X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】25人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:24.77ID:soc82UYm
復職後の悩みを語り合いましょう。

仕事の進み具合や再発状況や

交換できる情報を提供する場として

ここで提供しませんか。

【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】24人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510660435/
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:23:25.20ID:B4s/1oel
復職面談、上司としたけど自分の業務は滞りなく進んでいると言われた。
心配をかけないよう気をつかってくれてるのだろうがなんかもうお前いらないよって言われてるようだわ。

まあたぶん部署異動だからいいけど。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:45.52ID:Nj65MqC4
別に面と向かってそう言われたわけじゃないんでしょ?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:27:14.06ID:kFs/Mvej
どうして部署移動できるんだ
異動先に迷惑かけるだろうから人事としても異動させたくないのではないか
と自分が移動断られた時に思った
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:28:43.05ID:+5085FRf
適応障害、adhd、asdもち。
三回目の休職。今回は9ヶ月。

復職1日目
通勤15分から通勤一時間半の部署へ異動したため、まず挨拶から。あとは荷物整理と電話番で1日目終了。当面は10時から15時勤務。

職場が人間関係悪くなさそうなのがわずかな希望。

とにかく疲れたのと体中がいたくて帰宅して、22時前に爆睡。

二日目、今から。
今日頑張って起きたので、三連休で起床リズムだけでも崩さないようにしないと。

昨日の自分と比較して少しでもできたことを増やしていければと初カキコ。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:57:08.69ID:qIiAYw5H
 復職して一年たったなあ。
 双極と診断されてたけど、今考えたら、
自分は適応障害だったんだろうな。
 雅子さまの気持ちわかる。
 私にとっては地獄のような部署だったけど、
他の人が病気になってないのが不思議だ。
 復職して2ヶ月で異動して、もとの自分に戻った。
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:02:14.54ID:FDPAzaNC
復職1年、米国出張2〜3ヶ月行けるか?って聞かれてる
海外行ったこともないのでガクブル
クスリもそんなに処方してくれるんだろうか
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 04:36:37.59ID:/JS+0+W+
ベンゾとか眠剤は基本的に一回の処方が30日分
例外的に90日の処方もあるけど

アメリカのどこいくん?
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:26:46.94ID:yx/ErGZS
>>502
そういう特別な事情あれば処方してくれるか、英語の処方箋書いてくれるよ
ただ、ベンゾの種類によってはアメリカ持ち込めないものとかあるからなあ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:13:22.92ID:fAemq/8q
>>502
もし体調が万全でないのなら、
あまり急激な環境の変化は良くないのでは…
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:46:21.34ID:s15Jthqt
鬱になってから大きな声や物音がダメになってしまって、仕事中もずっと気分悪くて不安が止まらない
人の話し声や笑い声もキツイし、書類を音たてて置かれるとブルブルする
早く帰りたい…
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:51:50.28ID:v+3VMt3D
前は雑談の輪に入れてたのになあ…
今じゃ居心地悪くて居場所無いや
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:38:37.82ID:etwXrl8R
>>506
分かる。
俺の場合、口をクチャクチャしている奴が近くにいるからさらにイラつき感が…
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:54:59.72ID:H49B2fnN
506です

自分が言われてるわけじゃなくても、人の悪口で盛り上がってるの見ると苦しくなります
この間は目の前で上司と同僚が口論し始めたため、耐えられずトイレに逃げ込んでしまいました
しかも休職中に勝手に席替えされてしまい、足の臭いがキツイ人の隣になってしまいました
毎日視覚、聴覚、嗅覚が総攻撃を受けています…
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:37:16.22ID:zZWwnChR
復帰して二週間
すぐ仕事出来ると思ったが最初は頭の処理能力と体力がびっくりするほどついていかない
1週間ほどで勘を取り戻した感じ
休職期間は半年もないけどそれ以上休だら戻るのかなり大変そう
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:44:50.89ID:ZYo1agsg
火曜から復帰してなんとか4日間乗り切った
復帰初日から残業当たり前の状態だったけど仕事の勘は取り戻しつつある
ただ自分で思ってた以上に体力が落ちてた
新入社員が入ってくる時期までを1つのスパンにして元の状態を目指すことにする
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:53:26.37ID:C6v6joDM
復職して8年経って病状がどんどん悪化し、近く辞めることにした。そうならないように気をつけて!
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:03.49ID:YMvFBgkZ
一時的にネガティブな思考から脱却できてたのにほんの些細なことでふとぶり返す
一旦下がったストレス耐性を上げるのは難しいなぁ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:18:06.18ID:+ddPc8V1
>>499
続き
7日に復職して平日2日、4日と連勤こなして、今日から通常モードの5連勤。

朝からタバコ買い間違えた。幸先不安や。

体力落ちてるし、疲れ少しずつたまってるけど、どうにか土日までもてばいいいなぁ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:26:45.56ID:ij+9aOX1
>>516
ありがとうございます。

昨日は疲れてて22時前に寝て、朝6時起きですが少し寝坊(*_*)

今週乗り越えれば少し自信つきそうなのでなんとか!
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:33:40.67ID:gQTsHVDf
会社では仕事が与えられず何もしない日々を半年過ごしたが、さすがに限界がきて2度目の休職。周りは忙しそうにしてる中、自分だけ何もしないのがストレスだった。初めはラッキーなんて思ったが、次第にしんどくなっていった。
今は休職して2ヶ月経つが、傷病手当金の方が普通に働いてる時と額が変わらないから最長期間まで受給しようかと思う。(仕事は時々休むからその都度給料が天引きされる)
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:32:15.07ID:0AhZHLwc
>>518
復職して普通の料の仕事を与える会社もブラックだけど、仕事を与えないのもブラック企業かも?

最長期間まで、というか治るまで受給して休んだら良いと思う。

元気になってもその会社に戻りたくなければ転職活動始めちゃえば。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:06:56.44ID:wrg8z7NM
ポンコツすぎて失敗した元の職場に復職
数週間慣らしをさせてくれるが内心早く周りに合わせないととかなり焦る
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:15:41.90ID:0AhZHLwc
>>520
焦るよね。
でももう周りにポンコツってバレてるなら焦ることないかと。

それに、あまりにすぐにキャッチアップしても、周りがあなたを脅威に感じるかもしれないし、仮病だったの?とかゲスな勘繰りをする人もいるかも。

じっくりゆっくりが良いと思う。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:48.95ID:En3IMFCy
復職して半年くらい経って、それなりに仕事してるけど、最近世話になってた親族が亡くなってしまって。
それから気分が塞いでしまったり、無力感みたいなものに苛まれることが多くて、出勤状態も不安定になってしまっている。
自慢の孫だ、ってずっと可愛がってくれてて、今の会社に入ったことも喜んでくれてたのとか思いだしちゃって。
立派な大人じゃなくてごめん、って感情がなかなか消しきれない。
会社に対しても、仕事がきついとかじゃなくて、プライベートな部分で余裕がなくなりすぎて、仕事の負荷に耐えにくくなってしまってるというのが、私情で迷惑かけてて申し訳なくて、久しぶりにきつい。
昔は似た形でずるずる再休職しちゃったから、今回は負けたくないんだ。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:59:47.52ID:3lVql8cx
休職中、太ってしまった。
復職へ向けて、職場に行ったら、
何で太ってんの?的な目線をバチバチ浴びたわ。詐病、仮病を疑われる雰囲気。そんなんだったら出てきて仕事できるだろ的な雰囲気バチバチ。
まあそうなるわな。静かに退職することにした。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:38:35.14ID:e/nva56L
>>523
えー!
太るのは精神科薬によくある副作用だよ!

今までうつで復職してきた人で太った人しか見たことないよ!
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:19:13.39ID:K6gz8eMJ
>>518
自分も復職後、仕事を与えられませんでした。
直属の上司は、自分が過労で鬱病になったため「仕事をさせなければ解決」と思い込んでいるらしく。
同じ班の同僚たちに仕事の手伝いを申し出てもスルーされてしまい。
結局、部署のトップや他の班のメンバーの配慮で、他の班の業務のサポートにまわることになりました。
座席だけは変わらないため、日々目の前で班のメンバーの口論や雑な仕事を目にせざるを得ないのが苦痛ですが、もう割りきるしかないのかなと思います。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:13:28.22ID:V/lsdfha
>>523
もしかして、その目線とか雰囲気とかは、あなたが勝手に思い込んでるだけではないでしょうか
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:23:05.28ID:8WLPROJB
>>522
状況が似てる
自分の心のよりどころにしてたものを失い心が空っぽになり休職した
同じように私情で迷惑かけたと悩んだけど会社より自分ファーストで生きることにした
苦しいかもしれないけど今は自分のことが一番だと思うよ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:42.12ID:mP/H7fnH
>>526
いや、太った、とか、太ってるみたいな言葉が聞こえてきた。やっぱりしっかり痩せてから復職するべきだった。現実は甘くない。理解者は少ない。これから復職目指してる人は痩せてからをおすすめする。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:50:47.70ID:FqxZvHK7
>>527
ありがとう
自分ファースト大事だよね、改めて思い直した
その人に期待?されてたような模範的な人間ではないけど、自分なりになるべく楽しく元気に生きることが手向けだと思ってやるようにしてる
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:37:24.45ID:WFxTizDr
復職して復職前よりうまくいっている人ってどれだけいるんだろう? 自分は大失敗だった。近く退職予定
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:26.72ID:pGNhUaoG
私はほぼ寛解かと思われたので復職しようとしたけど、復職1週間前から急激に体調悪化(休職前より悪化)して復職断念。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:28:01.91ID:wAB08P/t
>>528
言い方にもよるよね
俺も太ったって言われたけど、以前は痩せすぎだったからそのくらい太った方が良い顔してるよって最初におばちゃんに言われて救われた気分になったよ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:09:42.43ID:jgpk32om
>>531
復職前より、うまくいく人っていないと思う。
無理に頑張った結果こうなったんだから無理に頑張ることに躊躇するようになるし。
体調に左右されるからお酒や夜更かしも控えるし。

自分は今週から復職したが寝れずの中途覚醒が出てきて少し焦っている。
3か月の休職で、1か月半は療養。1か月リワーク と図書館訓練。2週間の通勤訓練。

体調がすぐれない時もあったけど風邪も引かなかったし、睡眠時間は6から7時間はとれてた。
なのに復職前日からめちゃくちゃ緊張して5時に目覚めてそのまま眠れなかったり、3時4時と目覚めることも。
突然きたから驚いた。なんだかんだで緊張してるんだな。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:10.44ID:wAB08P/t
>>534
3ヶ月じゃ短いよ
1年休んで万全の状態で行っても職場着いたら目眩に襲われたりしたからなあ
復職の打ち合わせで何度も会社行っててもそうだし、復職して1年経つけどまだめまいと頭痛ひどくて休んだりするし
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:35.04ID:F82vW5wA
いずれにせよ、復職は決して簡単ではないということだ。
同じ職場なら、周りの視線と戦いつつ、自分の気持ちも維持する、仕事もする。
休職はマイナス。復職して、プラスに転じることはない。限りなくゼロにいかに近づけるか。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:14.87ID:IjbONajt
復職して5ヵ月目を迎えるけど、会社ではどうせ×がついているのだから自分の体調ファーストでいいと思う
いまだに業務後の疲労は大きくて、帰宅後の仮眠が必須
今置かれてる環境の中で、やれることを1つずつやっていくことだけを心がけてる
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:47:17.00ID:ZqJXk03V
>>537
残業はありますか?
異動しましたか?
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:24.85ID:cl9xT8GH
先週から復職して、初めての休日だが緊張している。
休みなのに緊張している。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:55:13.70ID:xdRu0uEA
明日から復職だわ!もう緊張しすぎて。。
冷たい目線くるんだろうな。。だれか、助けてよ。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:40:56.49ID:sl9XhyY9
>>540
何か月休職でしたか?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:38:48.91ID:Gct2ivIX
上司のパワハラがそもそものきっかけで鬱→休職という流れだったが
復職後の上司のパワハラが以前にも増してひどくなった
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:10.28ID:1HzpBL83
>>539
休日最後の夜は緊張するね
>>540
復職の前日は睡眠薬2倍でなんとか寝た
それでも早めに起きて胃がひっくりかえりそうだったけど
職場に着いてみんなに挨拶さえでれば100点満点だと思うことにして行った
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:32:26.49ID:dE4Of5Ed
復職1週間は会社に行けるだけで十分だよ
1ヶ月休まずに行ければ御の字
業務なんて無理無理
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:29:10.06ID:vbO1iuB/
>>542
最低な上司だな。
トイレでその上司の方を向いて九字切りでもしたら心落ち着くかな。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:30:59.94ID:H5CRYvQ7
明日は面と向かってパワハラ上司と話をするつもり
上司がパワハラをする理由がオレにあるなら謙虚に受け止めようと思う
でもそうじゃなかったら本気で復讐する
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:56:39.62ID:dXPU7nfz
にゃんぱすー!
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:57:03.46ID:dXPU7nfz
謙虚にならなくていいん
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:57:30.33ID:dXPU7nfz
復讐してもいいことないん
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:58:17.00ID:dXPU7nfz
復讐より会社辞めるつもりでパワハラ録音して法テラスに行った方がいいと思うん
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:10.66ID:dXPU7nfz
会社に残って我慢し続けて病んでいくか逆らって返り討ちにあって左遷されるか会社を去るかなんなあ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:53.43ID:dXPU7nfz
アニメではパワハラ上司をギャッフンコもあるけど現実にはむずかしいのん
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:38.12ID:dXPU7nfz
もう名前を忘れてしまったけど思想家の何とかいう人が大工のバイトをしていた時にパワハラされて腹に据えかねて上司の大工に思い切り瓦ぶつけたらパワハラされなくなったと言ってたなあ アニキに勧められたって言ってた 
うちとしたことが記憶力がすごく弱ってるんな トホホもうイタズラはこりごりなん
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:59.08ID:dXPU7nfz
バイバイなん                                                                 忍法ライトニング手裏剣なん
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:23:39.58ID:UOAL1+nx
>>551
たしかに。
立ち向かうよりは、録音が良いね。
そういうパワハラな奴は、一度痛い思いしないと治らない。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:33:05.89ID:6gFrLNuo
>>556
逆だよ
弱いからパワハラして自分を誇示すんの
そういう奴だから変に話を持っていくと逆切れされる可能性があるし、変な方向に知恵が回るので、
話をするだけ無駄 (ストレッサーを回避するのは恥ずかしい事でもなんでもない)
どうしても話をするなら1対1は避けた方がいい
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:27:31.91ID:O8hyWsW6
>>543
職場に着いてみんなに挨拶さえでれば100点満点だと思うことにして行った

私が発達障害とそれに伴う鬱で会社辞めた時、そういう気持ちだった。
どんなに苦しくてもちゃんと出社しようと決め、必死で通勤した。
電車やバスの中で意識がないなんてザラだったがそれでも通勤した。

でもそんなの会社で通用するはずも無く、事故起こしてしまった。
私は怠けものとしか見られていないみたいで、
上司の評価では障害を理由に甘えていると書かれた。
その上司は妻が障害者関係の仕事していたらしい。

障害はオープンにしていた(一般就労の後、診断受けてオープンにした)
会社から障害者雇用が進んでいないので、是非「利 用 さ せ て く れ」と言われた。
私はそれを受けた。でも会社は評価は受けてもらうと言われた。
私は自分から、障害だから仕事減らしてくれとかこの仕事量は無理だとか、言わなかった。
上司も一部の障害がない社員より仕事は多いと知っていたみたいだ。

私は私で頑張ったが、会社との理解が足りず、双方分かり合えなかったと思い退職を決意した。
もう9年前の話。

それからずっと社会復帰できていない。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:31:07.70ID:O8hyWsW6
>>540
理解のある職場だといいですね。
頑張って欲しいですが本当に無理なら無理しすぎないようにして欲しいです。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:46:38.03ID:X/tYhgDQ
>>546
俺はパワハラ課長(定年済)と共通点見つけて味方につけたわ
パワハラ系は人集まって来ないからべったりでうざかった
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:03:47.71ID:DUKnki4B
>>538
異動して残業は毎日1時間まででやってます
残業時間帯の疲労が大きいね
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:34:33.49ID:UOAL1+nx
>>564
人事総務だったので、ストレスチェック導入にあたって産業医を会社に招いて意見聞いたりしたけど、

人間は、頭を覚醒していられるマックスは1日8時間、それ以上仕事するなんてありえない、と執拗に言っていた。

イヤイヤやればすぐ鬱になる、
好きでやってもいつの日かいきなり心筋梗塞・脳梗塞で死ぬ、
と繰り返していた。

みんな定時で帰ろう!
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:18:29.66ID:hxtAV12U
>>565
いや、休みます。人事評価最低なので
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:46:00.46ID:7egsjGWe
自分の復職のことを思い出した、8年前。
グループ会社に異動となり、仕事も同僚も激変。
組織文化に馴染めず、人事評価も最低で降格・減給。
復職後、今が一番調子が悪く、潮時かと思っている。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:22:25.58ID:i4HLnv9L
>>564
復職時に異動出来るって恵まれてますね。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:49:36.35ID:+8IwCfdJ
復職した。
第一線から、大きく後退した。人々は離れていった。
別に、嫌なことを言われるわけではない。優しく声もかけてもらえた。ただ、そこまで。人々が離れていく、それが復職だ。
休職前、地獄。
復職後、生き地獄。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:02:35.84ID:cfyRq3Cq
来月からリハビリ勤務とやらを開始します
嫌すぎワロタ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:11:28.12ID:i4HLnv9L
>>570
リハビリ勤務は異動先?
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:53:02.56ID:FxuTTXkQ
>>572
給食期間は?
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:08:33.82ID:6Ri5yE1h
一人暮らしの人、休職・復職したとき身内にはそのこと伝えた?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:17:49.96ID:eywshneY
>>574
親がパニック障害なので、半年以上黙ってたけど、自分の不安が物凄く酷くなって、気が狂いそうになったので、実家に帰省した時に話した。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:40.35ID:6Ri5yE1h
>>575
レスありがとう 黙ってる間辛かったでしょうね
自分も親に話したい気持ちはあるんだけどいつも最終的に精神論持ち出してくる人なので悩む
打ち明けたいけどダメージくらいたくない
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:50:14.18ID:gaNp2K9q
職場の無神経野郎が「あんな奴の面倒なんか見ていられないっ!」と叫んでた
あんたに面倒見てもらった覚えはないのだが
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:28:22.81ID:eywshneY
>>577
うちの親もそう…。
パニック障害で何度もぶっ倒れても働き続けたから何にも言えないし…。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:42:44.68ID:6Ri5yE1h
>>576
たしかになぁ
考えてみれば自分も話すメリットはないわ
結局後悔しそう
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:37:34.20ID:fTTCbf9q
あまり実家に寄らないけど、自分は休職してすぐに打ち明けたわ
なにかの拍子に辞めて無職になったとか、甘えているとか思われたくなかったから
ウザいぐらい心配されているが、これは親の心子知らずなのか

最近やっとリハビリ出勤にまで漕ぎ着けたのだが、夜は緊張しては朝起きられんし
ぜんぜん行けてない 情けない ハァ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:08:25.24ID:ENTTnJee
復職から1週間、初日から睡眠時間が安定しない。
入眠は問題ないんだけど、中途覚醒してまた寝るのに時間かかる。

休職してから3か月、復職前日までは問題なかったのに。
似たような人います?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:10:56.85ID:5pP0go6b
>>582
適応障害?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:15:05.65ID:8L4xeJ7M
そうです。鬱ではなく適応障害という診断でした。
一応現部署に復職して、その後異動は確定しています。
今は現部署に通っています。いたたまれなさが半端ないですが。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:55.88ID:rOmT0tlE
>>583
当たったね!?
どういうところが適応障害だと思ったの??


>>582
私は復職1週間前から劇的に体調悪くなり復職断念。

中途覚醒するのは眠剤が効く時間がそれくらいなのかな?
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:39:08.69ID:8L4xeJ7M
>>585
眠剤は6時間ですが、4時間ぐらいで目が覚めてしまいます。
復職前は中途覚醒なかったりあってもものの五分で再入眠でした。
時短の通勤訓練3週間もそうでした。

復職初日から早く起きてそのままだったり、中途覚醒して寝付くのに1時間かかったりします。
不思議と日中の怠さや眠気はないんです。食欲も朝以外はあります。

主治医ともはなしまぎ、突然きたので時間の経過を見たく薬はそのままです。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:47:18.85ID:rOmT0tlE
>>586
交感神経がメチャクチャ優位になっちゃってるのかもね。

寝れないときは寝ながらヨガっていうアプリやると良いかも。
あとカモミールティーも良い。

気休め程度にしかならないかもだけど…。
頑張りすぎずに頑張ってね。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:22:29.48ID:EUKmdRPS
パワハラから復職して配置転換。
心機一転頑張ろうとしてるんだが、なかなかうまくいかないな。
自分が情けなくなってきて、最近また調子悪くなってきたよ…
0589 【ぴょん吉】
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:55.00ID:stEtSel1
>>588
僕は無理して同じ会社で働き続けてきたけど、そのうち休職し、年内には今の会社を辞めるつもりでいる。
転職活動は辛いけど、なんとかしないと。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:18:05.49ID:eVowypvw
朝起きれなくて初日から休んでしまった…
死のう
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:39:23.71ID:W/24/ICl
>>590
むしろ起きてから行く、ぐらいでいいよ
未だに遅刻上等で時間単位の休みとりまくってる
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:03:01.88ID:RTyiM4Y8
>>590
復帰無理やろ
リワーク3ヶ月週5休まずにいけるレベルになってないと
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:55:33.57ID:ijTIQKx/
>>593
俺はそのパターンだった
理想的だが、勤務先によってはそうはいかない人もいるだろうって事は分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況