X



トリプタノール Part14 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:10:27.49ID:/S+xGNxK
言わずと知れたセロトニン>ノルアドレナリン三環系抗鬱剤の王様、
トリプタノール(とそのジェネリック製品)のスレッドです。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179002.html

【過去スレ】
 Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1489064063/
 Part12 :http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1451088681/
 Part11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400145991/
 Part10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1326609176/
 Part9:http://toro.2ch.net/utu/1278581621/
 Part8:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1237353708/
 Part7:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212537268/
 Part6:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189165702/
 Part5:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166536046/
 Part4:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139411838/
 Part3:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096955952/
 Part2:http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065366217/
 Part1:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046531497/

【姉妹スレ】
 【古いが】ノリトレン 6【頼れる名薬】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292598524/
 ※ノリトレンの成分のノルトリプチリンは、アミトリプチリンの代謝生成物です。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:17:53.55ID:+EPfJ9W9
トリプタ150、エビリファイ3で人体実験をしていたが、やはり行動意欲にやや難が有り結局トリプタ225に戻す事にした。トリプタ50、100錠、10箱が届いたのでピルカッターも購入。さてもう10箱注文しておくか。そうすると五年分の不足がストック出来る。減薬は難しいな。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:50:51.88ID:KA2whomv
ジェネリックトリプタノール4箱頼みました
安いから心配だけどアミトンみたいに効いてくれるといいな
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:29:21.88ID:NiGJgzNm
これ飲むのやめるとグッと痩せるけど眠れないんだよね
体も痛くなる
0758 【凶】
垢版 |
2019/03/03(日) 03:43:26.44ID:AGxPK9G2
一時期49kgくらいまでドカンと増えたけど
最近じわじわ痩せてきて44kgになったよ
別の病気だったらどうしようと怯えてる
ちなみにドカンと増えたときはリスペリドン液もずっと飲んでた
0759 【鶴】
垢版 |
2019/03/03(日) 03:44:11.77ID:AGxPK9G2
おみくじ凶だしorz
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:26:40.55ID:rLge6y+A
服用して十年経過、225mg/日。過食は全く無かった。メジャーには絶対に手を出すなよ、あれは洒落にならん。ジプレキサ少量添加していた時期、一ヶ月で10kg増。ジプレキサ止めて食事制限と有酸素運動で元に戻したが。何年かぶりに朝立ちした驚きの朝。良い一日を。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:05:44.45ID:G4EzF4Ps
太った
42キロまで落ちてたけど今51キロ超えてたww
自分は46キロぐらいがベストなのに
しかしこんなに太っても楽観的になった
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:30:56.65ID:RKWEFsVK
>>750
減薬失敗ですが、残念ですね。
10箱届いたのはおめでとうさんです。
ちなみに俺はトリプタ175mgとか飲んだことあるけど、眠すぎてダルすぎて
全然駄目だったから減薬した方がうまくいったが、個人差あるんですねー
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:40:10.50ID:rLge6y+A
>>763
トリプタ上限150mgにノリトレンいくらか足してくれと医師に相談したが、三環系は心臓への負担が有るのでトータル150mg以上は出せないと言われて今に至る。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:51:59.75ID:oghn9kxV
今年は子供会の役員 小さな町だから役員1人
やる気出さなあかんねん
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:36:31.90ID:Vj5uR3kt
>>765
自分の場合はだけど、寝る前に10mgか20mg飲むだけで次の日全然違う
トリプタノールは寝たきりになってダメだった
パキシル少量とノリトレンのおかげでなんとか働けてる
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:44:42.66ID:vWwiGHmR
昨日今日テンションがおかしくて、実家で親相手に喋りまくってた。
明確な躁転てほどじゃ無いけど普段の自分じゃない。
墜落を避けるためにトリプタノール休止するわ。20mgしか飲んでないけどね。基本躁うつだから撤退すべき時は素早くしないといかんのよ。
うつの時はうつが重すぎて60歳過ぎの主治医は抗うつ剤を出してくれてしまうんだが。
自分も過去の服用歴があるからトリプタなら変なことしないかもと思ったんだけど。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:36:36.07ID:YPus5fVb
ここで勧められたバスピン飲んでみたけど頭痛と気持ち悪さが強くて無理だった…意欲的になれる薬欲しい
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 06:40:43.92ID:SJjbtIjt
>>769
パキシル無い方が意欲は上がると思う
自分はノリトレンだけだと上がりすぎて少し情緒不安定になるからパキシルでわざとダウナーにして気分が安定するように調整してる
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:40.15ID:Yytt7ByE
自分もやる気出ないから何やるにもきつくてつらかったんで相談したら
エビリファイ出されたけど合わなかったのか
エナジードリンク飲んだみたいに翌日身体が重くなってしんどくて止めてもらった
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:17.93ID:9xPEzA16
ノリトレンスレになってるね

私はノリトレンは無理だった
多分ノルアドレナリンの作用が強いのか、意欲と言うよりイライラしてアカシジアも酷かった
でも、その時の状態で効いたりするから薬はわからないね
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:23:42.48ID:4+ZkcNsp
トリプタは何度も挑戦してるがすぐ便秘になって続かないわ
10mgの少量でもすげー眠くなる
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:42:21.67ID:E3HjeurT
三環系で便秘になりやすい人は本当になりやすいらしいね。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:55:55.18ID:OeQ3Z6Ak
口喝でしゃべると口がペタペタしない?
今度医者行ったら口喝の薬もらお
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:11:15.32ID:LBlY/HrV
健康診断行ったら10kg以上増えてて愕然とした
やめたらすぐ痩せるかな?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:33.34ID:Dl5UTtjK
>>778
こればっかりはな。職場ではひたすらガム噛んでいる。

>>779
メジャー併薬、その影響で一月で10kg増えた経験が有るが、過食を何とかしなければね。メジャーを止めて徹底的なカロリーコントロールと有酸素運動で落とせる体重は2.5kg/月。一度付いた贅肉を落とすのはきついぞ。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:05:27.35ID:Vfdrq2qg
軽い筋トレもした方が落ちやすいよ
歳をとればとるほど落ちないしね…
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:55:38.81ID:oGy0gcXN
私もトリプタとエビリファイ併用で体重増加した
トリプタ単体の時はまだ緩やかな増え方だったのがエビリファイ追加で一気に増えた
ウォーキング、ジム行ってるけどなかなか減らない

トリプタ75から150に増やして貰ったし
どうにもならないストレスで150で何とか落ち着くと言う感じ
参ったなぁ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:36:11.84ID:Y2C9qEgL
ダイエットしても全然痩せない
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:14.94ID:xnicHQyy
ダイエットしてる人どんなダイエットしてますか?

私は元々持病あるので食事は指導されたものを食べてます
基本的にウォーキングかトレーニングジムで有酸素運動
でもなかなか痩せません
この前急性胃腸炎にかかって全く食べられなかった時は3kg減りました
やはり食事を減らすかもしくは回数を減らすかですかね?
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:46.51ID:wzDqe2A/
>>787
低炭水化物。朝はソイプロテインと牛乳、バナナ。昼は炭水化物含めてガッツリ食べる。夜は鍋、ダイソーの鍋汁に野菜主体に赤身の肉。これに筋トレと有酸素運動、エアロバイク一時間で2.5kg/月ペースで半年で15kg落とした。体脂肪率も12%維持出来る。頑張れ。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:30.11ID:xnicHQyy
>>788
凄いですね
食事はインスリン打ちの1型糖尿なので決められたカロリーがあってそれに合わせてます
内科の主治医から筋トレはダメと言われてて有酸素運動ならと
有酸素運動だけでは痩せないでしょうね
でも病気のせいで血管脆いから筋トレで脳出血だの起こるからなんて脅されてます…
何とか食事療法と有酸素運動続けて行くしかないですね
でも半年で15sは凄いですね
私も頑張ります
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:54:17.99ID:wzDqe2A/
>>790
悲観的にならん方が良いよ。筋トレで筋肉量増やせば代謝も増えて効率的だが、出来る限りで有酸素運動を続ければ結果はついてくる。要は気の持ちよう継続出来るか否か。アホな医者がメジャー追加しやがり過食になり、メジャー止めてトリプタ225mg/日服薬中の人間より。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:04:36.48ID:+f2fNVbB
15kg太ったし効果も感じないから処方からトリプタ外してもらった
気のせいかイライラしやすくなった気がする
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:51:22.16ID:IUoJmxDp
>>791
ありがとうございます
自分で出来る範囲でやれば良いんですよね
エビリファイってメジャーなんでしょうか?異常に太りますが
一応トリプタ150まで出して貰いましたが、も少し増やしたい、でも病院ではここまでですよね
エビリファイも朝起きられるって効果があるんですが、それだけかな
でも主婦にとっては大事なことですね
何とか楽になりたいです
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:30:26.20ID:3DjqHFrp
>>793
791です。メジャーはジプレキサ、セロクエル、エビリファイを経験。記述順に過食の傾向は強い、経験上。三環系は通院だと150mg以上は出されない。直近トリプタ150mg+エビリファイ3mgを半月程試すも効果無く、個人輸入で凌いでいる。エビリファイなら過食は少ないのかな?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:19:42.89ID:IUoJmxDp
>>794
やっぱりエビリファイはメジャーでしたか…
エビリファイは最初の1ヶ月にかなり食欲出ました
その1ヶ月に5kg増えてしまい、トリプタで増えたのと合わせて10sは増えました
そこからジム通いやウォーキング始めたんですがなかなか難しいです
持病でインスリン打ってるので食べた分脂肪になるってのもあると思うので、色々原因重複してしまってるんですね
トリプタだけで済むならそっちの方が良いんです
飲み忘れて残ってるのがあるので試しに多めに飲んでみようかな?
もしかしたらトリプタだけで行ける量があるかもしれませんね
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:25.56ID:3DjqHFrp
>>795
794です。三環系を医師が通院では150mg/日しか出さないのは、心臓系への負担を考慮しての処置です。従いまして、医師の投薬以上を服用する事は全く勧められる事では有りません。自身、脈拍数は高く、リスクを背負って服用しております。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:33:33.24ID:IUoJmxDp
>>796
そうでした、トリプタノールは心臓に良くないのでしたね
先日まで75の処方を今ストレスが酷く落ち着かなくて持ち合わせの物合わせて150飲んでました
その事を医師に話した所150出してくれました
その処方通りに飲むのが良いですね
エビリファイを止めたい気持ちが強くて勝手に思ってしまいました
元々持病もあるので気を付けないといけませんね
150飲むと不安が随分と落ち着きます
色々ありがとうございます
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 03:14:05.82ID:ISlWxOmL
コロコロ便しかでなくて残便感があって粘膜液みたいなのがおならすると出る
これ飲む前は便秘した事無かったのに
同じような人いますか?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:12:32.49ID:Csk8/Wcy
マグネシウム貰ったから大丈夫だったけど
暫くしたらマグネシウム無くても平気になった
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:51:45.05ID:bkhamxwt
>>798
酸化マグっていうの飲めばいいよ
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:00:30.51ID:SRrPkukh
>>606
パキシルはマジで怖い
正作用は少しだけあったけど副作用は二度と願い下げなレベル(´・ω・`)
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:05:25.76ID:SRrPkukh
>>792
パキシルほどじゃないにしろ副作用で衝動性も上がるのかもね(´・ω・`)
元々の自分がイライラ体質で、トリプタが良くも悪くもちょっとだけアクセルを足してるのかも

躁転気味なのか?連投すまんです
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:21:31.89ID:5bED0sR9
え、パキシルと併用してたけどもしかしたらやめた方がいいのかな
パキシルで少し上向きになったけど
トリプタ飲んではっきりといい感じだなと思えるようになったんだよね
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:16.87ID:SRrPkukh
>>805
もしもパキが先でトリプタを後に飲んだなら、感じたトリプタ効果にパキが下支えとなってる可能性もあるから、一概に言えないかと。(805さんの中で水面下でパキが役立ってた可能性)

1つ言えるのは、パキを減薬する時は慎重に少量ずつがいいです。知ってたらすまぬ
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:50:36.40ID:+SG9nAId
マグネシウムって1日どのくらい飲んでますか?

3回でもあまり効果ないんですが、、
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:51:53.09ID:ISlWxOmL
>>800
ありがとうございます
ミルマグというの見つけたので試してみます
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:37.43ID:5bED0sR9
>>806
レスありがと
パキシルは最小量しか出してもらってないのですぐに減薬出来ると思います
まだ不安やソワソワがあるので通院回数もひと月から三週間にしたい
にしてもこれ飲んで籠り生活から英会話教室通えるまでになったので嬉しい
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:55:06.28ID:bkhamxwt
>>807
多い時は1日2000mg
少ない時は半分

一ヶ月だけ毎日飲んで、隔週とかにしていき
今はマグネシウム無しでも毎日快便になった
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:47:20.99ID:kMgQfSJ/
>>810
ありがとうございます。

調整してみます!
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:16:01.19ID:21MtEqdq
がんばって
便秘の副作用と喉の渇きの副作用さえでなくなれば
トリプタは最高の薬だから
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:00:38.33ID:JfUHN/Jz
再取り込み阻害って調べても意味がよくわからない
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 02:23:06.31ID:QRU4dyXJ
>>813
へー、じゃーサインバルタの方が効くのかなぁ。
サインバルタも飲んだ事ある人いる?
ちょっと試したくなってきた

>>814
これは難しいよな。俺もなんとなくとでしか理解できてないが、
幸せホルモンの量が少ない人のために、幸せホルモンが流れてる穴に栓をして
溜まるようにしてる感じみたい。風船のように幸せホルモンが貯まって膨らんでいく。

飲みすぎると頭痛がするのはセロトニンが増えすぎるせい。
1割は開けっ放しにして流しておいた方が良いみたい
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 06:31:51.00ID:A7XacooI
>>815
サインバルタ効かんよ、ただのラムネ、副作用も全くないけどな。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:26:29.58ID:QRU4dyXJ
うーん、やはりかぁ ありがとう

何が違うんだろうね
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:46:51.13ID:LcbMasTA
ひと月で5キロ近く増えたからサイインバルタ試してみたいな
かなり回復したから変えても落ちることはなさそうなんだけど・・・
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:04:32.55ID:Br6Ob/Cf
>>816
俺には重度の副作用があったな


勃起障害と射精障害
レスリン併用でマシにはなったが
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:16:27.20ID:bq7WHw7r
>>815
サインバルタ自分は確か勝手に心療内科の通院を止めたときに処方されてた気がする
もう10年前だからうろ覚えだけどパキシル→ジェイゾロフト→最後がサインバルタだったような
ジェイゾロフトとサインバルタが逆かもしれない
最後に処方されてた方は特に何も問題なかったよ、副作用とか
2番目に処方されたやつがかなり合わなくて速攻やめてもらったなあ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:07:14.96ID:LUMvVPbx
>>815
本当のラムネ。これ以降に出た抗うつ剤は全てラムネと考えている。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:42:00.35ID:Y3Bgs5RA
これ飲み始めて動けるようになったり起きれるようになってきて効果を感じてる。
でも元の性格が小学校入ったぐらいから生きてることに虚無感があったり、イライラ溜め込んだりする性格
でここ最近は音楽聴くのも嫌なんだけどこれは薬で
元の性格に戻ってきてるのかな?
これ飲んで性格が大きく変わったり異常に前向きに
なったりしないよね?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 03:48:59.62ID:Gas8SM/r
しないしない。
でも二行目の症状には良く効いてくると思う。
量が多いと眠すぎて動けないので注意。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 04:19:37.72ID:JfMZZ69L
>>819
俺は元々精神的に勃起不全だな。バイアグラ飲んでも駄目だった

>>821
やっぱりラムネかぁ

>>823
良い様に効いてるとは思うけど、性格が変わることはないかなぁ
気分がよくなる程度ですよ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:57:09.66ID:F+45VzB0
>>823
何とか社会生活は送れているが、鬱病になる以前、ひたすら本を読み映画を観たが、今ではどちらもさっぱり。生きているだけで丸儲けの境地に至る225mg/日の人間です。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:22.25ID:F+45VzB0
>>825
最近の新薬のブラセボ結果を見ていると、笑える位偽薬との有意性無し。こんなもん統計の誤差範囲だろ。経験上SSRI迄は抗うつ剤と認めるが、SNRI以降はこんなもの認定している阿呆は犯罪者だと思っている。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:54.67ID:wChrA4Vd
>>827
トレドミン?だったかな?
飲んでたころの昔のわい氏にこの知識を送ってあげたい(´・ω・`)
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:37.87ID:JSEDQJ7s
>>828
トリプタ上限150では足りないから、次善の策を考えて下さいと言った結果、トリプタ150にトレドミン150追加した薮医者がいたな。副作用も出なければ効果も一切無し、本当にラムネだったよ。225/日、不足分個人輸入代行が無くなる日=俺に死ねと言われた日になる。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:46:42.10ID:Ad7o9XkY
トレドミンは凄まじく胸焼けがして続かなかった。
新規の抗うつ剤はどれも相性悪いわ。
ルボックスは悪いことは特にしなかったがラムネ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:39:12.36ID:Y3Bgs5RA
>>824
やっぱり元の性格より変わったりしないんですね
なんか良くなってるのか悪くなってるのか分からなくなってきました
元々子供の頃からまともな扱いを受けてなくて誰とも喋らなくなったり友達付き合いが小学校の時点で面倒でいやだったりしたので。

>>825
動けるけど気分はあまり良くなくて
躁転というやつなのか良くなってきて元の状態に戻ってるだけなのかとも思うけど元がネガティヴなんで辛いですね。

>>826
私も子供の頃からラジオを聴きまくって深夜映画見るのが好きでした
それで現実逃避というか救われてました
今は全く音楽はたまに聴くけど本を読むのは無理になりました
そこまでの気力がなくて

レスくれた方々ありがとうございます
ここのスレはとても参考になるしみんな優しいですねありがとう
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:11.90ID:Z6lanEbb
>>826
821だが、全て自分が背負っていかにゃならん事項や。テメエの人生、医者含めて他人に預けるな。家庭環境?、生まれながらの性質?甘えている限りこのくそったれた病と共存でけへんで。俺は徹底抗戦しているよ。テメエの人生、こんなもんで止めてたまるか。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:37:25.76ID:ueZI2aPL
>>832
>>833
826の時は丁寧な言葉で書いてるのに急に関西人みたいになってる
成りすまし?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:29.68ID:cPRSiQyS
気のせいか偶然か、トリプタの影響があったのかわからないが、トリプタ中止して10日、お腹の具合が悪い。
ちょっと下しがちな感じが続いてる。たった20mg、3ヶ月弱飲んでただけなんだが。
昔いきなり90mgを中止した時は1年はお腹の調子が安定しなかったな。
昔175mg飲んでた時も今も、ほぼ便秘しなかった代わりに、中止後に反動が来るのかね。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:37.81ID:OGSM9Z1a
トリプタやめたら腹の調子はいいが、小の方がめちゃめちゃ近い、夜中に3回は起きるな
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:05:11.32ID:cPRSiQyS
セロトニンは腸にも存在しているってやつなのかね、これが。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:32:57.42ID:+6T0XBPD
そういえばこれを飲みはじめたから夜中に時々頭痛があるんだよね
セロトニンを作ってくれているのだろうか?
そう思うと愛おしささえ感じるわ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:57.40ID:AWEtiUoc
このスレは荒らす人が居なくて安らぐ。
下痢気味で頻便だったけど、50で丁度いい便通。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:45:29.16ID:6SKfCN5K
>>839
飲み忘れると頭が痛くなるのでセロトニン不足で頭痛が起こるのかと思ってた
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:44:14.58ID:Ibm1mqOh
私も飲み忘れると頭痛する
この薬飲んでからとか、飲み忘れたから頭痛するとかいうのは
脳に効いてる証拠だと勝手に思ってる
どっちみち強いよ、この薬
アモキサンも飲んでるけど寛解間近
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:02:05.38ID:y1WGGYxb
明石家さんまがラジオで言ってたんだが
「ほんまでっかTVていう番組でテレビを見てた医者が言うには
 俺はドーパミンとかアドレナリンとかいっぱい出てるねんてさ、
 そやから俺病気なったことないねん」

って言ってた。お笑い芸人にあこがれてしまったぜ。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:41:00.70ID:y1WGGYxb
そうえいば、実は2日前、トリプタノール数年間毎日飲んでて
初めて「小学校の夏休みの頃の夜の何の悩みも不安も無い幸せな時間」
てのを取り戻した。

本当に驚いた。それが1日中続いて、知り合いにいったら
「よく分かんないけど、楽しいのは伝わってきた。おめでとう!」と言われた

あぁ、元々元気な人にはわからないんだなと思ったね。
俺が探し求めてた者が手に入った

だけど、今、それがなくなった
1日12.5mgづつ飲んでて、今抜けてきた。
凄いイライラする。不安が胸いっぱいで涙が出そう

バカみたい・・・2日前のあれって、なんだったんだろう
皆さんのたまにそうなりますか?躁状態とかでなく、凄くマイルドな、小学生の夜の夏休みみたいな感覚
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:42:07.05ID:y1WGGYxb
ちなみに一日175mgとか飲んでもそれはならなかった
150mgの時は似たような経験あったかなぁ

それで200mgまで増やしても手に入らなかった
あきらめて12.5mg毎日飲んでたら、たまたまなった。
どういうことなんだろう
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:47:47.75ID:1k/TzdE7
薬が合ってなにより
私もそうなりつつある
一日ずつ薄皮を向くようによくなってる感じ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:03:22.12ID:y1WGGYxb
あぁ、良い傾向だね
そちらも良くなる事を祈るよ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:37:45.49ID:bUZeC5qD
>>847
不思議よね
自分もパキ小容量飲んでて突然セロトニンが降りてきた日があった

願わくばこの日がずっと続いてほしいって思ったもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況