>>175
社会にでてから診断ついたよ
結婚後にわかった人も多くいる
結婚後の人は、会社で問題ない場合は妻が困ってとか、おかしいと思ってって例が多いし
または子供が発達疑いや診断でて自分も?って自主的に受けることが多い

>>186は真理で、知能が高い人であればあるほど能力凹がひどすぎなかればカバーできて
「健常者」として生活できるよ
診断するかどうかは医者にかかってるから、医者によっては健常者判定もされてしまう人だね
確かに妻などの密接な間柄だと、発達に詳しくなった相手からは見抜かれると思う

>>183はグレーさんだけど、病院いって発達診断医者に拒否されたよね
別にグレーって医者から言われてもないと思うし、自己判断でグレーだと言ってる
って書かないと誤解されるんじゃないの?