になってしまう事が多いんだけど、
発達障害が原因かな?
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:09:06.13ID:cBVDukDb
昔から自分の性別がわからないというか興味がないというか…
発達障害関係あるのかわからないけど似たような人いる?
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:09:48.53ID:GAN0Y2aH
発達障害ならではの過敏性で聴覚過敏?みたいなんだけど、電化製品の電波の音が聞こえるのって私だけ?
テレビが一番酷くてピーって音がずっとするの
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:42:37.79ID:0mw+Mck/
>>31
未来の話
いつか複雑な仕事(マルチタスク)もいずれ機械に奪われる時代が来るであろう

が、どんなに高度な機械が発明されても人間力(コミュ力)まではカバー出来ないであろう

現に新卒は就活でコミュ力を一番見られるというし
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:43:39.39ID:0mw+Mck/
>>34
自分の性別に違和感を感じる人は少数だが存在する
発達とは関係無い
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:51:56.42ID:rc3UQB6P
>>36
そのためにベーシックインカムが導入されるかもしれない
コミュニケーションというか顧客の好みだったりをAIが覚えてたりしてベテラン店員のやりかたを日の浅い店員がやれるようになる日が来るよ
でも雇用が減るだけで人の暖かさの方のコミュニケーションは機械で作る事が出来ないから一定数は必要だよね
現にスーパーとか機械の通し方がわからない人向けに教えてあげる人居るし
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:03:06.68ID:wgf5xVD+
ほとんどの人間には露骨にバカにされて失笑されて
バカにせずにニコニコ接してくる人間は裏があるサイコパスっぽい人間ばかりだった

人を見る目が無い、人の言葉の裏が解らないから誰と関わればいいのか解らない
孤独だから誰かと関わりたい
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:38:43.93ID:vOKR4o0L
こちらは別に悪意も敵意も無いのに、こっちを下と見るやいちいち鼻で笑ったり見下してくる人間の多いこと多いこと…
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:53:15.58ID:mEUHBPM+
>>40
本当にそれ、無難に接してるのに家族にも他人にもバカにされまくる
友達も恋人もいないし孤独だ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:29:32.50ID:wgf5xVD+
普通の人は答えにくいことを聞かれたりめんどくさい相手を無視したい時は
「解らない」って答えたり、無視できるのに
バカ正直に細々対応してしまう

そのくせバカ正直だから本音と建前を使い分けられなくて言わなくていいことを言ってしまうから家族にも嫌われる
例えば普通の人は掃除してなくても「掃除した」って嘘つけるのに
私はバカ正直だから「掃除してない」って正直に答えて怒られる

ADHD的な変に正直な性格もHSPっぽくて「相手が可哀想!!」ってなって争えない性格も
親からは「要領悪いバカ」って評価される
知り合いのADHDの子を持つ親が「うちの子は人の悪口言わないしスポーツが得意だからそのままでいい」って言ってたけど
私も何か特技があればこんなに家族にバカにされずに済んだのかな
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:36:28.10ID:dpXrq/qW
>>34
「自閉症とは究極の男脳である」と専門家も言っていたよ
特に女性で自閉要素があると、趣味や性格などから
女性らしさみたいなものが明らかに失われる
男だと男の悪い部分が濃縮される感じになる

そこと関連して性別違和を持つ人は少なくないっぽいし
Aセクシュアルと呼ばれる「性欲自体がない人、性に無関心な人」も
ASDには割と多い印象

>>34
テレビに出てきた聴覚過敏持ちの人は、スーパーの野菜売り場で
照明から発するブーンという音が聞こえてうるさいと言ってた
たまにそういう人もいるらしい
高周波は加齢でだんだん聞こえなくなるのが普通だけどね
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:07:29.29ID:wgf5xVD+
ADHDでACの人いる?
そういうスレや、情報が乗ってる何かないのかな
ググたけど、医者のブログ1件しか見つからなかった
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:16:53.15ID:dpXrq/qW
何年か前にはADHD+ACのスレが立ってたけど
過疎で落ちたっきりだね
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:15:49.13ID:wH+8D9L7
新しい環境に不安を覚えることだ
そして、仕事中に注意ばかりされると情緒不安定かストレスで朝、トイレで嘔吐
0049sage
垢版 |
2017/10/31(火) 18:40:17.41ID:UTKxsCS6
発達障害の疑いで今通院してるんだけど
子供の頃からずっとボーとしてるボンヤリしてると言われてきた
発達障害の人は頭の中が通常の人より幻想的な世界になっているのかな?
自身では他人の自覚がどうなっているのか分からないので考えたことも無かったけど

あと不思議な万能感がいつもあるかな
ほとんどいつもうまくいかないのに妙な自信がある。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:45:29.92ID:LYo3/jGY
幻想的というか現実逃避ばかりしてる
万能感は無くて卑屈で被害妄想が強い
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:51:43.87ID:dpXrq/qW
やたら空想に耽ったり万能感が抜けないのはパーソナリティ障害に近い

ずっと頭がモヤモヤしてるとか自我意識が薄れてる、ずれてるようなのは
解離性障害とか離人症の可能性あり

どっちも発達障害との合併がしばしばみられる
0052優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:57:48.25ID:OgVtGbe2
>>49
俺も今通院してて、
自分では特に意識してないんだけど子供の頃からボーッとしてる事が多いみたいで、人が自分の隣に寄ってきて顔を覗き込んできた奴がいたり、大人になってからは言われる事は無くなったけど、チョロチョロするな!って言われた事がよくあった。
ボーッとしてる事は今もよくあって、職場の人とかに目を付けられて「何をボーッとしてるんだ?」とか、 「どうしたの?」って言ってやたらと近づいてきた奴がいて嫌だった。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:36:15.03ID:fTKfNvtg
発達と診断されてから自分の悪いところがすべて発達のせいでどうしようもないと思ってしまう
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:47:48.36ID:uUTDol/o
>>53
あるある…

外うろうろしてたら自分だけが遠い所にいるみたいな、動画見てるような感覚になる
自分だけ生きてる感じがしなくて気持ち悪い
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:39:00.18ID:r15wtvAn
とにかく飽きっぽい、待つ事が苦手、人の話を聞けない、結果がほしい、ストレスに弱い、衝動が強い、体がダルい
ストラテラで衝動を抑えてコンサータで体を動かしてる
もはや薬に操られて生きてる
無謀な頃の方が楽しかったがトラブルが多すぎた
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:41:51.63ID:jAweUKv9
長文ごめん
小学の頃は明らかに不注意が酷くて毎日怒られていて
高校の頃も不適応起こして体重が10キロ落ちたのに
「ただの怠け」って感じで放置されてた
高校生の頃「発達障害かもしれないから病院に行きたい」って言ったけど取り合われなかった
大学で不眠気味だから病院行こうか相談したら「大したこと無いから行く必要無いw」って言われた

親は医療系で心理学や精神病の勉強もしているし
「多くの人が気軽に心療内科にかかるべき」みたいなことを言っているのに
私に対しては絶対に病院に行けって言わない

十年前に発達障害の説明をしたら「俺は脳の勉強もしたけどそんなものありえない」って一蹴されたのに
最近は「俺は発達障害について理解してるからなんでも相談しろ!!」って言ってくる
それなのに私が不注意でミスするとバカだの異常だの言って来る

被害妄想かもしれないけど、親は私に現状が良くなって欲しく無いんだろうか
親はおかしいのか普通なのか解らない
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:00:08.78ID:Gr7N93V3
いつも不安なのに、発達の特性なのか将来に大して「なんとかなるんじゃね?」って楽観的過ぎてやばい
時短バイトしかできてないフリーターなのに

危機管理もできてなさ過ぎるんだけど想像力が無いのか?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:39:40.20ID:Gd+3oZSc
>>56
仮に身内でも人格障害とは距離置いた方がいいよ
毎日のように掌返ししてくるから
0059sage
垢版 |
2017/11/01(水) 17:50:56.63ID:V5CK1KY3
49です
ありがとうございました。
大変参考になりました。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:23:13.42ID:s+0OQpPe
安楽死制度ができたわけでもない
なんも届かねえんだよそれに酔うのはやめにしよう
小豆やジャスリアル友達いなさそうやん
それを歳とるとねえみんな疎遠になってとか
結婚するとねえ中々ねとか言い訳するのやめよ!
歳とっても結婚してもずっと友達いたり家族ぐるみで付き合いしてるとこもある
結局おまえらさみしいから満たされないから
そーいう中年がカチャカチャしてるだけだろそれがダサいつってんだよ
だからようちの父親はずっと中学からの友達がいてな
その人も結婚して家族がいるわけさ
それで休みの日なんかはうちの家族とそのおじさん家族と一緒に食事したりキャンプいったり
ずっとその交友が俺がちいさいときから高校生になるまで続いたわけ
お互いの子供がおおきくなったから家族ぐるみはなくなったが
今も父親はたまにメールしたり飲みにいったりするみたいだぞ
カチャカチャカチャカチャじゃねえんだよ
世間一般からみたらおまえらもとんだゴミだよ
おまえらも元引きこもりだったんだろ
それがカチャカチャおじさんとはいえ世間からみたら劣ってるとはいえ
結婚して働くカチャカチャおじさんに進化したわけや
つまり人にはペースがあんだよ
俺だってどん底から一カ月はバイトできるようになったわけや余計な口挟んで煽るなよ
カチャカチャおじさんも元ヒキ時代思い出しゃいいやろ
宣言する来年の春におれは今度は二カ月バイト勤めてみせる
アフィだネットビジネスだじゃ生きてけねえんだよ
それは金の問題じゃなくて働くって金じゃないんだ
外に出て社会に出る能力身につけないと
人間金があっても幻聴聞こえたり頭おかしくなると思うんだよひきこもりをみてみろ!例えネットビジネスでお小遣い持ってても
監視されてるー外が怖いー悪口が聞こえるー
耳栓ーアルミホイルーとかみんな頭おかしいやろ
だからおれは金の為にバイト始めたいんじゃない
このままだと幻聴とか聞こえ出しそうで怖いんだよ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:49:08.10ID:MbIHmvsf
>>56
勉強してるからこそ真相にも気づいちゃってて
余計に真実を認めたくないのだろうし
あなたが堂々とするようになったら上に立てなくなる、
攻撃できなくなって都合悪いから
いつまでもバカでドジなダメ人間でいて欲しいんだよ

悲しいことだけど親自身が相当歪んでしまってるのは確かだろうね
けど親を直接変えようとするのは難しいと思ったほうがいい
この場合、やはり一番いいのは徹底して距離を置くこと
辛いことだけど親に何かを期待するのはやめる
とにかく親の支配下から逃げることだけを考えなよ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:34:05.11ID:urV7v4l7
>>56
儒学では親を三回説得して、分かってもらえなかったら泣きながら親の言うことに従えって
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:18:52.10ID:IIRDS+QX
>>56
異常だとか治療だってのは多数派が正しいんだという定型の視点だからなあ
親も発達だったという良くあるパターンでは
0067喪女の気違い発達の発狂一覧w自殺しろゴミ屑w
垢版 |
2017/11/01(水) 21:36:43.54ID:i+qML2mX
植松に鬱の池沼豚ごくそうと殺してもらえ
池沼コジキ家族も生きたままヒグマの餌に
してもらえw
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171026/QzduOGl6eG8.html
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171029/cUdaVEt1N3g.html
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171027/cmFNSWphblI.html

http://hissi.org/read.php/utu/20171001/dXhpckRpS1E.html
http://hissi.org/read.php/utu/20171006/MXo0TnVEM3o.html
http://hissi.org/read.php/utu/20171026/VldWRnFjT3Y.html
http://hissi.org/read.php/utu/20171027/WXc1VTVnQzY.html

http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171031/RzNQVWNQdms.html
ID代え失敗wいつもの自演バレhttp://hissi.org/read.php/utu/20171031/OWJ4Tm91SWc.html
http://hissi.org/read.php/utu/20171031/UGc1TjVTcW0.html

0668 自称美人ロブス豚
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:19:02.23ID:D46S7bDR
千葉県発達障害当事者の会(CHT会)
http://cht.wpblog.jp/
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:03:40.98ID:a1KJd6rY
これ、不正選挙(票改竄)の証拠ですか?

https://www.youtube.com/watch?v=XtWe4bblRT8

東京4区の開票現場。票の仕分けをする係員の手元を撮影した勇士がいた。

「疑問票」の仕分け中か?

自民党衆議院議員(5期目)の平将明さんの票が多いが、

1)まともに「平将明」と書かれていないおかしな票が半分くらいある。「平」だけとか「平正明」とか。

2)投票用紙の印刷がずれている、角印が押されていない。

精査が必要です。不正選挙の証拠か。期日前投票箱の中身を大量に「角印の赤色インク切れ印刷票」に入れ替えたのか?

この手口で、自民が単独過半数取ったのか?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:55:34.88ID:z1+5/iDz
定型の人のゴールはj発達障害者が定型の都合に合わせることになってる人が多いよな
それが出来ないなら完全拒絶でここから出ていけ、みたいな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:58:20.27ID:lwjfjWgQ
>>73
てか粘着系定型はアスペと関わることを大変素晴らしいことで自分は偉いことをしていると勘違いしてる節があるよ
アスペとしてはいや別にそれが障害だしと冷静なのに
定型ばかりが熱くなって「ムッキー!努力もせずに甘えてばっかりの障害者のくせに生意気いいやがって僕の方が偉いんだよ!言う事きけ!」って感じで熱くなってる
まあこの話し続けるとまたネット弁慶粘着定型が湧くから続きは >>64 でしよう
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:26:57.48ID:fQckDIZC
本当にどっちが障害なのかわからん
実際、発達障害の支援者も一般では使い物にならないような人格障害者多いし
類(発達障害)は友(人格障害)を呼ぶのと思うと、この世は地獄だ
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:26:29.14ID:XJTthFlM
障害特性なのか、子供の頃から不安感が強くてイライラするから集中出来なくて何もうまく行かない生きてて楽しくない
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:43:56.80ID:XJTthFlM
家族に不当な扱いをされても「当たり前のこと」と思ってしまうんだけど、これって発達関係あるんだろうか
カウンセラーに家族とのエピソードを話したら
「家族に対して不満を持って当然だと思う」って言われた
兄弟間でひいきされてたのも最近ようやく気付いたアラサーで気付くのも発達のせいで頭が鈍いんだろうか
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:13:59.44ID:Tkvyby5l
>>78
二次障害としては、まあありそうな話
防衛機制の合理化か何かだろう
自分の気持ちを麻痺させる事はあまり健康とは言えないと思うので
治療しないと不便かも
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:30:41.67ID:XJTthFlM
どんな治療すればいいのかね
問診の時間が無くて医者には話せないし

アラサーで友達も恋人もいた事なくてバイトを転々としてる身分だしこんな人生送りたく無かった
無力な自分が嫌だ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:38:30.84ID:zNf9ZDkO
>>77
>子供の頃から不安感が強くてイライラする。
俺と同じだな。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:02:39.22ID:Tkvyby5l
>>80
私は幸運な事に自立支援の料金で30分のカウンセリングをがっつり受けて
かなり整理できてきている
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:17:09.37ID:XJTthFlM
>>83
良くなっているのは羨ましいです
カウンセリングに半年以上は通っているのに特に変化が無いです
傾聴型で、ただ聞くだけなのですが
相手がなかなか信用出来なくて思ったことを話せません
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:38:33.48ID:Tkvyby5l
>>84
半年じゃ信頼関係まで持ってくの難しいです
というか、どこまで行ってもビジネスライクな関係ですよ
治療関係って
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:27:30.75ID:AK2eRlzg
部屋の掃除しただけでものすごく疲れた
これで働いてこのあと風呂も入ってって定型は疲れないのかな
疲れかたが違うのかな
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:33:16.45ID:cMRr+H2a
中毒なら疲れるよな。1日中疲れてるよ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:45:44.72ID:lwjfjWgQ
久々に知らない人と話したけど相手が何を思っているのか解らない
本当は失笑してるけど無難に接しているだけなのか、めんどくさいと思っているのか解らない
ただあまり好意は持って無さそうなのは解る

年齢、性別、社会的立場で相手への態度って変わると思うけど
自分の社会的立場が客観的に見てどう評価されるのか解らない

母が空気を読まずに我が子の友達に馴れ馴れしくするタイプだったけど
(普通の若者は友達の親に馴れ馴れしくされても迷惑なだけなのに気付かない)自分もまんま遺伝してる
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:05.24ID:lwjfjWgQ
連続殺人犯でも友達多かったりモテてたりするのになぜ自分はモテないし友達もいないんだろう
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:55:41.59ID:GvPTd5QI
発達障害を少しでもよくするために本で勉強してるよ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:24:51.92ID:6gKlWkrF
なんかやたら無意味に文房具買ってしまう
やれやれだぜ
これって発達障害の特徴なのだろうか
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:29:07.92ID:HJ4k6p7B
何かに熱中していると食事をするのを忘れる
何かに熱中していると食事をしても面倒くさくてすぐ終わらせたいと思う
でも集中力がいいわけでもない

頭の切り替えをするのが大変なのかも
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:30:09.53ID:ZNq5gFSa
>>88
もしアスペ傾向があるならだけど、
他人は基本、内心では自分に対して失笑してたり面倒くさいのを、
気を遣って表向き無難に接してくれてるんだって思ったほうがいい。

私もアスペ当事者だけど、つい何年か前まではこういう事が解ってなかったから、
向こうは無理して表向き気を遣ってくれてたのを私だけが真に受けて、
今思えば恥ずかしい言動や行動を沢山やらかしてたからね。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:50:51.85ID:Tkvyby5l
いつもいつも「こいつも馬鹿にしてんだろうなー」と
そんな事ばかり考える
どんな風に接されても悪く受け取ってしまう
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:54:38.55ID:b8oMAgIE
>>92
ちょっと違うかもだけど、とりあえず二つ買わなきゃ…ってなる時はある
お菓子でも筆記具でもすぐなくなるかも…と思ったものは絶対二つ買ってしまう
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:06:20.46ID:AK2eRlzg
>>96
わかる!好きなたべものはすぐなくなるのが悲しいから絶対に二つ買うからお箸二膳つけられるw
これも発達関係あんのかねw
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:08:46.96ID:F/XVGSd1
人並みの危機管理ができない、警戒心が無くてすぐに連絡先を教えたりするし
将来のために貯金したり勉強するって発想が無かった
想像力が無いんだろうか?
頭が弱すぎて簡単に狙われたり搾取の対象にされそうで怖い
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:22:12.91ID:zNf9ZDkO
>>96
消耗品や好きなお菓子を買う時は最低でも必ず2個は買ってしまうな。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:24:00.93ID:Tkvyby5l
絶対に二個も買う事は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況