>>687
好きなことやすぐ報酬が手に入るものならホイホイできるが
少しでも苦手とか面倒だと思うと極限まで取りかかれない、
特にゴールまでコツコツ地味な努力を要するもの、時間がかかるものを嫌がる
→ADHDの影響の可能性あり

好きなことでもかなり難しい、全体的に無気力、
生活上の全てが面倒に感じる
理由はよく分からないがとにかく気が進まない
食欲・性欲など“欲”の部分も連動で低下している、睡眠にも問題がある
→鬱など精神疾患の可能性大(2次障害でそうなることもある)

やる気はあるが自分の望む状況が完璧に揃わない限り取りかかれない、
あるいは、やっても失敗したら嫌なので気が進まない
完璧主義、白黒思考が顕著なことに由来する取りかかれなさ
→強迫性障害、パーソナリティ障害等やそれに近い状態の可能性あり
(2次障害でそうなることもある)