X



【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:40:10.95ID:fCQLxv85
【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:12:14.50ID:LdM7jv+a
てんかんの人はむしろ飲まないと運転できないわけだしな
傾眠に関しては本人の自覚があるかないかだ
眠くなるなら運転は避けるべき
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:47:16.90ID:ybwdMA5v
死ぬ思いして減薬→断薬したけど結局またお世話になってる
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:34:04.22ID:M8dw4CIL
>>165
対処療法の薬だから、頑張ってやめても病気見舞い自体は治ってないんだよね
俺も違う薬断薬して、ちょっとしてからまた心療内科に行った経験ある
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:21:11.09ID:2Utq1xX+
悪魔の薬リボトリール
飲んだら最後、廃人まっしぐら
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:40.01ID:RzqXnFF/
運転に関しては答えてくださった方々ありがとうございます。無償修理は期限がないということなので、体調のいい日を選んで乗るのはその時だけにしまずが、気をつけて原付に乗るときは乗りたいと思います。皆様のアドバイス感謝します。ありがとうございます。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:12.27ID:RzqXnFF/
申し訳ないです。sageするの忘れてしまいました。以後気を付けます。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:38:47.72ID:RzqXnFF/
あとこの薬飲んでいて平均寿命ってどれくらい
なのでしょうか。断薬2回失敗して言うのもなんですが、なんかどこかのサイトみたらバルビとベンゾジアゼピンを飲んでいる場合は、飲んでない人と比べて3.5%ぐらいだったかは忘れてしまいましたが、飲んでない人より寿命が
身近くなる傾向もあるみたいのもみた記憶ありました。その場合他の内臓の病気とか、脳の疾患とか、心臓の病気とか、血液の異常とか
リボトリール含め、ベンゾジアゼピンで誘発されてたりとかが原因にもなりえるのでしょうか。少し気になったもので。やめられないから
自分も飲んで精神的な疾患を緩和しながらやっていきますが、血液検索毎回異常でるので、気になったもので。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:48:56.33ID:RzqXnFF/
48ヶ月間の海外の使用では、ベンゾジアゼピン系は65才未満で4〜9%という数字は調べたらわかりましたが余命のものは、何が死因で、
飲んでいくうちにどう変化して、この4〜9%
になっていくのか、それから認知症とかのリスクもどれくらい影響があるのかとか、あと親世代の65才以上ではどういう病気になりやすいかとか。まだまだわからないこと一杯ですね。
ごめんなさい、怖くていっぱい書いてしまい。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:27.87ID:RzqXnFF/
>>173
大丈夫です。自分も気になることだったので、
書いていましたので。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:54.16ID:RzqXnFF/
ネットの情報が全て真実とはいえない面もあるけど、でも離脱経験して、本当にあることだつてわかったし、凄く辛いことというのもわかったので、飲んでいくにしてもどういう弊害があるのかとか、メリットも含めて、色んな意見がでるからこそ、そこがネットの力だと思う。
実際体験してきた人の生の声が大切な時も
あると思うし。年々血液検査の数値も悪くなってるのも事実なので。そういう事実も必要だと
思う。飲み続けるにしろ、色んな情報は大切だと思います。自分もまた飲んでるので、気になり書いてしまいました。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:32:25.91ID:M8dw4CIL
あのねえ、気になっても書いて良い事と、書かない方が良い事の判別もつかないの?
ベンゾ総合スレへどうぞ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:49:40.02ID:RzqXnFF/
>>178
確かに、自暴自棄になってました。申し訳なかったです。ごめんなさい。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:08:49.18ID:S3F/d1Ox
気にするなよ。みんな問題あってここ覗いてんだし
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:19:35.24ID:6x4T9BIa
>>180
本当に申し訳ないと書いたあとで思いました。
母親も精神的な病気で入院していて、バルビとか飲んでるのを知ったり、自分も母親支えていかないと駄目なのに、どんどん精神的なものとか体調悪くなってしまって、どうしていいのか
わからなくなってきていましたので、でも余命とか不謹慎なこと書いたのは事実なので、本当に申し訳ないです。皆良くなることが1番だと自分も思っています。もちろん母親も長生きしてほしいです。なんか色々書いてしまい申し訳なかったです。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:44:43.52ID:6x4T9BIa
>>182
ごめんなさい。ちゃんとsageるようにします、
なんか今日は本当に申し訳なかったです。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:59:01.43ID:6x4T9BIa
ほんとに申し訳なかったです。皆様を不快な
思いさせてしまい。こんな自分が何言っても
聞いてくれる人いないかもですが、精神的な疾患になってから生活が一転してしまったので、
この1年と少しで、辛いです。でも自暴自棄
になっていたとはいえ、言ってはいけない言葉
使ってしまったのはいけないことなので、ごめんなさい。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:28:04.65ID:6x4T9BIa
でもご迷惑かけたのは確かなので、当分の間は
書きこまないようにします。本当に申し訳なかったです。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:02:17.92ID:qB7cos58
>>188
粉で処方して貰って飲んでるよ
調子によって0.1mg単位で増減して調整してる
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:59:04.63ID:zzQrQcOF
>>186
気にすんな
今必要なら飲めばいいよ
寿命気にするならコンビニ弁当やジャンクフード控えるとかそっちに気を使いな
でもいつか完全に断薬できるといいよね
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:16:34.62ID:61XSOo9w
リボトリールがない生活なんてもう考えられない
主治医の先生は酒さえ飲まなければ大丈夫と言われた
それを信じるしかない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:10:40.78ID:WyStvv6H
リボトリール飲み出してもうすぐ1ヶ月
0.5mgでびっくりするほど効いてたのに最近ちょっと危うい
というか現在進行形で不安感がやばい
外に出たい、でも仕事中だから出れない
息苦しい、心臓もばくばく苦しい
パニックで死なないってわかってるけど辛いもんは辛い
飲んでからまだ3時間しかたってないけど追加で0.5mg飲んでいいのかなぁ

明日精神科なのがまだ救いだけど今日をどう乗り切ろう
弱音吐いてごめん
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:13:41.11ID:VV0cqE8t
部分てんかんでリボトリール飲むけど効果が殆ど抗不安薬なきがする
てんかんへの作用はどの辺なんだろうか
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:16:35.11ID:/ScihZkM
俺も最近調子悪くて主治医に聞いたら季節的なものが大きいでしょうと言われた
5月は心身ともに疲れるらしい
薬はそのまま

辛いなら頓服で飲んでみては?自己責任だけど
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:17:33.16ID:tgWJFWAp
うちの医者リボ結構出してるけどてんかん患者には他の出してるみたいよ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:17:46.57ID:VV0cqE8t
>>193
その状態を明日落ち着いて病院でちゃんと話せるようになれば足してもいいし耐えてもいいと思う無理しない方がいい
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:22:21.76ID:s8NAR1p7
>>193
頑張って乗り切って、主治医に相談すると良いと思うよ
0.5じゃ少ない方の処方だから、増やされるか頓服で他薬を出されるかだね

>>194
てんかんの場合、信じられないほどの容量出されるんだよね。最大6mg/dayとか
それで社会生活送れるのかなあ、
眠気とか喉の渇き凄そうだし、切れたら辛そう
0200193
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:26.54ID:WyStvv6H
こんな短時間にたくさんのレスありがとう
恐怖心と苦しさの波がすごくてまだ苦しいけど今はほんの少し落ち着いてる
ここに書き込んだこととみんなからの助言のおかげだと思う
仕事に来るたびに弱気になるけどまだ生きていかなきゃだから頑張りたい

限界まで耐えてみるよ
でも本当にきつくなったら追加してやるー!っていう逃げ道もちゃんと残しておく
そして明日ちゃんと主治医に話すね
本当にありがとう
あと数時間、仕事頑張ってくる
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:58:37.55ID:VqKfS9bM
>>193
わいも調子悪く夜中に目が覚めたり、目覚ましよりも早く目がさめる
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:40:41.92ID:ENZFnDuy
統合失調症は発症から1年間は自殺率が健常者の100倍になる。
とりあえず何が何でも発症から3年生きてみな。
そのころには少し希望が見えてくる。
あきらめちゃ、だめ。
俺が完全に100%の寛解をしたのは8年後だけど。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:15:07.46ID:Wa/QbYvf
>>200
頑張るのは限界の一歩手前までにしときな
お医者さん気をつけて行っといで
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:00:04.11ID:S76hDz8W
昨日病院に行ってきたよ
リボトリール0.5mgを朝晩2回飲むことになった
あとスレチになっちゃうけどレクサプロも半錠→1錠に増量
どっちのせいかわからないけど眠気、吐き気、ふらつきがすごいや
せっかく最初の副作用が落ち着いたのにまた復活だ
吐き気止めはもらってるし今日はゆっくり休む

レスくれたみんな本当にありがとう
ここは優しい人が多くて嬉しい
みんなも私も調子よくなって元気になれたらいいね
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:38:44.38ID:MxhsOwZc
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:32.95ID:lkrDATXy
ランドセン05リーマス100を毎朝3年飲んでいます。飲み忘れるとそわそわイライラします。飲んだら5分後には安心しますのでやはり効いているんでしょうか?

この量でもやめると酷い離脱ありますか?やめたいです。確実に安定と引き換えに痴呆と言うか顔が変形してるというか。何も考えられないというか。
でも考えすぎだからこのセットになったのか。やめたい、
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:31:49.79ID:+pgBQ+/Z
飲んで5分後に安定するわけないんだから確実にプラシーボ効果というか飲んだことで安心してるね
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:30:38.97ID:lkrDATXy
>>217
そうなんですか?!飲んで5分どころか1分位ですーーーーと不安や苛々が消えて冷静になる気がするんですがランドセン05です。
これそんなに早く効かないのなら全部私の思い込みでここまで変化するんですか???
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:30:00.10ID:+pgBQ+/Z
>>218
そういうこと

主治医に聞いたらこの薬は効きだすまでに飲んでから1時間くらいかかると言われた
だから自分は始業の1時間前に飲んでる
長時間効く薬だけどすぐ効く薬じゃないよ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:17:24.28ID:lkrDATXy
>>219
本当にありがとうございます。プラシーボと分かっただけで随分と希望が持てました!本当にありがとう!
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:47:58.25ID:oBW1yQj/
死にたい希死念慮には効いてない気がする
苦しいのにも
なんだろうこの薬は
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:29.23ID:2S0Q9/gk
>>221
合ってないんじゃない?
それに、抗うつ剤じゃないから、希死念慮にもそれほど効果があるとは思えないな
主治医に相談した方が良いと思うよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:13:34.17ID:oBW1yQj/
合ってないのかなぁ
0.5から0.25に減らされて疑問を持ちつつ飲んでいるよ
先生に聞いてみるありがとう
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:04:27.12ID:lkrDATXy
>>223
025なんかあるの?医者に減らしたいって言ったらこれより少ないのはないから飲めと言われた。ピルカッター買ってきたよ。。。
薬つけにする気か。。。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:58.03ID:oBW1yQj/
>>224
0.5を薬局の人が半分にして一包ごとにしてくれている
正直めんどくさいと思うし自分で半分にできるけど服薬管理的なもので薬局がやっているんだろうなぁ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:18:01.59ID:2S0Q9/gk
>>224
薬局でやってくれるのが一般的かと思ってた
他薬で1/8の大きさまでカットしてもらってた事がある
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:48:51.27ID:uBzAAQm7
麻薬とか言っちゃった時点で、お引き取り下さいの流れだよな
このスレは甘いわ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:05:42.56ID:62vGIT3/
>>235
他人に言うのと自分に言うのは同義だと悟った。生きて健康になれよ。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:44.83ID:UZxeIUb1
これは急に辞めるのは危険!本当に徐々に減らすべき!
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:28:40.07ID:IufOPNNQ
しつこい人だね
それも症状とみればしゃーないか
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:38:52.47ID:UZxeIUb1
すまンゴ!もう来ないンゴ!薬の悪口言ったみたいでスレチでスマかったンゴ。あんまりにも苦しくてスレチなのにも気付かんかったンゴ!ノシ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:36:46.56ID:vpe5jjf5
まーた飲んじまったもう一生この薬無しでは生きられないんじゃないか
なんか自分と外部との間に薄い膜が張ったみたいになって周囲からの刺激が和らぐんだよな
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:45:45.82ID:vpe5jjf5
他のベンゾジアゼピン系の薬はどんな感じなんだろう
ソラナックスは飲んだことあるけど効かなかった
誰か他のも飲んでる人いたら参考までに教えてくれ
リボトリールと比べて効きやすいとかそのへんのことを
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:19:08.95ID:zbSpTKxK
>>237
言いたいことはわかるぞ
耐性ついちゃった人間は慎重にしないかなりダメージ受けるってことだろ
俺は頓服にしておくべきだったと後悔しているが
常時(死ぬまで)必要な人もいるからなあ
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:57:15.61ID:ff+7Dsh8
酒はダメだなぁと思いつつも、付き合いでかけつけ1杯は飲まなきゃいけない時があって
悩む。断りづらい時があってな…
とりあえず飲んだら3時間くらい時間開けるようにはしてるけど
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:07:55.78ID:4636LuMk
他の薬に副作用でイライラしてたんだけど
この薬飲むとイライラが消えるね
このスレを見てると沼へようこそって感じだけど
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:03.18ID:3BQGa8ID
>>247
力価強いからなあ
使い方次第だろ
医師に良心があるか見極めておいたほうがいいけど
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:07.02ID:3weyyDVq
>>219
人によってそれぞれなのに、その主治医何を根拠に1時間とかいってんの?
20〜30分で眠気でること多いぞ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:42:36.23ID:unl5flUg
>>249
「リボトリールを服用すると、およそ2時間で血中濃度がピークになります。
その後ゆっくりと薬が身体から抜けていき、半分の血中濃度になるまで27時間かかります。
リボトリールでは、「最高血中濃度到達時間2時間・半減期27時間」ということになります。
服用してから2時間して効果のピークがくるので、即効性が期待できる抗不安薬です。」
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:17.80ID:bKg2UGf4
だいたい平均でって事じゃね?
ピーク前に効果を感じる人もそれなりに多いだろうし
ま、人によるだよね
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:16:51.58ID:3weyyDVq
>>250-251
15分とかもあるみたいだから、俺の20〜30分で眠気さすのも
プラシーボではなくて効いているってことだね

http://うつ病ナビ.com/tranquilizer-ribo/
>効果は服用して15〜30分ほどで出てくるので、即効性があると言え、効果を実感することができます。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:18:35.81ID:r1xQFpQu
東京DDクリニック
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:33:11.13ID:UMpXRLji
プラシーボ、プラシーボ言ってるけど、口に入れるものには即効性があるものがあるよ。
乳幼児のアレルギー反応とか、そうだし。
瞬時にじんましんが出たり、失心したりすることもある。
あれも乳幼児は、何を口にしたのか、理解しないで飲み込んでるわけだし。
大人でも、薬とかだと即効性があってもおかしくない。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:16:45.80ID:8VVKGiCr
やけくそでリボトリール6mg就寝前に飲んだけど
グッスリ眠れたのか翌朝凄い頭がスッキリして気分も体調も良い
何なんだこの薬
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:32:26.58ID:Ot5ugzvK
なんかベンゾ系ベンゾ系うるさい奴らがいるけどそんな副作用あるのか 飲んでると終わりなのかよ あかんやろ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:10:39.91ID:ZdHZBxge
今日からリボトリールデビュー。こわい..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況