X



レキソタン・セニランepisode 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:28:55.31ID:NEgUiVv3
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

【成分(一般名)】 :ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
  製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
  添付文書: http://www.info.pmda...124020C1045_1_04.pdf
.        http://di.eisai.co.j...T-FG/LEX_T-FG_PI.htm (公式)

【ジェネリック製品】セニラン(2mg,3mg,5mg錠/1%細粒)
  製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
  添付文書: http://www.sandoz.co...seniran_3s/tenpu.pdf (公式)
.        http://www.sandoz.co...seniran_5t/tenpu.pdf (公式)

次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。

前スレ
レキソタン・セニランepisode 43
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1491971818
レキソタン・セニランepisode 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506594109/
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:57:37.66ID:mzRzVgv0
家にいても発作が酷いから15mgまで出されてるんだけどいざという時にもったいない気がして6mgで耐えてます
色々考えると全然足りないよな
今酷いから自分は冬に期待しとくわ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:31:22.19ID:SJpsgFpH
前の会社で酷いパワハラを数年間受け続けて、鬱になって会社辞めた
今でも数日に一度は夢に出てくるし、フラッシュバックもある
って医師に相談したらレキソタンが頓服として処方された
これで楽になれるといいんだけど…
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:30:18.16ID:tCwjg9gV
>>576
パワハラを数年間も受け続けられたその精神力に感服する
俺なら1ヶ月でで辞める
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:40:41.09ID:emXHO1IF
俺の上司も機嫌の良し悪しで言うこと変わる奴で酷かったな
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 04:15:04.43ID:rxI1nlCp
パワハラ受けたことあるえさけど中々キツかったね
最終的に3人の上司からパワハラでしたよ
んで自分は負けん気が強かったんで休職前にいろいろと
証拠集めをして休祝してから労基や弁護士に相談して
結果的に1番上のはクビで2番目のは左遷3番目のは
移動降格になったよ
スレチな上にマイスリー飲んだからヘロヘロだよ
スマホの画面が曲がって見えるし
変なこと書いてたらごめんなさい
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:10:56.16ID:Dp90rlu4
自分もパワハラは1ヶ月耐えられるか
いろんなところに通報してやるけど
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:27:34.08ID:C3cwfkJ2
>>580
上司が人の話聞かない
すぐに感情的になる
遠回しににお前らボンクラやろって言った結果
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:20:25.39ID:2ek3HQKb
無理に頑張る必要ないんじゃね?
いや別に、頑張りたいんならいいけど
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:32:35.48ID:L/Bm7kL8
皆疲れてんじゃないかな
俺は今限りなくストレスフリーな環境で生きてるけど、ストレスまみれの社会で生きてりゃ活火山みたいな性格にもなるんじゃない?
俺だって鬱で激落ちしてる時にイラっとする事言われたりしたら、相応の態度とってしまいそうになるし

ほんと、社会で必死に頑張ってる皆疲れ果ててんだよ…
この国、こんなんで良いのかなあ…
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:52:11.42ID:/5+xpjVy
毎日処方されてる人でいつもどれぐらい飲んでる?最大より飲んでる人いるのかな
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:51:08.70ID:rqX5yS1m
>>586
余裕でのんでるぜ
出勤前に決めた量のんで、仕事中にパニクったり、トラブルあったりしてバクバク始まると追加
これで乗り切れてる
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:44:03.38ID:cmbormAN
>>586
俺は双極性障害U型で一日15rずつ出されてるけど
足りなくなったら20mgとか行くことが多いかな
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:56:25.28ID:/5+xpjVy
>>587
>>588
ありがとう
自分も最近足りなくなったら追加する事が多かったから同じ人がいて良かったわ
乗り切れない時は1日量超えても飲むしかないよな
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:03:11.33ID:SM/nwhxN
ブロマゼパムレキソタンって
向精神薬界の大谷翔平みたいなもんだよな
不安障害系にも睡眠障害系にもどっちでもナンバーワン
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:23:29.67ID:mBfV4L5X
>>586
自分が今まで処方された最大量は20mgだったよ(朝、昼、夜、就寝前 各5mg錠)。
6mg/day で耐えられるのなら、なんとか踏ん張ったほうが後々楽。

私の場合、服用している時は効いているのかいないのかよく分からなかったが、
症状がなくなり、いざ減量となるとなかなか減らせないのがレキソタンの怖いところ。
10mg(昼5mg、就寝前5mg)まではトントン拍子で減らせたけど、ここからが減らない。
休日(土日)は5mg(就寝前 5mg)でなんとか耐えているけど、
平日(仕事のある日)は離脱症状がキツくて8mg(昼、就寝前 各2mg×2錠)が限界。
1月から減薬に取り組んでいるけど、7ヶ月経ってもなかなか減らせられない。
たぶん、服薬なし(つまり断薬)まで数年はかかると思う。

急性期(症状がひどくなる時期)は必要な薬、楽にしてくれる薬だったと思うよ。
でも飲まなくてよくなった時のことも頭の片隅にいれておいてね。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:44:20.64ID:mBfV4L5X
>>591
デパスも確かに効く。シャープに効く。けど、切れるのもシャープ。
実際、半減期は短いからね(t1/2 = 6時間)。
レキソタンは効きがシャープな上、持続力も長いのがスゴいと思う(t1/2 = 20時間)。

私の印象だけど、
デパスは単なる短距離ランナー。
レキソタンはマラソンも走りきれる短距離ランナー。

断薬しやすかったのもデパス。
それなりに離脱症状は出るけど、2週間耐えればなんとかなる。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:00:15.87ID:cC/bzRtY
>>592
まだ減薬してないんですけどレキソタンの離脱症状ってどんな感じですか?デパスとパキシルは経験してるけどレキソタンがあんまり想像できなくて
デパスみたいな感じかな
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:17:40.59ID:i7UHIhwD
>>594
デパス経験してるならなんとなくわかるんじゃない?
俺は不安、そわそわが強く出るだけだったけど
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:13:51.80ID:mBfV4L5X
>>594 レキソタンの離脱症状はデパスに似ているのもあるけど、こんなのが出てきた(他スレに私が書き込んだものを引用)。

今、減薬中なのですが、とにかくいろんな症状が出てきます。
もう治まったものもありますが、私は以下の症状が出ました。

身体症状‥(偏)頭痛、腹筋痛、膝痛、肩こり、聴覚過敏、視覚過敏(まぶしい)
精神症状‥不安、やる気が出ない、認知・記憶力の低下、集中力の低下
自律神経症状‥不眠、眠りが浅い、多夢、耳鳴り

最初に症状として自覚できるのは身体症状です。
とにかくどこかしらが痛くなります。ただこれが離脱症状だと気付きにくいです。
肩こりとかならパソコン作業のしすぎかな?ぐらいしか思いませんが、
腹筋や膝、土踏まずが痛くなったり、なぜここが痛いのか、
日頃の生活では説明のつかない箇所に痛みが出てきて、
「これは減薬のせいかも?」とようやく気付き、いろいろ調べ始めて
「ベンゾジアゼピン離脱症候群」だと分かる人が大半かと思います。
痛みは長期に渡って続き(私は今でも痛みが一番ひどいです)、
これら痛みが原因で、精神症状が現れるのではないかと、考えています。
聴覚過敏(今まで気にならなかった音が気になる)、
視覚過敏(特に白いものがまぶしく感じる)は減薬初期が顕著でしたが、
次第に慣れてきました。
自律神経症状は、睡眠導入剤として服用していたのなら反発不眠、
抗不安剤として服用していたのなら、動悸、発汗、震え(痙攣)などが出ます。
自律神経症状に分類すべきか迷いますが、耳鳴りもあります。
ただ、耳鳴りは時間とともに弱くなるのか体(聴覚?)が慣れるのか、
次第に治まりつつあります(ゼロにはなりませんが)。
一気断薬したり減薬のペースが早すぎると、これらの離脱症状が一気に出てきて、
元の量に戻さざる得なくなるのではないかと思います。

(引用元)ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/487
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:48:39.48ID:SdXIAavN
2だと効かねーつれー
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:46:26.86ID:FxGkAdG+
相談ですが、
1日レキソタン15mg、デパス2mg、レクサプロ10mg飲んでますが、耐性がつき、職場での対人恐怖がヤバいです。向こうも私と接するとき緊張しています。
もっと強い薬はないのでしょうか?
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:14:58.77ID:FxGkAdG+
薬変わるの怖いけど、
今度先生に頼んでみます。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:52:43.83ID:Epp9M+TK
>>598
パニック
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:03:47.44ID:mpk31B8Z
頓服でワーッて不安が来た時に飲むんだけど眠気がやばくて仕事中なのに寝落ちしちゃう
困る…
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:20:30.73ID:ieyg7Nyg
3時間ぐらいしかもたないのは自分だけかな
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:34:12.28ID:+v9tHGOq
頓服で処方されてるけど主治医に飲んだ事告げたらあまりいい顔されない。
なんで?
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:15:33.68ID:e/Rb3Hze
頭がパンクしそうな不安でも一錠飲むと一時間でスッキリする
セニラン様々
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:20:51.01ID:CNfui/Zm
寝起きのどうしようもない不安と吐き気にレキソタン様。自分の場合 副作用もなくてけっこう合うみたいだ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:26:22.10ID:R3kYdaeR
頓服で飲んでるけど、たまーに切れぎわがちょっとだるい気がする
今朝緊張するイベントがあったので飲んだけど、今腕がものすごく重いし、体もだるい…
頓服だと関係ないのかな?
ただの疲労だけかな…
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:00:06.59ID:30FlPso9
薬止めてみて比較してみたら? 仕事にならないから飲んでるひとが多いだろうけど
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:08:38.29ID:nD7YFWPw
いつも家で母親の顔色伺って緊張してるので、頓服としてのレキソタンは手放せません
いつ暴言が飛んでくるかわからないので…
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:44:50.33ID:I8eVSh4H
>>609
緊張するイベントがあって、それが終わったのなら、薬を飲んでようが飲んでなかろうが、どっと疲れるのが普通だと思うけどなぁ。
>>610 さんの言うように、同じようなイベントが今後もあるのなら比較してみたら?
全然飲まずにイベントに挑むのが不安なら半分だけ飲んで、前回と疲れ具合を比べてみるとか。
腕が重い、体がダルいって言われると、不安よりうつ症状がヒドくなっていると私は思うけどなぁ。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:50:08.62ID:I8eVSh4H
>>603
仕事中に寝落ちするって、効きすぎなんじゃない?
半分に割って飲んでみたら?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:10:52.37ID:7tkljyQu
>>614-615
だよね、立ち仕事なのに立ったまま寝てたらしくて指摘されて自分でも怖かった
2ミリを1日に3錠頓服で飲むくらいの頻度です
割って飲んでみますね
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:48:35.01ID:tcexGbrY
>>613
一晩寝たら治るんだよね…切れぎわだけ
うつだとずっと重いのが取れないだろうし…

とりあえず量減らしてみたり、飲まなかったり色々試してみます、ありがとう!
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:02:40.19ID:tcexGbrY
でも>>611みたいに頓服の切れ目が辛い人もいるんだね
ソラナックスだと半錠でも眠くなるし
レキソタンでなんとか繋いでいきたいのになぁ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:02:58.51ID:kTEVmwmM
最近効かないと思ってたけど舌下で使うと少しは効くな
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:42:06.29ID:Cc1Vav6j
飲むと体が重くなる
飲み始めは結構な疲労感だった
筋弛緩作用のせいかな
デパスだとそういうのはないんだが
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:21:26.06ID:Iv9FI2E9
>>616
頓服っていうのは、「不安不安でしょうがない!」「心臓がバクバクしてした!」っていう、
不安な気持ちを抑えたい“ココ一番”の時に飲むことだよ。そうすることで、バシッと効いてくれる。

今度病院に行った時に「あまりに眠くて、立ち仕事なのに寝てしまった」って言ったほうがいいよ。
他の薬も含めて量の調整したほうがいい。どう考えても危険だよ。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:01:52.98ID:BkhM5qJV
アドバイスのレスありがとう。
とりあえずピルカッター買ってみましたので様子見て今度の診察の時にも先生に言ってみます。
優しい人多くて今日は飲む量減りました ありがとう
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:37:01.95ID:tmulWu5/
>>193
デパスはやめとけ
メンヘラの女が飲んでたが二重まぶたが一重になった、これマジで
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:54:36.44ID:TYj/mMIo
院内に携帯持ち込み禁止だと
もう書き込めなくなったわ
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:59:42.60ID:RsbT3mxE
入院?
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:21:46.61ID:TRmSNCkx
レキソタンはやめとけ一日5回はオナニーしてたのに、一日0〜1のインポにされるぞ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:30:28.10ID:glVpdVfL
レキソタンやめたら、猿になったよ
逆に困ってるw
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:43:25.72ID:N3G2+P7L
抗うつ剤も飲んでますか?
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:33:31.83ID:Go5dqIAn
久々に飲んだらフニャフニャになってるw
今までここまで筋弛緩効果を
感じたことはなかったわ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:35:20.55ID:MZ/71IXQ
山口の2才児のニュースで
お母さんが出てて「不安でした」つってるの見て抗不安薬のこと思い出していたが
不安に効く薬ってどういうことよ、不安にピンポイントで効くわけ?
毒やん恐ろしい

じゃああのお母さんに飲ましたら不安が消えて子供が無事見付かるまで平然と過ごすのか?恐ろしい
こんな毒を俺たちは飲んでるのか

精神安定剤と抗不安薬は違うのかな?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:49.45ID:6qVfFy/T
>>647
副作用も強いですよね
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:21:48.00ID:IVK+8ReN
>>651
双極の人は注意だね 俺は単極欝だから
もちろん主治医から極端な躁状態になったら相談をと言われてる
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:20:10.86ID:RkYPqSGg
>>652
アモキサンでひどい便秘になったよ
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:01:11.92ID:qmVEcDIu
>>645
ピンポイントで効くというのは違う。脳を興奮を抑えるイメージ。だったら楽しさも減るだろうという意見もあるがそう単純ではないのだ。薬を飲んで胃の激痛が消えたら安堵感とともになんとも言えない幸せな気分になることもあるでしょ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:44:39.85ID:3BfKvbaw
もう最近レキソ5効かなくなってきた。
我慢して少し飲むのやめるしかないかな、でもきついんだよなレキソないと…
どうするか…
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:21:37.25ID:MhcUqghu
レキソタン5mg同じく朝昼晩と惰性でのんでる。
効果が体感出来なくなっちゃったのは哀しい。
けどオーバードーズはやらないよ絶対。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:24.00ID:Mpx4Ki/T
>>655
私も同じ、効かなくなってきた
気休めで飲んでる感じ
この先どうしようか凄く悩んでるよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:30:11.73ID:z9A+LEOY
>>659
俺は10r 15mgを一気飲みして凌いでる。そのうちまた耐性付くだろうけどな
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:35:15.87ID:Mpx4Ki/T
>>660
薬が足りなくならない?1日1回だけそうして飲んでるのかな?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 03:38:13.76ID:cEAmkBJ8
>>657
まずいかね、多分耐性だと思うんだ…
でも効果実感できなくてももう精神的にも依存していて飲まないとヤバイって思ってしまっていてなかなか切れない、かなり困ってる…

>>659
やっぱりそうなるよね…
困ったね。どうしたらいいんだろうか。

>>662
マジ羨ましい…

もうレキソとの付き合いが一番長くて、以前も何度もこういう時あったんだが、その時はレキソの代わりにリボ処方されてレキソの耐性抜けるまでリボで凌ぐんだが、なにせリボは眠気凄くて慣れるまでそれがきついんだよね。
またリボに頼るしかないのかねこれは…
0665ぼく ◆bB8r5frKR4H/
垢版 |
2018/08/17(金) 08:20:45.28ID:hTV6n4aJ
>>664
マズいけど、マックス5年くらい飲んでるよ。
オーバーしなければ平気。
頓服薬飲みなよ。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:09:43.57ID:aj6gtRyZ
今法律厳しくなってて一端減らすと量増やせないから、今のまま余ったらストックにしなはれ
量が余ってるのと、ギリギリなのとでは心の持ちようもちがうよ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:23:19.72ID:Hw37SHMJ
余裕で処方量上限にあげてくれるんだけど
そんなん医者の裁量しだいやんけ
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:43:02.59ID:kzYwYmWg
>>630
>>631
こういうの見ると思いっきり逆効果のような
抗不安薬て自分で動けない重症患者以外の8割には効かないと研究されたらしいがどうなんだろうか
自分もデパス飲んでからの焦燥感が凄い
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:44:02.28ID:7Yu7q33s
【悲報】誰にも相手にしてもらえない僕氏、自演するも見事に失敗するwww

508 名前:ぼく ◆JL/sAtU6EMXC Mail:sage 投稿日:2018/08/15(水) 11:39:23.57 ID:rZwNeDrQ
買い物依存症だったぼくも今では貯金1,830,000円あるよ
だからみんな諦めないで
きっと治るから。。
509 名前:ぼく ◆JL/sAtU6EMXC Mail:sage 投稿日:2018/08/15(水) 13:03:52.23 ID:+39y5mAB
183万とは凄いな
510 名前:ぼく ◆JL/sAtU6EMXC Mail:sage 投稿日:2018/08/15(水) 13:04:20.17 ID:+39y5mAB
あ、名前消すの忘れた
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:37:06.50ID:3eVITu4i
いつも助けてくれてありがとうセニラン様
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:32:21.20ID:mswms/wy
>>498
セニランは一応先行販売なのでロヒプノールにとってのサイレースのような存在。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:10.03ID:gRVEBuJM
レキソタンは引きこもり用
デパスは外出用
使い分けてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況