X



【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:31:56.75ID:MyNSIcGs
>>294
>医者に言われた生き方の工夫や投薬では無理だった。

医者は一般企業で働いてないからね。

発達障害の社会人向け対策本を読んでも、一般常識的な分かることしか書いてない、もしくはそんな対策取ってくれるのは一部の大企業しかない…
それを理解していてもマルチタスク、臨機応変必須の職場に行くと、結局はパニック起こして逃走する自分はどうしたらいいのか?
非常識覚悟だけど、うまくいってた昔の職場に頭下げることしか今は思いつかない。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:20:53.29ID:wsJBt7dO
>>299
その全体的が曖昧すぎる
じゃあ、
体調は良好です、仕事の進み具合はイマイチです、メンタル面はあまりよくないです
のように全体的に当てはまりそうなことに対して全部答えないといけないの?
曖昧なのがわからないからハッキリして欲しい
みんながわかる曖昧なことが自分にはわからない
白か黒みたいにはっきりしてないと理解できない
勉強も、数学の公式がわかっても、なぜそのような解き方になるのかが理解できないと混乱した
曖昧な質問にはほとんど対応できない

好きなものは?と言う質問に関してだけど、自己紹介の時に質問で好きなものは?と聞かれても答えられない
その前に食べ物の話をしていたら、好きな食べ物の話だな、とかはわかるけど、突然、好きなものは?って聞かれたら分からない
好きな食べ物は?好きな料理は?好きな色は?と具体的に言って欲しい

考えすぎ、真面目に受け止めすぎって言われたこともあるけどそうじゃなくて自分が頭おかしいから理解できないんだと思う
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:19:03.96ID:WhxzvmpE
>>302
自分も曖昧な質問は苦手
「体調のことですか?」「好きな食べ物のことですか?」「趣味のことでいいですか?」とか聞き返してる
頭真っ白になるパニックじゃなくて、体調のこと?仕事のこと?って頭が言葉や文字でいっぱいになるパニックになったときは聞く
聞き返したときは変な顔されるし、頭真っ白になる方のパニックになったら再起不能だけど
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:27:49.94ID:wsJBt7dO
>>303
なんでみんなハッキリしないんだろうって思う
自分は質問の意味がわからないって混乱する
どう言う意味?わけわかんないって混乱しちゃう
聞き返したらどうせ、え?みたいな顔されるだろうし、そのままの意味だよって言われたら困るからいつも笑ってごまかしたり、まあまあですって言って誤魔化してる
会うたびに、最近どう?って聞いてくる人がいて苦労したんだよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:46:39.25ID:ohciM1bI
最近どう?ってのは個別の細かい質問じゃなくて
全体の調子を大まかに聞いてるんだけど
それ自体はそんなに意味はなくて、軽い挨拶代わりみたいなもんだからな
調子いいのか普通なのかあんまり良くないのか、本当に大体のとこでいい
親が亡くなったとか人生の重大事があるならそれを伝えることもあるけど
相手もそこでそんな詳しく聞くつもりはないはずだから考えすぎる必要は無い
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:01:09.56ID:ohciM1bI
>>302
>じゃあ、
> 体調は良好です、仕事の進み具合はイマイチです、メンタル面はあまりよくないです
>のように全体的に当てはまりそうなことに対して全部答えないといけないの?

それらを全部総合&平均して、主に気分の面でどう感じてるかを聞いてんだよ

凸凹あって良いとも悪いとも言えないような微妙な状況なら
まあ何とかやってます、まあまあかな、悪くはないねといった返事の仕方がある
関西弁だとボチボチですわ〜っていう便利な言葉があるんだけどね
くだけた間柄なら別に関西人以外が使っても大丈夫なはず
大人同士ならたとえ自分が最悪の状況でも、相手に無用な心配かけないために
あまり深刻そうには言わないっていう配慮も自主的にするよ

てかそもそもここはグレーゾーンスレのはずなのに
何でこんなガチな人ばかり居るんだとw
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:19:58.49ID:emQBblKn
>>305
ならば、元気?って聞いてくれたらいいのに…
というか意味がないなら、今何してるのー?とかでいいじゃん
体調どう?とか、寒いけど風邪ひいてない?とか仕事順調?とか言えばいいのに

日本人ってみんな曖昧なことばかり言う
そのくせしてはっきりして欲しい時にはっきり言わないと怒る
じゃあなんでも最初からはっきりさせてよ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:21:01.29ID:A6kM+0lt
>>304
>聞き返したらどうせ、え?みたいな顔されるだろうし、そのままの意味だよって言われたら困るから

え?みたいな顔されたことあるの?
そのままの意味だよって言われたことあるの?
もしなかったら診断おりても、結局認知の歪みというか思い込みの強さをどうにかしないと生きづらさは変わらなさそう
あったらごめん
0309服部勢津子
垢版 |
2017/12/26(火) 01:22:00.56ID:+bwHaYch
服部勢津子です。。。自己破産2回西川緑と双頭バイヴしているレズ お互いパニック障害歴20年です。。。死にたいです。。。
元JTBで働いてるエリートです。。。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:27:12.26ID:CJMZX0r9
>>307
元気?って聞くと、実は病気で…なんて人もいて
かえって返事しにくくなったりするから
ある程度トシ食うとそういう言い方しなくなる人が多い気がするよ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 06:15:42.20ID:bzhggSdj
>>306
そうだね。
私もこのケースでは、聞かれた時は「何とかやってます」かな。

グレーといっても、白(健常者)に近い人から黒(ガチ当事者)に近い人まで色んな人がいるからね。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:03:20.85ID:ON/2b85+
結局診断を受けてもよく分からなかったり、そもそも診断受けてない人ってだけだからね
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:50:28.54ID:3xyYtxvm
ガチっぽいのは未診断のグレーゾーンでは?

>日本人ってみんな曖昧なことばかり言う
そのくせしてはっきりして欲しい時にはっきり言わないと怒る
じゃあなんでも最初からはっきりさせてよ

ダブルスタンダードですね、分かります
言うことコロコロ変わって、よく普通の人はついていけてるものだと感心する
臨機応変さってどう身に付けるの?
元々のセンスの問題な気がするけど、ちょっと前に話題になってたSSTで身に付くんですか?
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:11:17.93ID:R56WDr3f
自分は最近診断されたが、イラスト、美術系の友人は殆どヤバイ
画廊で個展する人達は皆さんこだわり物凄くて自分なんか足下にも寄れない
社会生活に困りごとがなければ障害じゃないんだね
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:23:48.10ID:CJMZX0r9
>>314
アート系はむしろこだわり激しくないと人との差が付けられないからね
頑固でブレがなく一定の自信があり
こだわり強くて尚且つハイクオリティで完成させられる人なら
アーティストとしてやって行ける
作品が売れれば生活は出来るし、画商がつけば安泰
そこまで行くのには親の経済力や飛び抜けた能力のどちらかが要る事が多いし
親や祖父母などから才能を認められて自信持ってないと難しかったりするけど

企業に属してクライアントの要望聞いてその通りに作品作るのは
アーティストというよりデザイナーだから似てるようでかなり違う
こっちは個人のこだわり通してたら仕事にならないので向く人間は限られる
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:26:05.86ID:CJMZX0r9
>>313
本当に言うことがコロコロ変わってるわけじゃなくて
アスペが自然と読み取れないために
状況によって変わっていってるように見えるだけだと思うよ
最初からちゃんと読み取れてたらそんな面倒なことにはならないから
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:19:19.62ID:RCTbWnWF
>>314
役者でもプライベートのエピソード掘り下げていくとコイツ絶対こっち側のヤツだろって思う人いるけど
上手く環境がハマれば普通の仕事人社会人として自立した生活が送れるんだなって羨ましく思ったりする
自分が成人してから完全に人生詰まって改めて検査したら診断下りたクチだから『社会生活に困り事が無ければ障害じゃない』を本当痛感する
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:41:25.17ID:HKg0HzQQ
>>249
なんで熱が出てるのかの理由が分かったらスッキリするやん
でも実際に診断受けたらホッとしたというより
マジかよっていうどんよりした気持ちになった
私はホッとする事はなかった
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:41:24.11ID:H4xgYeJF
自分で発達疑って相談して診断受けてグレーゾーンの診断おりたけど、誤診なのではないか、努力不足なのではないかって不安になる自分に凹む
自分で望んで診察受けたのに
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:18.07ID:zq1JqUAm
私も昔から人間関係が壊滅的にダメで、アスぺだとは思っていたけど
女の割に自閉度高い積極奇異じゃないかなって最近気づいたんだけど、
人に相手されないのがつらいんだよね。「変な人だからほっとこう」って感じなんだろうけど
それでも診断受けようとしたら先生に濁されたりして、ホントにわかってるのかな?とか
逆切れしそうになる
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:16:04.53ID:zq1JqUAm
私の場合は10年前位に県の発達障碍者支援センターに電話して聞いたクリニックで
診断受けさせてって言ったら、なんか凄い渋られて、3万くらいかかりますよ?みたいな感じだったんだけど
当時はそれが遠回しなお断り(成人発達障害は見る気なかったらしい)だと気づかず、グイグイ受けます!とかってやってた
それで3万払った結果が濁されてくっそーって感じ。臨床心理士の所見はアスペルガーだったんだけどね。

今思うと医師も診察お断りできないから遠回しに断ってたんだなって思う
だーかーらーアスぺに遠回しに断るなよ分かんないからって未だにトラウマ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:14:03.43ID:7/IdQDtT
発達障害の診断を受けてショックで寝込んだって感性が全然解らない

理由が解ったから対策が立てやすくなるとしか思わなかった
同じ腹痛でも風邪由来なのか冷えなのか理由が解らないと対策立てられないけど
理由が解れば対策できるし
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:33:28.91ID:zq1JqUAm
人によって安心感を得られたり納得するのもあるだろうし
生まれつきのバカと言われてる気がしたり、一生治らないってのに悲観する人や
努力や薬や治療でどうにもならないと絶望する人とかがいるんだろな。感受性次第で

私にとっては統失や人格障害がそれで、基地外レッテル張るんじゃねえって感じだったが
最近じゃ統失のほうが福祉おいしそうでいいなとか思い始めてるのが別の意味でやばい
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:17:04.68ID:BuarOJyq
結局は周りに味方になってくれる人がいるかどうかだと思う
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:54:46.75ID:XrA5SlCC
>>314
それだよw
診断基準でもきっぱりそう書いてあるw
だから、診断だけに頼ると見診断の親から子供が発達障害ってよくあることだと思うよ
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/1
のところ

参考。「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」が条件。

>医師によると、定型発達者(身体や精神の障害で発達に遅れが出ることなく、成人した人間)の場合、各検査の数値の開きが4の範囲で治まる人が多数だそうです。
>医師からは開口一番「結論から言うと、診断は出ません。」と言われました。
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:56:51.82ID:XrA5SlCC
>>321
心理士の見立てが発達障害で医者が違うってことはまさに、>>326の例なんじゃないの?

「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」ここが違ったんだろうね
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:01:29.94ID:XrA5SlCC
>>313
本人の適当さ
臨機応変はある程度学習能力でなんとかなるよ
はっきりいって、発達障害は机上の空論じゃだめで実際に体験することが重要だから
どれだけ幼少期から沢山の経験つんだかで人生変わるね
だから、引きこもりや経験値が少ない人生歩んでるとデメリットばかり増えてしまう
定型もそういう傾向あるけど、発達障害があると余計そういう傾向が強くなる
わかってる親は幼少期から徹底して療育目的もあって経験させるし
臨機応変身に着けたいなら、人との接触増やして回数増やして経験値増やすことでカバーするしかない
それか、パターンを覚える暗記か
でもそれだと、応用きかなくなるね
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:03:09.65ID:XrA5SlCC
>>317
役者でもプライベートのエピソード掘り下げていくとコイツ絶対こっち側のヤツだろって
どんな話?すごく気になるw
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:10:09.11ID:q8tPNhYo
>>327
そうだね。専業主婦だったので、社会的に問題なしという判断だったんだろうね
それとそのクリニックすごく混んでたので、発達障害で緊急度が低いのは優先度が高くなかったのもあるかもしれない
私自身も、その頃は自分の症状や性質をきちんと分かるように人に伝えることができてなかったと思う

専業主婦だけど外に出て働きたい、でも過去に全然通用しなくて一歩踏み出すのに躊躇してるっていうのじゃダメで、
働いてみたけどダメで鬱になったとかじゃないと厳しいっぽいね
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:31:05.25ID:q8tPNhYo
そういや昔、アスペルガーの館っていうサイトがあって
そこの管理人夫婦、アスぺ診断済みなんだけどプログラマーと言語聴覚士で
社会的にはしっかり自立してるんだよね。
今ならこういう人たちが診断求めて診察に行ってもアウトな可能性あるってことか
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:44:12.73ID:XrA5SlCC
>>330
隠れ発達障害のスレの1に書いてる例では、やはり主婦で診断受けたときは困りごとはなくて
自分のことを知りたいって感じの依頼だった
診断受けてるのは子供のみでその時点で大きな困りごともなく
生活上障害特性からくる問題もなかったら、診断されないって結果で親切な精神科医が
診断基準について説明してくれたみたい
思うに、子発達で診断つかなかった親ってそういう感じなのかも

確かに発達障害ってごく軽かったり、障害特性の出方が生活にすごく影響出る部分じゃないと
意外と何とかなる人が多いのかなって印象
特に元々の能力水準が高い人ほど、親の育て方や本人の努力でなんとかなってるね

>>326で引用した精神科医も言ってるくらいだし
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。

つまりは環境や本人のそのときの状態像が重要ってことでしょ?
生まれつきと一応なってるけど、診断基準は厳密にはそうじゃないよね…
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:49:44.22ID:XrA5SlCC
>>331
その夫婦前に民放の番組ででたよね
夫はかなり目線とか挙動がやばい感じだったよ…あの人なら今でも診断でてもおかしくなさそう
妻の人は、夫に比べたらずっと定型っぽかったけど訓練受けたタイプじゃないかな
実際工夫もできてたし、夫のことを細かく注意していた
もし若いときから診断されて何らかの訓練などのサポート受けてるなら、成長した結果かもね…
健常者枠か、障碍者枠でもかなり違うと思うし
もし配慮(障碍者枠)してもらわなければいけない人なら、診断は必要だからね…
0334優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:05:17.95ID:qtCx/lvn
↑ここまでの長文連投=いつもの自己愛なりすましキチBBA
NG推奨
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:23:26.33ID:Jj0XubPP
友人の子供が発達と診断?されて手帳は持ってないって言ってたけど
将来の事を考えるなら手帳は持っておいた方がいいって事なのかな?
使う使わないは別として、上を見ると大人になってからの診断は渋られがちみたいだし
0336優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:39:23.32ID:TMO9lHPI
>>335
お子さん未成年なら今の内に診断もらって手帳取得しておく方がいい
以前から症状があったのに成人してから改めて診断ってなると一気にハードルが上がる
子供の枠のうちは診てくれるところも多い
取得することで得られる福祉を利用するかしないかは別として取得だけはしておくと先々万が一があったときの手続きが楽になる
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:08:05.62ID:J7aavdYL
子供の時に叱られてばかりだったとか言葉の暴力で魂が壊れたとか殴られてばかりいたりすると「発達障害」「アスペルガー症候群」になるそうなんです。

実際にマザーの所にも何人かおい出ました。
中々「自力本願」を出さない方。どれだけ言っても理解せず自分勝手に行動する。空気を読めない。人の気持ちが中々理解出来ない。
今日来られた方も何年もマザーに来ている方でした。
父親にイヤな事ばかり言われたり叱られてばかりいたので母親に救いを求めに行ったのですがほったらかし。
見事に「発達障害」になっていました。
私も最近分かった事なので、まだハッキリは言えませんが、この病気になった方々は辛い事があると逃げ出してしまう。
仕事を辞めてしまう。すぐに怒ってしまう。癖の様に出てきます。
反対に言ったら「アスペルガー症候群」の方と居ると真面な方々がおかしくなっていくかも知れないのでブログに載せる事にしました。
マザーも、さすがに、この発達障害だけはギブアップです。
普通は押して駄目なら引いてみなと言わんばかりに上手く行くんですが褒めると調子に乗り過ぎる。
叱ってばかりいると切れて来る。
共通点は話をして来ないで自分勝手に何でも決めて自己中心に物毎をやってしまう。
こんな難しい魂の壊れたは私でも無理だと理解しました。
何処か専門の病院に行って観て貰って来たら良いと思います。
母親が子を愛さずして何が変わるか?そう思って頑張って来ましたが今日来た子を長い間、「ああじゃない?こうじゃない?」と5時間も話をしてみましたが私の力不足と妥協してしまいました。
親の皆さん。子供には愛情を与えてあげて下さいね。宜しくお願い致します。
生かさせて頂いて有難う御座います。
0338335
垢版 |
2017/12/31(日) 19:19:42.21ID:Jj0XubPP
>>336
レスありがとうございます
お子さんは幼稚園と小学生で2人とも診断されたと言っていました
今の所は特に何もしてないらしいけど情報として伝えてみようと思います
使わないのに手帳作っていいの?とか定期的に更新が必要?とかわからない事ありますが
その辺は必要なら友人が調べるかな
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:54:07.60ID:CkpTnA6R
35歳発達障害限界説をまさに体現して自滅した一年でした
全く未来が見えない、来年はどんな年になるんだろう?
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:33:12.26ID:aivubJ7j
脳の器質的な障害(ただしケアなどで社会への適応も可能なこともある)じゃなかった?
>>337みたいなのほんと嫌い
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:46.57ID:/I6N90Bh
35才発達限界説って35歳くらいの中年に差し掛かったら
誰でもそれなりに適応出来てくるって事かと思ったけどググったら違ってたw
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:11:51.61ID:RnK++8z9
>>342
決して嫌味ではなく、医者に自己否定感低過ぎと言われた自分にとってはそのポジティブさが羨ましい
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:00:19.66ID:+cq72Bls
>>342
そもそも35歳限界説自体、健常者の世界でよく言われてたことなのだよw
発達障害だったらもっと低くて30歳くらいがヤマになるんではと思う
2次障害も大体この辺までに発症してる人が多い印象だしな
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:17:16.91ID:DWL3g8MW
「ASDプログラマー35歳定年説」なら合ってると思う
プログラマーは35歳くらいでSEへの転向を余儀なくされるので
ASDは自動的に詰んでIT業界にいられなくなるという話
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:49.08ID:AxLYOwKv
発達障害orメンヘラ部のコミュ作りました
毎日不安な人や孤独だったりさみしい人はおいで
現在48人発達障害や鬱や強迫や躁鬱や不眠など色んな病気の人がいます
病気や薬や手帳の話もするし相談も出来るし普通の雑談もしてる
サイコパス、人格障害×
迷惑かけん人ならOK

とりあえず話しかけてくれたら招待するよ
ID nkwrskry
https://i.imgur.com/ibmWBK4.jpg
0350342
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:09.76ID:zERVNuOl
結婚でも転職ても35歳くらいから本格的に厳しくなってくるからな
確かに健常者でもそうだね

でもここのグレーの人に聞きたいけど、年々というか昔よりマシになってるって自覚ない?
自分は子供の頃コミュがダメでヤバかったけど30過ぎ位で開き直ってマシになったと思ってる
多分年の功である程度適応したって事なんだろうけどやはり生き難くはあるね
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:40:53.95ID:VFZfKyXi
発達の疑いあり、という診断結果をもらったけど
親姉妹にまったく理解されなかったわ


感情の制御が出来なかった10代と比べると
30過ぎた今はある程度感情の制御できる
ただそれだけで生きにくい事には変わらないし
周囲からの理解もされなくて仕事で金を稼いで生活する事にあんま意味を見いだせないな
死ぬのは嫌だから生きているが
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:20:50.36ID:XNM8ozqq
>>350
そうなると35歳で不妊が判明&バツイチになった私はもう、完全終わってるって感じだね…
ちなみにアスペのグレーゾーンだと自覚したのはそれから2年くらい後だけど、
無自覚の頃にやらかしてしまった数々の事を思うと、
後悔と恥ずかしさでいっぱいな日々だったりする。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:57:00.67ID:BB4MSo4B
>>350
確かに、いろんな感性が鈍くなってるのと同時に、アスぺ的な部分では楽になってるのは感じる
こだわりが和らいでいい意味で適当になってるというか。だから、定型とのコミュニケーションでも
相手が話上手な人だと結構会話が続いたりして、自分でもちょっとは成長したかな?って思える

それと、歳をとると周りの人も経験値詰んでコミュ力上がってたり、若い人は気を遣ってくれたりするし
若いころのようにあまり深いところに立ち入らない、上っ面だけの関係が増えるのである意味発達向きな
人間関係になっていくと思う。その分、多分定型の人は若い時のほうがよかった、さみしいなって思うのかも?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:30:40.32ID:VFZfKyXi
>>353
分かりやすい解説ですね
納得しました

言語性IQ低くて会話が理解しにくいんだけど
定型会話は予測しやすくてしやすい
無軌道な会話は何言ってるのか分からなかったわ
ただ大きな声でギャハハハという笑い声だけ響いて怖かったものです
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:56.88ID:XNM8ozqq
>>353
確かに、アラフォーになってからは気を遣ってもらえることも増えたし、
過去の失敗から学んだ事限定ではあるけど、無自覚だった若い頃よりは
空気や先の展開も読めるようになってはきてる。
でもその分、相手から気遣われた時は有り難い反面、
表向きは大人の対応してくれて笑顔でも、
内心では私の至らない言葉や行動に対して、怒ってたり泣いてるんだろうなって思うと、
どこまで相手の言葉や態度を信じたらいいのかなって不安と、
健常者同士ならわざわさしなくていい気遣いをさせてしまう事に対する
申し訳なさで日々辛かったりする。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:00:39.98ID:KcwYahlM
自分は逆かも
経験重ねた分、自分が理解出来たところはあるけど
昔より我慢が出来なくなった気がする、見切り早いとか…
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:06:28.54ID:vYKwJZWu
俺は、益々人間味が無くなってきたぞ
学習から普通の人っぽく振る舞えてるけど、明らかに精神が異常だ
それとも、皆こうなのかな?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 06:03:33.98ID:PB/9ve1z
診断もらって親に話したけど理解なし。
一緒に医者のところに行く約束は取り付けたけど。
仕事その他もろもろが辛いって話をしても、我々の辛さと一般的な辛さを一緒にされて、説明しても理解できない。
理解できないって言うんだったら口出してこないでほしいんだけど、親の思ったとおりに生きてほしいんだろうな。
死にゃあしないけど、常にどこか行ってしまいたいと思ってるから一瞬消えてやろうかな。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:56:39.72ID:zUMEaGq5
本人の口から出る言葉は信用せず甘く見るという親バイアスは超強力だからな
ただし親世代は医者などの権威には弱い
「NHKの番組でやってた」というだけでもころっと認識変わるのが親世代だが
発達障害は症状の出方にばらつきがあり過ぎるので
自分とそっくりな事例を見つけるのが難しいんだよな

本人が何言っても言い訳にしか聞こえないという都合いい脳みそしてるから
直接やりあってるうちは何も進展しない
医者の口からきっちり説明してもらったほうがいい
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:16:52.45ID:XvUgiGfF
>>359
医者の言うことも聞かないとかぬかしてる親だ。
俺が働けなくなるまで、気が狂うまで、思い通りに動いてやってくれるとか思っているんだろう。
だが俺はもうほぼ無理だ。
頭痛吐き気が止まらん。
職場には少し休みたいと伝えて、今はクリニックにいる。
診断書を書いてもらって、次の予約には家族を連れてくる。
家計が苦しい、世間体、お前の為を思ってと言って、俺が朽ち果てるまで言う事聞かせようとしてる。
仕事とか楽しいと感じたことない俺と違って、あんたらは少し楽しいんだろうなぁ、俺と違う悩みを克服して俺に聞かせて、大変だったアピールして凄いと言われたいんだろうなぁ。
俺はただただ苦しい。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:09:50.53ID:zUMEaGq5
>>360
じゃあもう悪魔に変身してやって
とことんスネをしゃぶり尽くす方向にシフトしても良いかもなw
どうせまともな(本来あるべき)反抗期とかもほとんど無かったんでは?
遅まきながらの反抗期、殺傷事件にならない程度に思う存分やったらいいよ
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:03:35.94ID:WgsI+RtQ
精神科の通院を続けても意味無いように感じてきたのはグレーゾーンだから?
一時的な適応障害で通い始めたけど、とっくに原因から離れて解決済み
カウンセリング希望なのに、まだ不安定だからと一向に紹介してもらえず
分からなくて不安で、その答えを見つけるためにも、早くカウンセリングしたいのに
早く社会復帰したいって焦りもあるし…
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:56:38.02ID:ayWk8P0t
>>362
カウンセリングも合うカウンセラー見つけるまでが果てしない道だから答えを見つける前に心折れる場合がある
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:32:21.91ID:zUMEaGq5
まだ不安定だから、という見解はおそらく正しい
カウンセリングさえ受ければ何かが見えて道が拓けるはずっていう
依存的な考え方に自分で気づいて脱出できなきゃあ、
どんなカウンセリングも治療法も意味無いぞ?

これも白黒思考、青い鳥思考の延長にあると言えるけど
「〜さえXXなら上手く行ってるはず」っていう、
原因も治療も外部に求めてばかりな依存の毒に気づけないと
依存の対象がどんどん移り変わっていくだけだからな
カウンセリングに失望したらまた別の青い鳥を渇望するだけの事で
そのうちヤバ目の宗教や詐欺の被害などに繰り返し遭うようにもなる
周りの方が問題の真相に気づいて去っていって誰も手を差し伸べなくなる
そうならずに済むかは自分次第

自分を本当に助けるのは、最終的には誰でもない自分自身なのだよ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:10.44ID:KOCgw1jX
>>350
逆に年々悪化してる自分でも心が病んできてるのをある程度自覚してる
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:21:49.11ID:WgsI+RtQ
>>363-365
ありがとうございます
依存の自覚は有りました
答えが無いと不安、でも自分で答え見つけるしかないんですよね…これも白黒思考かぁ
ここ数年セルフネグレクトかなと思う節もあるので、ゆっくり考えます
ちなみに年末、宗教勧誘と思われる人に遭遇したけど、さすがに全力で逃げました
隙がありまくりなんでしょうね
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:13:42.30ID:G52XAbz/
「○○さえあればうまく行く」って依存的な思考に長年気付かなかった…
今でも他者依存的な性格が治ってない
なんでこんな性格になったんだろう
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:05.09ID:CcV3ylYi
どう?っていうざっくりした形の質問されると何を答えたらいいのか分からなくて口パクパクしてフリーズしてしまう
今仕事の進み具合どんな感じ?と言われ、どんな感じっていうのはどの業務について?何処からどの辺まで伝えればいい?どの位緊急の事まで伝えればいい?
「感じ」っていう堅くない表現だから進捗状況というよりやれます!やります!っていうやる気を言えばいいのか?とか意味のわからない解釈までし始めてあうあうしてしまった
人の言っていることを言葉通りに受け取ることしか出来ず、質問の意味や裏に隠れている感情など理解する事が全く出来ない
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:57:59.54ID:PwQnSwed
どう?って聞かれると困るの分かる
慢性病で病院通ってたけどいつも困って
「普通です」と答えて「ぷw」ってされてたわ
でも頭の中は色々考えてんだよね
「治ってないから来てるんですけどね、まぁ完治は難しいとされてるから別に期待してないし治らないの責める気もないし、いつも通り薬もらいに来てるだけだし
その辺そっちも分かってるでしょ?
でもまぁそっちも立場上なんか聞かないといけないからそう聞くわな
安定してはいるけどもうちょい良くなりたい気もする。
でもそれ言ったら多分薬強くされるだろうし、慢性病でこれからも薬使い続けること考えたら強い薬使い続けることになるのは副作用なんかの不安がある
だから現状維持でいいか…」
と、まぁこんな事を考えての結果が「普通です」なんだよなぁ

これに限らず何なら全てのことを考えての一言なのにすごいバカとか何も考えてないみたいな扱いになる事がある気がするわ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:31:15.26ID:YBaLJVzu
副作用が嫌でドグマチールの服用拒否したら、先生に「病院に通う目的は何ですか?」と
至極当然の質問をされてしまった
でも、自分の中ではドグマチール飲んだところで
抱えてる問題(複雑な仕事に対する不適応)は解決しないって、明確な答えがある(思い込み?こだわり?)
先生に自分を理解してもらえてないって不安が出てきたけど、これも依存なのかな?
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:20:19.57ID:EL0k+qBK
絶対にドグマチール飲まなきゃ死ぬとかじゃないんだし
薬はドグマチールだけじゃなく他にも沢山ある
患者が副作用を嫌がる、QOLが下がるようなら他の方法を考えるのが医者の仕事
全ての投薬を拒否するならそのセリフが出ても仕方ないけど
そうじゃなく、特定の薬をやたら強要してくるのならその医者も十分おかしい

ドグマチールは高プロラクチン血症からの下垂体腫瘍のリスクもあるし
一応メジャー系でジスキネジアなどが起こる可能性もある
男は女性化、女は無月経など見過ごせない副作用が高確率で起きるから
拒否する患者がいてもおかしくない
むしろこの手の副作用が現れたら中止を検討すべきクスリだよ
話が本当なら医者の対応や考え方のほうを疑ってしまうね
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:44:25.11ID:F7b8Iazj
>>296>>298
俺もそこまではっきりと言われなかったけど、後々そういうことだったのかと思うことがあるよ
溶け込めてるかと思ったら、実は周囲が色々と気を使っていて、輪を乱してる
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:23:03.47ID:YBaLJVzu
>>374
ドグマチール=太る副作用だと思ってたら
いろいろ詳しくありがとうございます
不眠時は処方されたものを服用していました
二次障害の適応障害が原因は解決済みだので、無理して薬を飲む必要はなかったんです
ASD疑いのグレーゾーンと診断はしてもらってるものの、先生は本来症状は子供の頃に出るはずで
働けていたなら大した程度ではないと考えているようです(今思えば責任の軽い、簡単なルーチンワークの仕事に就けてただけ)
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:27:11.45ID:cKBrxjgb
和を乱すのはもう諦めてる
和を乱す以上のリターンを返すしかない
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:51.88ID:EL0k+qBK
>>376
発達患者とは相性悪そうな医者だね
意に沿わないことを強いられるようなら転院した方が良いかもね
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:29.59ID:K275byV3
>>375
レスありがとう。
あなたはそこまでハッキリ言われてないのなら、
同じグレーゾーンでも私より軽度だと思う。

輪を乱す乱さないの感覚は本当に難しいんだよね。
厳しい話だけど、自分ではそんなつもりなくても健常者の人達から見て、
こいつはみんなの話やノリについていけてないとか、
会話が一発で噛み合わない、通じないと思われてしまったらそれだけでもう、
輪を乱してるとみなされてしまうからね。
(健常者の人達は基本、話についていけない人や一発で噛み合わない人に対しては、
余計な仕事を増やしたり世話を焼かせる、他力本願の甘ったれとみなすみたい)
私も無自覚の頃に沢山怒られたり、自覚してからはこういう所で話し合ったり、
被害者スレなどを読むなりして徐々にわかってきた。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:17:09.23ID:AdT3AvQ2
これから両親と医者の話を聞いてくるよ。
全く理解が深まらない親に、懇願して一緒に行ってくれるようお願いしたわけだが。
一応親だからね…という気持ちが残っている間に、家族間のわだかまりが少しでも解ければいいなと思ってる。
もうリタイアの年齢超えてる親で、俺がこんなでも金とか世間体とか優先するからな。
休職を繰り返してしまっている事をもう少し違う角度から見てほしいな。
という希望は少しだけ持つことにする。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:27:56.77ID:VgrYOQev
他の人には難しいが自分なら出来るということを見つけて率先して請け負う

ただしキャパ超えた安請け合いだけはしないようにな
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:05.18ID:0Mgk1kPF
>>383
私も無自覚の頃は、職場での雑談が壊滅的に苦手な事の罪滅ぼし(リターン)として、
みんなの仕事の手伝いを積極的に申し出たり、雑用も進んでやってた(そして今もやってる)。
でもその事を健常者の知り合いに話したら、
「みんなと仲良く仕事をする努力から逃げてるだけなのを
罪滅ぼしなんて言葉で誤魔化すな!」って激怒されてしまった。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:24.05ID:+WhaptIF
>>385
自分も雑用進んでやってた事あったけど、それが一部の女から面白くないと思われてたみたいだ
やり過ぎてるつもりはなかったけど、良い子ぶりっ子とか良いお嫁さんになれるアピールだとか
主婦からなら独身のくせに生意気と感じるらしい
(独身の女には何も出来ない気の利かないお嬢さんキャラでいてほしい、自分は気の利く主婦キャラ)
あと単純に「雑用上手くなるより仕事で努力して出来るようになれ!」 と、まぁ当たり前だよね…
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:44:09.39ID:+WhaptIF
仕事じゃなく和の話だったね
ちょっとズレてしまった
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:50:57.19ID:7sNFX4RB
私も正直疲れる事が多いけど、
社会で生きていく上で、健常者の考え方や視点を受け入れてはじめて
多くの事が理にかなうように出来てる以上は、致し方ないんだよね。

健常者とアスペ当事者では考え方や価値観が根本から違うから、
当事者としてありのままの姿や日頃から感じてる生きづらさを
健常者の人達に理解してもらうのは200%無理な話。
また、社会のシステムは健常者中心に出来てて、今後も変わらない以上は、
健常者の人達の一般的な考え方や感じ方を学んで、
可能な限り自分の中に取り入れるしかないからね。
さらに自分本来の考え方や感じ方を健常者向けに繕わざるを得ないゆえの
しんどさはけして、健常者の人達には見せてはいけない。
だから時々、どうしようもなく辛くなる。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:46:31.94ID:7sNFX4RB
>>385
ありがとう。
今までどこの職場でも、女性男性既婚独身問わず多くの人達から
良い子ぶりっ子呼ばわりはされてきてる。

ただ私の問題点はそれだけではなかった。
アスペで物事の考え方や感じ方が健常者の人達とズレてて視野も狭い為に、
職場全体の目的を踏まえた上で自分はどうあるべきかを理解出来ていないかつ、
みんなの立場や事情、性格などに配慮しながら、
足並みを揃えて仕事をする意識に欠けてた事が全ての原因だった。
なので私が手伝えば手伝うほど、結果的にみんなのやる気を無くさせてしまった。
また病気や家庭の都合等で無理が出来ない人にも、
結果的に無理をさせて悪化させてしまった。
さらに私の容姿が悪いかつ雑談が壊滅的にダメダメなのも、
そういった事に拍車をかけてしまった。
どこでも上記の事が積み重なった末、職場の和を乱してしまってた。
悲しい事に、その原因にはある人からハッキリ指摘を受けるかつ、
自分がアスペだとわかるまでは気づけなかった。
特性で気づけなかったとはいえ、社会人として最も大切な事が解ってなかったせいで、
これまで関わりあった人達には本当に申し訳なかったと思ってる。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:00:29.48ID:tOalRpC5
ありがたいことに生まれた地域はそこそこ治安が良く小〜高校も自分の学年は公立の中では素行のいいと評判で、こんな頭だから短大だけど面倒見いいと評判のところ行けて、1つ目の会社も転職先もまあまあホワイトというとても恵まれた環境で生きてこられたのに、
自分の頭が余りにもおかし過ぎて、本来凄く平和的な人達からすら嫌われまくって生きてる
こんなに恵まれているのにとても生き辛い
クソジジイの飛び出し運転に跳ねられて死にたい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:13:35.66ID:6W5HCz34
今、知り合いに紹介された所で働いてる
だから居心地は良く自分比でだがのびのび働けてる
知り合いに感謝
そしたらグレー診断出てる友達が同じ所で働きたいと言い出した
自分が超仕事できて社交性抜群なら紹介したいし彼女の足りない部分のフォローや面倒見れるけど
今後どうなるかはわからないし、その子は人間関係で仕事は半年続けば良い方って感じだから
申し訳ないが紹介はできないわ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:42.53ID:2pP+W+aN
>>392
居心地の良い職場に出会えて良かったね。
あと友達に紹介しないほうがいいのは、読んでて私も思った。
職場の合う合わないは人それぞれだから、あなたには合ってても、
その友達に合うかどうかはわからないからね。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:07:59.54ID:YvX22F/4
>>392みたいな
人間関係で仕事は半年続けば良い方
っていうパターンてどういう問題でダメになっちゃうの?
発達障害でも能力欠如してる人の場合はそれは無理だろうなってわかるんだけど
人間関係でって人の具体例ってどういうのかな
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:38:40.67ID:Zcrd+BL3
>>394はそもそも発達障害の当事者なのか?
当事者ならそんなこと聞かなくても分かるだろうに
例のなりすましが紛れこんでるなら質問自体お断りだよ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:09:27.09ID:Zcrd+BL3
やっぱ>>394の正体=自己愛なりすまし女だった
その質問自体おかしくね?と思ったらこれだよw
いつも発達の観察&なりすまし目的で関連スレに入り浸ってる超クズ女
以後レス禁止、お前は荒らしだから出禁な↓

302 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/15(月) 17:30:03.08 ID:YvX22F/4
発達男君じゃないと思いたい…レスしてしまった…
http://hissi.org/read.php/utu/20180114/WEtCeDVOSDE.html
0397392
垢版 |
2018/01/15(月) 22:27:06.06ID:8RTSXqxK
>>393
ですよね
のびのび働けてると言えども、自分も紹介者の顔に泥を塗らない様にしなくてはと必死でもあるので。
レスありがとうございました
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:07:43.09ID:TpORey1Z
>>397
いえいえ。
あと職場の雰囲気も、誰かの異動や退職などを機にガラリと変わる事もあるし、
仕事内容も上に立つ人の方針や性格によって、厳しい方向へ変わる事もあるから、
そのあたりは常に、心に留めておいたほうがいいかもしれない。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 03:59:04.72ID:VJvvirze
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401自称美人基地豚家族池沼w男に飢えたデブスは家族ごと自殺w
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:54.06ID:7NSNrp5G
喪女の発達障害者
自称橋元環奈wがレスバトルで敗北し
スレ建てて自分で連投
発達障害者って怖いわ

札幌喪女の発達糖質池沼コジキチガイババア死ね 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1515766664/l50 ;

【 喪女板の発達障害者ブサイク老害ババア荒らし札幌豚キチ婆 】 
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1512323955 ;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも