855 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/18(水) 11:22:10.64 ID:+hsr8Mom
ここでは統合失調症の子供を持たれた親御さんへの
対応のポイントを書いていきます

本人と病気をわけて考える

統合失調症だから何もできないと決めつけてしまうと
甘やかしてしまい
子供はいつまでもひきこもり続けます
統合失調症は働ける病気なのです
大切なことは、本人の正常な部分と病気の部分をきちんと区別することで、それによってどの部分をサポートすればよいのかがわかり、適切な対応がとれるようになります。

身の回りのことを自分でできるようにサポートする
生活のしづらさを理解し、
無理なくできるレベルを把握できるようになったならば、本人ができることはなるべく自分でするようにしていくことが大切です。

家族は甘やかす傾向にありますが、本人ができることまで手を貸していると世話をしてもらうことが当たり前になっていきます。

統合失調症は働ける病気なのです
回復の過程においてこれらの身の回りのことを自分ですることが治療につながっていきます。
病気が治ってから自立的生活を考えるのではなく、
病気の回復過程から自立を目指すという考え方が大切なのです。