ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ただいまテンプレ(ひな形)中
垢版 |
2018/07/30(月) 00:31:26.85ID:CxisiORa
「悪魔の薬」「麻薬」であるベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系の薬物(睡眠薬・抗不安薬・一部の抗てんかん薬) との縁切り(減断薬・離脱・脱薬)を目指す人たちのためのスレ。
従来は書き込めても今はNG語句で分割しないと貼れないものもあるので、雛型テンプレートが何レスまでになるかは未知数です。

前スレ
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/l50
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:17.83ID:fATPPj9D
カフェインはコーヒーを飲んだら精神不安定になる
アルコールの離脱の不安は翌日にアセトアルデヒドとしてくる
ベンゾはその不安を取り除いてくれるんだが
ベンゾの離脱ってどんなものですか?あまり感じたことが無い
0102ガラケ
垢版 |
2018/08/05(日) 15:24:17.01ID:gR8nNrhw
>>89
>
> 離脱症状ってのはアカシジアやシャンビリ以外は良しとしなきゃならない。
> 妥協が出来ない完璧主義者はいつまで経っても向精神薬と決別出来ない。
> 不眠や不安ってのは向精神薬を飲まなくても誰にでもある極ありふれた症状だから100%離脱症状ではない。

健康法の完璧主義者が何を言いますか。

で、100%離脱症状ではない、の意味、
「その不眠、離脱症状部分は80%くらいで、20%くらいは元元の不眠」という意味か?

あるいは、「離脱症状で不眠が起きるのは有り得ない、100%有り得ない。元元の症状だ」
という意味か?後者、つまりこちらなら誤りだぞ。

向精神薬でもここはベンゾスレだからベンゾに限定すれば、ベンゾにおける離脱症状は不眠以外はない。医学的には反跳性不眠という。
ベンゾというか睡眠薬は向精神薬としてはマシな部類で、離脱症状も不眠以外にはない。

だが人間、3日も寝ないと勝手に寝る。疲れていなくてもな。
向精神薬のうち睡眠薬だけはやめることが簡単と言われる所以だ
0103ガラケ
垢版 |
2018/08/05(日) 15:36:02.97ID:gR8nNrhw
まあ俺様くんには感謝もしよう
お陰さまで、栃木県鹿沼市北赤塚町で生活保護を受けることに成功した。
田舎ではあるが、家の左側が国道で交通量も店も多く、右側は急に田舎ってかんじで、田舎と都会の両方の気分が味わえる

また、交通量が騒音との不動産解釈?から、広さや設備に対して賃料が安く、生活保護の家賃扶助で入れるアパート(正確には貸し屋だから一軒屋)としては最広レベル
0104俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:18:36.24ID:Oj1l5qTa
>>97
猫背でなくても、歩いている時は静止した健康診断時よりも身長は低くなる。
人間はベニア板じゃねーんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ベニア板なら180pのベニア板を立てて引き摺って行けば180pの敷居にガツって当たるが、人間はベニア板じゃねーから動いているとき、つまり様々な局面で身長が変化する。
コレは誰でも同じことだ。
だからチビがネットで長身者のフリをして得意気に書き込んでも、俺様のように本物の長身者からみたら一発でバレバレって事だ( ´,_ゝ`)(笑)
0105俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:10:28.37ID:5inscVBw
>>102
お前は馬鹿だな。
俺様は「不眠や不安は向精神薬の離脱症状ではない」と言ってんだよ。
離脱症状が原因で不眠が起きることはあるが、不眠自体は離脱症状じゃないって事。
向精神薬を飲んでない奴でも不眠や不安になることはあるだろうが┐(´д`)┌ヤレヤレ
向精神薬の離脱症状ってのはアカシジアやシャンビリだけだ。
0106俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:15:37.54ID:5inscVBw
>>98
俺様も人見知りだ。
人見知りな奴ってのは精神的に華奢なんだよな。
だからふてぶてしい態度の奴が視界に入るとそれだけでぶん殴りたくなる。
ま、実行に移すと措置入院だから、仕方なく睨み付けるだけで我慢してやってるけどな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0107俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:23:45.08ID:5inscVBw
>>102
>健康法の完璧主義者が何を言いますか。

俺様はタンパク質やビタミンをしっかりとってスカベンジャー活性酸素を除去してるが、それ以外は至ってチャランポランだよ。
インスタント食品、アイスクリーム、メロンソーダ等の炭酸ジュース、ポテトチップス等の毒々しいものも自分が食いたいと思ったら躊躇なく食う。
普通健康法の完璧主義者ってのはこーいうのを無理して避けるが、俺様は健康の本質をを正しく理解しているからこそ、こう言うものを恐れずに美味しく頂けるんだよ。
寧ろコレを食べたいって欲求は「コレを食べて欲しい」っていう体からの信号だから逆らわずに従った方が良い。
0108ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 01:41:35.36ID:ay6/rUfU
>>105
薬学を全く理解してないね。自分の経験のみで語ってる。

あんさん、人間には個体差があると言ってただろ? なら離脱症状も個体差があり、「アカシジアとシャンビリだけ」かは人による。
あ、元々か、あんたのブレは。人間には個体差があると言ったり、人間に生まれつきの才能差(知的個体差)はないと言ったり、発言ぶれまくりだし。

ベンゾに関してはアカシジア(静座不能)もビンシャリ(耳鳴り)も、出ないとは言わないが、稀で、ましてアカシジアはかなり稀。

向精神薬でもベンゾと抗うつ剤と抗精神病薬じゃ全然違うし、ベンゾでもさらに抗不安薬ベンゾ、睡眠薬ベンゾ、非ベンゾ、チエノ、といくつかに分かれ、それぞれ離脱症状が微妙に違う。

なのにベンゾ以外もひっくるめ、何もかも「向精神薬」とまとめるのは強引。

あんさんのアカシジアは他の向精神薬で起きた可能性のほうが高いし、仮にベンゾ由来だとしても稀な例だから一般論のように言うなよ。
自分の体験談のみを根拠にするなっての。
一気断薬で離脱症状出ない人が自己体験のみを根拠に、一気でも大丈夫と言ってる奴と変わらん。

あんたは「一気断薬して1週間離脱症状出ないなら離脱成功」みたいな訳の解らないことも言ってたが、1週間後に離脱症状が来ることはある、半減期長い薬は特に。

で、ベンゾの作用機序理解してれば、ベンゾに関しては「離脱症状≒不眠」と言える。
医学的にも「反跳性不眠」という用語があり、離脱症状に不眠がないならわざわざこんな用語ないやろ。
ベンゾの作用機序、つまり薬学側面を理解してるの?

あと前から他の人に再三指摘されてるのに「離脱症状によって不眠が起きても、不眠=離脱症状ではない」という言い方、離脱症状が何と言ってないから説明不足。アカシジアと言いたいのだろうが、あなたをよく知らない人が見ても理解困難な文章だ。
ウンコに含まれる成分の話の時も誰かに指摘されてたが、説明が雑だよアンタ。

あとベンゾ未経験者でも不安や不眠はあるから、ベンゾの離脱に不眠や不安はない、という貴方の論法も雜。雑。
ベンゾの離脱で不安や不眠が「強まる」のだから、
「ベンゾ未経験者でも不眠や不安はある」と「ベンゾ離脱に不安や不眠がある」
は別問題。

あんたの理屈だと、向精神薬未経験者でもビンシャリはいるんだから、ビンシャリは離脱症状ではない、となる。

あんたは、医学的薬学的にも論理的にも躓いてるわけで、早い話が間違えだらけ
0109ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 01:43:27.42ID:ay6/rUfU
>>107
最後の行、眠れないから睡眠薬がほしいと言うのも体からの症状だから従ったほうがいいと言ってるのと同じ
0110俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:55:24.06ID:5inscVBw
>>108
薬学が間違ってるからこそ向精神薬が使われてるんだろ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
そんな学問は学問とは呼べないし、学ぶ価値すらない。
俺様が言ってるのは、精神症状は離脱症状ではないって事。
向精神薬の離脱症状ってのはアカシジアやシャンビリ等の物理的な症状だけだ。
後、向精神薬を飲んでない奴にも起きるピーンって耳鳴りと、向精神薬の離脱症状でなるシャンシャンビリビリは全く別だろ、アホか。
0111俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:56:56.21ID:5inscVBw
>>109
睡眠薬が欲しいってのは間違った教育や洗脳による暗示で、体が本能的に欲する概念とは違う。
アホか。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:13:12.49ID:0L+jlUIB
>>86
俺へのレスであってるの??この人にマジレスしたらまた長身ネタくるの?
ちなみにいうと長身でなくても頭ぶつけることあるよ。ソースは俺の目撃談。
韓国の某ホテルでキムタクがリムジンから降りてきた時、おもいっきり頭ぶつけてダサかったわ。あっでも自称170以上あるんやっけ?つまりチビでも不便なことはあるのだよ。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:14:37.59ID:0L+jlUIB
>>99
なるほど。ありがとう。今薬の調整をしようと思っていろいろと調べてたところだから参考になったよ。マジレス感謝する。
0114ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 02:23:38.40ID:ay6/rUfU
>>110
> >>108
> 薬学が間違ってるからこそ向精神薬が使われてるんだろ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
> そんな学問は学問とは呼べないし、学ぶ価値すらない。

話が飛躍しすぎだ。
医学や薬学がそもそもが誤りの集大成なことは承知だ。
しかしそれはそれとしてベンゾという実在する薬の作用機序を理解してるかというのはある。

薬学自体が間違えだらけなことと、(ベンゾが存在する是非は別にして)実在してるベンゾの作用機序を知ってるかは別の話や。

> 俺様が言ってるのは、精神症状は離脱症状ではないって事。

不安も脳がもたらすという意味では身体的症状と言えなくもないが、まあ不安に関しては精神症状と考えたほうが妥当だ。
しかし、不眠は明らかに身体的症状だが。

つか、あんた自分で「向精神薬を断薬しても、向精神薬で破壊された脳が完全に元通りになるかは分からないが、少なくとも服薬中よりは良くなる」みたいに書いてたよな。
脳が多かれ少なかれ壊れたなら、多かれ少なかれ精神症状も出るだろ。

というか身体症状だけなら、身体の動きと脳は関係ないから脳が損傷してないことになるんだが、向精神薬で脳がダメージ受けるのはアンタ認めてるやろ

> 向精神薬の離脱症状ってのはアカシジアやシャンビリ等の物理的な症状だけだ。

なんで物理的症状(身体的症状)のみと決め付けるの?

> 後、向精神薬を飲んでない奴にも起きるピーンって耳鳴りと、向精神薬の離脱症状でなるシャンシャンビリビリは全く別だろ、アホか。

それを言うならただの不眠と離脱症状の不眠も違う。
ただの不眠は運動や食生活やフッセイセイや太陽光やブルーライトや寝具などをどうにかすれば改善の余地があるが、
離脱症状の不眠(反跳不眠)はギャバが壊されてる以上、
0115つづき
垢版 |
2018/08/06(月) 02:32:32.14ID:ay6/rUfU
何をどうしても、時間薬で脳が修復するのを待つ以外には、寝れない。体が疲れていても寝れない、寝るための組織が破壊されてるんだから。
せいぜい、ギャバサプリメントや漢方薬が、焼け石の水くらいにはなるかな、程度。

便通薬連用してると自力排便の機能自体が壊れるから自体排便できなくなって最悪、死ぬのと同じだ。

誰か(あんただっけか)が言ってた、目薬連用した場合のリスクも考え方は同じ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:34:10.31ID:ay6/rUfU
>>110
> 後、向精神薬を飲んでない奴にも起きるピーンって耳鳴りと、向精神薬の離脱症状でなるシャンシャンビリビリは全く別だろ、アホか。

向精神薬服薬前に耳鳴りになったことあるの?
ないなら、なんで違いが解るの?
0117ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 02:47:13.32ID:ay6/rUfU
>>111
例えばチョコレートやポテチが欲しいというのは依存性や中毒性という意味では睡眠薬や向精神薬と同じだ。

チョコレートは、甘い、甘いものには依存性中毒性がある。厳密には砂糖。砂糖は「人類史上、最初の覚醒剤」。

ポテチは砂糖や「人工」食塩に加え、グルタミン酸ナトリウム入りで、依存性中毒性は睡眠薬、向精神薬には遠く及ばないが、無いわけではない。
ま、ポテチに関しては食品添加物の塊であっても薬物ではないから、睡眠薬や向精神薬より依存性中毒性、そして毒性そのもの、いずれも大幅にマシではあるが。

ちなみにあんたは昔、「チョコレートに依存性なんてねーよ。また食べたくなるからチョコレートに依存性あるって理論なら、太鼓の達人にもスマフォにも依存性あるわなww」みたいに書いてたが、
スマフォの依存性は最近指摘されてるし、ゲームに関してはWHOが今年の初夏くらいに依存性認めたけど。
まあここでいうゲームはテレビゲームやスマフォゲーム、パソコンゲームだから、
太鼓の達人みたいな肉体労働型?ゲームにも含めて言ったかは知らんが
0118俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:00:40.13ID:5inscVBw
>>112
キムタクは176あるからチビじゃねーよ、中肉中背だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
頭ぶつけたってリムジンのドアにか?
そりゃリムジンのドアがキムタクの身長176pより大幅に低いからだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ
俺様が言ってるのは、176pの身長の奴が176pの敷居を跨ぐときに、意識して屈まなくても頭をぶつけることは絶対に有り得ないって事。
多分173p位の高さの敷居でも176pだと当たらない。
俺様の前に住んでいた田舎の家の敷居の高さが177.5pだったが、180pの俺様が普通に跨いでも一度も頭をガツってぶつけた事は無いし、俺様の連れだった180pの奴でも同じだった。
だから、180pの奴が180pの敷居を普通に跨いでも頭をぶつける訳が無いんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
故意じゃなくて自然によそ見して180pが頭をぶつける敷居の高さは175pだ。
コレだと屈まないと頭の天辺がガツっていく。
それでもデコではなく頭の天辺がようやく当たる程度だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0119俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:05:31.07ID:5inscVBw
>>114>>115
>何をどうしても、時間薬で脳が修復するのを待つ以外には、寝れない。体がても寝れない、寝るための組織が破壊されてるんだから。


だから、それが離脱症状が原因での不眠だと言ってるんだよ。
不眠自体は離脱症状ではない。
何故なら向精神薬を飲んでなくても不眠や不安を抱えることは誰にでもあるからだ。
離脱症状のせいで不眠になるはあってるが、不眠自体は離脱症状ではないってこと。
0120俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:07:19.18ID:5inscVBw
>>116
耳鳴りくらい普通にあるだろ。
特に静かな場所だとたまにピーンてなることはガキの頃からある。
そーいや、突発性難聴になる前兆にも耳鳴りがピーンってなるらしいな。
0121俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 05:09:11.19ID:5inscVBw
>>117
向精神薬の依存性と、ゲームやお菓子の依存性は性質が違うだろうが┐(´д`)┌ヤレヤレ
これ等を同列に語んなボケ
0122俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 07:33:16.31ID:5inscVBw
https://youtu.be/QVLxGOASPaM

https://youtu.be/_vwLGes_9I4

ウケたwwww
こんなこと言われる自治体ってホントにあるんだな、都市伝説かと思ってたぜ〜wwww
いやー久しぶりに腹筋鍛えられたwwww
自治体が糞ってのもあるだろうが、この指導されてるケースも要領悪そうだな。
0123ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 09:13:23.01ID:ay6/rUfU
>>120
かき氷を食べたときや、電車でトンネルに高速突入した時のキーンが、まさか耳鳴りとでも?
エレベータとかも。
唾を飲み込めば直るレベルは耳鳴りではない。

高所から頭から転落したとかの後遺症の耳鳴りは、向精神薬の離脱症状の耳鳴りに似てる。不眠も伴うし。
0124ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 09:16:01.35ID:ay6/rUfU
>>119
「だから」の意味がわからぬ。

ギャバが壊れて、何をどうしても、疲れていても日光浴びても眠れないなら、不眠=離脱症状 だろ。

「ギャバが壊れるのが離脱症状で、それによる不眠」なら、
「不眠=離脱症状」
と言っていいだろ。
なんで言葉遊びみたいなことしてんの?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:23:17.67ID:19X9qiTS
不眠とかにベンゾつかうなよ!
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:19:57.08ID:/zPTjeT+
猫背だったので猫背を改善するストレッチやらサポーターをつけていたら、腰が激痛になりましたが、以前より背が高くなったら感じがします!

姿勢が良くなれば体の血行が良くなるのでベンゾ離脱がマシになってほしいです離脱の症状や治療に関する否定派と肯定派はここはわかれてるので、客観的に考えれていいですね。

猫背はブリッジ姿勢を5分以上、猫背サポーターと意識するだけで改善しましたよ。歯の噛み合わせで猫背の場合は噛み合わせを良くしないと無意味っぽいです
が… 今日も断薬の苦しみを乗り切りましょう!
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:30:11.19ID:/zPTjeT+
耳鳴りで討論していますが、自分はベンゾ服用前から音響性難聴で24時間続く耳鳴りを患ってますよ。

低い耳鳴りや、高い耳鳴り。
キーン、ブーン、ジー
聴力はプレゾニンの投薬で戻りましたが、耳鳴りは行為症として残りました。

耳鳴りは気が狂いそうになるほど、精神的な苦痛がありますが、耳鳴りの治療はないに等しく、耳鳴りは脳が覚えてしまって耳鳴りから脳鳴りになります

慢性化した耳鳴りは内耳の細胞の有毛細胞の死滅によって起きるとか言われいます。治療は耳鳴りに慣れる事かと。

あと低い耳鳴りは低音難聴になっている可能性があり、メニエール病と症候群を発症してるかも

ベンゾ離脱では耳鳴りとは違う聴覚過敏が最初は強くなりました
0128ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 10:38:08.69ID:ay6/rUfU
>>126
猫背は難しい道具使わずとも改善する。リュックサックを前面に背負う(背負うと言い方は変だが)だけでいい。
街中でも学生から大人まで近頃はよく見るから恥ずかしくもないだろうし
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:12:05.50ID:oOwwxtOF
ベンゾジアゼピンを20年以上飲んで断薬したけど飲んでる年数長いと回復までに時間かかるのかな。
よく3年以上なら同じだと聞くけど。どうなのかな。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:39:26.30ID:/zPTjeT+
猫背スレにもリュックを前にやる方法はありましたねw情報ありがとうございます。

1年でも20年と長くても回復する可能性があって、必ず回復するわけではないみたいですね。

断薬期間は気にしないでいつのまにか治っていた事に期待するしかなさそうですね!断薬成功者のブログのほとんどが記憶力は悪いままだけどそれ以外は回復する!って人が多いですね。

ベンゾ離脱の為だけに入院した人のブログは入院しているのに離脱症状が悪化して記事が次第に宗教について語って神頼みして支離滅裂な記事になったりと個人差がありますし、いっきに断薬してヨガ?エクササイズをしたら離脱症状を完治させた猛者もいるので運ですよね
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:26:54.39ID:19X9qiTS
>>129

おら20年はいってはないが、おんなじだよ。恒常的な耳鳴り、便秘、視界の半月のかたのギザギザ、不眠・・・ろくなことがない
0132ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 14:37:20.44ID:ay6/rUfU
記憶力低下は単に年のせいの場合もあるかと
0133俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:40:27.64ID:UUefYAQA
>>123
実際には音は鳴ってないのに、キーンて音を感じるのを耳鳴りって言うんだよ、アホか。
0134俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:41:26.31ID:UUefYAQA
>>124
離脱症状が要因で怒ってる不眠なら、不眠=離脱症状ではない。
アホか。
0135俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:43:33.00ID:UUefYAQA
>>126
ジジイは身長150台だから、猫背を改善した所でたいして変わらんやろwwww
焼け石に水って奴だな(爆笑
0136俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:47:35.74ID:UUefYAQA
>>131
向精神薬もそうだが、便秘薬も毎日使ってれば必ず便秘になる。
それは何故かと言うと、便秘薬で腸の蠕動運動を促して居たことで臓器が「怠け者」になり、自ら蠕動運動することをやめてしまうからだ。
精神科医は便秘薬もセットで良く出すから気を付けなくてらならない。
ま、精神科医と関わらなければ回避できる問題だがな。
0137俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:50:23.74ID:UUefYAQA
>>127
耳鳴りの要因も、活性酸素による内耳の器官の酸化が要因だ。
ここに治療のヒントがあるかもな。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:44:32.63ID:KkBgwV5d
>>113
あと減薬を進めるにあたって一番大事なのは、
主治医に「睡眠導入剤をここ1〜2年漫然と飲み続けてきたので、そろそろ減薬していきたい。」
と自分の意思を正直に伝え、主治医を味方につけることが一番の成功のカギだと私は思います。

厚生労働省は「漫然とした連続投与はイカン」と、2017年3月21日に通達を出しています。
https://www.pmda.go.jp/files/000217230.pdf
なので、主治医は減薬に協力してくれると思いますが、
「まずはフニトラゼパムから半減期の長いベンザリンに変えてください。」と
頼むなり、少しずつでも減薬に向けての前準備を進めるようにしてください。

フニトラゼパム単体での減薬(さらに医師に黙っての減薬)はかなり難しいと思います。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:47:57.62ID:/zPTjeT+
耳鳴りはネラメキサンというドイツの新薬が話題になった時期がありましたが、治験段階であまり効果はなく、日本は今もネラメキサンを発売する為に治験を行いそろそろ発売出来そうですが…

慢性的な耳鳴りはホワイトノイズが流れる馬鹿高いイヤホンみたいなのを耳に当てて耳鳴りを慣れる事が目的です。

皆さんも耳に違和感を感じたら仕事や学校の試験でもすぐに耳鼻科に行きステロイドを服用しましょう。

突発性難聴は聴力は回復する人達がいても耳鳴りが行為症になるケースが高いので精神的な苦痛との闘いですね。

恐らくベンゾも耳鳴りと似ていて治すのではなく慣れて症状が楽になりそうですね。飛蚊症も患ってますが慣れると楽になりました。ベンゾ離脱の辛さは我慢するのもキツイのがありますから、厄介ですね
0140ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:57.16ID:ay6/rUfU
>>138
そんな通達読んでる医者はごく一部だ。薬剤師もな。
厚労省がベンゾに注意喚起したこと知らない医療関係者のが多数
0141俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:28:55.96ID:UUefYAQA
>>138
向精神薬を完全に断薬するまでは医者の機嫌を損ねてはいけない。
匙を投げられたらせっかくその気にさせた苦労が水の泡になる。
確かに精神科医は親の脛を齧りながら大学出て、親に飯を食わせて貰いながらノンビリ医師免許を取得して威張り腐って患者をジャブ漬けにしてる外道だが、向精神薬を完全に断つまでは心を鬼にして、奴隷にでも何でもなる覚悟が必要。
俺様はそーやって向精神薬と決別した。
人間死ぬ気になりゃ何でも出来るもんだな…
0142俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:08.85ID:UUefYAQA
>>139
そーは言ってもステロイドにも重篤な副作用があるから難しい所だよねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ステロイドは人間の体内でも作られていてその体内で生産されているものは無害だが、外部から人工的に注入するものは危険極まりない物質だ。
しかも必ず良くなるならまだしも、絶対に突発性難聴が完治する、或はある程度元の聴力が復元するとは限らない。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:42:13.11ID:DINotVwO
精神科医なんてもんは(特に若手)はおだててりゃ協力的になるよ
「他の病院なんて話の一つも聞いてくれなかったのに!!!」とか二分ぐらい症状を聞かれただけで付け足すだけで
「そうでしょうそうでしょう、そういうの多いんですよ」、となる。

俺もこういう上司に対する対応みたいにしてたら信じられんほどの離脱への手を教えられた
挙句の果てに「色々調べたんだけど……」と積極的になる始末

ので、やはり上でも言われてるように処世術も必要だわな
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:45:11.78ID:DINotVwO
まったく関係ないけど引越しセンターの人間に個人的に「お昼ご飯代」、「コーヒー代」を渡すのは全てが終わった後は絶対に駄目。
やる前に渡して「お!」とやる気をあげさせる。
精神科も離脱完了してからよいしょ、するより最初からよいしょしたほうが良い仕事をしてくれる
まーどの職業もそうか。やる前、ってのが重要ね
0145ガラケ
垢版 |
2018/08/06(月) 21:48:10.47ID:ay6/rUfU
>>138
そんな通達読んでる医者はごく一部だ。薬剤師もな。
厚労省がベンゾに注意喚起したこと知らない医療関係者のが多数
0146俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:52:55.61ID:UUefYAQA
>>143
誉められて気色ばむ人間はいないからな。
例えお世辞や社交辞令だと分かっていても、人間は誉められりゃ満更でもない、舞い上がる生き物だ。
コレは子育てにも共通する攻略法だな。
優秀な子供に育てたかったら物心つく前から誉めまくる事。
貶されて伸びる人間なんてのはこの世に存在しない。
貶されれば貶されるだけ、人間は怒りや負の感情が蓄積されていくだけだ。
話が脱線してしまったが、本気で向精神薬を抜きたかったら精神科医のケツの穴を舐めるくらいの覚悟が必要って事。
それくらいの覚悟が無ければ、向精神薬や精神病院と完全に決別する事は不可能だろう。
0147俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:54.29ID:UUefYAQA
>>144
抜いてしまえばもう用済みだから餌を与える必要は無いわなww
さっさと精神病院から逃げるだけだ。
薬の離脱症状さえなければ何も怖いもんは無い、心置きなく精神病院と決別出来る。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:10:29.21ID:/0xiMyH4
減薬して1週間たった。
描けなかった絵がまた描けるようになった。
そうだ昔はそうやって自分の精神安定を図ってたんだ
絵を習いに行きたい。薬を完全に辞めたら
絵を習いに行くぞ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:19:52.83ID:KkBgwV5d
>>140
ん?普通にDrから「厚生労働省の通達で減らさなきゃいけないんですよ。」って言われたよ。
精神科の門前薬局も減薬の話をすると「漫然投与は今後厳しくなるんでね。」と承知してた。
医師、薬剤師どころか、精神科デイケアのNs、OT、PSWも「ベンゾ減薬や切り替えがきっかけで来れなくなる人が多い。」
って周知の事実だったけどなあ。

>>141
医者は診察して毎回カルテを書いて処方を出しているのに、患者が勝手に減薬して、勝手に離脱症状を起こしたら、
それこそ匙を投げられるでしょ。少なくとも信頼関係が壊れてしまう。
ベンゾ減薬のため、主治医の奴隷にまでなる必要はない。
(誰かみたいに生活保護の障害者加算が欲しい、となったら話は別かも知らんけど。)
最近開業した精神科はたいてい「できるだけお薬は処方しません。」「すぐに減薬します。」とホームページに掲げている。
検索して転院すればいいだけの話。
0150俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:55:43.58ID:5inscVBw
>>149
そりゃ単なる建前だ。
薬を処方して患者を薬漬けにしなきゃ精神科医は飯を食っていけない。
カウンセリングでは金になら無いんだよ。
厚労省も減薬の通達を出すよりも、診療報酬制度を解体、改定するのが先だわなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:00:44.96ID:DINotVwO
減薬に力を入れてる病院でも結局は医者との相性と相互利益関係が構築できないと厳しすぎて破綻、
此方からヘタに薬名や○○mgぐらいだとかいいまくって不快にさせたら終わりやで

勝手に減薬して離脱しよう奴なんてそれこそ強迫症だとかを原発に持ってる奴だけじゃね
まずそこから治療しないと駄目だわ 例えばwikiに書かれてる症状全部真に受けて怖くなってやめたて離脱が収まらない、
と暴れてる例の人とかは絶対に別に原発疾患あんだろ。そこ治療しないと。

どんな精神科でも此方が相手をノセて「診療して成果があった、時間裂いた甲斐があった」と思わせる患者になることも大事
奴隷かどうかはしらんが、社会なんてもんは9割おだておだてられの世界やろ。
与えられてるだけ、こちらは金与えてるから と思ってるうちは駄目だわ 相手にも達成感を与えないとね

勝手に離脱する奴は別に疾患もってんだろ、という前提はつけくわえるが、勝手に離脱して離脱症状がー!という奴は信頼関係以前の問題という点で同意。
あと厚生省の通達に対しての医者のスタンスは「頓服」で出すに変わるだけかと…というかパニックだとかでベンゾで助かってる人間は通達にビビって医者に相談すると、
「頓服ではこれまで通りだせますから^^」と返して不安増大させないって為もあるけどの、例の通達だけでデパスがなくなると思っただけでパニック発症する奴もいるから、
医者から積極的に通達するしないは分かれるんちゃうかねー 知らん知らない以前に患者の状態に合わせて伝えてるんじゃね

薬局で聞かれてもないのに「これから減らされていきますからー」なんてパニック障害の患者にいったらもう終わりよ
薬剤師のそういう発言も考えもんやね ブログ界隈見てると薬剤師から言われて眠れないみたいなのもいたし
0152俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:02:19.97ID:5inscVBw
>>149
厚労省の薬を減らせという通達に法的な強制力は無い。
法的な強制力が無い以上、医者は今まで通りのやり方を続けていてもペナルティを課せられる事は無いし、何の問題も無い訳だ。
つまり薬を減らすか否かは、精神科医の自由裁量に委ねられるって事。
コレは通達前も通達後も変わってない。
変わってない以上、精神科医に臍を曲げられたら終いって事だ。
検索して転院しても、ホームページに掲げてある通りの方針だと言う保証は何処にもない。
0153俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:06:59.61ID:5inscVBw
>>151
そら薬が抜けるまでは精神科医の指示に絶対服従だな。
焦って精神科医の指示を無視して勝手に止めると離脱症状が出るし、精神科医の心証も良くない。
匙を投げられるのは明白だ。
向こうが薬を抜く気になっている以上、薬が抜けるまではそれに身を委ねるのが正解。
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:08:01.35ID:QdVKI693
みなさん、どういう副作用に陥っているのですか?
どのくらいの期間、どのくらいの量を飲んで
どんな副作用(離脱に陥っているのか)を知りたいな
離脱ってことはやめているのですか?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:10:56.52ID:DINotVwO
>>150
今のシステムだととにかく薬を頓服で30日以上、さらに三種類以上をさらに工夫して多剤にした方が儲かるし、
まず病院を維持できないからねえ。とにかく精神科は薬投与ぐらいしか儲けでないシステムやから
心療内科だとかいうあれも消化器科もやってますよ、と建前で稼ぎ幅大きくしてるだけやし

そういった中で自分に都合が良い医者になってもらうためには離脱にせよなんにせよ乗せなきゃ駄目だわ
今はネット繋いだら保険診療どれだけしてるか一発でわかるから、すぐに転院連発してるのもバレるしなぁ
知ってるとは思うけど「○○内科」という名前なのに精神疾患しか取り扱ってない病院とかあるしな。
診療報酬制度に「話す」ことも加点にすればいいだけやけど、カツカツなのでもう国民皆保険は
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:18:41.40ID:DINotVwO
>>154
話それてすまんかったな。
離脱は8ヶ月で終えた。
量は置換法だとわからんと思うけど、簡単に言えば2週間に4分の3減らして、駄目なら戻してまた挑戦しての繰り返し。
離脱症状は…最初の一週間は不安と焦燥感ぐらい これは薬剤の影響というか不安感からのが強かった気がする
一番は「不眠」これが直撃の離脱症状だった 当たり前だわな

72時間寝れなかった事もあるし、卒倒した事もあった(失神性の睡眠)
でも動かないと眠れないから仕事はやはり上司や同僚をノせて乗り切った。半休貰いまくったり。
軽く書いてるけど、たぶん4ヶ月目ぐらいは発狂状態やったと思うよ、主に離脱症状の「不眠」から二次的に発生する精神状態で
今は完全離脱。眠りは浅いがこれも徐々に…と ま、恥も外聞も捨てて本気出せばやめることは不可能じゃないから希望もってな?

「薬やめたらこれが出来なくなって恥ずかしい」なんて思ってたら駄目よ。
「キチガイ状態ですが、ポジティブキチガイなんでどうぞ見てください」ぐらいの大きな気持ちも大事ね 離脱中は
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:21:02.74ID:DINotVwO
一気に離脱みたいなスケジュールになってもうてるから訂正 大事なので
四分の一だけ二週間に一度、置換した量のベンゾを減らしていく感じやね
駄目なら戻る その繰り返し

文字だけだと簡単だけど俺は離脱症状の不眠の二次作用でガイキチに近い一時期なった
寝れないのだけはどうにもね だから覚悟は必要 量の話は重要なので訂正させてもらったで
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:25:12.48ID:DINotVwO
ちなみに俺の場合は、という前提だけど街の多剤投与しまくってるような一般的な小さな精神科でやめた
医者に離脱したい気持ちを等身大で伝えて、先生だけが頼りですねん と。

ので、ぶっちゃけ患者の覚悟次第でどこの精神科でも離脱はできると思う。
一ヶ月目には「置換法とかあって……」とかあちらからお話してくれるようになった
俺だけ40分心療で他は5分だとかになってたけど 次の予約患者に殺意こもった目で見られてた気がするけど、しゃーない
わいの人生や
0159俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:39:19.00ID:cVP8KMZC
>>155
別に国民皆保険はカツカツじゃねぇよ。
そりゃ単なる洗脳だ。
ま、効きもしない危険な薬を大量に処方する医者を野放しにしておくのは国家的な損失だから、診療報酬制度を解体、改定した方が良いのは確かだ。


>知ってるとは思うけど「○○内科」という名前なのに精神疾患しか取り扱ってない病院とかあるしな

つーことは内科で向精神薬が出される事が普通にあるって事か┐(´д`)┌ヤレヤレ
もう無茶苦茶だな、気軽に医療を利用できない。
知らない内に薬物依存にさせられていたって事が当たり前に起こり得るって訳だな。
やはり医療とは極力関わらないが吉だ、これからの時代は、健康自主管理が正しく行える奴だけが生き残れる時代だ。
それ以外の奴は間違いなく淘汰される。
自分の身は自分で守るしか無いって事だ。
0160俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:43:58.78ID:cVP8KMZC
>>156
>>157
お前俺様にケンカ売ってんのか?
不眠は離脱症状ではないと言ってるだろうが。
お前はまずこの間違った認識を改めろ。
離脱症状で不眠が引き起こされる事はあるが、不眠そのものは離脱症状ではない。
何度も同じことを言わせるなよ、ニワトリかお前は┐(´д`)┌ヤレヤレ
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:38:29.96ID:8kRenZfZ
離脱の後遺症で不眠が続く。
だが最近は、目が覚めても、割と眠れるようになった
離脱完治も2年はかかるということだな
0163俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 07:26:14.61ID:cVP8KMZC
>>149
奴隷になれとは書いてない。
それくらいの覚悟、つまりプライドを捨てる覚悟が必要だと言ってるだけだ。
向精神薬を抜いてる最中は、雑念は一切捨てて向精神薬を抜くことだけを考えるべきだと言っている。
その為には、「精神科医はクズである」や「精神科医は外道だ」って考えを一端棚上げして、貴方の力が必要なんですという真心、相手の心を動かすには演技でも真心が必要だと言っている。
で、向精神薬の断薬に成功したら精神科医と精神病院を切り捨てて好きなだけ罵れば良い。
ただそれまでの過程、つまり結末までの途中経過の最中は、精神科医のケツの穴を舐める位の覚悟が必要だと言うこと。
この位の覚悟がないと向精神薬や精神病院と決別するのは多分無理だ。
ズルズルズルズル泥沼にはまって一生抜けられないだろう。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:16:41.27ID:xA6tuiep
>>158

健常人にたいする、精神科医の態度ってみんなそうだよな

医療的詐欺師、いや犯罪者だよ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:24.15ID:xA6tuiep
>>160

心を広く持ちなさい・・・不眠でロヒとか無知にも服用させて、ここやインターネットでベンゾの怖さを知ったときには
もう手遅れ。 服用する前より、不眠が酷くなってる人もいるのよ
0166ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 15:27:42.55ID:a3bjmY4r
>>160
あんたこそ不眠が離脱症状といい加減認めなさいよ

あと「離脱症状により起きる」としても、その離脱症状が何なのか書いてない言葉足らずもいい加減直せ
0167ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:04:50.42ID:a3bjmY4r
>>159
極力?
逆に言えば少しは関わるのか。まあ骨折で病院行くのは仕方ないか
0168ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:06:52.01ID:a3bjmY4r
>>149
じぶんのまわりの環境を根拠に周知の事実w
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:21:53.01ID:dhvYebde
減薬するのって2週間に1度4分の1ずつ減らしていく方法と
水溶液タイとレーションで100mlに溶かした薬を毎日スポイトで1mlずつ増やして
10日で10%減らす方法。

でも減薬って最後になるにつれて苦しくなるんだよね?
少なくなった薬を半分や80%減らすわけでそういう無茶がいけないんだよね?
ということは最初から減らす量を徐々に上げていくのが正しい方法だよね。
水溶液の方法が1番やりやすそう。
0170ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:18.54ID:a3bjmY4r
>>134
んな言葉遊びして楽しい?

インフルエンザが風邪と同じというのも、ある種の言葉遊びか。誤りともいうが。
治療法が違うからインフルエンザと風邪は違う。
まあどちらも自己治癒能力で直せるという意味では同じだが、インフルエンザのが致死率が遥かに高いから、やはり別。

風邪は英語でコールド、インフルエンザはフルー。
紆余曲折からロシア風だのスペイン風邪だの誤訳が広まりそれが浸透したのが、「インフルエンザは風邪の上位版みたいなもの」の誤解の起源だ。

歴史的知識があれば風邪とインフルエンザが別の病気なことはわかるはず
0171ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:21.12ID:a3bjmY4r
>>133
想像で言うなよ、あなたは向精神薬服薬以前に耳鳴りあったんか?
0172ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:26:40.78ID:a3bjmY4r
>>121
ポテチの添加物は麻薬みたいな毒性、中毒性、依存性あるが
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:20:40.92ID:xhQJk9qY
未だに最後の少しの減薬が難しいとか言われる意味がわからない
8割くらい減らせればもう精神的にも肉体的にも勝ちみたいなもんじゃないの?
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:23.36ID:9+8nxKs+
>>169
身体が慣れた量から一定割合を一定間隔で減らして行くことが重要

元の量を1mg=1,000ugとした場合には、
例えば1割づつ減らしていくとすると、
初回は、900ug
2回目は、810ug
3回目は、729ug

10回目は、349ug
11回目は、314ug

20回目は、122ug
21回目は、109ug

30回目は、42ug
31回目は、38ug

40回目は、14ug
41回目は、13ug

というふうに次第に減薬量は少なくなって行く

最初は多く減らして次第に減らす量を少なくして行くことで、身体に対する薬剤作用の変化率を一定に保ちながらソフトランディングを目指す
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:10:33.41ID:9+8nxKs+
>>173
そんな甘いもんじゃないよ

自分の場合も、3錠の常用から、数か月かけて0.5錠づつ減らして行って、最後0.5錠からはどうやっても減らすことが出来なかった

失敗すると元の量まで戻しての仕切り直し
何度か繰り返したのち、結局、数年かけて一定率減薬する方法で、やっとこさ切り抜けることが出来た

今は遠い昔の出来事
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:23:00.47ID:0bJzo8fE
不眠は離脱書状じゃないって意味には両方の意見を回復基調の今では感じるな
元々が自然発生的な不眠でベンゾを使っていて、やめたから不眠がまた出てきたという意味では
元々あった不眠がベンゾを抜いたらまた出てきただけともいえる。

だが、明らかに元より反跳してはいたねえ。もう離脱できたから大きな心で物事見れるわ。

>>169
最後が大変なんて方便やと個人的な経験から思う。
なぜかってやっぱり8ヶ月〜9ヶ月で広義の離脱は完了させたけど、4ヶ月目でキチガイレベルまで精神過敏になってたから。
最後は……まー、しんどいっちゃしんどいけど八ヶ月の離脱の中の一部という感覚しかなかった。
とにかく中間が一番しんどかった、個人的には、だから貴方に当てはまるかはわからないけどね。
方法は簡単に4分の1減らしてたまに戻して、またやっての繰り返し。

今も調子は多少悪い事あるけど、別の要因だと思うようにしてる。
「これもベンゾを続けてた影響だ」なんて思ってたら、いつまでも広義の意味で「ベンゾ依存症」のままだと思うので。
後遺症がある!という人もいるから否定はしないが、俺はもう人生でのベンゾ離脱は終わった、と思うようにしてる。

長々しくすまんま
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:31:12.84ID:0bJzo8fE
あとエビデンスも何もないめっちゃ偏見の意見。
離脱中には人間色んな情報漁るもんだろ? で、離脱中の人間のブログやツイッターなどを定期的に読むようになるわけよ
その中で感じたのは…男性は単に4分の1法を錠剤で調整して、女性は水溶にした方が結果がよかった気がする

男性と女性は身体のつくりも違うから向いてる離脱法も違うのかな、と。
根拠もへったくれもないがそう感じた。参考にせんでいいで。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:14:50.02ID:I8eVSh4H
>>154
私の場合、今まさに服用を止めよう(=離脱しようと)と薬の量を減らしています。
服用期間は約15年。主治医の指導のもと、減薬を進めています。

薬をやめる順番は、
1.ロヒプノール(睡眠薬) →2年かけて断薬済(4mg/day → 0)
2.デパス(抗不安薬) →半年かけて断薬済(3mg/day → 0)
3.レキソタン(抗不安薬) →減薬8ヶ月目(2mg/day → 0)
4.マイスリー(睡眠導入剤) →服薬中(5mg/day)
5.トリプタノール(抗うつ薬) →1年6ヶ月かけて徐々に減薬中(150mg/day → 20mg/day)

1.2.の離脱症状は省略します。
3.の今、減薬しているレキソタンの離脱症状(既に症状が無くなったものも含む)を挙げると、

身体症状‥(偏)頭痛、筋肉痛、膝痛、肩こり、聴覚過敏、視覚過敏(まぶしい)
精神症状‥不安、やる気が出ない、認知・記憶力の低下、集中力の低下
自律神経症状‥不眠、眠りが浅い、多夢、耳鳴り

です。

私が今、離脱症状で一番キツいのが筋肉痛、膝痛、肩こり。とにかく身体中の筋肉が痛いです。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:15:06.03ID:8kRenZfZ
ズルズルズルズル泥沼にはまって
ナマポから一生抜けられないビビりが約1名いるわなw
     ↓
  ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:16:48.25ID:I8eVSh4H
>>178 訂正

【誤】
3.レキソタン(抗不安薬) →減薬8ヶ月目(2mg/day → 0)
【正】
3.レキソタン(抗不安薬) →減薬8ヶ月目(15mg/day → 4mg/day)
0181俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:36:36.49ID:6x8KQNPZ
>>165
だから不眠自体は離脱症状ではないと言ってるだろうが。アホか。
0182俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:38:07.58ID:6x8KQNPZ
>>166
ヤダ(笑)
だって不眠は離脱症状じゃないもーんだ(・┰・)
俺様が言葉足らずじゃなくて、お前が知的障害で読解力が不足してんだよジジイ( ´,_ゝ`)(笑)
0183俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:25.36ID:6x8KQNPZ
>>167
例えば帯状疱疹なんかは早めに病院に行った方が吉。
だから医療は賢く必要最低限に、医療にかかる方が明らかにメリットが上な場合だけ利用しろってこっちゃね。
0184俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:02.75ID:6x8KQNPZ
>>170
インフルエンザってのは風邪と同じでウイルス性の病気、つまり風邪症候群の一つに分類される。
本当は風邪という病気は存在しない、
風邪症候群が医学的な正式名称だ。
風邪症候群には普通感冒、咽喉頭炎、インフルエンザの3つがあるが、風邪は「普通感冒」が正式な名前だ。
つまりインフルエンザは風邪症候群の中の1つであり、普通感冒ウイルスよりインフルエンザのウイルスの方が質が悪いってだけで、風邪(普通感冒)とインフルエンザは同じ枠組みなんだよ、無能
0185俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:51:00.85ID:6x8KQNPZ
>>171
たまに耳鳴りがなることくらい誰だってあるだろ?
お前は生まれて一度も経験した事無いのか?
0186俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:52:04.32ID:6x8KQNPZ
>>172
ポテトチップスは一回食って一二ヶ月食わなくても平気だろ?
だから向精神薬や麻薬みたいな離脱症状はない。
アホか。
0187俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:06:28.59ID:6x8KQNPZ
>>176
俺様は向精神薬を飲んでるときも不眠は全く改善されなかったなぁ。
ただ副作用、つまりアカシジアや手足のしびれ、膝がズキズキ営利なものでえぐられてる痛み等の不快極まりない症状しか無かった。
俺様の不眠の要因は強迫性障害によるもの、つまり確認強迫や強迫観念が次々に頭に浮かぶ→それを打ち消すために強迫行為をする→眠れない、
確認強迫の場合は一端眠くなって眠りに付く→ガスはちゃんと切ったか、玄関の鍵は閉めたかが気になって仕方がなくなる→確認行為→目が覚めて眠気が無くなって寝れなくなるってもので、眠気自体が全く来なくて眠れなかった訳じゃない。
だから、向精神薬、つまり睡眠薬で眠れていたが辞めてまた不眠に戻ったって言い分がサッパリ分からん┐(´д`)┌ヤレヤレ
不眠の多くは物理的に眠気が来なくて眠れないってものじゃなくて、その殆どは俺様みたいに別に原因があるんだよ。
その根本原因を解決しない限り、いくら薬を飲んでも寝れるようになる訳がない。
眠気が来ない人間なんてのはこの世にいない訳だからな。
俺様も強迫性障害、つまり強迫観念さえわかなければ不眠症に陥ることは無かった訳だしな┐(´д`)┌ヤレヤレ
俺様は頭が良いからこう言う風に冷静に客観的な自己分析が出来るが、お前らは馬鹿だから何も分かってないんだよな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:18.01ID:8kRenZfZ
>>187
ま、お前も、仕事が怖いバカだけどな
0189俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:36:28.07ID:6x8KQNPZ
>>188
ショボッ( ´,_ゝ`)(笑)
0190俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:47:51.53ID:6x8KQNPZ
>>176
実際今俺様は少し眠気が来ている。
今自宅じゃなくAEONにいるわけだが┐(´д`)┌ヤレヤレ
このまま家に帰って確認行為を全くしなくて良ければ簡単に眠れる。
が、寝る前に確認行為をしなきゃいけないのがしんどくて苦痛で、それで眠気があっても無理して朝まで起きてるんだよ。
このように眠気が来なくて眠れない訳じゃなくて、確認行為をしなきゃいけないのが嫌だから仕方なく眠気を我慢して無理矢理起きてるってこと。
お前らもこんな風に何か他に原因がある筈なんだがな、人間は疲れれば誰でも自然に眠気が訪れる。
つまり不眠は眠気が全く来ないから寝れないんじゃなくて、他に原因があって、その他の根本原因を解決しない限り治らないって事。
つまり不眠を治そうとするより他の根本原因を解決するのが先って事だな。
この順序を間違えてるからおかしな事になって、向精神薬(睡眠薬)なんかに手を出す羽目になるんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:56:33.43ID:8kRenZfZ
>>190
何度確認しても、どこかかしら抜けがあるってもんだ
つまり、念には念をいれなければ後悔するってことだな(笑)
0192ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:36.03ID:a3bjmY4r
>>187
頭がいいから客観的にわかるどころか、バカだから自己の経験の範囲内でしか解りませんと言ってるようなもの

じぶんで「俺様の場合は」と書いてるし。

向精神薬は睡眠薬しか飲んでない人間かつ副作用は出ない人間(人間には個体差あるからそうゆう人は珍しくない、むしろ睡眠薬のみの場合なら多い)
なら、睡眠薬をやめて跳ね返りで反跳不眠はギャバ受容体原理からも必然。

あんたは
「牛乳は体にいいの、牛乳アレルギー起こす人が解らない」と言ってるようなもん
0193ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:27.07ID:a3bjmY4r
>>186
チョコレート中毒でぐぐれ
0194ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:24.64ID:a3bjmY4r
>>184
俺が書いた、歴史的な部分まるっとスルーしないでね

誤訳から混同されるようになっただけだ

ちなみに風邪もインフルエンザもウイルスとは限らん、細菌の場合もあるから
0196ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:15.30ID:a3bjmY4r
>>182
俺の読解力はさておき、あんたが離脱症状ならウンコの話題まで、いろんな話で説明不足と何人かに言われていたから、
多数決(の是非は別にして)でいうならあんたが悪い
0197ガラケ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:21:52.53ID:a3bjmY4r
>>181
医学的に反跳不眠が最たる離脱症状とされている。不眠のみが離脱症状でないのも確かだが。

医学的なことは当てにならない?
いや、風邪とインフルエンザの区別に医学的区別を出したり、
帯なんとかでは病院行くべきとか、
医学を100%は否定してないあんただから、
0198俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:55:38.56ID:cVP8KMZC
>>191
理屈じゃ分かっていても、それを許してくれないのが強迫観念だ。
しつこくしつこく同じことを言ってきて不安にさせて、何がなんでも強迫行為、確認行為を行わせようとする。
0199昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/08/07(火) 22:58:31.92ID:D5gG7TuB
>>173
>>175

内海の本だと>>175理論だが、
『「日本初」薬やめる科の医師が教える 薬の9割はやめられる』
によれば、>>173の理論。

あとこの本によれば離脱症状を恐れてネットで情報収集する人ほど離脱症状が出やすいってさ。
つまりは悪い情報ばかり摂り込むことにって逆プラセボが起きるというわけだ。

前から不思議なんだから
離脱症状が恐い人ほどベンゾ離脱スレに近づかないほうがいいと思うのだが
なぜ近づくのだ?
0200俺様は身長180p、股下87pアイドル顔の正統派イケメンだ(☆∀☆)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:02:15.66ID:cVP8KMZC
>>192
副作用が出ていないとは限らない。
本人が認識出来ていないだけで、体の何処かに付けが回ってるかもしれんし、離脱症状も出ないと言ってる奴でも、本人が離脱症状なのか病気の症状なのか判断できずに医者の言うことを鵜呑みにして病気が悪化したと思い込んでる場合もあるかもしれん。
殆どの人間は馬鹿だから医者の言うことを信じてしまうんだよ、薄っぺらい肩書きを心酔してな┐(´д`)┌ヤレヤレ
「俺様の場合は」ってのは不眠の原因が強迫性障害だと言ってるだけで、他の奴も不眠の原因が強迫性障害だとは一言も言ってないが?
俺様が言ってんのは、不眠には何かしら他に原因があって、眠気が来なくて眠れないっていう不眠は存在しないと言うこと。
お前はやはり読解力が拙い知的障害だなチビ( ´,_ゝ`)(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況