X



就労移行支援事業所 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やたけふとし (ワッチョイ 4625-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:13.58ID:aNrhRE7k0
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
就労移行支援事業所 22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536244229/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385優しい名無しさん (トンモー MM0b-Ijai)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:32:33.43ID:uG7/4tPxM
デジタル系のA型って
Web系の特例子会社の買収される
ポテンシャルが有るから、
捨てたモノでもないよ。

数年修行して、実務実績が出来たら移行支援で企業就職目指せば?

職歴無よりかは、可能性大だよ。
0386優しい名無しさん (ワッチョイ 7feb-TTlK)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:21:46.19ID:IRcLtro80
普段は就労のための訓練って言ってるが
やってる内容が
全然就労のための訓練じゃないじゃんと突っ込まれると
就労移行は生活訓練の場だ
あなたの認識が間違ってると言い張る就労移行
0390優しい名無しさん (トンモー MM0b-Ijai)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:44.28ID:uG7/4tPxM
>>386
それすら、小馬鹿にしてやれない奴ってどうなん??
わざわざ、就労移行に通う必要ないから自力で頑張れ✊
0392優しい名無しさん (アウアウウー Saeb-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:09:11.55ID:c61xsJ4Ta
>>384
Good!でスコア289、ミス0だった
一般的オフィスワークには困らないけどプロというにはまだ不足って感じなんだな

でもアンケートとは全然タイプ違うよタイピングだと
アンケートは入力ミスっても後で確認して修正やるからね
初期はメアドよくミスってたけど、後期になって指差し確認やったら減っていったわ
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 07ec-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:40.38ID:InHDFdNN0
NTTの特例子会社は、いくつかあるが、NTT西日本ルーセント のことかな?
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 2798-QZXQ)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:02:36.38ID:jEpQ8m5I0
>>392
正直goodあれば十分だよ。
アンケート入力のミスなしも重要だけど、あれやり過ぎると脳がアンケ用紙の記述覚えてきちゃうから、
日報でも何でもいいから持ってきてそれを複写(出来れば関数とか使って自動化)出来るぐらいのオフィスソフトの応用力があったほうがいい。
0396優しい名無しさん (アウアウウー Saeb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:45.31ID:E16s0Fmha
>>385
デジタル系?のA型作業所なのかなここ
http://ashica.net/

うーん・・・
デザインはクライアントのイメージでやればいいけど

「デザインからコーディング(HTMLやCSS・Wordpressなど)」
javascriptやphpなどの記載無し
バックエンドはどうするかも無し

htmlソースもなんかあれ。

技術付くの?
就労移行のスレだからスレチですまない
0398優しい名無しさん (アウアウウー Saeb-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:21.12ID:1mCQ3S7qa
>>395
アドバイスありがとう
おっしゃる通りアンケートだけやっててもPCスキルは向上しないからね
他にも伝票修正や文字数をどれだけ10分で打てるかとかもやってるけどOAソフトには関係ないし
指導員からもデータ入力もいいけどワードとエクセルの訓練増やすって言われて今取り組んでいる最中
ワードも普段あんま使わないと結構いろんな機能を知ることができるね
0399優しい名無しさん (ワッチョイ bf7f-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:40:17.62ID:6+fi/cd70
障害者枠だからExcelとか別に必要ないっていわれて入った職場だけど
結局めっちゃエクセル使ってるからな
エクセル使えないいかにもな障害者はファイリング系のダサい雑用でこき使われてる
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 6ae7-0Vy1)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:00:15.51ID:KZi9mLcv0
新宿あたりでおススメの就労移行支援事業所あれば教えてください
0403優しい名無しさん (ワッチョイ db98-XVSs)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:56:56.02ID:CidVnQt20
>>398
ワードはぶっちゃけあんまり使わないなぁ
エクセルは使うこと多い
意外と使えるとアピールできるのがパワーポイント。
上司の補助ってことが多いからPPはよく使ってる。
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 7e9f-11M5)
垢版 |
2018/10/18(木) 03:53:54.47ID:y9qGERZz0
就労移行通って周りの面倒を見ているうちに、だんだんそれ自体が目的と化してしまっていることに気づいた。
周りの人間関係をどう調整しようか家でも考えてたり。
これ完全にブラック企業やめられない社員の心理だわ…
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 6a84-EHaV)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:42:14.34ID:9th3gRpA0
>>404
それって就労移行スタッフが手を抜くために素直で面倒見が良い404を
上手く唆してって事は無い?
作業所でも上手くノセて厄介な通所者のお世話係やまとめ役をさせるって
結構あるみたいよ。
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 2e9f-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:45:12.39ID:ubLpUS8L0
>>396
そこのA型事業所は1日4時間しか働けないね。
大丈夫かな?
0410優しい名無しさん (ワッチョイ db8e-LUFo)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:46:03.25ID:YXbzNjJO0
髪の毛染めてたりしても「勤怠が大事だからそのくらいなら大丈夫」とか言われたけど、じゃあピアスとかも別にしててもいいんかな
結構ガンガン開けてる人いるんだよね
0411優しい名無しさん (エムゾネ FF8a-ksEU)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:56:50.21ID:/+iDbvI1F
>>410
髪染めるの禁止っていう規則なけりゃ別にいいでしょ。
社会人で髪染めちゃいけない仕事ってかなり限られてるでしょ。
ピアスも常識的な場所と個数ならいいんじゃない?
規則で禁止されてなければ。
0412優しい名無しさん (エムゾネ FF8a-ksEU)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:59:07.56ID:/+iDbvI1F
>>405
>>404
私、通うようになって就労移行のスタッフ少し興味でてきたんだよね。
内定あげるって言われれば就職するかも。
0413優しい名無しさん (ワッチョイ db8e-LUFo)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:04:01.70ID:YXbzNjJO0
>>411
就労移行支援施設自体は禁止になってないんだろうけど就活で不利になったりしないんかね?
勤怠よけりゃピアス4個5個つけててもいいんだったらめっちゃ開けたいわ
開けないけど
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 6a84-EHaV)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:19:10.02ID:9th3gRpA0
髪を染めたりピアスを開けたりするのって面倒くさくない?
俺は面倒なんで夏の髪型は短髪にしてる。
面倒くさがりだからダメ人間なんだろうけど。

>>413
就労を目指していた頃に事業所のスタッフから注意されてた人が居た。
「チャラチャラした格好は面接時には圧倒的に不利になる」と。
0415優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:28:55.19ID:V8eIi80Pa
ピアス穴を開けるのが俺は無理だわ
穴あけパンチみたいので耳にケガさせてつけるんだろ?

>>414
昔染めてたけど維持がめんどすぎて短髪黒髪しかやらなくなったわ
二次元みたいな赤髪や青髪にすると楽しいけど
0419優しい名無しさん (ワッチョイ eac7-fIkj)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:27:53.23ID:KOyyBdzh0
見学、体験、そのあと契約まで皆さんはどのくらい考えましたか。
えいや、と入ってしまうのか
慎重に見極めるために1か月くらいかけているのか。
どのくらいの期間かけて決めていましたか?
0420優しい名無しさん (ササクッテロ Spb3-jFcK)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:33:52.43ID:cFKKt5vVp
まず話を聞いて通うつもりになって、確か2週間に5日くらい体験で通って、正式に通所したいと話したら仮申請みたいな状態、要は受給者証が届く前から正式に通所扱いにしてくれた。自分の自治体は。
0421優しい名無しさん (ササクッテロ Spb3-jFcK)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:35:41.51ID:cFKKt5vVp
ただ、ここ見て思うのはいくつか見学したほうがいいのかなってこと。
行ってた就労移行支援所には不満はなかったけど、ここのレス見るとそうしたほうがいいと思います。
0423優しい名無しさん (ワッチョイ 0ffb-ksEU)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:29.27ID:qlTGFem30
>>413
ごめん……。
就職した後のこと言ったつもりだった。
就活の時は黒髪でピアスはつけないのが一般的。
0424優しい名無しさん (ワッチョイ db8e-LUFo)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:56:02.45ID:YXbzNjJO0
>>419
勢いが大事だと何も考えずに体験→利用まできてしまった
ここを見ると酷いところもあるみたいだから利用者の表情やスタッフの雰囲気、あらゆる所をしっかり見る期間は要ると思う
いきなり本利用にはならないだろうから体験の間にしっかり考えるべきかも
0425優しい名無しさん (オッペケ Srb3-ooov)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:57:59.30ID:0nDfXkO/r
>>418
高齢者福祉は大変そうだけど障害者福祉はそうでも無いと思うわ。近所に有る大きな社会福祉法人は高齢者福祉の方は累積赤字だけど障害者福祉の方は内部留保も4億円以上で賞与も休日も多い。児童福祉はちょっとわからないです
0426優しい名無しさん (ワッチョイ db98-XVSs)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:58:27.56ID:CidVnQt20
>>419
ひと月ぐらい見学して
話して
1月待って、市役所にサービス証取りに行って翌週契約だったかな
うちの市はサービス証の出が早いから助かってる
0428優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:34:37.12ID:G97vLEwga
>>413
俺は「不利にならない業界希望だからよいのではないでしょうか」と言われた
ピアス・髭で普通に平気だった
頭皮に優しくしたいから染めてたりはしない
一回、真面目そうな大手企業に証明写真をブラックスーツ・ブッラクシャツ・ブラックタイで応募したら落ちた
証明写真よりスペックの低さが原因だと思う

仕事してる今もピアスして髭生やしてる
社外の人にも会うけど、客じゃないしおk
そもそも会社に服装規定がない
ゴスロリっていう絶滅危惧種もいる

wordは殆ど使わないけど、スペルチェックには使う
excelは最初から使えるのが普通という意識らしく教えて貰った覚えも誰かに教えた事もない
組んだマクロの説明はした
accessも同じく
powerpointは指定されたら使う
publisherは暇な時に使う
0435優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:52.03ID:8coKp1Asa
>>433
そうか、やっぱ難しいよな
精神だけど、薬で安定しているし眠気や不注意ミスといったものは訓練でも全然しないんだよね
職員も気長にやろうと言ってるけど、今後も作業系は限られそうだな
0437優しい名無しさん (トンモー MM17-Q8eq)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:38:34.82ID:m2+FOgy4M
ムリだよ。
0438優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:55:39.11ID:nKH0og1ca
電話対応無い事務とかもあるんだよね
事務は電話あるから無理ですっていったら、そういうのがない事務もあるので選択肢に入れてみては?と言われた
俺は電話対応が嫌いでしょうがないし適正もない(過去の仕事で電話対応下手ってわかった)んで事務系行くなら必須条件だわ
訓練でも電話対応の練習訓練は受けていないし
0439優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:18:09.99ID:OcQw9XUDa
>>430
少ないけど建築系の求人あるよ
クレーン使えて実務経験もあるなら余裕で採用されると思う
休日少ない、朝早い、日給月給で額面30万円程かな

>>431
違いはあるよ
小規模の事業者は営利でもNPOでも作業所行きが多い

>>438
事務だがほぼ電話取らない
自分宛に掛かってた場合、自分から架ける場合のみ電話する
営業事務だと電話必須かもしれん
0441優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:33:12.47ID:nKH0og1ca
作業所行はマジ嫌だな
同系列のAに行かすとかは悪しき就労移行&悪しきAでよく見た構図だからトラウマあるわ

電話取らなくていいのは救いだね
そもそも障がい者求人に電話必須と書くのは精神知的発達お断りって言っているようなもんだよな
0442優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:34:58.71ID:nKH0og1ca
>>440
そのつもり
能力面もそうだが、心理的負担面が特にでかくてうつ病悪化すると思う
昔一般枠で就労してたころ、電話対応で色々失敗したり怒られたこと、作業止められてイライラしたことがトラウマ化してるわ
0443優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:39.14ID:nKH0og1ca
今の事業所のいい所は、苦手を克服するため努力や工夫しろとは無理に迫ってこないことだな
他の事業所なら、電話対応のコツや工夫を考えろ、練習しろと圧力かけてきたかもしれない
今では得意分野や事務系や軽作業系の実務能力を高める作業に集中しているわ

ピッキングやデータ入力、庶務作業(カッティング、ラミネーター、テプラなど)や軽作業は爆速で正確にできると評価された(笑)
0444優しい名無しさん (ワッチョイ 8b80-TJRJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:51:05.58ID:KiZouqAs0
>>428
自分の場合は就活中は流石に耳が見える程度の長さに抑えてたけど
就職してから会社からギリギリ許される程度の長髪(女でいうボブぐらいの長さ)にして一応整えてはいる
1年以上安定して続いていて仕事は順調で会社もそこまで髪型気にしてないのに面談で就労移行のスタッフが来る度に
髪の長さについて説教されるのが面倒だったな
(就活ではお世話になったが就職してからは面談で説教と現状報告させられるだけで、そっとしておいてくれと思ってた)

定着支援受けないからやっと色々な繋がりから解放されると思ったけど
市の調査で給与明細を送ってほしいと事業所から連絡があった・・・
定着支援終わったらお互い一切干渉できないっていうわけじゃなかったのか?
手間はそれほどかからないけど給与明細送ることで何かに利用されるんじゃないかとか不安になってしまう
0448優しい名無しさん (ワッチョイ db98-nZ4N)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:24:52.19ID:aZB7RHZF0
>>447
しつこいところは人が足りてない=出す気がない所だから選択肢から外した。
何度も手紙とか送ってきたところもあったけどそのまま捨ててたな。
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 0ffb-ksEU)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:53.14ID:M4IYSGzv0
>>427
今通ってるところもあるらしい。
中途採用のページに利用者からスタッフになった人のこと載ってた。
でも、その人は前職が長く続いてて、それなりの会社で働いてたみたいだからかな。
学歴も悪くはなさそうだし。

あと、私がこういう仕事悪くないかもと思ったのは、私が通ってる事業所が健常者よりの人が多いからなのもあると思う。
奇声発したりする人とか、思い通りにならないと暴れるような奴いないから。
常識あるであろう人ばかりというのはでかい。
仮にそういうとこ就職して、思い通りにならないと暴れる発達、話が通じない知的が何人もいたら、ドン引くと思う。
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 8b80-TJRJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:18:48.06ID:KiZouqAs0
>>450
定着支援受け無くなったら向こうからの強制力もないってことでok?
そこまで労力を使わないことでも、もう関わらなくていいと思ってたところに介入されることがストレスなんだ
そういうことなら今後着信があってもスルーしようかなぁ
0455エリート名無しさん (スップ Sd2a-vTGn)
垢版 |
2018/10/20(土) 00:17:02.35ID:5Nt5JEFtd
福祉サービスなんだから受けるも受けないも自由だが。

だがウチに法人ではいかにもっともな理由つけて断らせないよう対策練ってる
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:42.81ID:NFdWX8W70
定着支援とか本当にあんなのバカの極み
職場も「また来るのかよ」が本音
こんなのに対応してる暇なんか今はどの会社も無い
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:24:16.32ID:NFdWX8W70
本当に地獄の果てまで着いてくるから
そういう意味での「定着」かもね笑
どんだけしゃぶり尽くせば済むんだか
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 97ec-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:04:26.81ID:SktlQm/j0
定着支援は、今年の4月から、・会社訪問、社員になった利用者が継続就労しているか?

で加算金が就労移行支援事業所に入る事になったから、必死になって

加算金ゲットする為にやる。就職した後、めんどくさいと思うが分かってやってくれ。

国は、精神障害者保健福祉手帳所持者の就職率を上げたい、

企業へも、精神障害者への偏見をなくして採用しろとの思いや、後押しをするためなんだ。

先に、精神・発達で就職できたやつらは、自分の後輩や子供が後に続くものとおもって

やってくれ。
0461優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:23:27.60ID:eBNUaOola
事業所選びは大事だね
俺は当たりの所に通っているようで安心したわ
大手のしっかりしてそうな所中心に新規開拓に力入れてくれている感じ
利用者の持っているスキル、資格もアピールしてね
前評判を第三者に聞くのは大事だと思った

悪徳に行くと2年以上就職できず利用者に仕事させたり同系列のAにブチこんで就職させたってことになるからな
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 8b51-NSjH)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:50.32ID:8n7FTtHe0
独自求人がどれ位あるのか?
就職までの期間がどれ位なのか?

最低でも体験前に聞くべきことはこの2点だと思う
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 8b51-NSjH)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:31:24.76ID:8n7FTtHe0
東京しごと財団の実習を受けるには
都内の就労意向でないと受けられません
都内の就労意向であればどこでも
東京しごと財団の実習は可能なはずです

都内の事業所で、まれに、独自求人を質問すると、あたかもうちの施設だけが
実習できるような言い方をしますが、そんなことはないのです。
0464優しい名無しさん (トンモー MM17-Q8eq)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:58:02.13ID:82/h0gqiM
>>461
A型は就職実績としてカウント出来なくなってる。
だけど就職に結びつかなかったのは本人のスペックにも依るって思うけど??
事務仕事が理解出来ない知的障害や重度の精神がパソコンの使い方を覚えれば事務仕事に就けるって勘違いしてる場合とか?
作業系や清掃は体を動かして覚えられるけど、頭で理解しなきゃムリな仕事はパソコンの操作を覚えるだけでは務まらない。
その違いが理解出来ないとあさってな訓練に力を入れてしまって訓練時間をロスする。
0467優しい名無しさん (ワッチョイ 6a84-EHaV)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:10:46.87ID:WeKc2SR+0
A型もB型もラーゲリと同じで一度入ってしまったら抜け出せなくなる。
就活能力が低スペックだと役所も尻叩いて入れようとするんだよな。
作業所のデメリットばかりを言う職員は良心的とも言える。
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 8b51-NSjH)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:29.62ID:8n7FTtHe0
実は、自分はA型でフルタイム勤務、昇給、賞与ありの求人見たことあったし
フルタイム勤務のA型に在籍したこともあった、また昇給されたこともあった
また、A型には週1から勤務可能な求人も見たことあるので、
そのようなことを以降のスタッフが知らないのであれば、勉強不足だし
もっとデメリットだけではなくメリットも伝えるのがフェアではないかと思ったのですよ
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:16:09.13ID:NFdWX8W70
俺が通ってた所はA型の質問をスタッフにすると、「A型って何ですか?」と利用者に言ってたの見てここに来た事を後悔したもんだ
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:18:42.91ID:NFdWX8W70
風の噂では、そのスタッフは今ではサービス管理責任者やってるそうだから、この業界の人手不足は相当なもんだなと察するよ
0471優しい名無しさん (ワッチョイ c380-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:19.68ID:NfUVN4D50
>>453
最初はい送りますって答えてしまったがわざわざやっぱり送るのやめますと電話するのも面倒だ

そもそも定着支援もはっきり断って何も手続きしないまま10月に入ったということで
俺としてはもう事業所自体が現時点では何の繋がりもない機関になったという認識でいたんだが

卒業後に事業所に給与明細を送る義務はないと思ってるし、アンケートぐらいのレベルなのか
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 2e9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:07:56.50ID:GF+i9hEb0
職員ってインセ(報奨金)ないのかな?
新規利用者獲得数や、就職者数でボーナスみたいな。
ノルマだけでインセがないのはきついだろう。
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:46:24.95ID:NFdWX8W70
自分の担当する利用者を、月に何日通所させられたら、数千円のインセンティブとかやってる所あるよ
そんな事やってるから利用者もスタッフも破綻していくんだけどね
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:48:55.42ID:NFdWX8W70
自分の担当する利用者を、月に何日通所させられたら、数千円のインセンティブとかやってる所あるよ
そんな事やってるから利用者もスタッフも破綻していくんだけどね
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:50:51.71ID:NFdWX8W70
>>471
ほんと定着支援じゃなくて、不定着支援だよねぇ
何で話したくもない奴と仕事中断して話さなきゃならんのだと思うわ
担当がくる度に体調悪くなるもん
つか職場におしかけてくんなよ本当に
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 2e9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:53:11.43ID:GF+i9hEb0
定着支援を土曜日にやる事業所もあるが、会社公認で水曜日1時間早退とかにしてほしい。
土曜日にわざわざ行くのも負担になる。
障害者枠なら、就職前の事業所の職員との面談も仕事のうちだと思うが。
0478優しい名無しさん (アウアウカー Safb-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:00:34.00ID:x6jGxQWDa
福祉関連に働いてるおっさんの偽善者丸出しのニヤケ顔が凄い苦手
「福祉おじさん」て名前作りたいぐらい
アイツらは腹の中は同僚の女の事しか考えてねーよ
0480優しい名無しさん (アウアウカー Safb-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:10:44.50ID:x6jGxQWDa
就労移行を通して就職すりゃ、そりゃ多少の感謝はみんなが持ってると思う
だけど、それ以上に就職して早くここから脱出したいと思ってた人にとっては逆効果でしかないよね
早く解放してやれと思うわ
0481優しい名無しさん (アウアウカー Safb-t+vP)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:12:22.05ID:x6jGxQWDa
利用者ファーストではなく、事業所ファーストになってませんか?と常に自戒すべきだわこの業界は
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 8b51-NSjH)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:42.03ID:8n7FTtHe0
2箇所通所してて2箇所とも、就職決まらず辞めたんだけど
1つは辞める日にクドクドネチネチ言われた
2つ目は説得するから、正直に辞めて職業訓練通うって言ったら笑われた

しかも、2つ目は入所時に、気が変わって他の移行に移る可能性がありますと伝えた
それでも構わないっていうから入所、辞め側に、そんな短期でコロコロ変わるようじゃ
受給者証は発行されなくなりますよだって。
0483優しい名無しさん (ワッチョイ aa0e-1yD9)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:41:26.14ID:PoVnwDu90
>>482
その事業所がどんな所かは知らないが、
文章だけで見る限りはスタッフの言う通りだと思うよ
就職が決まらないから辞める、の意味がわからないな
職業訓練行って、そこで確実に就職決まるわけでもないし

利用者を無駄に長く引き延ばすような所もある反面、
就労移行支援に定期的に通える=普通に働ける事を証明できる担保になってる部分もあるわけだし

一言で言えば、ただの根性無し
0484優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:45:40.78ID:eBNUaOola
>>464
低スペックでもきちんと就職先開拓して実習受けさせる所は就職させているよ
合同面接、実習、面接なんかも全部支援者同行するし
勤怠の安定しない精神、重度な知的もウチではちゃんと就職できている
真面目にやってれば1年前後で決まる人がほとんどだそうな

ハイスペでもなかなか決まらないかA行き、低スぺは2年以上通所させてA行きにする
面接同行もなし、それどころかハイスペにはAの利用者以上の仕事すらさせる
こんなことが悪しきでは横行していた
カウントはされないけど、同系列Aに行かせればその事業所の儲けになるしね
0485優しい名無しさん (アウアウウー Sa9f-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:49:53.60ID:eBNUaOola
>>483
精神の根性なしは一番企業が嫌うパターンだよな
まずその点言い訳して努力できないのならまっとうな会社には巡り合えない
やはり年単位で努力できなきゃロクでもない所しか相手してくれないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況