X



双極性障害U型スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:17:51.11ID:7X53rbmX
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行


前スレ
双極性障害U型スレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517668950/
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:36:36.92ID:xtRtmi+3
>>388
ダウン症は体質じゃなくて染色体異常だから・・・
45歳以上ってのは減数分裂の失敗確率があがるから
片方・両方親からは50%、75%って
原理的にトリソミー部分が受け継がれる確率が 1-(1/2)  1-(1/2×1/2)  って話で・・・

まあ双極になった人をことごとく去勢すれば将来減るかもしれないという仮説ならそうかもしれない
じゃあ、色盲その他も全部焼き討ちにするか? 今時分優生学を唱えられてもねぇ・・・
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:46:12.38ID:c5RAoSs/
でも最近社会に余裕がなくなってるからか、そのうち焼き討ちされてもおかしくない雰囲気あるよね
ニュースへのコメントとか見てるとさ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:57:15.78ID:BZnlP8RO
ダウン症は染色体異常で、しかも転座型だと遺伝率も高くなるでしょう
精神疾患の遺伝とは随分違う話

知り合いで母親が双極な人がいるんだけど、その人と他兄弟は健常で
その人には子供も2人いて潔癖症ではあるけど精神疾患という程ではない子がいる
私が知ってる限り自分の親族には精神疾患の人はいないけど、自分が産まれるずっと前の人達のことは分からない
診断された時、パキシルの副作用と脳の器質(?)って説明は受けたけど、どうなんだろうな
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:29:04.64ID:vLZ6nBfM
薬飲めば治るもんでもないし、現在進行形で解明が進んでることなのでかかりつけのドクターも未知の世界
自然と勉強したくなる

オレは>>391>>393の話は分からないけれどDNAだのRNAだの減数分裂だのエピジェネだのは勉強始めた

調子のいい時しか勉強しないし頭には中々入らないけど
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:52:29.14ID:jCZKmRwA
以前かかってた医者に人格障害と言われていたことがあるんですが、と今の医者に聞いてみた
そしたら「人格障害的な側面もあるから絶対そうだとか違うとかとは言い切れない。例えば人生に意味がないと感じているところとか」
みたいな話されたんだけど、人格障害って診断受けたことがない人はこの病気持ちながら自分の人生には意味がないとかどうしてこうなったとか思わないの?
病気になって数年でまだ受け止め切れてないし普通にこういう思いは出てくるんじゃないかなあと自分では思うんだけど……

ちなみに人格障害そのものは持ってるなら受け入れようと思うけど前の医者に勝手に暴力野郎認定されてたからなんか診断そのものも気に入らない
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:55:31.33ID:ABzvAeoW
>>396
>この病気持ちながら自分の人生には意味がないとかどうしてこうなったとか思わないの?

そう思ってる人の方が多いと思うんだけど
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:30:35.44ID:Nga79vPK
>>397
そっか ありがとう
今の医者が言うように人生に意味がないって思いが決め手になったなら他の人は感じてないのかなーって疑問だった
前の医者のことは全く信用してないけどそういう思い以外にも何か理由があったのかもなあ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:38:17.23ID:Y/lO80ov
病気の原因をなにかに求めたがるのは皆同じだけど
糖質と双極は資質がでかい気がする
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:40:31.19ID:av8Ma75q
人格障害だと人生に意味無いと思わないの?
人格に問題があるから苦悩しないとでも?
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:48:32.94ID:av8Ma75q
カレールウという遺伝因子に
ホワイトソースという遺伝因子に
めんつゆという遺伝因子に
玉ねぎ、じゃがいも、肉というストレスをぶっこんだらカレーができた
シチューができた
肉じゃがができた
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:54:34.85ID:myVZg+Km
>>394
めっちゃわかる。
だからここ来ると自分の状態がわかる。(前も書いたけど)
読めないときは頭回ってない
3行超えてくるときつい
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:56:48.02ID:nai4kImR
原因探ししたい気持ちは本当に分かる原因と対策で健常になりたいって。俺も色んな参考書や専門書、果ては論文も何本も読んだけど、分からないことばかりだ
泥沼に嵌るだけだと思うな
偉そうなこと言うようだけど、さっさとキュブラーロスでいうところの受容のステージに来て、合う薬合わない薬、管理をどうするかまで来るといいよ
かなり楽になる。難しいことは専門家に任せてさ
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:08:37.15ID:O5Z2R0gW
>>402
わかりやすい! そんな感じ。
>>405
診断されて3年目だけど、結局は薬の調整に尽きるのかなって最近感じてた。
季節や状態によって微妙に増減させたり、変更したり。
製薬会社の思う壺にはなりたくないけど、新薬は試したいし、日進月歩に発展してると思う
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:30:00.36ID:Y5ukf2FS
統合失調とともに発症しやすい形質が遺伝するだけで
例えば不眠と同じ様に発症したからといってその形質ではない可能性のが高いだろう
発症しやすい形質の根本は恐らく発達障害で、ADHDでもASDでもない、幼少期から現れる独特の形質を持つグループが存在する

たぶん双極なりたがり、みたいな人はそういう形質を求めるんだろうけど
そういう形質の大半はそんな疾患も発症しないのが恐らく多数派
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:53:34.28ID:hdvUf8Hk
キューブラロスの5段階ね
あれはあれで面白いよね
オレの勉強は単純に面白い、好奇心をそそられるけどね
その辺はすきずきだろうな
病気をきっかけに興味の幅が広がった
>>405の人が通ってきた道なのかもしれないけどね

オレもドクターの指導通り服薬して低め安定だけどそれはそれよ
リーマス、デパケンR、エビリファイ、ジプレキサ、セロクエルくらいの世界からラミクタールが出てきたときのインパクトはスゴかったね〜

所詮、素人にはどうやっても薬を作れないんだから
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:06:21.02ID:hdvUf8Hk
トリオでの試験データ集めてる最中に遺伝するしないを言ってもしゃーないし
画像診断も血液検査も今時点でできないのに器質を言ってもしゃーない

それでも興味をそそられるわ
医者や研究者になれるとも思わないしその末裔だとも思わない

そんな人はオレだけなのかなぁ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:11:47.44ID:nai4kImR
>>409
そうなんだよね
俺もいかれてたときに寺に泊まった際に仏教に触れて、とかあるからなるたけ前向きにね、みんななってくれると嬉しいんだ

医者なり看護師なりを始めとして家族、友人恋人ですら結局他人事。どんなにそれらについて勉強、研究してても対岸の火事を観察してるだけ。
俺らが自己管理しないと「自殺」に走る。受容に至るのがいいんじゃないかな
偉そうに講釈並べてるけど俺自身まだ取り引きないし怒りに行ったり来たりだけどね
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:30:01.92ID:hdvUf8Hk
>>412
2段階と3段階か〜
5ちゃんでキューブラロスの話はあなたが初めてだよ

おれは血圧の上が行きで下が帰りってのも知らなかったバカなんだわ
もう、そっからのレベルよ
お恥ずかしながら

おれは認知行動療法とかマインドフルネスとか生活記録だけが治療だって決めつけがいや
もちろんそれらは否定しないけど
自己管理は大切だと思う セルフモニタリング アンダーコントロール
受容か〜 キューブラロス深いね
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:32:15.03ID:f6o67DmS
餅は餅屋ってことかな
自分の障害を知ることはとても大事だけど、間違った知識で勝手に判断、行動して痛い目みるのも自分だし。
やはりありきたりだけど信頼できる医師のもとで通院の度に的確に症状を報告、処方してもらいながら寛解を目指すしかないのかな
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:35:40.47ID:f6o67DmS
もちろん受け身だけではなく、あくまで医師の指導のもとで自分から行動する事も大事だけどね。
怠け癖のある自分はこれが出来てないw
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:51:50.19ID:hdvUf8Hk
>>412
中段心に響いた
手帳にメモしとくわ

>>414
医師に的確に症状を報告って大切なんだけど実は難しいことだよね
よく言うのが難しかったらメモを作るとか言ったりするけどね
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:57:35.55ID:F+F+QLZ3
>>403
鬱の時は頭が回らなくて読めない
躁の時は滑り落ちる、スリップする感じで読み飛ばし?斜め読みになる
結局長文は読めないw
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:28.75ID:F+F+QLZ3
「キュブラーロス」まで読んでやめた
書いてる本人は例え話のつもりだと思うけど、「観念奔逸」入ってるんじゃないかな?と思った
なにせ自分も身に覚えがありすぎてねw

「聞いてる方はなんの話ししてたっけ??本題じゃなくね?」と思うんだけど、観念奔逸本人の中は話がつながってるんだよね
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:11:33.36ID:F+F+QLZ3
ところでみんなの部屋って整理整頓、掃除どう?
掃除は髪の毛だけほうきで集めて捨てたりするけど、整理整頓がだめだ
床にモノを置くくせがやめられん
モノ多いし散らかりっぱなし
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:13:36.92ID:79P3uhzD
>>419
全部いっぺんにはとても出来ないので
今日は机の上、今日はトイレ、今日は本棚で本の断捨離
とか部分部分を少しずつやってる。
じゃないと疲れて死んでしまう
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:19:48.92ID:uuMzqJz4
2ヶ月汚部屋→やばいと思い始めるも、動けない1ヶ月
→手をつけ始め一気に掃除・整頓1ヶ月
→そこそこのレベル維持2ヶ月
→できなくなってくる→汚部屋
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:28.78ID:F+F+QLZ3
>>420
それでもできてるのがすごいな
しかも1箇所ずつ、って一気にやってしまいたい躁を抑えることもできてて完璧だ

断捨離は絶好調の躁にならんとできんな…鬱だと捨てていいかどうかの判断ができない…
ほとんど要らんのだろうけど「要らないものに金使った」という事実を認めないといけないのがツラい
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:29.21ID:F+F+QLZ3
>>421
そこそこのレベルにすら年単位で行ってない
意外とみんな「できてる時もある」なのか…

自らのクソっぷりが露呈したわ
先日半年ぶりに布団干したくらいだ
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:32:08.09ID:F+F+QLZ3
当然自分はゴミ屋敷も数回経験があるし(親に片付けてもらった)
いまも同居人いなければ一週間以内にゴミ屋敷作れる自信がある
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:31.39ID:iv0DLHRe
>>419
髪の毛はコロコロ粘着シートでとってる
同じくまともに整理整頓できなくて、いらないだろうと思えるような荷物もとりあえず押し込んでる感じ
トイレはブルーレット置くだけがなくなる度に掃除
お風呂は1週間に一度くらい
洗濯はできる
ご飯は作ってない
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:46:37.95ID:79P3uhzD
今日はトイレと洗面所掃除しないとまずいだろな
一見綺麗だけど2週間掃除してないから・・・
あと、本捨てたいけど、これが一番しんどい
本好きだからなかなか捨てられない
でももうすぐ本棚崩壊しそうだからなんとか減らさないと
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:53:23.45ID:F+F+QLZ3
>>425
自分かと思ったわw
不要と思われるモノをとりあえず押し込んでるところも一緒
洗濯はできる、ご飯作れない、風呂週2

>>426
トイレはウンコこべりついたらゴシゴシするついでに、便座拭く感じ
それが二週間に一回くらい

今日はスーツとかも含めて服捨て頑張るわ!
いつか痩せると思って残してたけど太る一方だww
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:25:50.60ID:uuMzqJz4
>>423
布団干しええやん!
こっちは無職なのに年一回丸洗い後は放置だよ
寝返りのたびに空気清浄機が反応するよ

以降グロ↓


汚部屋期は台所もめちゃくちゃで
特に食器に溜まった水にカビがはえてリビングまでくさいよ
それに仕事してた時はたくさんのコバエと寝食してたよ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:32:02.53ID:79P3uhzD
ああ、でも今日は少し冬物の洋服と
春物の衣替えせにゃならん・・・
衣替え疲れるんだよね、やだな
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:33:57.41ID:ss1ah8KI
>>418
なるほど、別の病気の人かと思った
話飛んでても、本人には「素晴らしい発想」だと感じるらしいね


ちょっと自尊心の肥大も感じる
怒りっぽいから否定も肯定もせず聞いてやれって書いてあるけど
板じゃお互い言いたい放題でいいんだよね?
本人も満たされてる気持ちで多弁になってるけど何か変って自覚がある場合が多いらしい
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:00:05.47ID:F+F+QLZ3
>>430
観念奔逸は指摘しないと本人は自分で気づかないからね
思わずお節介で指摘してしまったよ
(自分も少し躁気味と自覚してる)

相手を怒らせるようなことを書くのも症状だけど、
ここは2型スレだし「相手が腹立ったとしても犯罪まではしないだろう」という安心感が少しある

結局、鬱で長文にイラついても、
軽躁でバチバチやりあってイラついても、
頓服飲んで寝るしかないよね

でも自分は今日掃除の話聞いて、みんな汚部屋との戦いをしてるんだなと思って嬉しかった
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:45:33.61ID:79P3uhzD
洗面所とトイレ掃除して来た!
衣替えはちょっとだけ午後にやる!
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:25:25.55ID:UmIGK42s
>>433
わかる
仕事してる時はずっと開いてない箱が複数あり、
ほとんどのものが地層となって使いたくても取り出せないか、忘れ去られていた

今もそれが少しだけ一般方向にレベルアップしただけで、本質は変わってない
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:06:54.46ID:yY2Hn+nn
このスレの怒りっぽさなんて問題にならないって。
アスペスレひどいわ。連投してブチ切れてる奴が少なくない。

ASDが平気で人殺す奴がいるのもあれならわかる。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:09:52.31ID:6yQyg19L
フローリングの床に布団敷いてて、枕元に色々置いちゃってる。便利だけど掃除し辛い。
マットにカビ生えてショック!調子が良ければ布団を壁に立て掛けて〇〇ワイパーかける
ダメな時はティッシュで舞う誇りをキャッチ。ラグを敷いたら埃は気にならなくなった
洗濯はできる。料理はムリ。排水溝の洗浄丸は好き。お風呂は週2回でムリなら洗髪だけ。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:43.08ID:av8Ma75q
無印良品でスタイリッシュな掃除機を買ったら掃除機かけのハードルが下がった
やっぱりモチベって大切だし好きなものを使うとモチベ上がるね
絶対床に置かないエリア作ったのと四角い部屋を丸く掃除というハードル下げもある
まあ 気 が 向 い た 時 だ け だ が な
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:50.25ID:Wd6uTKhn
>>436
他の障害と併発してる人も居るんだしそんな言い方は良くないと思う
そもそも平気で人殺すなんて根拠のない偏見は普段私達双極側もされているのに
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:03.70ID:FSJHd+Zm
寝転がってる位置から手が届く範囲に物を起きたくてついつい汚部屋に…
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:07.00ID:0XwftuDt
欲求で人を殺すのがサイコパスでアスペルガーは怒りで人を殺す、と言う感じ。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:20.96ID:F+F+QLZ3
布団は敷きっぱなしで、手の届くところにリモコンとか薬とかスマホ充電器がある

これは基本のようだね、安心した
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:37:13.84ID:Up3Z5QLq
>>439
知識のない健常者からみたら双極もアスペも統失も変わらん
基地外だよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:03.21ID:oo3CNx0/
だいぶ気力無くなってたけど、少し持ち直した気がする。
お風呂3日に1回は入れそう。
もうちょい上がってくれるといいな。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:59.81ID:DLCn3yj1
その通り、一般人から見たら精神科患者=基地外なんだからその中で潰し合いはなるべくしたくないな…
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:49:07.58ID:SoSgccwf
お風呂は元から好きだからいつでも入れるんだけど、髪を洗えないんだよ。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:03.51ID:zPJW7+QZ
お風呂へ1歩踏み入れれば髪洗うところまで行けるんだけどそこに行くまでに時間がかかりすぎる
ひどい時は4日〜5日くらいかかってた
あと髪乾かすのが面倒でずっと乾かさなかったり
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:06:04.57ID:MA+GPF3s
俺夏ボ出たらルンバ買う
床には物は置いてないので活躍できそうだが、いかんせん今は買う金がない
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:59.46ID:kzVVr6uD
ルンバ 意外と音がする。
タイマーで急に動くとビックリよ!元気な頃に友だちの家に行った時隣の部屋で動き出して驚いた
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:46:36.65ID:kzVVr6uD
甘いもの食べたい。
突風が吹き荒れてて、外に出るのがこわい。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:53:22.25ID:FSJHd+Zm
>>441
仕事で人殺してそうな方と趣味で人殺してそうな方ってサンドウィッチマンの例え思い出した
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:03.77ID:0XwftuDt
看護師でも仕事だから患者を殺すタイプと仕事だけど殺すのが大好きってタイプとがいる。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:23:45.19ID:lZ/KQgDg
甘いもの欲しくなるよね
自分はアーモンドチョコはかり食べている時あったよ
アーモンド栄養あるからいいよね!って感じで常食。いつのまにか飽きてもう食べなくなったけど
山籠りでもしたら甘いものに対する雑念が消えるだろうか…と考えながら今カロリーメイト食べ終えたわ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:54:14.11ID:av8Ma75q
チョコレートヤバい
食べなきゃ別に食べたいものでもないんだけど一度食べたら食い尽くす勢い
チェーンスモーカーならぬチェーンチョコレーターだ
300円のチョコベビー(大)が消える
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:58:42.87ID:lZ/KQgDg
アポロとマーブルチョコも大きいサイズあるよね、あれは罠だ…
あんこの方がヘルシーだからなるべくあんこ派でいきたいけど、ある時フラッとチョコになびいてしまう
あとジュースに対する欲も強い
果汁にすればマシかなと思ってるけど糖分には違いないんだよなぁ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:10:12.60ID:DLCn3yj1
血糖値だか何だか(忘れた)の観点からすると和菓子より洋菓子の方が
まだましみたいなこと言ってる記事を見たこともあるけどね
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:17:51.39ID:SoSgccwf
>>450
7000円で買ったよ。今見たら8000円近くになってたけど、十分使えるから笑
もう一個買おうかな。世界変わるよ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:54.97ID:lZ/KQgDg
>>459
洋菓子の方が血糖値がすぐに上がって満足度を感じやすいとかいうことかな
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:02:24.86ID:uTrx06FX
マシュマロだと罪悪感が二段階下がる感じがする。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:24.83ID:xSykCeYQ
>>462
「和菓子 洋菓子 血糖値」で色々出て来たけど、和菓子の方が炭水化物多くて血糖値アップダウンが急激なんだってさ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:10:41.22ID:Ls7dBjrO
>>464
炭水化物の量の違いなのか
お豆だからたんぱく質だとばかり思って油断だった!
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:47:35.40ID:8ZhFuPeA
俺も菓子食い過ぎる。今日もポテトチップス、アイス、チョコ菓子食っちまった
ただの悪癖?ストレス?どっちにせよこのままではまずい…止めたい。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:09:07.26ID:Ls7dBjrO
私もやめたい。
お腹から太るタイプだからもうチュニックとか隠せるやつじゃないと着られなくなってしまったよ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:11:20.32ID:iaZP5xL/
やっぱお菓子中毒な人多いのか…
お菓子が止まらないときって鬱っぽくなってるときが多い気がする
普通の人はお菓子を口にしない日の方が多いと知って悲しくなった
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:21.14ID:xSykCeYQ
自分も砂糖依存だ…。これ躁鬱と関係あるのかな?
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:35:36.67ID:8TeSKXdw
土日になるとみんな元気だな
働いてる人が多いってことかな
糖分云々ならシュガーブルーで検索してみるといいんでない
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:53:41.08ID:8ZhFuPeA
甘い物、おいしいもの食べると少し幸せな気持ちになるから、普段鬱で溜まってるストレスを無意識に解消しようとしてるのかも。
食べ過ぎた後の罪悪感、肥満、糖尿病のリスクがあるからほどほどにしないとダメだね。これも依存なんだろうな
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:02:27.21ID:WtRJTKeK
アルコールも多幸感くれるしスナックやチョコやクッキーケーキも多幸感湧くもんね
鬱屈とした気分や漠然とした不確かな不安感や何していいかわからないが鬱々としたくないって時に手っ取り早く脳内が多幸感で麻痺できるんだよね
アルコールは酔ってる時は楽しいけど後の二日酔いだったりだるさだったりで落ち込む
落ち込むけど1番気分を解放してくれる
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:30:47.54ID:8ZhFuPeA
>>472
俺はアルコール駄目なんだ。
飲めてたらアル中になる自信があるw
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:45:54.98ID:Ovn62pSp
糖分食べ過ぎちゃう人はプロテインを飲むといいよ
空腹まぎれるよ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:03:08.94ID:WUiFGAzO
アルコールはセロトニンと同じような働きをするって読んだ記憶。
アルコールが効く人はセロトニンが足りてない可能性が…
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:47:58.97ID:WtRJTKeK
昔鬱と診断されてトレドミンを長く飲んでたんだよね、セロトニン出すからって
今思えばあれが躁転したのかな(気質は元々あっただろうけど)と思う
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:19:19.56ID:I1O8GMiK
無気力だ
何もしたくないから消えたい
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:43:57.98ID:Kr2kxhGz
サウナにいった
合法ドラッグかというくらい、気持ちよかった…
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:53:44.48ID:RgDFfefn
ひたすら眠い。本日3度寝目での起床の今。鬱の波到来かな…
パンチをくらってノックアウトされたボクサーのように布団に沈んでた。トイレで起きた
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:08:53.29ID:UDVuHcHV
だめだ苦しい
昨晩ODして起きたら落ち着くかと思ったのに
起きたら切り刻みたいのをじっと耐えることになってしまった
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:27:48.95ID:cNdMBV8i
気圧の変化のせいか、先週から具合が悪い。
こういう時に飲む為の薬を貰おう! 金曜日が診察だから、それまで耐えよう。
身体の節々特にふくらはぎがこわばる。市販薬からザイザルに変えたけど鼻炎薬の副作用かな
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:17:44.11ID:I1O8GMiK
今日は曇りだから調子が良くないのかな、と天気のせいにしたい。
急遽病院に予約入れたけど体が鉛のようだよ。
行かないと、動けない、行かないとの繰り返し
きついよー
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:19:48.97ID:Odyo1SKJ
自分も外へでるのがしんどい
薬が切れたから明日は処方箋をもらいに行くしかないんだけど
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:27:32.45ID:FeS0iBGI
双極性障害と診断されてから彼女できた人いる?
恋愛諦めた人が多いのかなやっぱ。
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:46:43.76ID:cNdMBV8i
診断されてからは恋愛も…交友関係すら避けてる。先の予定が組めない。気力も無い。
診断前のおそらく躁状態の時は、まさに運命の出会い!奇跡の連続!世紀の恋愛!的に
テンションMAXで、週に3回はデートしてお泊まりしてた。相手も躁状態だったのか?!
尋常じゃ無いエネルギーを恋愛に注いだ。金銭的にも性的にも逸脱していた。
楽しかったけど家族に心配かけてストップがかかった。自分もヘトヘトだった。
穏やかな恋愛〜結婚〜老夫婦が夢だったけど、ジェットコースターの様に過ぎ去った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況