X



アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:35:37.08ID:rn8sB/K5
ここは、アルコールに悩まされている人達のスレです。

>>4の【関連スレ】にある
断酒スレ、離脱症状スレから派生しました。
※※注意※※
そちらのスレには迷惑をかけないこと(後述)

・アルコール依存症(の疑い)の人
・禁酒・断酒中にもかかわらず飲酒(スリップ)してしまった人
・連続飲酒を止められない人
・酒量コントロールができない人
・断酒スレ、節酒スレ、自分はどこが適当なのか良くわからないが飲酒について悩んでいる人

など、
アルコールで悩んでいる人は誰でも自由に書き込み可能です。

苦しい気持ちの吐き出しもOK、有意義な情報交換もOK。
断酒スレや離脱症状スレ等、他のスレに書き込むには不適当なことはこちらで書き込みましょう。

書き込み前にはテンプレなど>>1-4必読。
次スレは>>980が「宣言してから」立てる。
テンプレ等は常に編集案募集中。

※※断酒中であまり気持ちに余裕の無い人の閲覧はオススメしません※※

前スレ
アルコール依存症(疑い含む)旧・スリップ連続飲酒4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520022966/
0612大阪から
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:47.63ID:+YrSAVBj
>>608
4月断酒組でーす。
離脱の苦しみスレとかで、5人くらいは
サバイバル確認済み。

まあ、今日は飲まない。を毎日続ければいいのさ。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:01.39ID:2aGyG2B4
>>612
606だけどこっそり参加させてもらってた。ちょうど酒辞めなきゃなーと思っていた時に書き込みを見て良かった。離脱やり直しも嫌だし久しぶりの体調の良さと気持ちの安定も感じられるので禁酒は続けたい。もう飲めないんじゃなくて飲まなくていいんだ。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:31.52ID:CTauIdfm
どうしてもカカアのヒステリーが引き金になっちゃうんだよなあ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:45.56ID:KKSfuIe2
スリップして飲んだときって、うめーーー!って思う?
それともやっちまったーって後悔どっちが多い?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:23:13.30ID:BvRJd04h
>>610
あホンマや!サーセン、おめでとうございます!てまだまだ先は長い(キリッ)
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:46:04.06ID:YzhCfJUe
>>600
一ヶ月禁酒とかすごいな
おれなんて2週間くらいで飲んでしまうわ
でも以前みたいな飲み方はしなくなった
飲んでもビールレギュラー缶を1本くらいだわ
そこからまた2週間くらい断酒できる
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:18:43.12ID:GHiuaBpg
>>619
受け売り言ってるだけなんですが、意思というか
脳萎縮の進行がまだ進んでいないってとこですよ
屁理屈スマソ
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:23:17.34ID:qn4migtv
やっちまった
明日から立て直しだよ
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:37:00.13ID:VhyzsZ0x
そやで、365日死ぬまで飲み会バーベキュー旅行年末年始、全てソフトドリンクで指咥えて見てるんや
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:07.40ID:rRVeH9dY
1本くらいってなんじゃ
1本も数えられへんのか
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:02:14.64ID:JIvgA8eF
1本の半分とか2/3ぐらいの時もあるってことじゃね?
脳萎縮が心配
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:33:23.70ID:nbV4KCiT
珍しく禁酒した人のコメントが多いね。
俺もようやく4ヶ月目。いまだ飲みたい日が結構あるよ。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:38:06.14ID:vUPHU1Va
ヨンカゲツモ禁酒したらやめたも同然でしょう
ビールくらいなら飲んでもいいのでは?
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:54:51.76ID:FM8KYRxF
週に一度の解禁日 美味しくいただきました、と言うより
悪酔いして 飲んだの後悔してる
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:33:35.25ID:mcLbxU/X
>>628
俺もなんか悪酔いする事がかなり増えたよ
周りに迷惑かけるから飲みも
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:45.19ID:nbV4KCiT
>>626
一回飲むとまたズルズルと毎日 飲むようになると思うんだ。
快適な睡眠を得られている今、酒で失うにはもったいない
悪夢・寝汗・途中覚醒・夜間頻尿・睡眠薬はイヤだ

だが実は飲みたい・・・・・
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:01:38.79ID:tFa/2Qzh
酒やめて9年経つけどもうスーパーの酒コーナーの前を通っても何とも思わなくなった。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:35.13ID:9sFc9RB9
前回スリップが連続飲酒三日で記憶無し
体調戻すのに一週間かかったからもう飲みたくない
本当にスイッチが壊れたみたいに飲んじまう
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:18.47ID:cTWZGE/E
>>632
えらい
まだ10日ちょいだから、危うい
小田嶋隆の本、気になってるけどどうかなー
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:57:05.37ID:GaeWiri2
風邪で我慢していたがちょろっとビール飲んだ
開けて一晩放置したような味がした
製造年月確認したが製造からひとつき
定番ビールじゃないからと言い聞かせた
コンビニで定番ビールを買って飲んだ
さっきのビールよりマシだったが決してうまくはなかった
今日からまたオレンジジュースやビタミンCのジュースに戻すよ
だけどビールよりナッツのチョコが食べられないのが辛い
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:05:38.38ID:kIkeXxQF
>>630
憶測だけど食べ物とアルコールを思うと飲みたくなるんですよね
まるでパブロフの犬のように 食べ物にも自分は依存をしてるんじゃないかと
思うようになりましたし、気をつけようとおもいます。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:17.38ID:RwaP7OLs
辞めてると飲みたくならない、久しぶりに飲んでも美味しくない。
なのに次の日も飲みたくなる。
2日続けて飲むと3日くらい強い飲酒欲求が出てきてヤバいな。
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:33:17.58ID:nbV4KCiT
>>636
飲みたくなる理由の順位は

1.仕事からのストレス
2.暇
3.おいしかった時の飲食での思い出

このスレに来なくなった時が、本当に飲みたいと思わなくなった時かも知れないな。
0640632
垢版 |
2018/04/15(日) 12:34:47.09ID:tFa/2Qzh
>>634
3か月のアルコール病棟での入院が無かったらもう死んでたかも。
「632さんはこのペースではあと数年で死にます」って医師から言われた・・。
当時、30代前半。今は40代。20歳の時から酒に溺れてたからなぁ〜
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:50:55.69ID:nEqXaSRl
私も解禁日と思って昨日飲んだけど今は後悔 もう飲みたくない

飲みたくないけど「ワカコ酒」を見ている これいいね
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:54:11.57ID:nEqXaSRl
酒を数日開けて飲むとまずいんだけど、
このまずい酒が本来の味?
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:51.43ID:nEqXaSRl
「ワカコ酒」みたいに少量のよい酒で
おいしい食べ物を味わうっていうのがいいんだよな
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:13:28.77ID:9sFc9RB9
>>642
旨いと思うのが幻覚
初めてのタバコとかみんなむせるけど2回目からはむせない
これは脳がニコチン好きになって気管を拡げるから
酒を旨く感じるのは酔いたい脳が味覚を騙してるから
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:08:54.75ID:yiNdMY4L
10年以上飲み続けてとうとう膵炎で入院
肝臓もパンパンで危なかったらしい
今3日目だけど退院して我慢出来るか心配だわ
0652大阪から
垢版 |
2018/04/15(日) 16:58:55.53ID:TJrF2CQF
チュートリアル福田もアル依経験者だよね。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:26.59ID:IthPV0Dx
>>647
無理だろうね。

膵炎なっても
脳が縮んでる言われても
家族に泣かれても
親を病気させるほどストレス与えてるのに
連続飲酒やめない屑ブスが身近にいる。

まだ32歳なのに人として最低限の理性すら危うくなってるよ。
言葉も行動も無神経極まりなく、チホウの老人相手してるようでしんどい。

そいつが急性膵炎で搬送されたとき言ってた台詞が>>647最後の行。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:58.43ID:yiNdMY4L
>>653
やっぱ無理か…
とりあえずメンタルクリニックに予約入れて来た、自分なりに頑張ろうと思う
あと長年飲酒してきたから離脱症状恐れてたけど出ないもんだね
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:27.89ID:fAVzTMW9
>>654
まずは絶食絶水でしょ?自分もなったから辛さ分かるよ。
アルコールと脂質厳守だもんね。

辛いと思うけどなんとかなるよ。
自己責任だけど、飲めるようにもなる。
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:57:24.61ID:mcLbxU/X
俺もなった事あるよ
絶飲食はきついよね・・・
今年はまだなってないけど最近毎年だぜ(T_T)
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:15:29.36ID:E4srFICq
嫌なことから逃げる道具に使ってるとなぁ
飲酒がダメって事実から逃げるために飲むからどうしようもないね
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:16:21.45ID:730Gf+n1
監禁でもしない限り、禁酒すらできんやつらが絶食できるわけねーだろ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:43.63ID:KWdujb9P
大腸炎で入院したときは一週間点滴オンリーだったわ
毎日点滴流しっぱなしで小便だけ凄い量出てた
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:13.66ID:+UgBjYwD
すい炎てえらいヤバイ病気やね ならなくて良かった クズブスさんは早くアルコール治療専門病院に入るしかないしょ
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:54.93ID:fAVzTMW9
>>658
膵臓動かしちゃ駄目だから水も駄目だよ。
水分は点滴のみ。24時間。まぁ、濯ぐ位はいいって言われるけどね。
痛くてそれどころじゃないよ。
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:06.55ID:jb2cYtNZ
飲みに行くと一万円秒殺→宅飲み千円で飲み放題。アル中あるある
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:27:19.95ID:Q3kCDlhE
四月から始めた仕事が辛すぎて酒量増えた
しかも禁煙2ヶ月目にしてタバコも吸ってしまった
残ったタバコは捨ててまたやめられると思うけど酒はなぁ…心が弱くて情けない
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:56:40.02ID:9p+/cxlC
仕事がない日朝から強い酒飲んでる
旦那に内緒で
ストロング350を2本と安ワイン一本、その後もちびちび自作のチューハイ飲んでる
仕事の日は夜ストロング500 1本
完全に依存症だよね
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:05.66ID:9p+/cxlC
ストレス耐性低く 仕事でうつ病になり お酒に逃げはじめる→友人知人に距離を置く→さらに酒や精神科の眠剤などにたよる→孤独感自責の念に耐えられずでさらに酒を飲む(今ここ
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:24:25.76ID:eODaU1oD
早速呑んでいるが、大丈夫、
目の下が黄色くならない限り
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:59:51.07ID:05YWJTlP
黄疸含めて内蔵やられるのも全て血が汚れるのが原因
酒自体ではそれほど汚れないが結局アルコールで体の機能が低下してるときに何食べたかで全てが決まるってだけ
断酒せざる得ないアホはそこがわかってない上にやたらツマミを食べろと謎のアドバイスするからたちが悪い
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:24:26.03ID:pJba4xu8
>>668
ご安心を、医学は本人の意思は関係ないと断言してくれてます。
依存に陥る対象は脳のドーパミンという報酬系物質を発生させるからなんですって
飲むと脳萎縮する→理性と記憶部分が縮まる→自分の制御と記憶力がなくなるの悪循環なんです飲酒って
飲まない事が治療です、そんなもんアホらしくてやってられません、がそれしかないそうです
治療の薬はなく、飲むと気持ち悪くなる薬=抗酒薬があります
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:30:38.29ID:eODaU1oD
俺ちんの場合、
昨年、8月、
膵炎になったが、
大丈夫さ
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:17:00.56ID:VBRTfWbl
平日は毎日同僚の飲み仲間、職責や年齢は幅広く4人〜6人で飲んでるけどハイボール190円の店で2時間ほどでメンバー合計で50杯近く飲んでる
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:20:47.51ID:VBRTfWbl
今日は有給だし朝から飲んでます
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:44:16.08ID:QSDk/EbW
>>663
個人差あるみたいね
俺の場合1日は我慢出来た
あと絶食だけど水は飲んで良いらしい軽症だからかな?
06783月20日から禁酒中
垢版 |
2018/04/16(月) 12:05:51.45ID:mrbkUiOe
やべー
仕事でどーしてもワインの試飲をせねばならず、一口だけ呑んだ
すげえ良いシャルドネなのにひさびさ飲んだらマズ…
そっとティッシュに吐き出したわ
ノーカンでいいよなww

仕事絡みで呑んで呑みすぎるようになって膵炎になったからなあ
今からまたがんばるよ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:09:20.06ID:12e1P/9K
はあ〜
2週間乗りきったが飲んじまった…
紙パックで買ってるしこれは抑えられんな
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:45:56.80ID:RFQhpRxi
>>669
最近は酒を買うことがめっきり減った
以前も日本酒は一合紙パックしか買わなかったし、ウィスキーもポケット瓶だけにしてた。
ビールは1缶単位だったし
あれほど強かった飲酒欲求が嘘みたいに消えてしまった
でも体調は今のほうが悪い気がするw
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:28:09.80ID:INMrYN82
酒がきれると鬱になるんだぜ
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:33:48.36ID:eynLLpOq
辞めると誓ったはずなのに飲んでしまった
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:48.07ID:+wUYtrgD
飲んでるけど大して、つまみない
美味しいものがあるときに限って酒ないし…
なしでもいけるんかもね
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:43:31.99ID:AMmK/35h
美味しいものを酒なしじゃないと食べられないとかお前やばいぞ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:21:20.42ID:jf+uauhb
>>685
お間違いです 医学はアルコールが鬱を併発させていると断言しています
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:49.63ID:wqyX2Z5q
>>693

自分の主治医からも、「アルコールはうつ病の悪化因子」と何度も言われたので、毎日ビールから週3回程度に、3月中旬から節酒中。
飲んだ翌朝の不快感は確かに減った感じです。
0695大阪から
垢版 |
2018/04/17(火) 00:22:47.98ID:J4tctliX
>>693

主治医曰く、身体的依存で酒が止まらない
昔のアル中と違って、
最近のアル中はやっぱり諸々のストレスから
異常飲酒に陥るケースが多いんだってさ。

結局はそのストレスの原因を、シラフで
直面して何かしら解消しない限り、
根本的な解決には繋がらないし、
それは人によってはアルコールを
断つよりも
辛い行為だろうってハッキリ言われたよ。

そういう面では、鬱とアル中って非常に
近しい存在なんだろうね。
真面目で責任感の強いアル中、って本当に多いし。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:32:49.62ID:pYmbe0KA
みんなガリガリなんやろなぁ…ちなアラフォー168/52
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:41:07.05ID:45DNfkwk
>>692
>>685が言ってるのは、アルコールを飲むからアルコールが切れたら鬱になるってことじゃないの
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:42:27.48ID:c3uPWt7X
>>697
その言い草だと食べたくても食べられないぐらい内臓ぼろぼろなのかね
ご自愛ください
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:28:14.75ID:Kh6eNZ5Z
めんたる
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:33:26.71ID:Kh6eNZ5Z
心療内科はアルコールダメだって言われたけど内科はアルコール飲み過ぎなければオッケーて言われたけどどっちが正解?
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:39:38.59ID:FkPcwVi4
飲まないにこしたことはないでしょ
スリップして連続飲酒したら鬱治らんしな
そういえばアルコール専門医以外は
医者たちはアルコールの事はスルーするなあ

てか、飲みすぎなければいいんじゃね?
普通の人レベルでな それができるのかどうかだと思われる
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:12:35.11ID:ddv6qACd
>>703
アル依の人って大体眠れる(潰れる)まで飲むという飲み方が多いな
で10〜30年それを続け、救急車で運ばれる それで診断されても
私は違いますって言うものでむつかしい病気だね
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:25.51ID:yO7PclFR
飲み始めると気がすむまで飲んじゃうからな
一杯でやめるってできない
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:04.16ID:8lPO9JCp
死ぬまで飲むだの飲まないだのグダグダ過ごすってどんな気分?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:14:13.58ID:fEjlSyEM
じゃあ飲み過ぎない程度飲むよ、ストロングゼロロング缶2本目突入(^-^)/
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:31:55.57ID:BA8Kkdm4
>>686
もう10年断酒してる知人が言ってたよ
スリップしたら
明日から頑張ろうじゃダメなんだってさ
今から頑張ろうって思わなきゃ連続飲酒するって
今からまた頑張ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況