X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る11【発達障害】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:16.27ID:JTDSZy/x
具体的な検査内容を書いてはいけません。受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物 ※この検査で発達障害かどうか?どの発達障害かは判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
-----
前スレ  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511104983/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-7あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:22:01.35ID:7f1azTqF
学歴て泊がつかないのは塩っぱいところだけだよねw
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:32:58.04ID:WuxvoOAA
>>648
IQが高いと少しの差で数値がすごい動くから普通の人を当てはめるのは難しそう
(「IQ120とIQ130」より「IQ98とIQ102」の方がパーセンタイルの差は大きかったりする)
あと気になった点は東大以外の学部など
調べてみたらどこも偏差値が49〜とか高いとこでも53〜とかっぽいけど
高い学部の優秀な生徒を集めてるのかどうか
つまり何が言いたいかというとこれはあくまでも
頭のいいグループでのみ言えることじゃないのかという事
正規雇用だけで出した一般的な生活の話は非正規雇用者に当てはまらないものもあるの同じ
誤解しないでほしいのはケチをつけたいわけではない
貴重なものを張ってくれてありがとう
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:30.21ID:kdKas0qj
>>671 そうだよね。全体が高い低いほうがばらつきやすくなるのは当然だよなあ。
絶対評価は医学では考慮されてないのかな?
高学歴でもパズルを解けても語彙や算数に比べ雑学は知らなければ落としても仕方ないし

・ギフテッド説
・ホワイトカラー説
・サンプルバイアス説
四大学の健常ボランティアのスコアと言うけど大半は教員のお膝元で文学部心理学科だろうからなあ
追加の研究に期待
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:05:32.05ID:kdKas0qj
個人的にはもう一つの性格診断AQ検査では診断済みでも自覚がないやつがいる
嘘をつく知能がある大学生グループではこちらも診断に適さないって部分が同じぐらい気になる
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:47.14ID:pQ1lMvVP
>>669
それ定型の話でしょ
いくら東京一工レベルでも、発達なら苦労すると断言する。
ソースは自分なので、特殊な業界では問題にならないのかもしれないけど
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:03.34ID:pQ1lMvVP
箔の字が間違ってるし、アンカがおかしいですよー
世間ではこれくらいの事で無能扱いされるのよ
他に突出した能力があれば変人扱い
君が社会で働いた経験があるかは知らないが、世間は冷たいよ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:05.81ID:7f1azTqF
多少なりとも理科数学課していて比較的処理能力やWMも必要とされる国立ですらこれだから
言語特化な私大だともっとばらつき多いんだろうな
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:30.48ID:7f1azTqF
はあw粗探ししかできない時点でお察し
でまた自分はそこそこ学歴やキャリアがあることを仄めかしてんだw
学歴そのものが障害関わらず役に立たないようなものいいを馬鹿にしたんだから
駄目なやつを持ち出すのは反論になってないのよん
反発しているあたりまあ残念な経歴なんでしょ
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:42.19ID:mnD6pG0v
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-26285211/262852112015jisseki/
前年度の研究も面白い。多分かぶってる五つの大学で二千人以上調べた結果。

一般成人のカットオフポイントは32点であり,本研究で得られた集団ではそれを超える者は3.1%であった.
また,協力大学で把握されている自閉スペクトラム症の「診断あり」群(DSM-5の診断基準を満たす)89名の得点は33.0±6.4であった.
ROC曲線を用いて本集団のカットオフポイント推定を行ったところ,26点と低い値であった.

多分知能高めの大学生は適応力が高く集団としては性格的な自閉傾向が低いんだろ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:45:26.46ID:mnD6pG0v
続き 
修学支援については「言語理解」と「処理速度」の低さが,就労支援では下位項目の「理解」の低さが統計的に有意であった.
修学には言語を操作する能力と事務的な作業能力が重要であり,就労支援では一般常識の意味理解が重要であることが示唆された.
とあるから進学就職で多少バイアスが掛かるか鍛えられるかするのではないかな?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:50.78ID:mnD6pG0v
ROCってのは陽性ゾーンの陰性と陰性ゾーンの陽性をなるだけ減らして境目を概算する手法
嘘つきが多いとは思えないけど大学生だから若干コミュ力ないと一般より駄目ななだけかもしれない
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:19.84ID:2q92KD6x
私立文系って定型でも理数ダメダメ文系特化がウジャウジャ居るわけじゃん
こいつらの方がもっとWAISバラツキありそうだな
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:51.31ID:7TJ8vEje
いわゆる結晶性知能が学歴が高ければ強いってこと、
高IQ群では個人内差が大きくなりやすいことは既知の気もするけど、
まず「偏ってるから発達障害」しつこい都市伝説をデータ取って否定したのは有意義
知ってる先生の研究だから贔屓目に見てる感はある
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:08.70ID:pQ1lMvVP
>>682

私の通っている所の臨床検査によると、発達障がいの人には得意不得意が出やすいからwaisをやって判定すると言われた。
ただ、参考にするけどそれ単独では判断しないとも
偏ってるから発達障がいは本当に都市伝説と言い切れる?
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:55.32ID:2q92KD6x
言語理解とか勉強すればするほど上がる指標だしな
言語理解凸なだけでは発達障害とは言えない
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:29:50.30ID:7TJ8vEje
>>683
「偏っていても発達障害でない場合が結構ある」、ないし
「発達障害診断のおりなかったある学生集団には凸凹があった」は
「凸凹してれば発達障害」に対する反例として十分じゃないのかな

クソ論理学みたいな話になるけど、仮に「全ての発達障害者は凸凹してる」
としても依然「凸凹があれば発達障害」は成り立たないわけで、
そこの混同が>>622とかを混乱させてるのはあると思う
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:21.79ID:7f1azTqF
あくまでも高知能群(おそらく文系が多い)ギフテッドやホワイトカラーでって話でしょ?
・知能指数が標準に近い層では凹凸は少ない
・普通の人は凹凸が少ない
・熟練工や画家みたいな職業では動作性が鍛えられる
・殆どの障害者は知能が高くなく凹凸が激しい
んだから都市伝説は言いすぎ
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:03:38.97ID:2q92KD6x
>>686
知能指数が標準に近い層に対して診断した結果についてこの調査では特に述べられていない
みんながみんな熟練工や画家みたいな職種につくわけない
そもそも定型発達を含めても知能が高い人自体が少数派である
何も反論になってないね
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:34:01.44ID:7f1azTqF
ええ…行間読めない症状強すぎ
標準一般人は凹凸が少ない&自閉症を調べてわかった結果凹凸が激しい傾向にある
はいくつも研究結果がでてるでしょ
これとは別に張る必要ある?
国立大学に通う高知能学生の場合、性格検査では健常者よりが多いor平均して近い
健康診断済みでも言語や理解や積木パズルが処理速度より高い人が多いかもしれないでしょ
リンク先でも言ってるようにあくまで高知能なら検査は慎重にだよ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:41.33ID:7f1azTqF
一般人は凹凸が少ないけど高知能ではそうではないんじゃないか?
ってだけで一般に凹凸があっても障害じゃないなんて言ってないじゃない
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:11.52ID:uUYQ0pG2
昨日発達障害と診断されたばかりの新人だが愚痴らせてくれ…

Wais3は処理速度は140と飛び抜けていた。
心当たりといえば、仕事で
「さっさと仕事に取り掛かれよ!」
「もう終わりましたけど…」
「え?」
「え?」
みたいなことは多々あった。

職は転々としてて只今失業中。

処理速度が速かろうと、嫌な思い出しかない。
1日風邪で休んだら、翌日先輩に終わった仕事ごっそり横取りされてて、その先輩が後々表彰昇進とか。

もちろん褒めてくれる人もいた。
でもその倍以上に周りからパワハラがあった。

小さい頃から母親には「普通にしなさい!」といつも叱られてたな…
テストで満点取っても「普通でいいの!!」って怒ってたし。
今思い出すと滑稽だけど、
やっぱり普通がいいよ。
普通になりたい。

長々とごめんな。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:39:38.38ID:7f1azTqF
もう一回だけ詳しく書くけど高知能コントロール(健常ボランティア)グループって何度も前置きしてるのは
それ以外にはわからないと言うか標準グループは凹凸がないデータを念頭においているからでしょ?
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:08.08ID:7f1azTqF
>>691 唐突な創作とかいらねえんだよクズしね
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:38.92ID:2q92KD6x
発達障害が生き抜くにはコンサータの力で傍若無人に振る舞うしかないよ
一瞬でも気をぬくと即やられるんで
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:56.01ID:uUYQ0pG2
>>693
創作だったらどれだけいいことか。

でもやっぱこれが現実。
理解されないんだな。

それか、あの検査結果の紙を行く先々で見せて説明して…ってしなきゃならんの?

あなたが創作だと思うならそれでいいよ。
それでも上に書いた通りの俺はここに存在してるから。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:57.09ID:uUYQ0pG2
あーーーーやっぱり理解されないのか。
どうしたらいいんだ俺は??
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:00:44.46ID:uUYQ0pG2
もう嫌ださようなら。
やっぱ俺はどこにも適応できないようです。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:00:47.86ID:2q92KD6x
ID:7f1azTqFは話が通じず持論をひたすらぶつけて来るだけの話にならない人間なので相手にしても無駄
何を根拠に創作としてるかを述べない時点でとても理性的で高知能とは言えないね
因みに自分は世間一般的には高知能な理系大学生の部類ですよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:58.41ID:7f1azTqF
いつ俺が高知能で理性的なんって言ったんだよ
そうやって相手が嘘ついてるように見せてさらっと信じ込ませたいことをうそぶくから嘘だってわかんの
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:45.53ID:7f1azTqF
ID:2q92KD6xは全く論理的でないんだが高校数学とか出来るのか?
実証や統計について真剣に考えたことないんだろうなw
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:52.30ID:LH4X73D/
>>668
軽度知的障害、アスペ、
広汎性発達障害、自閉症スペクトラムと診断されて、医師は「発達障害の方は数字にこだわり過ぎるとこがあるから」って言うのは言ってたわ。
俺の場合、軽度知的障害も見つかったから出来るだけショックを受けないようにと配慮をしてくれたっていうのもあったんだろうな
診断結果を聞かされた直後、軽度知的障害まで見つかったのは想定外でショックを受けたけどこれまでの経験から、子供の頃から他の人より理解出来るのが遅かったし、バカにされる事や怒られたり否定される事が多く逆に、「何ともない
健常者」っていう診断結果が出たとしたらこっちのほうが困る事になったなと思えてきた。
俺的には、子供の頃から物事や人と上手くやれなかった事が多く辛かったから、結果数値が書かれた紙を見たところで大きなショックを受ける事はなかったと思う。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:32:52.53ID:vdTgWzLm
>>701
ガン告知みたいなもので受け手の個人差あるからかね
自分も2回受けたけど1回目はまったく見せてもらえなかった
それでいて「できない項目(あとで処理速度とわかる)は支援学級レベルです)」とだけ言われてその言い方がなんかショックだった
全検査は高いことも言ってくれるならまだしも
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:36:33.74ID:2q92KD6x
高校数学なんてあまりに昔すぎる
線型代数学とか複素関数とか勉強してきたわけだが
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:33.72ID:7TJ8vEje
○「インフルエンザでは高熱が出ることが多い」
?「高熱が出るとインフルエンザのことが多い」
✕「高熱が出たからインフルエンザの筈だ」

みたいな話をしたかったくらいなんだけど
https://i.imgur.com/piNTNtv.jpg
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:17.31ID:7f1azTqF

明らかに初等集合論も理解できないのか?意味だし
その程度の論理的思考で解析だのベクトルだの理解できるわけないじゃんww
必死に探してきた言葉がそれかよ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:04.83ID:7f1azTqF
>>704 本当にこれ
標準〜低い知能では自閉症に偏りが見られる+ゆえに診断基準になっている
「けど」一部例外高知能では層ではないのでは?(社会適応・性格込みで)って話だろ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:51:38.29ID:7f1azTqF
>>706 具体的にいえなくなったからって逃げるなよ無知低能w
大学ならより厳密な証明や因果推論やるだろ
発達障害は凹凸の原因になりうるがそれ以外にもあるのでは?ってのが無難でリンク先の趣旨だろ
科学的思考できないガイジは理解できん
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:30.88ID:LH4X73D/
>>702
ショックを受ける大きさは医師の言い方次第だね。
「支援学級レベルです。」って言い方はキツイね。
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:17.95ID:4klp6cNM
言語理解 136
知覚統合 106
作動記憶 137
処理速度 102
バラツキがデカすぎる… 昔から手を使った作業が苦手だったから動作性IQ 105は納得だが…
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:00.40ID:2q92KD6x
自分自身が反例だからこそしつこく主張してやる
俺は発達障害(ASD、ADHD併発型)診断は付いたものの群指数単位でのディスクレパンシー10程度、FIQ117だ
世の中にはそういう存在もいるってことだ良く覚えとけ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:52.16ID:2q92KD6x
そもそもテメエもこのスレに居る時点でガイジだろうが
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:59.78ID:7f1azTqF
>>706 具体的にいえなくなったからって逃げるなよ無知低能w
大学ならより厳密な証明や因果推論やるだろ
発達障害は凹凸の原因になりうるがそれ以外にもあるのでは?ってのが無難でリンク先の趣旨だろ
科学的思考できないガイジは理解できん
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:00:32.45ID:7f1azTqF
いまさら自分がどうのかよってかんじw
一人程度が軽いやつがいるから何なの?10の差って十分お起きじゃない
統計にそんなの反論になると思ってる自称理系くんw
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:05:53.09ID:vdTgWzLm
>>709
それを言ったのはカウンセラーだった。いろいろ合わなくて喧嘩してやめた
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:56:37.39ID:LH4X73D/
>>715
キツイ言い方の告知をしてきたのはカウンセラーだったのか。
俺も先日、発達障害支援センターの担当者の対応が雑になってきた事で前々から溜め込んでた不満が爆発して電話で言いたかった事をハッキリ言ったら、
「今のあなただとこっちに対して不信感を持たれてるようだから今後支援をさせてもらう事は難しくなりますよ。」と脅迫めいた事を言われてさすがにそれは困るからこっちから謝りはしなかったけど、
「それは困ります。」って言ったら「分かりました。
もし友達同士の関係だったとしたらこのままケンカして終わってしまたね。」って言われてそのまま通話が終わって、昨日は診察日で病院で会う約束をしてて
会う前までは気まずいかな?と思ってたけど、
以前と比べると対応のしかたが丁寧になってて昨日、俺との通話が終わってから接し方について考えてたって言ってた。
ダメ元で不満に思ってた事を言ってみて好転した結果になって内心良かったわと思った。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:25:06.57ID:MV2t55IT
作動記憶が85しかないから
「100円を持ってスーパーで90円のパンを買ったらいくら残る?」
とか口頭で言われたらもう訳分からなくなる

授業とか聞けたこと無いしどうすればいいんだ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:01.55ID:wkht75Fe
作動記憶一番良かったけど処理速度がゴミだったわ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:41:34.20ID:pQ1lMvVP
>>719
精神科医やカウンセラーにこちら側の人間が多いのはあるあるらしいね
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:23:51.37ID:tbQJjii5
10円て答えると間違いなんだな 90円に消費税8%乗ると・・・いくらだっけ
97円になるからお釣り3円か
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:17.03ID:As3gcLiA
>>722は「>>717の意図とはズレた計算をしてることを敢えて伝え・反応を得るべく
手元で計算すれば自己完結で済むものを暗算としてネットに書き込んでいる人」に見えたので
これが「アスペの典型」に見えるという視点は意外だった
そういうアスペ観の人結構いるよね
というか722はネタにしてごめんね
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:06.77ID:eFZ8Hcy+
wais検査って
テスト内容は口外無用だけどその理由は
内容を知っていることで点数が上がってナチュラルな知能が測れないから

しかし逆に言えば
内容を知りあらかじめ学習すれば知的水準は見かけ上上がるという事
それが学習

例えば職場という限定された範囲ならば
そこで使用する知識を繰り返し学習し習得すれば
そこでの能力は上がるという事

つまり、職場でとろくて低能扱いされたとしても
そこで耐えて繰り返し学習すれば
速度は遅くてもいづれ身に付くし
知識的に成長して出来るようになるという事
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:01.40ID:A1PE+n3A
>>726
WAISと職場ってぜんぜん別物なのに「AはBだからCはD」みたいな一見論理的な風でぜんぜん物の例えになってもいないこと何ドヤ顔で言ってんの
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:43:58.70ID:nffKdF0o
職場で作業能力が上がる事は事実だよ
1日何時間もプロとして作業をすれば上がらないわけがない
続ければ続けるほど上がる
そして周りはそれ以上に大きく上がっている
差はどんどん開いていって「何年この仕事してんだ!?」って状態で困ってる人は多いよ
そういうの含めて>>726書いてるのかもしれないけど
説明不足で読んだ人は勘違いしちゃうよ
人並み以上にできるようになるには人並み以上の努力が必要とちゃんと書かないと
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:17:51.26ID:eFZ8Hcy+
>>728
いや「物理的には努力さえすれば可能」と書いたつもり

いいかい?オレ達「発達」は
「先天性」つまり「一生改善しない疾患」を患っているのだよ?
それが
「努力」という全ての人間に可能性が与えられた力で改善が見込める「チャンス」なのだから
朗報だろうよ
ただし「努力が苦しい」のはもちろんだろうがねw
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:22:38.34ID:eFZ8Hcy+
1日何時間もその類の作業を繰り返すんだ
週5毎日、何か月も何年も何十年も
技術は着実に身に付いて上がっていくんだ

確かに周囲はもっと早いかもしれない
その差も開くかもしれない、だがしかし

素人や新人と比べたら
その差もどんどん開いているのだよ

周囲や同期と差が開いたとしても
この現場に触れていない人間に比べたら
格段、着実に上がっているはずなんだ

新人よりかはなんぼか役立つ
デメリットがなければね
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:04.33ID:eFZ8Hcy+
>>727
世の中の常識だとか、多くの言葉の知識だとか
多くの事象や言葉があふれる中
一つの試験に出題された問題のみに限って繰り返せば
世の中のほんの一部に関しては記憶でき、正答率は上がる

しかし日常生活では
「世の中のありとあらゆる事象」と触れる可能性があり
その全てにおいて知識、能力をあげるには膨大ともいうべき努力が必要だし
それをあげようとしても到底不可能かもしれない

がしかし
職場では限られた事象が限られた場所で高頻度で起きうる
それが職業だ
特に、外回りや変化の多い職種でなければ

だから固定されたマニアック技術職は発達や「特に私」には良く似合う
固定された狭い世界で繰り返し学習すれば出来は確実に上がる

アナログwaisが
唯一証明してくれたように、私には感じるがw
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:26.63ID:eFZ8Hcy+
>>729
追記
そうやって「がむしゃらに努力」することにより
ある意味学習力は確かに上がった
しかしその間苦しみ過ぎたせいで
もっと大事なものを見失って無くしていたり
根性がひん曲がって
「とろい白痴」以上の「取り扱いにくいDQN」に進行し
より困難になっている
なんちゃってあるあるw
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:58:39.96ID:A1PE+n3A
>>726は事前に内容知ればWAISの結果は「見かけ上上がる」って書いてんだよ
それと「努力すれば(人並みには行かないまでも)職能は上がる」って全然別の話じゃん
知能低いのか知らんけど知った風に適当なこと書いてんじゃないよ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:02:52.88ID:95uW/B9o
一見もっともらしいけど内容のないこと書いて自己満足するSNS時代の申し子か
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:47:13.00ID:EMfLp7Nu
あのさー、能力ってその会社と関係ない一般人や入ったばかりの新人と比較されることなんてなくて
普通は同期や経験の近い社員と比べられるよね
それで劣ってる扱いされたらやっぱり落ち込むし、会社もやめたくなるし死にたくなる時もあるよ
勉強みたいに1人で死に物狂いで学習できることなら影で努力できるが、仕事のスキルなんて装置が要ったり、人との交渉だったり、家で練習しても追いつけないものが殆どじゃないか
発達の俺には追いつける方法が浮かばないから、努力で補えるなら誰かやり方教えて
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:04:11.45ID:uQIQ3I34
人見知り芸人に対して
ザキヤマが言った言葉

「こんな事言ったら嫌われるんじゃないかと思ってしゃべれないって?
まだ嫌われてないと思ってるの?」
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:56.83ID:Dz4kjxvm
何度読み直してもよくわからない
表面上しかすくえない人なのか逆に深い部分で話してるのかわからない
考えをつなぎ合わせる接続部分が普通と違うのかな
典型的な「周りに考えを理解してもらえない」タイプ
うまく伝える事ができないから考えの一部だけ違うのに
考えを丸々否定されてそう
かなり苦労してるはず
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:01:39.08ID:95uW/B9o
だんだんスレチになってきたけど指摘された論理的な間違いを認めないで延々持論を、しかも変な改行の仕方で書き連ねる、その心臓には敬服するわ
これも発達の症状なの?
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:25:20.19ID:uQIQ3I34
>>735
まず
・自分の性に合った職種を選ぶ
・職場のイメージが自分の性に合ってるか確認する
・確認したらそこと決めて、毎日毎日鍛錬する
・間違ったりとろかったりしたら、「ごめん下さい、教えて下さいお願いします」と言う
・どうせ自分は他人より遅いことをあらかじめ認識し
「お前は同期より遅いな」と言われたら「そりゃそうだろ、遅いのがオレの性分だから仕方ない
でも「諦めない」もオレの性分だ、見ておれ」と思いながら
「どうもっす」と言いながらひたすら鍛錬を積む
・そのうち根性のない奴からどんどん辞めて行って新しいメンツがどんどん入ってくる
・さすがに自分の方が知ってることが多くなる
・そのうち後輩に教えてやる立場になる



(・しかし根性がひん曲がっていつまで経ってもリスクは止まないというヲチw)
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:59.71ID:qL+0Lh8t
横浜市大に「全国最年少」31歳教授 iPS細胞研究で業績 医学部・武部貴則さん

2018年2月17日


「まず自分で考え抜くことが大事」と話す武部教授=金沢区で

写真
 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の研究で業績を上げている横浜市立大医学部(金沢区)の武部貴則さん(31)が、同大先端医科学研究センターと、
東京医科歯科大統合研究機構(東京都文京区)の教授に就任した。
三十一歳の教授は両大とも現役最年少。
武部さんは「まだ確立されていない分野で、新しい概念や技術をどんどん生み出したい」と意欲的に話す。 (梅野光春)

 市大は先月十五日付、東京医科歯科大は今月一日付での就任。
文部科学省の二〇一六年の調査では、全国に約七万一千人いる大学教授の最年少は三十三歳。同省の担当者は「現状では国内で最も若い教授ではないか」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201802/CK2018021702000131.html



こういう人ってIQ高いんだろうな。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:35:04.74ID:CJIKSPC4
>>1-6に関連スレが沢山出てるんだけど、wasi関係ない話題を書いてる人って
そこをみてみたら?
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:26:59.00ID:9ZB4Liej
算数の問題って作動記憶のところに入るみたいだけど
検査中何回も聞き返して何回も問題言ってもらったんだけど
これって大丈夫なの?

結果もらった時作動記憶は低いけど
算数など意味があるものなら記憶しやすく非常に優れた処理ができるとも言える
って書いてあったんだけどそんなことはない気がする
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:48:49.96ID:9ZB4Liej
>>748
なんでドヤってんの?
何を皮肉ってるつもりなのか意図が分からない
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:20.40ID:InPPn+Cg
横からだが、
資格持った医者が「貴方の症状は〇〇です」って診断結果出してるのに
素人が『いや、自分は盲腸のハズだ』
とか言い出したらキリ無くね?って事かと
結果に納得のいかない事があるならセカンドオピニオンで他の心理士に意見聞いてみたら
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:34.74ID:OaKx9XOL
確か算数は問題聞き直しはNGって言われたような
出て来た数字を反芻して頭に定着させてから計算した覚えがある
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:51.56ID:9ZB4Liej
>>751
こういう回答が聞きたかったの
分類から言ってそうだよね
検査した補助の人が間違ったんじゃないかこれ
今度聞いてみよう
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:03:04.76ID:kYa5wSFq
ASDはほんとに物の例えとかが通じない障害なんだな
興味深い
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:41.96ID:OaKx9XOL
>>752
一回まではokとかだったかもしれん
うろ覚えだからあんまあてにしないでくれ
検査した人はプロの臨床心理士だろうからミスとかそんなにないと思うし
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:37:23.09ID:H2OZO26f
聞き直しがどこであったか記録してれば
「聞き直しがなかったらどんなもん」の参考値も計算できそうだし
その辺は柔軟なのかもね
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:09:39.58ID:KGBhcadH
これ数年に1回健康診断と一緒に義務化したらいいのに
一気に発達障害の人口が増えると国にも都合が悪いのかな?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:21:16.17ID:Smw9rNZq
一般的なものにしたら対策練られてテストの信頼性なくなるよ
まだしてるかわからないけど企業が求人応募者にさせるWEBテストの中の心理テストも
企業が求める人材に当てはまるような回答の仕方とか対策ホームページあったほど
だから精神科や発達センターでないと受けられないという
一般人が耐え難い今の状況が我々にとっては都合がいいんだよね
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:26:47.86ID:KGBhcadH
まぁ皆が検査したら発達障害人口1割じゃ済まないわな
ネットでやらかしてる人の多さから見ても何かしら診断される人は3割くらいは居そう
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:17.54ID:DPl+I/gW
ギフテッドをあぶり出して、最適な教育に利用すれば良いのにね
発達障害の中には少なからずギフテッドが混じってるので、得意分野を伸ばせば世の中の益になるはずなのに
何でもアメリカ流を真似るのが好きなこの国なのに、何故ギフテッド教育をやらないかね?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:22.17ID:qXidjFY+
>>746
職場は
子供時代と違って学年や成長がない
時間は確かに限られているしかし
一つの部署で5年、10年、20年と過ごしていれば
自ずと知識と技術は蓄積していく

ポイントは営業だとか総務だとか
内容がどんどん移り変わるような仕事を避け
できるだけ「技術職」のような専門的に狭い範囲を深く掘り下げるような
職種を選ぶこと
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:05.43ID:qXidjFY+
>>760
つづき

と一つの部署で20年過ごして
経験と知識がかなり充分に蓄積した現在
人間関係で首になりそうになってる私が申しておりますがwwww
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:21:47.80ID:H2OZO26f
人口の3割いたらもう逸脱じゃなくて左利きみたいな多型とちゃうかな
全体を福祉や医療の対象にするよりは障害の診断基準を狭めるほうが現実的な割合だ

発達障害とWAIS(の凸凹)の関係性の話があったけど
人口の何割くらいが凸凹ありかはWAISを使う人は知ってるんだろうし
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:13.92ID:H2OZO26f
・だいたい一学年に100万人の子供
・心理士が安めに時給2000円と仮定
・一回の実施に検査1時間、所見作成数時間、フィードバック面接1時間×数回…で平均10時間かかると仮定

これでたとえば新小学生全数検査したら心理士の人件費だけで200億
15歳まで5年ごととかにしたら600億
健康診断に組み込む価値のあるものかはわかんないけど、
もしそうなるってわかったらその時点で心理士目指せばいいんじゃないかな
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:47:25.51ID:DPl+I/gW
発達障害で生きていくには、スポーツかアートの世界くらいしか無いのが、この国の現代
スポーツ、アートの分野で天才と呼ばれる人は、必ず大きな欠落を持ってるものだからスポーツ、アートでは芽が出ないけど、それ以外の才能を持った発達障害のほうが多いだろうから、才能を活かす対策は、やらないといけないと思う
大言壮語になるけど、この国の未来の為には、あらゆる分野から天才をあぶり出し、育てる必要があると思う
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:57:21.13ID:H2OZO26f
>>765
WAISからは外れるけど、発達障害とくにASD系の「天才」は
誰かが手を貸して炙り出してやらなくても自力で得意を伸ばせる印象
ピアノの天才は子供向けピアノで、工学の天才はダンボールで、
絵の天才はノートとボールペンで、スポーツの天才はそこらの空き地で
誰に言われなくても勝手に人生ぶっこんで得意なことをやってる

行政がするべきはそういう子たちの精々芽を摘まないことであって、
どこにいるかわからん天才を適切かわからん検査で探すことではないと思うよ
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:06:33.52ID:N5pCgf1J
>>763
でもSNS普及してからの日本のネットのキチガイっぷりや炎上や自分語りの多さから見ても1割は少なすぎるでしょうね
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:08:53.54ID:RUUgF9Qo
俺も当事者だから発達障害に天才が多いっていう話を最近よく目にする
でもあれって発達障害者を絶望させないためのものでしょ
言うまでもなく過去の偉人は発達障害の診断なんてされてないわけで
当時の記録から憶測で言っているにすぎない
あまり真に受けないほうがいいと思う
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:12:17.02ID:N5pCgf1J
アスペとadhd複合型だけどブラックジョーク大好きだから皮肉がわからないって感覚がよくわからないな
例え話聞いててコイツ下手くそだなって思って口に出してキレられることはあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況