X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part163【総合】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 72f7-Czp0)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:10:40.47ID:yoqtsImW0
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part162【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533780544/

関連スレ
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
ストラテラ(アトモキセチン)part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530786528/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOKです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-HrOz)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:41.79ID:SkGf6xjc0
>>851
都会の方が楽だよね。
うちも人口20万の市だけど、話してれば誰それの知り合いがー、あー〇〇さん?とすぐ繋がっちゃう。
カルチャーにしても、スポクラにしてもばあさんばかり。
既婚子ありとかじゃない限り居場所がない。会話も合わない。
都会の方が、いろんな趣味サークルもあるし、展覧会美術館、デパートもおひとりさまでも楽しめるし、不審がられない。

昔からガールズトークが苦手な自分は、5ちゃんでいろんなディープな会話ができるのが救いだわ。
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-HrOz)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:51.33ID:SkGf6xjc0
>>858
結婚かー。自分は無理だな。土日のうちどちらかは何もしない休日がないと体がもたない。
疲れやすいのもADDの症状の一つと聞いて納得したわ。
ママさんたち、朝ごはん作って片付けして子供を送り出し、パートに出かけ、帰ってきて洗濯をたたみ、
夕飯、子供の勉強、自分のお風呂とか マルチタスク半端ないよね。
おっと、幼稚園中高生はお弁当づくりもある。

そして 子供が小さいうちは土日のどちらかはイベントお出かけ、中学生は部活の応援。
すごいパワーと段取り力。
無理無理。結婚は向いてないし、子供に遺伝子を残さないのが唯一の子孝行。
0903優しい名無しさん (アウアウカー Sa61-Eodd)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:07:50.82ID:Ct/vRzbwa
めちゃくちゃわかる…
自分のこともままならないのに、
子どもの面倒見られる自信は全くない
命を預かる責任はあるし…

子供つくらないのかって舅に言われるたび
やんわりかわしてるけど、どうしたもんだか
0904優しい名無しさん (ワッチョイ 55eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:36.05ID:iTSbuEZv0
用事がたまってくると何もできなくなるよな。何なんだろこれ

苦労して仕上げても「何これ・・・・」といわれる稚拙なものだし
本当に何もかもぶん投げてライン工やってた方が幸せだったのかしら
やること多すぎて大混乱。毎日頭が痛い
0905優しい名無しさん (ワッチョイ 55eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:23:24.50ID:iTSbuEZv0
人から「これやって」とだけいわれて、すぐやる!こなして褒められる。これがすごい楽。
前はある時期そうだった。
錆びついた頭になってしまう前だから。今やれるかはわからないが。楽だったね。
やっぱり指示待ちなんだなぁ。
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-8dGN)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:28:41.75ID:3orpOZXb0
「計画して実行する」がダメだからね、ついでに「自分で目標・褒賞を設定して行動する」も壊れてる
しかも並行作業や作業の切り替えすら苦手
エンジンのかかりが遅く、ブレーキも効かない車って例えに妙に納得した記憶
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 55eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:23.08ID:iTSbuEZv0
>>906
計画は1日1週間じゃない。1年先まで計画するのが当たり前なのに、
今日の事すらわからないんだよ。

俺も正常の側だったら、そういうのが身近にいたら「うっわ知的障害」
とドン引きしたかもしれない。そんなもんか
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 0598-jEeS)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:48:33.09ID:BvlmzA4P0
>>831
聞き役でいいんだよ。アドバイスなんかしなくていい。
相手は話してるうちに頭が整理できて解決策を見つけてスッキリして帰ってく。
というか、よっぽどのバカじゃない限り解決策ははじめから自分で解ってるはず。
傷ついたり怒っている気持ちを正常に戻したくて相談してるんだよ。
気持ちをスムーズに口に出させるために適切な相づちを打ってあげて、「それは辛いね」「ムカつくやつだな」などと同調してあげれば、相手はだんだん明るい顔になっていつもの調子に戻っていくよ。
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 55eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:17.22ID:iTSbuEZv0
こうしてる今も、chromeのタブが50くらい、5chのタブが80くらい開いてあってたまにリロードしてる
特に何か目的があって開いてるのかもはっきりしないのである
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-HrOz)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:47.36ID:SkGf6xjc0
>>865
部屋に帰って一人になると独り言が止まらないわ。ただいまー。おかえり。
今日は疲れたね。うん。って、自分を2人作って会話するんだけど、外で定形に合わせるのに無理してるんだろうな。
声に出して自分と会話して、1日を清算してる。
0914優しい名無しさん (エムゾネ FF43-XEe6)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:02:37.78ID:LNBnMiljF
>>888
医者のところしかわからないから勝手なこと言えないけど、更生プログラムみたいなのがあるか確認してみては?
その前に、今の先生のところで何かADHD以外の問題点や治療方針が分かるかもしれないから、先に今の先生に相談したほうがいいとは思うけど

DMAE買おうか悩む
効くならなんでも飲むけど、変な作用あったら困るんだよな
0917優しい名無しさん (ワッチョイ 63b2-vfGS)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:11.49ID:pjrqm2t20
今婚活してるけど脳が元気な時はやり取りに苦はないのに
脳が上手く動かないと数日空いてしまったりして申し訳なくなって
結局やり取りに疲れてしまう…
挫けそうだけど将来1人の方が怖いからクスリ入れて頑張る
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 55eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:44.86ID:3YBTxa790
自分の周りだと結婚、子持ちは全部定型だね。
ハキハキ話してて人の目を見て態度テキパキ、その眼の奥に淀んだ侮蔑の光があると
ああこいつもか・・・と思う。そのまま、さっさと話を切り上げる。

クスリを飲み忘れるレベルの重症は、結婚までたどり着かない。
0920優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-8dGN)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:56:57.53ID:3orpOZXb0
定型ですら、発達のどうしても避けられない負担によってカサンドラ症候群になるくらいだからな
ADHD同士だと互いに障害を理解はしても、より軽度の側が重度の側をフォローして負担増な状態になりかねないと思う
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 9dd2-0lU3)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:37.19ID:p5cMez7v0
別に物知りには見えないなあ
>>918の文章では物知りなのかそうでないのか判断材料が見当たらない
0923優しい名無しさん (ササクッテロル Spf1-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:57.21ID:CFgXO7ifp
>>916
元彼ADHDだったけど、お互いに生活能力もコミュ力も足りなさすぎて最後はDVに発展したわ
部屋もゴキブリだらけで地獄絵図だった
ADHD女とASD男のカップルはよくあるみたいだね
0924優しい名無しさん (ワッチョイ 23d2-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:37.01ID:/QDopxEo0
物知り云々はともかく
>>918に書いてる
「本当に深刻な発達障害者は結婚までたどり着かない」
ってのは当たってると思うよ

恋愛関係まではどうにかなるにしても
発達障害者の男性が結婚に辿り着くまでに
大半が脱落してると見ていい
(受け身でいい女性の発達障害者はまた別)

そもそも友人関係さえまともに築けない発達障害者が
より複雑な恋愛関係そして結婚、更にその生活を維持するのに
超えるべきハードルが多すぎる事を考えれば理屈として当たり前だけどね

ゆえに、たまに結婚してる発達障害者がいるが
本人とっては失礼だが裏を返せば
軽度かファッションに近いって見方が成立してしまう
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:37:33.12ID:XkAMoqCN0
まれにアスペでもルックスいいのはいるから、
だらしないグータラ男にひっかかる定型女がいてヒモ状態になるのはあるだろうよ

一般には少ないよな。男は仕事が破綻して経済的にうんこ。女は家事も気配りもできない
0928優しい名無しさん (アウアウカー Sa61-920O)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:29.72ID:N+vgpDbZa
>>901
40代婚なので子供はできなくてラッキーだったけど。

面倒をみる親が合わせて4人。うち一人はもう私と同等レベルに作動記憶が落ちてる。
それに子無し金無しの自分の老後も恐ろしい。

>>905
前にはできていて、錆び付いた頭になってから、ならADHD単独由来じゃないのでは。
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 037e-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:30.46ID:7gKRHu0Y0
片付けができないことを責められてる感覚に息が浅くなる
何もかも自分が劣っているとは思っていないけど、
他のプラスの面すべてがなくなるレベルで責められるから自尊心をバキバキに折られて息ができなくなる
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 0b98-IYLh)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:42:43.41ID:LXVDWKjS0
WAIS-3での言語性IQが130で動作性IQが100だった。
いずれにせよ平均以上なのに、これだけ差が開くとADHDで片付けや計画的行動が苦手になるとは驚き。
今日から飲み始めたストラテラが効くといいのだけれど。
0934優しい名無しさん (アウアウカー Sa61-SgPn)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:11:43.15ID:4GxIgs4la
明日仕事休みになって明日いく予定だった仕事が延期になったけど素直に喜べない
延びたことで更に上手くやれなきゃいけない、失敗できないという息苦しさがある
0936優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-qFth)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:30:24.34ID:tyVXNkFYM
騙されやすい人の特徴

人懐っこい性格
寂しがり屋な性格
決断力のない人
焦り易い人
学習意欲の薄い人
お人好しな性格
新し物好きな人

…全部あてはまってますね
0937優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-AQIB)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:50:15.93ID:yMGXzhzwM
障害者雇用に応募するとして、自分にどれだけ配慮があれば普通に働けるか想像できない
Wチェック、シングルタスク、マニュアル整備、他部署見学、説明を複数回等、過去のクローズの職場であれこれ面倒見て貰ってたけど、それでもスキルが身に付かなかった

発達以外の精神は通院日の確保や残業を減らす等、必要な配慮が限定的で明確なイマゲ
B型で働くしかないのか…
0940優しい名無しさん (ワッチョイ 5582-sYdm)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:16.84ID:hd7GVLfB0
面接では緊張すると慌ててしまい確認作業が怠るのと慣れるまで仕事の指示はなるべくメモで伝えて欲しいことを伝えるつもりADHDと不安障害併発してるけど主な症状はこの2つだよ
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 9592-920O)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:03.96ID:BWdguJAj0
>>831
人の悩み、話を聞くにはテクニックがある。

仕事でアドバイスをする立場なら別だけど、「そんなんだね」「辛かったね」と肯定しながら、そんなに共感しない。
そして「○○だったんだね」「それは○○と言うことだね」とオウム返ししたり、まとめたりすると、相手は聞いてくれてる、と満足する。

上の人の言うとおり、答えは本人が既に持っているので、決めつける助言は専門分野以外はしないほうがいい。
(専門分野での助言もこれらの後にするよ)

>>936
騙された人の相談業務をしていたけど、ADHD系はほとんどいなくて圧倒的にアスペ系が多かった。
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:39:23.48ID:XkAMoqCN0
>>936
当てはまる。親もそうだ。人間関係ですぐ酷くされるから
ガードは固いんだけど、親切にされるとあっさり陥落してしまう。やっぱさみしいんだよ
0946優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:42:27.89ID:XkAMoqCN0
@今日こそ部屋を片付けるぞ!

Aベットの上が汚いな

B上にある衣類が邪魔だ

C衣類を入れるケースがない

Dタンスを作ろう

E木材を買ってきてノコギリだ

Fそういえば電動のこぎりの方が切れるんだよね。価格コムだ

Gこのサイト使いにくいな。比較サイトを作るか

Hアフィリエイトの勉強するぞ



就寝
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 9592-920O)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:52.35ID:BWdguJAj0
>>942
アスペ系は視点がなぁ。騙されても気がつかない。
ADHDはシングルタスクというけど、物事を見る視点がコロコロ動くから意外と騙されない。

だいたい人の言うこと聞かないし、堪え性がないから。カルトもたぶんだめだろう。

ただし、借金とかそっちはADHD系の方が多い。わかっていてもできない方。
0949優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-vLKA)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:48:17.76ID:KUyiGoU20
すごい今更だけど自分がスマホ/SNS依存が激しいと改めて自覚した

…バイトの時だけそういう兆候ないんだけどどうしたもんかなぁ、学生の身分として色々生活に支障きたしてるし
0955優しい名無しさん (ワッチョイ 9592-920O)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:00:35.26ID:BWdguJAj0
>>951
一瞬騙されるかもしれないけど、結局騙されないよ、ADHD優勢なら。

ADHDはアスペルガーと違って騙されるより、自分のミスとか勘違いとかの方が圧倒的に多い。
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 9583-sROf)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:04:22.57ID:n3cH8LEJ0
ADHDと診断されてから1年ほどストラテラを服用したが、目立った改善は見られず
栄養療法の勉強をしていたら、リーキーガット症候群について知った
実際、「発達障害って腸内環境が悪いせいじゃね?」と考える学者もいるらしく
今後は食生活を変えていこうと思う
一週間後くらいにまた来るわ
0964優しい名無しさん (ワッチョイ 9dd2-0lU3)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:36:55.51ID:p5cMez7v0
>>959

ちゃんと立ててくれる>>950久しぶりな気がする
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 2323-WKln)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:50.39ID:1o1PeRCv0
>>932
お前ほど賢くないけど俺も結果聞いたとき同じこと思ったわ。
その差分がADHDの原因なのか、ADHDだから差が出るのかの因果関係がいまいちよく解らないんだよな。
ロールシャッハみたいに統計取ったらそういう傾向がありましたっていう結果論なのかな?
あと、工夫でなんとかなりそうな気もするんだよな、なったら障害じゃないんだけど、足で絵を描くやつだっている。
今、注意力を外的にコントロール出来れないか考えてるわ。
0969優しい名無しさん (ワッチョイ 65b3-lQkG)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:33:48.45ID:nEM4O+HE0
チロシンとビタミンBをポチってみた
今日ホスファチジルセリンが届いたので飲んでみたんだけど、飲み始めになんだか集中力が増した気がした
明日は寝起きに飲んでみよう
コンサータなしでも生活出来るようにしたいけどサプリ代の方が高くついちゃいそうだ
みんな併用してるのかな
0971優しい名無しさん (アウアウカー Sa61-920O)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:42:33.84ID:8u0DPxQUa
>>969
個人の経験だけど。
ビタミンBは小学生の時から友達のお母さん(薬剤師)のアドバイスで二倍飲んでるよ。>>957のいう腸内環境はビタミンBにかなり影響するらしい。

チロシンはその時だけ。
コンサータに似ているけど、コーヒーや健康ドリンクがぶ飲みと変わらない。

加味逍遥散という漢方が落ち着き、挙動不審には効いている。

短期記憶やマルチタスク苦手によるミスはストラテラが一番。
0972優しい名無しさん (ワッチョイ 9dd2-0lU3)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:05:06.65ID:3ixFUWwF0
>>967
どちらも考えられるよね
脳機能の欠陥がそのまま能力に現れたり
欠陥部位を別の脳部位が代替した結果異常発達するケースもあると聞く
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 63b2-vfGS)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:44:38.90ID:AhYaadso0
ttp://dryanbaru.xyz
有名な先生?なんで読んだことある人もいるかもしれないけど
久々にこのサイトの記事読み漁ってた

ADHDの真の回復は自分勝手に自分の納得したことだけをする事だ
みたいな事なんだけど、なんか、治そう世間に馴染もうと思い込み過ぎてたかなとも思えてきた
人生1回きりだし雑でもいいからもっと全開で生きてみたい

あと鬱状態は先延ばしによるものみたいなのもハッとなった…
0975優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 04:20:51.92ID:lKJeobNe0
>>973
初見一覧みたけどさ、アスペと罵倒されてても、やはりADHD寄りなんだな
物を捨てられない理由が、俺はいつか使うから。
感覚過敏はあまりない。喧噪でもある程度話は出来るし、人の声も気にならないが、他人に触れられるのは嫌。

先延ばし、これね、分かっててもできないんだよ。気づくと時計の針が1時間2時間経ってて。
薬もサプリも使っているがないよりマシ程度の効果だ。
0976優しい名無しさん (ワッチョイ 65b3-lQkG)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:10:18.85ID:nEM4O+HE0
>>971
勉強になります_φ(・_・ どうもありがとう!
腸内環境かぁ…
腸内環境を整えるのは一時期ハマっててその時は確かに調子が良かった気がする…
私も実践してみます
生活リズムと栄養バランスにも気を付けてみよう
なんだかADHD対策が高じて健康マニアになりそうな予感w
0977優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-vLKA)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:42:39.16ID:e01/oOvX0
所見が悉く刺さってて改めて悲しくなった


今だと本当にバイトにしか集中できないのが一年以上続いてる感じだしどうしたものかなぁ…学校以外の先を考えるべきなんだろうか
0978優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:49:24.27ID:lKJeobNe0
漫画家か同人作家で半ヒキで過ごすつもりならすべてを捨てて絵を描いた方がいい
それ以外は大なり小なりストレス地獄。どれ選んでも苦しいかと

投資・サイドビジネス・経営は(個人的には)失敗すると思う。
定型との勝負になるので、スペックが発揮できないまま破れます。なにかプログラミングなどの特殊な技能があれば別だよ
0980優しい名無しさん (ワッチョイ 037e-N4Ao)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:08:10.07ID:mGvW311b0
同人も漫画家もそうだけど、たぶん漫画描くのって好きじゃないと作業がめんどくさすぎるから向かないと思った
もし漫画描いたことないけど始めるなら個人的には同人から入るのがおすすめ
好きなジャンルの好きなキャラ描くの楽しんで過集中してるうちに上達するし、同人も締め切りがあるから計画を立てる練習になるよ
0982優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-vLKA)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:10:45.76ID:e01/oOvX0
昔何か描けるようになりたいって思って少しやってたけど模写とかになぜかすごい抵抗あって全然続かなかったなぁ


今思うとADHDの拘り癖とかそういうのに関係あるんだろうか
0984優しい名無しさん (ワッチョイ 9592-920O)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:57:38.67ID:cUKvzbK50
waisは言語理解130 作動記憶90
ミス頻発だから、もっと作動記憶が低いと予想していた。
90なら普通より少し低いぐらいだ。

やはり努力不足なのか…

>>978
日本的組織の中の方が遥かにスペックが発揮されないよ。
しかも仕事のスペック以外の部分で潰される。
0985優しい名無しさん (ワッチョイ 03eb-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:22:32.53ID:lKJeobNe0
>>984
特殊能力やスキルがあれば強いよね
それがないと結局、どんなビジネスも差をコミュ力なり目立つことでしか埋められないので定型には勝てない
潰されはしなくても稼げないので同じことかな
0986優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-vLKA)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:25:22.67ID:e01/oOvX0
自分に向いてることっていうのがさっぱりわからない。バイト先でもあったら便利な資格の勉強もまともにできないままだし他の試験勉強もおざなりだし
0989優しい名無しさん (ワッチョイ 3d77-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:24:05.80ID:ZcmMTFeQ0
今検査の結果待ちだけどここ見てたら「傾向はあるけど診断されるレベルではない」って程度くらいだと思ってる
0990優しい名無しさん (ワッチョイ 5b51-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:41:27.89ID:1/CSjdIe0
ADHDの人って怒られたり嫌われるのを避ける術が身に付いてるから第一印象が無駄に良くて過大評価されがちだけど、
いざ関わってみると上手くいかないことが多くて減点されてく一方ってイメージ。特に仕事とか。

今Twitterで共感を集めてる呟き
身体中にぶっ刺さる言葉だ
0992優しい名無しさん (アウアウカー Sa61-vfGS)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:59:50.46ID:jOQGtDV2a
>>986
学生さん?何の勉強してるかわからないけど勉強に身を入れるか
バイトが未来に繋がりそうに無いんだったら思い切ってやめてみて全然違うジャンルのバイトを転々と沢山経験するのはどう?
向いてるものが見つかるかもしれない
社会に出たらなかなかそういう事難しいから動くなら今だよ
0996優しい名無しさん (スフッ Sd43-OH3g)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:24:34.03ID:CMNwMZS4d
>>990
初対面の人には大抵好印象
その日だけの付き合いなら良いが1週間も付き合えばたちまちボロが出る
そして1年が経てば完全に孤立する
0997優しい名無しさん (アークセー Sxf1-Pxdz)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:33:28.51ID:ERrtn+Llx
ADHDのコミュ力ってその場かぎりの勢い任せのものだよね
大人数の前でムードメーカーになったり、一方的におどけて喋ったり、初対面の人相手に物怖じせず爽やかに接したりみたいな

他人の顔色や空気を読んで気遣いをしたりといった、注意深さや忍耐強さを要求されるコミュニケーションは苦手だし、記憶力の問題で約束を守ることや他人との思い出を大事にする言動も不得意

ピエロにはなれるけど、常に隣にいるべき家族や友人、同僚として愛されるタイプではない
0999優しい名無しさん (ワッチョイ 23d2-UJm8)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:39:51.54ID:s1hAplVe0
知り合いのadhdらしき人は物凄く天然でネジ外れたような感じでいつもボーッとしてるけど私もそんな感じなのかなぁ周りから見ると
野田めぐみみたいな感じ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況