X



ガチで友達がいない 11ぼっち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:34:44.38ID:w4wi5huw
パリピみたいにならなきゃ友達出来ないと思ってる人が多い
自分はダサいし、不細工だし、流行に疎いし、暗いし、口下手だから、ダメだってね

でも本当にそういうのは何の関係もないから
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:35:26.95ID:hR6dqX4e
全部満たしてなくても友達いる人はいるよ
友達がいないのは、生まれつきだと思う
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:38:39.87ID:w4wi5huw
生まれつき?
違う違うwww全然わかってないww
ってか生まれつき友達いないって何?ww
いやまあそれがわかってないから、友達いないんだろうけど


本当に小1の授業で友達の作り方っていうのを教えるべきだと思う
ほとんどの人はそんなことは教わらなくてもわかるんだけど
たまにわからない人がいて、そういう人はそれがわからないばっかりに
地獄のような人生になってしまってる
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:42:10.07ID:w4wi5huw
友達の作り方をわかってない人は友達は一人もいない
友達だと思ってるのはただの知り合いだよ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:08:31.43ID:AaNU5fng
@空気を読める      読めてない
A話をするのが上手い  面白くない
B話を聞くのが上手い  上手くない
C流行の話題に詳しい  流行を踏まえてない
D性格が良い       溢れ出る嫌な奴オーラ

全部満たしてなくても友達できるらしいから諦めるな
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:13:44.67ID:w4wi5huw
>>40
やっぱわかってないんだよな

”全部満たしてなくても”じゃなくて
そんなの何の関係もないんだよ、友達出来るかどうかに
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:20:05.87ID:w4wi5huw
友達作るのに
空気を読めなくても、話がうまくなくても、聞くのが上手くなくても
流行の話題に詳しくなくても、性格がクソ悪くても、・・・関係ない


必要なことはただひとつ・・・
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:34:51.48ID:dnnxSsae
友達はいないが配偶者はいる
それだけが救い
ちなみに子供はいない
こんな友達できない遺伝子を後世に残さず一安心
0044優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:29:52.82ID:JShyrVBJ
求めてるのは友達ではなく温かい家族だろ
それを友達に求めるから失敗するだけ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:41:55.98ID:8Ldc2W8D
結婚してる人に質問です、結婚式はしましたか?
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:01:00.51ID:uIQMqnSL
配偶者がいるの、いいね
相手の人を大切にしてね

数少ない友人との交遊関係も煩わしくなり、気付いたら誰からも連絡が来なくなった

さみしいから友達が欲しいけど、コミュ障だし他人と居るとデメリットの方が多い
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:27:18.41ID:JsT3u7oQ
>>45
結婚式したよ
お互い親族だけ呼んで30名くらいの披露宴
親の為にやったから変な余興もなくて良かった
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:22:02.35ID:SeEaNt5s
友達って何故必要なのか考えたことあるか?
馬鹿な俺は考えてもわからんかった。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:01:53.90ID:8Ldc2W8D
>>47
ありがとう
おめでとうございます
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:52:08.06ID:Lm7A/Cib
頼まれごとも頼みごともしない。依存しない。干渉しない。
月に一回どこかで飯を一緒に食べて職場のグチや日頃のできごとなど話し合う。
そのあとはどこにもいかずに解散。このぐらいの関係性が一番楽で良い。
あまり親密すぎると、利用したりされたりで損得感情が出てうまくいかなくなる。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:14:24.49ID:qyMZM5n6
そんな友だちをどうやったら作れるのかが問題なわけで
友だちの作り方を記した書籍もたくさんあるが、肝心なところが端折られてて
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:30:22.18ID:4kJDvcnJ
友達がいないどころか、嫌われすぎてる
つまり0ではなくマイナス・・・

発達障害が原因なんだろうなーー
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:33:53.87ID:6C+vgkOQ
ヒエラルキーの上を目指せば手っ取り早く友達ができるんじゃない?
今は底辺でも同じ野望を持った同類が寄ってくるよきっと
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:40.09ID:Lm7A/Cib
自我が強い人程友達はできにくいと思った方がいい。
友達関係は譲り合い精神で成り立つからどちらかが我慢して折れない限り続かない。
逆に何でもはいはい聞いてる人の方が友達はできやすい。
まあ利用されやすいんだけどね。使われることが苦じゃないのならそれは友達と言えるだろう。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:22:22.73ID:JfUrX6dI
>>50
>>52
>>53
>>54
本当にまったくわかってねえんだな・・・お前ら

自我が強いとダメ?ヒエラルキー?発達障害?
やっぱりお前らは↓こう思ってるってことだろ?
@空気を読める
A話をするのが上手い
B話を聞くのが上手い
C流行の話題に詳しい
D性格が良い

そんなのマジで何の関係もないから
それで友達できるならおまえらでもできてるよ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:19:18.13ID:Y32HCZcK
生まれてこのかた1度も出来たことない
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:04.51ID:8Ldc2W8D
>>54
説得力あるわ
確かに自我強い
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:37:36.24ID:JfUrX6dI
>>57
逆なんだよね〜
どっちかっていう自我は強い方が友達はできやすいんだよね
別に自我が強いってこと自体は必要ではないんだけど

まあ友達出来ない人の発想からすると
@空気を読める
B話を聞くのが上手い
D性格が良い
っていうのは友達を作るために必要だと思ってるから
自我が強いとダメって発想になるんだろうけど


君は家族やネットだけじゃなくてリアルでももっと自我を出してごらん
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:25.08ID:JfUrX6dI
45 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/04/15(日) 00:41:55.98 ID:8Ldc2W8D [1/3]
結婚してる人に質問です、結婚式はしましたか?

49 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/04/15(日) 07:01:53.90 ID:8Ldc2W8D [2/3]
>>47
ありがとう
おめでとうございます

57 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/04/15(日) 12:32:04.51 ID:8Ldc2W8D [3/3]
>>54
説得力あるわ
確かに自我強い


この人を見てごらん
丁寧に敬語を使って質問し、質問に答えてもらっただけでお礼を言い
見ず知らずの他人の結婚を祝福し、他人の意見は褒めて受け入れる

たった3レスだけで、>>33に書いた俺が書いた、友達ができない人が考える
友達を作る条件によく当てはまってる
凄くまじめで良い奴

でも友達は出来ていない
そろそろ自分が考える条件が間違ってると理解すべき
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:31.88ID:RIwWchDQ
友などいらん
群れ騒いで一人に不都合が出来たらそいつをハブにしてそいつ抜きで群れ騒ぐ
人が居なくて寂しいという感情はない 
そりゃアニメとか好きだからそういう意味での人か欲しいけど
友人だと擦り寄ってくる奴など不愉快
1人の方が気楽で良い
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:22.75ID:WnfAof87
同意、1人が気楽でいいわ
友達作って群れたがる意味が分からん
友達になりたいと思える人がいればいいけど、
底辺に来ちゃったからそういう人とも出会いがないしなあ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:16.42ID:JfUrX6dI
>1人の方が気楽で良い
>1人が気楽でいいわ
なんでそうなると思う?
それが友達ができない理由なんだよ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:10.23ID:VcDaYwmO
もはや友達なんてできなくてもよくね?って思えるようになってきた
幼稚園の頃から人と接するのが苦手でこういうの生まれつきの才能なんだろうな
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:47.67ID:0H+vkvpL
孤独すぎて暇すぎて気が狂いそうという感覚ある?なんで生きてるかわからなくなる
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:47.25ID:JfUrX6dI
なんで人といると気楽ではないのか?
なんで人と接するのが苦手なのか?

答えは一つ


ってか、随分ヒント与えてるんだが、まだ全然わからないのか?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:47.23ID:JfUrX6dI
「俺(男)はOOO(男)が好きだ」って言うのは何の自由?
内心の自由?ww

マジで幼稚園児かww
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:10:57.84ID:JfUrX6dI
友達いない奴に痛すぎて草って言われてもwww

友達いないっていうのは、マジでめちゃくちゃ痛すぎるし、
めちゃくちゃ草すぎるってことわかってる?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:00.88ID:4dyGdaBR
てめぇ様は、よう!わりぃ、んじゃねぇかな?

おめぇ様が、悪いんじゃねぇかな?

しつこく執拗に、そればっかし云ってくるのですが、
悪党と大莫迦者の様式美ですか、ねぇ…

はは、ガヴリールが助言してくれて、ほんのちょっと泣きそうでした(苦笑ぃ。

ただね、わるくとも…、途方も無さ過ぎて失笑してしまうのです
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:40:45.39ID:4dyGdaBR
世界は救われるのだよ


裏切られたから、裏切る、傷つけられたから、傷つける

永く遠く、果てしなく争い、愛しい人と殺し逢う…

だが、そんなものでいいかね?

だがな…、君よ、もういいんだ

こんな世界で共に汚れて…、いっちたるわいが、やってやんよ!
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:12:51.11ID:JfUrX6dI
>>74
そうじゃないんだよな〜


まだ一人もわかる奴いないのか?
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:48:33.09ID:ydDYGNre
>>75
これ、自分もこれが一番の原因でひとりの方が楽なんだよね
彼女はほしいと思うことあるけど、鬱になってから人と関わるのが一段と苦痛になってしまった。

学生時代は友達10人以上いたんだけど、社会にでてから友達できても職場かわったら連絡とらなくなった
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:02:32.43ID:JfUrX6dI
>>77
友達一人もいない奴が彼女欲しいって・・・

>学生時代は友達10人以上いたんだけど、社会にでてから友達できても職場かわったら連絡とらなくなった
それ友達じゃなくて、ただの知り合いだと思うよ、当時も
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:49.56ID:iiRm4QsT
>>77
社会でたら普通だね。
仕事がホワイトの人しか連絡とれんし。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:36:58.72ID:ss85HB0m
いつまで経っても答え出せないみたいだから
教えてあげるよ、マジで友達できないっていうのは可哀そうだし


友達を作るのにやるべきことは一つだけ
@空気を読める
A話をするのが上手い
B話を聞くのが上手い
C流行の話題に詳しい
D性格が良い

こんなのは全く必要ない

ただ、・・・心を開けばいいだけ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:06.30ID:b+ILXmw7
どうなったら心を開いたことになるのかがわからない
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:26:21.23ID:+/7XdPXe
入学金タダ!授業料タダ!生活費支給!文部科学省が「反日中国人留学生」に使う血税180億円!
日本人留学生の10倍もの予算が税金から外国人留学生に
中韓の留学生ばかりの支援は日本の発展のためにならない
ttps://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/26f22ec42fdbb3304dbaa8bda70d8930

< `∀´> ( `ハ´) 「日本人苛めても文句言わないからどんどんいじめて金奪うよ」

マスゴミ 売国政治家 「中国韓国に文句言ってはいけない、未来永久に謝罪続けてどんどん金を払いましょう」
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:21.57ID:kyM9ttWH
>>81
>>82
本音を話すことができたら心を開いたということ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:08:19.35ID:JfRnqFrP
君たちは嫌われるのが怖くて本音を話せない
空気を読んだり、気を使ったり、自分の欠点を隠したり・・・
そんなことばかりしてる


本音を話さないと友達になんかなれるわけないw
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:26:27.03ID:Oo5Whw3E
ガキが偉そうに講釈たれてて草
全然筋違いでさらに草
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:52.96ID:JfRnqFrP
自分の一番の関心事、悩みごとは何だい?
若い男にとってはそれは恋愛だよね?童貞ならなおさら

それを本音で話さないと友達なんか絶対にできないよ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:40.81ID:JfRnqFrP
もっとわかりやすく言うとね
「彼女欲しいな〜童貞早く卒業したいな〜」
っていう本音を言えるかどうか

それを言わずに友達を作ることなど絶対に不可能
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:32.33ID:Oo5Whw3E
ここの人達は容姿やったり性格や持病で友達がおらんねんで
本音云々なんて言わずもがなってことやで
わかったか童貞
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:02.79ID:JfRnqFrP
不細工でも、性格クソ悪くても、持病あっても友達いる奴なんていくらでもいる
っていうかそんなの何の関係もない

友達できるかどうかは本音を言えるかどうか
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:48.85ID:JfRnqFrP
>>94
本音を話すまでは友達ではない
ただの知り合い
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:44.34ID:JfRnqFrP
>>98
友達の定義なんかどうでもいいw

本音を話せる人がいないなんて辛い人生ですね
っていうお話
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:55.98ID:R6Y9Q/P0
>>98
本音も話せなくても友達?だとしたら
一度でも会話をすれば友達か?名前を聞いたら友達か?
同じクラスなら友達か?もしかしてすでに俺もお前の友達だったりする?w
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:01:56.47ID:oJrUI6EV
人と交流することが楽しくなくなったのは
小学校の頃かなぁ。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:17:20.78ID:LJ/qjxsM
初対面相手に隠し事したり疑ったりする必要ないから本音しか話せないよ
反対に本音かどうかは本人にしか分からないから、
初対面の人の話は全部受け止めるよ
本音の定義が違うの?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:59:06.95ID:66v7h+bt
>>103

典型的な友達いない奴の発想ww
友達いない奴は寂しくてしょうがいないから
誰とでも友達になろうとする

友達がいない人は、相手に対して友達になってもらおうとすることしか
考えてない

誰を友達にするかは自分で選ぶんだよ
自分が友達になりたいなって思う人とだけ友達になればいいだけ

誰にでもいい顔する奴と誰が友達になりたいんだよ

友達になりたいと思わない人には本音なんか話さなくてもいいし
適当に話を合わせるなり、無視してとけばいいだけ

この人と友達になりたいな〜って思った人に
「彼女欲しいな〜童貞早く卒業したいな〜」っていう本音を言えるかどうか
(急にじゃないよwもちろんwwまたバカな反論してきそうだから一応ねw)
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:16:34.53ID:mtdzqUay
友達を作る能力って目が見えるとか耳が聞こえるとかそういう次元のものだと思う
作れる奴は何の苦労もなく作れるが、作れない奴はどれだけ努力してもハウツー本を読んでも作れない
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:25.15ID:k9H4C9B2
公園なんかで観察してみた感想
ママに連れてきてもらってる園児はつるんでるようにみえても自分の世界で遊んでるだけ
小学生はコミュニケーションが上手くなってくるけどまだ自分の中から出てくる楽しいって感情に従ってる
高校生はもう遊ぶより会話してるだけで感情を出すより話す人が順番にかわるのをみんなで聞いている
老人はボケかけてるようでいて相手の話に的確に答えてる

自分を抑えて他人の話を理解してそれに沿った反応をする
この作業でコミュニケーションは成り立っていると思った
こう書くと当たり前なようだけど自分は全然できてなかったりする
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:39.36ID:n60tCxHi
友達いないから人間関係の距離のとり方とか優しさとか学ばないままクソな大人になってしまった
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:59.14ID:ejAmnHBj
友達になりたい人となりたくない人って普通の人は分かるものなの?
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:40:57.68ID:vXPjazct
一人が楽なのは若くてエネルギーにあふれている時期だけという悲しさ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:59:17.63ID:kTvcBdG0
友達が何人いようが、一緒にいて居心地がよくないと。
価値観が合わなかったり、他人を利用したりする人と一緒にいても
疲れるだけだし、時間が無駄。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:28.24ID:P1rOrtpc
アルバイトしたいけど人の目を気にしすぎるからなかなか踏み出せない
俺がよく言われるのが、「お前のことばっかり見てるやつなんてそういないよ」
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:11:25.38ID:WpM3z+E8
USJもディズニーもフェスも行ったことないまま死ぬんか…悲しいわ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:45.14ID:dkZDHZBA
一人ディズニーはエクストリームスポーツやぞ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:27.12ID:9nZAW3JL
>>115
手帳持ちなら、障害福祉サービスの日中一時支援でも利用して、そこの施設のレクリエーションで連れていって貰えばいいんじゃない?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:00.10ID:vmroT5fr
>>113
自分が残ってると気になるかも
仕事ができる人見つけてその人みたいになりたいって
一心不乱にやってると気にならなくなるんじゃないかな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:27:06.24ID:IlBjmRiM
>>113
単なる自意識過剰でワロタ
かなりのイケメンか
くっそ不細工以外はたいして注目は浴びひん
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:56.64ID:aGLSNCyo
5chだと、自分語りは嫌われる
自分の事を話すのに抵抗があるのは、5chの環境に慣れた結果なのかな
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:57:30.89ID:vmroT5fr
>>125
板によるんじゃない
メンヘル板で断片的に書かれてもレスのしようがないってのもある
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:58:24.55ID:Sh8MQM/a
雑談のネタがなくて会話に詰まっちゃうんだけどどうすればいいの。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:57:49.85ID:NAQUVB7a
長文の人は読まない事にしてる
変な人だろうから
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:33:43.99ID:DWrDdam4
知能の低い人ってことでしょ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:38:16.24ID:rwANGKh0
>>134
出会い厨のおっさんはここ来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況