D4:記憶容量の維持と集中力、眠気などに関わっている。カルシウムイオンが重要な働きをする脳ドメインの制御?
  ↑集中力うp、記憶力うp、眠気ダウン(アンフェタミンなど)
  ↓集中力ダウン、記憶容量の枯渇、眠気(ベンザミドなど)

  特に記憶容量の圧迫は割と不可逆的なので、あまり触るべきではない

D5:全てが謎
  1部には作動で黙り、阻害で喋り出すようになるなどの噂が

TAAR1:アンフェタミンの目標レセプター
    本当にcAMP↑なのか???なんでこの程度でシグナルが伝わるんだろう・・・
    いちおうベンザミドの誘導体が阻害剤らしい

オキシトシン:作動するとカルシウム↑で弱い譫妄=愛情を起こす
       ベンザミドのスペクトルにヒットしているので、道連れで死んでしまうレセプター
       作動薬がベンザミドの変形を含んでいるのですがどうなんですかね???



また、D2単純うpでは化学受容器引き鉄帯なる部位を作動させ、猛烈な吐き気を起こすので注意が必要です
油物が食えなくなる