5日前にデイケアで二カ月に一度のお楽しみプログラムがあったので、
(元)担当スタッフさんに施設での話を報告がてら参加。
すると相手が「Aさん、どうしてらっしゃったんですか」と声をかけてくれた。
別に嘘を吐く必要性は感じなかったので
(メンバーさんの中には当たり障りのない嘘を吐いた方が安全な人も多々いる)
「就労移行支援施設に移ったんですよ」と答えた。
次いで話の流れでGWの予定の話題になったので、「○○(アニメ映画)を観に行くつもりです」
と話すと、相手もその映画を観に行く予定だったと分かった。
そして、帰り際に相手が「Aさん、連絡先交換しませんか」と言ってきた。
自分は「きっとこのまま疎遠になって、半年もしたらお互い顔も名前も思い出せなくなってるんだろうな…」
と思っていたので驚いたが、嬉しかったのでメルアドと携帯番号を交換した。
しかしこの連絡先、使う機会があるのかどうか…と思っていたら、
翌日の夜に「××(お互いが気に入っているアニメ)面白かったですね」と
メールが来た。メールと電話でアニメの感想を語り合った。
そして先程、なけなしの勇気を振り絞って「○○、まだ観てないようなら、一緒に観に行きませんか」とメール。
返答は「喜んで!楽しみにしています」。安心したし嬉しかった。
私は施設帰りに会うことになるので、今は「オフィスカジュアルの範囲で可愛い恰好ってどんなだ…」
とクローゼットを漁っている最中。