X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:13.24ID:ErXSt6V+
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[¥13.3]・錠2mg[¥19.6]・注2mg[¥139.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_14/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥14.0]・錠2mg[¥20.0]・注2mg[¥154.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_15/

【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「SN」(シオノケミカル) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476342910
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1482979762/
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:32:53.41ID:kTQ83RZD
>>717
あるよ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:57.80ID:UcDmBM3J
ベンゾ系は全て睡眠導入、筋弛緩、抗不安作用の全てが含まれてる。
ただ、その強弱が薬によって違うだけ。
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:43.43ID:rxSCPcir
>>719
いや、安定剤効果もあるらしいからそれでだろう。
正直、夜飲んでも効かない人間は昼間飲んでも全く眠気なんて来ないからね。
何度も薬変えてもらえってみんなから言われてるのに全スルーする人だよ。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:52:05.33ID:EDEZjnVG
>>718
多いみたいね
そりゃ緊張して運転して決まった時間に仮眠なんてできんわな
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:56:05.25ID:wuWTnfAZ
ロヒプノール2mg2錠飲んでる人いる?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:09:22.98ID:GHCGTN5v
>>725
ハーイ!
サイレース2mgX2+銀ハル0.25mgX2
体調や寝るタイミング、次の日の予定で半分にしたりするけど

で?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:24:07.25ID:6CcFKvHE
>>726
ロヒプノール2mg×2でいつも寝てたんだけど医師が変わって
ロヒプノール2mg×1じゃないとダメだって言われたのよ。

ロヒプノール2mg×2は睡眠薬としては強すぎるとかいってよ
おかげであんま寝れなくてね。今2錠勝手に飲んでみたよ。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:30.82ID:6CcFKvHE
>>726
ちなみに、こううつ薬飲み始めてからなんだ。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:36:03.17ID:jh+3s0+Y
>>727
今は1錠制限あって転院前2錠の暫定みたい
一回補助でセロクエル出してもらって食欲で寝られないとか言い訳して増量してもらったら?
抗うつ剤(躁鬱含む)ならマイスリーはダメのはずだし
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:40:57.26ID:6CcFKvHE
>>729
今、そんなルールがあったの?知らんかった!と驚いたよ。
ありがとう
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:43:26.20ID:6CcFKvHE
>>729
ロヒプノール2mgは、1錠と2錠じゃ効きが違うんだよね。
あまりとっておいてよかった。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:46:19.71ID:2Rgg/tKr
強力な部類に入るロヒが効かなくて
ロゼレムにしたら朝までぐっすり眠れるようになった

こういう書き込み見たけどマジかよ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:53:31.52ID:2tqPysey
逆にいうと飲んでから半日以上は残りそうにないよね
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:48.72ID:2+01aHum
自分は毎日4時間半睡眠だけど眠気が残ると感じたことないわ
というか眠気自体ここ3〜4年感じたことないが
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:45.07ID:GHCGTN5v
Fitbitって言う腕に巻く心拍+歩数計でスマホ管理してるけど、使い始めて睡眠計が付いててすごく役に立つ
深い睡眠・浅い睡眠・レム睡眠・起きた状態(覚醒状態)と寝た時間/起きた時間すべて記録してくれる
3時間以内は正確でないけど、仮眠時間も暫定で出してくれて医師へ客観的に明示できるデータになるよ
連続5日以上電池持つけどシャワー・お風呂中の充電で充分
気にならない大きさならFitbitHR
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:28:07.68ID:2tqPysey
眠気はかんじないんだけど、ダルいんだよ
医者からロヒが残ってるって事はないか?って聞かれる
わかんねーよ薬の作用かどうかなんて
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:37:54.79ID:GHCGTN5v
眠剤入れるときは腹にちょっと入れた方が寝付きがよい
おまじないと私は呼んでる
私は蒟蒻畑3個って決めてる
味もみかん・リンゴ・ブドウにしてるよ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:39:16.44ID:+F8XqyDF
二錠飲んで2時間で目覚めてまだ二錠飲むってありですか?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:35:52.77ID:ewGf0t0S
>>733
ロヒ昼前まったく残らないよ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:36:48.27ID:ewGf0t0S
>>739
糖尿なるよ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:48:01.95ID:T2iRdasB
もう飲むのやめたけど飲んで20扮くらいしたら脳ミソがモワーンとしてきて食べ物ほしくなる 
頭のネジが緩む感じ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:08:28.82ID:96rizAlr
セレネース4mg飲んだら意識朦朧、足下フラフラですわ。
確実に眠れるけど怖くと飲めない。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:14:32.07ID:6CcFKvHE
>>729
2mg2錠飲んだらめっちゃ良く寝れた!今日医師に相談してみるよ。ただ1錠規制をどうやっていいくるめるのが問題。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:13:22.80ID:TdupYnQ/
1mgを半分に割って寝れない時に飲む感じで週に2~3錠を半年くらい続けてるんだけど、必ず4~5日目で寝れない時がくる

これってもう依存しちゃって離脱症状が出てるのかな
ちなみに飲めば0.5mgでぐっすり寝れるから耐性は付いてないと思うけど
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:23:55.24ID:1I9nt7EI
私は普通に2_2錠処方されてるよ。
あとは銀ハル2錠とこう鬱剤と漢方薬。何年もこの処方で出されてるし寝れるから、病院次第なんじゃないかな?
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:44:29.44ID:6Vg/fesi
>>749
俺は、今のメンクリになってから2mgを1錠にされたんだ
あとは、マイスリーとかセロクエルとかベンザリンとかルネスタとかベルソムラとかいろいろ試されたよ。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:49:33.03ID:6CcFKvHE
>>749
ダメだった保険の関係でロヒプノール2mgを2錠出すのはダメだってその代わりレスリン出されたわ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:26:19.75ID:F3LgON1i
フルニトラゼパム2ミリ処方されて飲んだ後にやたらお腹が空くんだけどなんでかな
で翌日健忘であまり覚えてない
お金かかって仕方ないよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:47:01.71ID:42RVDRz8
>>752
カップラーメンとかインスタント食品を家に置かないようにする事から始めな。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:31.18ID:at3EyIx/
>>753
正解!
俺もカップラーメン買い置き捨てた
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:33:08.60ID:iJ4HcXfB
>>752
俺は飲食中に服用している
そうしないと健忘症で翌日、記憶が無いのに薬を追加で飲んだ形跡や、飲食した形跡があって恐い
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:59.48ID:pANbo53d
ロヒプノールが製造中止になるらしい
詳しくはロヒプノール、製造中止でぐググってくれ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:53:33.81ID:6mbyqfWe
>>757
サイレースとロヒプノールの販売元が一緒だから
中身一緒で
製薬会社の海外と国内の再編で
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:54:54.15ID:ri43SsEa
初めてベンゾ系の睡眠薬飲むんですけど1じゃなくて0.5mgから始めた方がいいですかね?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:21:58.66ID:TMtAWiNu
>>759
初めてならばベンゾは棄てて一切飲まない事を強くお勧めする。ベンゾに手を出して人生棒にふるなよ。ソースは自分で探せばいくらでも見つかる。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:26:58.97ID:6mbyqfWe
>>759
依存は高いから手元切らさないことと勝手に増量・アルコールカクテルするから覚悟は必要
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:35:25.45ID:hd6IUeg9
https://i.imgur.com/hfOlXgo.jpg
痩せようと思って、最後にしようと特売で買った赤いきつねうどんに500円クオ・カードが入ってた

カップ麺が自分を見放してくれそうにない
バブル崩壊の頃に、週間少年ジャンプで応募したテレカが当たった以来の気分w
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:44:03.99ID:TTwgxGme
>>760-761
こういうのがネットで溢れてたからベンゾに手出さなかったんだけど睡眠障害になって3ヶ月経って身体にも異変ではじめたから覚悟持って使いますわ
丁度さっき貰ってきました
とりあえず依存症にならないように3ヶ月未満で眠剤無くすよう気を付けます!
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:21:27.82ID:fZ+hU5lJ
>>759
ベンゾ初めてでサイレースなら飲まないほうがいいし、クソ医者だから変えた方がいいよ。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:24:55.67ID:fZ+hU5lJ
>>763
あ、それ無理。今のうちに他の薬に変えなよ。三ヶ月で辞めるなんて出来ないよ。
この眠剤は最後にたどり着く後がない人が飲むもんだから、マジでやめな。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:26:24.53ID:fZ+hU5lJ
>>765
最初に処方されるのはレンドルミン辺りかな。
他にも一杯選択肢あるから医者変えましょう。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:45:46.11ID:jlJeMU9v
>>765
ロゼレムは試した?
中途覚醒にはロラメットが良いと思うがベンゾジアゼピン系だからな…


765の話とは関係無いが

自分は不眠が切欠で5年以上ベンゾジアゼピン系を毎晩服用してるんだが…
(一時【ロヒ6mg+ハル0.5mg/日】迄増えたが、今は【ロヒ2mg+ロラメット1mg/日】。頓服でハル0.25mgくらい)

仮に上手く断薬出来たとして、果たして入眠出来るのだろうか?
結局睡眠不足で悩まされそう

生活環境はベンゾ服用前より悪化している
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:06:51.63ID:vEv7s09s
>>765
レンドルミンが中途覚醒しまくりなんで、サイレースいこうと思ってるけど、この薬で中途覚醒するってどうしたらええの?
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:24.74ID:TTwgxGme
>>766
>>768

今日の夜薬飲むの怖くなるレスだなwww
忠告ありがとう

自分が焦ってたのもあって医者はサイレース出したのかと思う
自分も調べてたからリスミーどうですかと聞いたら効き目薄いって言われたしまぁ自分もトラゾドンとか飲んでも中途覚醒4.5回あって効かなかったからサイレースくらいじゃないと効かないかなと納得したんでそんなヤバイのなら0.5から試したりますわ!
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:17:55.97ID:TTwgxGme
>>769
やっぱレンドルミン、リスミー効かない人多そうですね
サイレースでも効かないとなると複数の睡眠薬飲むとかになるのかな……
ツイッターなんかみてるとそれでも3時間しか寝られないとか2時間で起きる人とかいて悲惨だね
自分も今日からサイレースデビュー下手したらその人たちの仲間になる可能性があるからなんとも言えないけど
0773613
垢版 |
2018/02/17(土) 18:13:42.34ID:LGlVM6sr
最後の砦でラボナ
処方してくれる所を探すのがめんどいけど。
自分は寝る前に
ラボナ100mg、レメロン45mg、サイレース4mg、リスパダール液3mg、セロクエル200mg、デパス4mg
処方されているよ。
これでも中途覚醒する日があるから、もうすぐ詰むかもw
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:09.26ID:J02EPTO7
ぽまいら記憶力大丈夫か。飲みはじめて2年くらい経ったけど昨日1日の出来事辿るのも一苦労だよ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:59.27ID:vEv7s09s
ラボナとかヤバすぎ
よく医者も処方するわな
やぶ医者なんやろうけど
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:04:27.14ID:YsDracaj
自分はサイレース4_銀ハル2にドラール飲んで熟睡
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:12.70ID:WMZsrdae
ベンゾそんなにキツイの?
俺はロヒ半年だけ飲んで普通にやめれたけど
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:14:32.79ID:04OXLECu
>>773
すげー量だな
いや詰む前に減薬しなよ まじで
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:25:25.38ID:xyRjyi6L
取りあえずラボナは止めろ
手遅れになっても知らんぞー!
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:39:45.60ID:Vq05gX61
上でヒルナミンの話でてたけど、これって太らない?調べたら体重増加あったけど。
鎮静効果強いなら飲んでみたいです。双極疑いあるうつ病だけど出してもらえるかな?
シクレストにも興味あります。
今夜はクソ同居人のせいで途中覚醒。たまにでいいから死んだように眠りたい。、
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:47:31.19ID:Vq05gX61
スレチだったらすみませんm(_ _)m
自分、BMI30以上あって糖尿疑いもあるからとにかく太りたくないんだ。ただでさえ引きこもり、食欲旺盛だから困る。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 04:05:15.90ID:ee8esLhJ
>>781
眠剤は概ね食欲出る
なので眠剤の前後のタイミングで何か食べる癖を付ける
体調や次の日の予定で減量出来るタイミングを持つ
決められた服薬を守るって言うのは、眠剤に当てはまらない
デパスやリスパダール等とん服って精神科特有だし

ましてや休みだからとか予定がないから何時間でも寝続けるとか、就寝時間が不規則な体内リズムで日中活動に影響を与え、眠剤の血中濃度が異常なら3日目で眠剤の効きや他の精神薬の効能が破綻するよ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:08:05.83ID:QQ+/AKBG
>>781
ヒルナミンとロヒとレキソタンを就寝前に飲んでるけど
10時間、時には12時間以上も寝たままの時ある。
基本的に中途覚醒は無いんだけど、喉が異常に乾いて
目が覚めて水をグラスで2〜3杯飲んでまた寝る。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:36:22.21ID:Z4C3uZuy
昨夜からゼパムをを2mg飲んでさっき1mg追加したけど全然寝れん。
それにレボトミンも同時に同じ数のんでるのに。
規定はどっちも1錠なんだが。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:05:56.29ID:9VBDy2+P
ベンゾ系だったら、デパス<レンドルミン<ロヒプノールだよね。ユーロジン2ミリはどこに位置するかわかる人いる?
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:38:51.26ID:UDgW2VPk
昨晩、サイレース飲んだ後にハラが減って非常食のカロリーメイトを2箱800kcalも食べてしまった
起きたばかりだがお腹いっぱいだ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:40:54.93ID:SwrAnwiR
昨日初めて飲んだけど中途覚醒するしした時の怠さがやばいからやめよ……今まで入眠は出来たのに入眠も難しくなってたし
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:47:15.29ID:AbAEI/lS
昨日はロヒ2mgじゃとにかく眠れなくてストックのロヒ2錠、リボトリール0.5x12錠、ソラナックス0.4x10錠、ワイパックス0.5x4、ホリゾン5x6錠飲んでしまった…眠れたけどすごい残ってる
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:09:05.47ID:sZasAleo
リボトリール飲んだら平行感覚なくなってふらつくからやめたわアレ副作用強くない?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:10:46.89ID:lp84JYGT
恒常的な症状ではないのなら
そこまで寝るために飲む必要ある?
寝逃げ?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:02:56.17ID:AbAEI/lS
>>790
もう4年も飲んでるから慣れてしまったのかな?
体幹トレーニングでバランス取るメニューもあるけど自分は平気だよ

>>791
はい。嫌なことあったんで起きてるのが嫌で寝逃げに走りました
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:30.91ID:+IZMjbjv
夜早朝覚醒酷くて主治医に言ったら、
サイレース2r×2を処方された。
中途覚醒何回かあるけど起きたとき眠気がおそってくる。
以前も処方されてはいたが何年も処方されていなかったので今は効いてるがその内効かなくなること分かってて辛い。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:55.05ID:+IZMjbjv
サイレース2r×2
リフレックス15r×2
コントミン25r×5
ロゼレム8r×1
でも起きる
何故?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:29:41.65ID:sZGIGF8/
注射で寝るのが気持ちいい。だんだんモヤーってしてきて気づいたら寝てる感じで
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:13:04.04ID:sZGIGF8/
>>798
そうそう。内視鏡のときはドルミカムってので入院中で眠れないときはセルシンってやつとか
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:40.54ID:Ea1JdPxG
入院でアンプルは入眠も目覚めも気持ちよかった
でも効き過ぎるからって服薬に切り替えられたら、
中途覚醒にトイレへ行ってそのまま寝てるし、出ようとしたら迷路状態
30分以上動けず掛看護師の見回りでベッドの戻されるが連日続いて恨んだわ
病院の食事が委託で旨かったのと同年代が多くて就寝までトランプしたのだけよい思い出
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:13:22.53ID:sZGIGF8/
そうそう。俺も睡眠薬大量に出されたとき点滴押しながら斜めに歩いてて看護師ハラハラしてたみたいだけど俺は全然覚えてなかった
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:19:03.62ID:B+1EzFph
>>759
初めて飲むんですか?
できれば飲まないことをオススメします。
私はクスリ歴18年です。
最初に心療内科行ったことを後悔してます。
今やクスリ漬けです。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:24:38.62ID:9VBDy2+P
>>801
不眠で入院したの?
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:55:46.19ID:vw/tLkUg
>>803
759は薬をかなり甘くみてるみてるようで、皆さんの忠告に耳を貸そうとしてないみたい。まあ仕方ないね。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:04:14.39ID:vw/tLkUg
向精神薬は仕事や家族や命(自殺)までも失う可能性を高くするからね。

単なる風評ではなく精神科にかかる(服薬する)という事が人生を狂わせるから住宅ローンなどの借入も起こせなくなるし生命保険にも入れなくなるんだろうね。金融関係は統計的かつ合理的に危険因子のデータの裏づけとってる。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:55.43ID:B+1EzFph
>>805
ホントに最初に飲んだことを後悔してます。
でも仕事をこなすためにやむを得ない状況だった、けど、飲まずに仕事できる方法を考えるべきだった
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:52:38.30ID:ipME+LV9
結構原始的な仕事の方がこういった病気にはかかりにくい環境ではあるよな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:19:25.33ID:SwrAnwiR
>>759ですが
昨日初めてサイレース0.5飲んだら若干脳に違和感と中途覚醒したのでベンゾ系もうやめます
レス見てもちょっと怖いので

まぁでももう3ヶ月1日6回くらい中途覚醒してる状態なんでほっとくと重症化してそれこそ薬まみれの生活になりそうだと個人的には思うんですがベンゾ系以外の睡眠薬でなんとかした方が良いのかな?
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:17.89ID:ee8esLhJ
ベンゾが怖けりゃベルソムラへいけ
半量にして中途覚醒とか笑うレベル

何時間寝たいか、音や光に敏感なら耳栓・カーテンなど環境も整えないと自分の欲しい睡眠は
眠剤変えても得られない
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:36:23.06ID:ee8esLhJ
前の書き込みで入眠も難しいならハルも必要なレベル
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:51:44.03ID:SwrAnwiR
>>810
確かにそうですね…1mgから始めてたら結果は違ったかも…
ベルソムラ、トラゾドンはうんともすんともだったんで…
情報に流されやすいからネットやここ逐一チェックしてる時点で泥沼化してるかもなぁ
とりあえず入眠障害はないし自分はここの方達に比べたらまだ症状軽いと思われるので睡眠薬やめてしばらく考えないようにしてまた様子見ます
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:26:11.14ID:0E8yTs5x
>>783
勉強になります。
食欲がでるというのは眠剤飲んだあとでなく昼間も続くのでしょうか?
逆流性食道炎と太るのが嫌なので寝る前に食べるのは無理かな。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:26:48.05ID:0E8yTs5x
>>784
喉が渇くのはヒルナミンの副作用でしょうか?ねむれるのうらやましいです。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:04.24ID:ipME+LV9
太る太らないは個人差があるとしか言いようがないでしょ
自分は環境次第で痩せ始めているし
味覚異常とかも視野に入れるべき
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:03:36.96ID:9LWNIhKF
>>817
うーん、そんな攻撃的にならなくてもいいと思うけど…
私はロヒプノール1mgとセロクエル12.5mgとデパス0.5mgを2錠、それでも眠れない時のための頓服がマイスリー5mgで服用しています
食欲増加は私の場合はありません
体重もこの処方になってから特に増えてはいませんし、マイスリーがなかった頃にですがうつの悪化もあり10kg以上減りました

絶対に増えないわけでも、絶対に増えるわけでもなく、人それぞれだと思いますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況