X



統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781ラッピー ◆qK612payBI (ガラプー KKe7-vNVN)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:04.32ID:kFV2QKANK
>>779

ヾ(>ω<)ノヤー

持てる時間は自分の好きな時間に注ぐのだ!
すると歳をとるとね後悔がない♪
自分の歳にあった生活にスムーズに繋がる
まぁ今
未来はどうと聞かれれば知ってるけど
知らない事は質問出来ないよね
生きる為には自分で経験する事が大事

ヾ(>∀<)ノヤー
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 23b6-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:49.66ID:EuoV9vyy0
どうやったらまともに寝られるようになるんだろ
無理やり布団に入ってもオメ目がパッチリだし
1時間も布団に入っても寝れる気配ないし

ブロチゾラムから薬変えてもらうしかないんかな?
それともやっぱ布団で我慢?
ぼくぅアドバイス教えて!(ヽ''ω`)
0787ぼく ◆JL/sAtU6EMXC (エーイモ SE1f-xDE7)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:29.61ID:mMgEeFuME
貯金1,628,000円あるんだけどなにに使う?
というより使うにはあまりに少ないお金。。
あと10万あったらなあ。。
早く170万の壁をぶち破りたいよー(>_<)
0792ラッピー ◆qK612payBI (ガラプー KKc7-vNVN)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:28.09ID:kFV2QKANK
ミヾ(*>ω<)ノヒョッコリ

夜眠る方法?
それは日中に如何に我慢出来るか
それに尽きる
ゲームを我慢する食事を我慢する
他にも我慢して夜の睡眠に繋げる方法はあるが
それは自分にかす厳しい方法だ

自分で悟る
厳しいでしょ?
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 23b6-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:05:15.76ID:EuoV9vyy0
おっはー今起きたよ
それにしても南関東はまだ花粉あるんだね
頭がボーとしてゲームどころじゃないよぉ(´;ω;`)

雨降ったら少しは花粉流されるのかな?
あーしんど
0828優しい名無しさん (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:45:05.80ID:wCoKZO8Ep
937 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/14(土) 11:43:49.32 ID:CY6NCh0f
井戸バターって洋服屋行った時見ず知らずの一般人に掴みかかって
「おまえ組織の手下だな」って言って暴力振るったんだよ
統失ってまじ怖い病気だよな
0829優しい名無しさん (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:00:34.17ID:wCoKZO8Ep
975 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/14(土) 11:58:51.41 ID:CY6NCh0f
ほんとだよ
井戸バターってコテハンがいて
洋服屋行った時見ず知らずの一般人に掴みかかって
「おまえ組織の手下だな」って言って暴力振るったんだよ
統失ってまじ怖い病気だよな
そうやってリアルで人に迷惑かけておいて
平気で外に出るんだからな
どんな神経してんだろ
洋服屋にいたやつは被害者だよ
可哀想に
そーいう過去消しちゃダメだよな
井戸バターは反省してるのかね
まあ統失共は他人事じゃねえよな
全く閉鎖に閉じ込めとけよ
消灯♪てか
あ、ギャハハ
0837優しい名無しさん (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:59.36ID:wCoKZO8Ep
40 名前:アイアムゲーマー ◆9dvX5f2iHE8y :2018/04/14(土) 12:27:26.76 ID:TcZ3MN7l
煽って発破かけてるつもりだったら
3ヶ月もやったら この方法はこの相手には合ってないんだって気づくはずだけど
それが何年になるか 6年とか?
6年あったら 小学校だって入学から卒業までだよ
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 23b6-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:05:57.27ID:EuoV9vyy0
スナックワールド楽しいです(*´ω`*)
ハクスラってやつ?敵からドロップしたり
武器にいろんな特性ついてたりして面白いです
服作りも面白い
0868優しい名無しさん (ワッチョイ e3fb-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:28:50.34ID:aXrY+Fmb0
大人のADHD(注意欠如・多動症)とは?

近年、大人の発達障害※が注目されています。子どものころは、周囲の人や保護者にフォローされて、あまり目立たなかった特性が、社会に出て、自分の責任で生活を営むようになると、
困難として目立つようになるという場合が多いようです。例えば、仕事に集中できない、計画的に行動できない、対人関係がうまくいかない

周囲の方に向けた、ADHDの人との接し方などについてご紹介します。

社会的コミュニケーションや対人関係の問題
・通常の会話のやりとりが苦手であったり、ほかの人と感情を共有することが少ないという特徴があります。
・相手の表情や身ぶり手ぶりから、気持ちを読み取ることが苦手です

「こだわり」の問題
・同じ習慣への強いこだわりがあり、少しの変化にも苦痛を感じることがあります。
・興味の範囲が狭く、特定のものや話題にこだわるという特徴があります。
・聴覚、嗅覚、触覚、視覚など、特定の感覚が非常に敏感または鈍感な人もいます。
・質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまう
友だちの質問がまだ続いているのに、それを遮って答えてしまうことがあります。

ADHDは生まれたときからもっている脳の特性であるため、医学的な処置によってADHDの特性を消し去ることはできません。
しかし、適切な治療を受けることで、不注意や多動性・衝動性といったADHDの症状を改善し、その症状が原因で生じる1日を通した困難を軽減することが期待できます。

ADHDの人に向いている仕事、向いていない仕事

職場での困りごとを軽減するためには、ADHDの特性を理解し、能力を最大限に発揮できる職種を選択することが大切です。
向いている仕事:プロデューサー、音楽家、
美術家、ゲームソフトやコンピューターソフトの制作・開発、その他クリエイターなど
向いていない仕事:それ以外の職

ポジティブな感情は言葉にして伝える

ADHDの人は、自分に対する評価が低く、「自分は足を引っ張る存在だ」「役立たずと思われているに違いない」などと気に病んでいることも多いです。がんばっていることをほめたり、
努力に対して「いつも助かっているよ」などの言葉にして気持ちを伝えることで、本人の自己肯定感につながり、良好な人間関係構築の第一歩となるでしょう。
0875優しい名無しさん (スププ Sd1f-wWcT)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:49:04.69ID:M7Qdfx71d
ぷむりちゃんと遊ぼう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況