X



発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-6g2P)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:55.65ID:Q2dYwgJB0
大卒と短大卒は専攻とか関係なく保育士の受験資格あるんで該当のおなごは取ったらいい
全く関係ないザコパートしてても格好つくから

男でこういう免罪符的な資格ってないのかな?
0787優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-00/m)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:53.36ID:L5cjSkh70
保育士よりはるかに難しいけど、
行政書士、社労士、司法書士、弁理士、弁護士を持っているなら、
他の方法(年金・配当・預金・賃貸収入等)で収入が確保されてるならばだが、
職業、〇〇士で格好は付くよね
実際には顧客ゼロ、会費の分だけ赤字だとしても、そんなの他人には分からない。
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-00/m)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:38.03ID:L5cjSkh70
ねーやつのほーがおーいんだなこれが
0792優しい名無しさん (ワッチョイ dfe1-NuAz)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:57.80ID:1g3U4ZiU0
あんなのごく稀な成功者の例あげてダメダメな発達が最後の拠り所にしてるだけやろ
発達と健常者の天才の割合って同じぐらいじゃねぇの?
0793優しい名無しさん (ブーイモ MM03-i9IT)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:54:53.99ID:2fDSmngtM
職人とか自分を資本に金生み出せるのはすげーアドバンテージだと思う
そういう意味では発達って物書きには向いてるのかね
妄想癖ある人とか
0794優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-hAld)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:00:14.01ID:9c6TZITza
凹が大きいほど凸も大きいってのはあると思う
馬鹿と天才は紙一重ってやつ
ただ、それを仕事にできるかが難しい
芸術系は狭き門だし単純作業系は機械化されてる
0795優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:00:03.31ID:ad5eLoZh0
突出した才能+発達で凸凹になって
ごく稀に超天才を生むことはあるけど、
才能の有無の可能性は健常者も発達も同じでしょ。
それどころか発達の場合は、
才能+凸凹で結果的に才能を開花できないケースの方が多いだろうな。
音楽のセンス抜群なのにコミュニケーション能力不足で埋もれたとか。
0796優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-00/m)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:55.65ID:L5cjSkh70
発達だから何か才能があるなんて幻想
発達だからできない何かがある、それだけがシンジツ
ただ、出来ない何かの代わりに出来る何かがある奴もいるし、
ただただできないばっかりの奴もいる。
こんだけのことを認めたがらないお前らって、ダウンは天使って言ってる人と変わらんぞ

能力をチャートにしたときの形の例として、
お前らが信じてる発達→ https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRhcMLwJvFFcgrxncAP7QALuTyRlJwApF0HivdLV__Z9yedwHHmUw
良くできる人間というのは何やらせてもよくできる→ https://pds.exblog.jp/pds/1/201605/11/59/b0186959_1837756.jpg
出来ないことがある、それ以外は普通という障害→ http://nekoyogurt.com/review/img/rader_ginga.jpg
すべてができないけどマシな部分も少しあるがそれも人並みには及ばないお前ら→ https://it.impressbm.co.jp/mwimgs/2/d/-/img_2d13e0c388edc6767f31c7fe8b32283362906.jpg
0797優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-hAld)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:48.42ID:9c6TZITza
才能才能ってそんな大袈裟なもんじゃなくても、単純な事を延々やり続けられるとか極端に興味の向く分野があるとか、そんなでもいいんじゃないの
ただそれが飯のタネになりづらくなってきてるだけで
集団社会の中では浮きやすいからな発達は
0798優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-WQB3)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:56.38ID:7EptWd9h0
何事にも同調してると何も生み出せない
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-WQB3)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:25.19ID:NCalNEp40
生み出せない上に組織も古いまんま
現実が受け入れられなくて今の日本がある
勝ち組負け組、仕事が出来る出来ないとか詰まらないことで意地を張り合ってる
0801優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-OUtt)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:30.47ID:b5/SLb2aa
>>799
内側でどうでもいい争いしたり、我々や他の弱いものイジメしてる間に、色んな人材をフル活用してる他国にどんどんおいてかれていく
日本は信用があるし、円の安心感とかあるから、まだまだ大丈夫だけど、自助努力して定型よりは強いなにかはないと、一緒に沈没してくわ
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 7f89-cDe7)
垢版 |
2019/02/03(日) 01:18:16.54ID:siB8+Ijs0
仕事のストレス解消とか、鬱対策ってなんかしてる?薬以外で
最近ちょっと気持ちの切り替えというかガス抜きがうまくできなくてさ
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-WQB3)
垢版 |
2019/02/03(日) 02:18:04.60ID:NCalNEp40
>>801
後半は正しくないと思うよ

円に信用はないし、賢い人間はもう円を○に換えてる。
0808優しい名無しさん (ワッチョイ 7f00-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:37:50.30ID:HKxUBiUy0
働けてる人で、早期リタイア(定年より早く仕事を辞めて働かずに過ごす)するために頑張って貯金してる人っている?

20代〜40代くらいは体力的にも無理がきいたりするかも知れないけど、50代60代とかになったら
そんな頑張るのは難しいし、そもそも発達障害の50代60代なんて採用してもらえるのか??みたいな不安もあるよね
みんな、50代60代になったら働けないかも知れないと考えて貯金とかしてるものなの?
0810優しい名無しさん (スッップ Sd9f-H/ev)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:24:16.02ID:3oEzi/Nfd
>>808
貯金してるよ
と言っても1千万ちょいだからまだまだ貯めないとだけど
好きな趣味だけは続けてるけど
服や雑貨は有る物で済ませてる
物欲も無くなってきてる
0811優しい名無しさん (ワッチョイ ffa1-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:24:38.80ID:zGLCn+CF0
老後の貯金は0としてやりくりしているよ。
直近の大きな買い物のための貯金と緊急時の2種類しかしてない。

それしか出来ない。最悪生保受ければエエやしか考えてないな
0815優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-Nk2D)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:17:11.52ID:VASW6+gZa
鉄道会社ってアスペ避けで鉄オタは採用しないけど逆にこういう人種をわざと採用して整備あたり(間違っても運輸職にはしない)に集中的に入れたらどうなるんだろ
0816優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-hAld)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:34:09.40ID:9+4Nkr1La
整備は知識や器用さが必要だからアスペの中でも向き不向きありそう
変なこだわりで余計な問題起こさないためには切符切り的な単純作業のほうがいい。もう機械化されちゃってるけど
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-hgtH)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:01:07.27ID:xtSp5TZR0
>>817
そう?
会社までに行く途中の駅でも、いかにも発達っぽい駅員を数人見かけるけどな。
彼らの共通する特徴が、兎に角仕草やアナウンスの声がでかくて大袈裟。
近くにいるとマジでウザイと感じてしまうくらい。
0822優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-K43u)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:27:39.04ID:ul2rj7qea
工場でオペレーターとして働いてるけど単純作業メインのパートさんは発達っぽい人でもなんとかやっていけてるよ
でも正社員だと単純作業のラインをやることはまずないし、機械操作もやるからミスしたときのダメージがでかい
単純作業は非正規で充分だからね
昔は単純作業メインの正社員も沢山いたらしいけど時代が変わってどんどん仕事が複雑になってる
厳しい世の中だな
0823優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8f-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:50:23.92ID:bqapDwTPM
バックオフィス系の障害者枠採用で賞与ないけど、
月給40万以上で社内携帯にiphone貸与してくれる(私的利用OK)って
障害者枠では恵まれた環境なんだろうけど、
契約社員で社員登用ない場合(昇給昇格はあるが、福利厚生で社員とは絶大な格差あり)、
みんななら転職考える?

年齢は30台前半で業務上で困ることは英語使うこと多いから、
英語が読めなくて苦労することがあるぐらい
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 7f8a-g/b0)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:12:27.46ID:WwtFV9p10
>>823
すごいなー、そこ。
うちも英語使うが、給与20万、賞与4ヶ月で年収300くらいだよ…
なんちゃって正社員。
iPhoneなんて課長以上しか持ってない。
儲かってるんだろうな。
0825優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-iJn7)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:15:04.63ID:EUmpRLATa
>>822
コンビニだってスーパーだって、昔はレジ打ちだけやってればいいとか、品出しは専門の人がやってたんでしょう?
いまやコンビニなんてマルチタスクの極みだし、スーパーだってお勘定は機械がやってくれたり、袋詰めはお客がやったりで、
バーコードリーダースピード求められて大変そう
0828優しい名無しさん (ラクッペ MMf3-2BKY)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:41:31.91ID:02Q3BxXoM
きゅうりの箱詰めつらいお 次から次にきゅうりがベルトコンベアーで来るから自分のペースでできない!きゅうりがたまってあふれたよ
0831優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd3-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:19:27.80ID:/79bXkZGM
>>824
外資なので、管理部門でも契約社員以上は全員持たされるんだよね
ある程度の金額までの契約書の決済権限与えられたり、
日系とは色々違うよ

>>826
東京っす
宮城とか熊本の親戚とかの話きくと地方は給与がかなり安いよね

>>830
条件書いたのは現職の話で契約社員から
正社員に上がれないから(昇格はあるので、契約社員のマネジャーとかはいる)、
正規で募集しているほかの会社に行くかどうかって話なんだ
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-nEyx)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:57:48.50ID:YXjoQ/On0
趣味の話ならいくらでもできるのに、就職のことになるとカチコチになるな
今日、仕事のこと相談した人にも「コミュ障には就職は難しいよ」と言われてしまった
それが発達障害起因じゃしょうがないよな
0833優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-iJn7)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:25:13.08ID:EUmpRLATa
昇格昇級はあるけど、正社員登用はないのか...
それは悩むね
外資は業績を上げたらかなり給料が上がるかわりに、不景気になったら容赦なく切られそうだし
定型ならそういうリスクも耐えられるかもしれないけど、障がいによってはストレスがメンタルに来そう
0835優しい名無しさん (ワッチョイ ffa1-vS77)
垢版 |
2019/02/04(月) 03:01:53.82ID:3egPETT30
>>832
コミュ障なんて事容易く言わないほうが良いよ。
当たり前の事を当たり前に話して相手に伝えれば良いんだから
発達だからなんて思ったらドツボにハマるパターンだからぶった切らないと
0837優しい名無しさん (ワッチョイ ffed-csju)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:30:20.01ID:Gstg4vKJ0
>>823
ほんと外資は進んでるよなぁ
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-kMzi)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:24:30.09ID:XZ6AujCQ0
>>815
整備は運輸職の下部だよ、逆に技術職は電気・保線・土木など。
運輸職で使い物にならないやつが働くのが整備。触車・感電・墜落と隣り合わせだから、死にたくない(死なせたくない)なら近づかないほうが懸命。

>>816
チームワークが重要だから、いくら手先が器用でも周囲と折り合いが付けれない奴は完全に煙たがれる。
どうしても携わりたいなら、子会社で駅や車両の清掃(普通はエルダー用の雇用先)くらいしか無い。

>>817
まだ自爆ならまだしも不注意で他人をケガ(最悪は死亡)させるとかマジで洒落にならんよ。

>>818
それでも一応クレペリンや注意力配分検査をくぐり抜けてきてるんだぜww
0840優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-nEyx)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:51:11.77ID:dIqwp5r+a
職業訓練校で、推薦で出した採用試験 先方から態度が悪いと苦情来て、担任から詰問されて、発達障害あるのゲロってきた
担任自身、俺のこと変だとは思ってたみたいだし
行きたい会社、自分で探せとは言われたけど、これからどうなることか
障害者雇用行く必要は無いとは言われたが
0844優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-nEyx)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:36:14.34ID:dIqwp5r+a
>>842-843
ミンティアかじってたの見られたのと、鼻水止まらなくなって、それかんでたのが報告上がってきた
鼻水止まらなくなってたのはあまりに止まらないからティッシュくれたほどだったのに
ミンティアは俺が悪いけど、鼻水の件言われるとは思わなかった
0849優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-OUtt)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:57:24.20ID:H+YrJbkfa
地価はその通りだけど、物価は同じかむしろ地方が高いよ
誰も買い手がつかない土地建物に固定資産税払わないといけないし、車がないと生活大変だし、その車は買う以上に維持費の燃料費税金が高いし
発達は仕事も理解者も多い都会の方がなにかとやり易いとおも
0851優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-Nk2D)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:08:44.49ID:Evrwoj+Va
そういえば俺工場保全だけど入社時にクレペリンを通過してきてるわ
バリバリ過集中で乗り切ったから後で頭クラクラになったw
クレペリンたいしたことないなw
整備でチームワークがいるのは機械屋で電気だとせいぜい2人ペア計装だと1人も多いみたいな感じじゃね?
うちの職場は明らかに衝動性強いし思った事全部口から出る親父とか算数苦手で不注意だけどアイデアマンのお兄さんとかそういうイカニモな人たくさんいるよ
0852優しい名無しさん (ワッチョイ df02-gJTW)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:21:02.54ID:dFRku+hU0
都会の方が価格競争あるし店や品の選択肢もあるし全国流通の物なんか何処で買っても大して変わらない
田舎はそもそも店がないから通販しか選択肢なかったりするから都会より安く物が買えるとは限らない
地価はともかく物価は田舎の方が不利なくらいかと
0864優しい名無しさん (ワッチョイ df94-kMzi)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:17.35ID:Gw2ib/Il0
書類作成の際の志望動機や自己PRって障害者枠に絡んだものにしていくべき?
今まで曲がりなりにも健常者だったからこのへんよく分からないんだよな
0865優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:14.48ID:0tPOeuJ70
>>864
いろんな考え方があると思うけど、
自分は志望動機や自己PRには障害のことは書かず、
経験や意欲のアピールを書いた。
そんでもって別紙を作ってそっちに障害の説明をまとめた。
0866優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-iJn7)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:36.21ID:sotH9+TKa
>>857
クルマに乗れないと田舎では就職もできないからな
採用条件に「普通免許」持ってることなんて求人も営業ではあるし
運転やばくても乗るしかない
危険だけど、田舎ではジジババの運転の方が発達の運転よりもっと危険だし
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 7f00-qf6r)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:32.33ID:I+HRV/d+0
>>857
乗ってるよ
会社の通勤、車と電車 どちらでも行けるけど車の方が圧倒的にストレスが少なくて済む
ゴミゴミガヤガヤした電車は精神削られるから正直あんまり乗りたくないな

免許取る時に教習所の先生に「お前は絶対事故る」と言われて
毎日1.5〜2時間(通勤+会社の車の運転)くらい運転してるけど15年間無事故無違反
運転って簡単だよ。事故るのは運転が簡単だからってスマホ操作したり制限速度守らない危険運転するから事故る
ちゃんとルール守って安全運転してれば発達障害者でも事故らないよ
0869優しい名無しさん (スッップ Sd9f-vFjq)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:57.95ID:w1oDdeF2d
おい!発達障害のクソども!!
今週のSPA!
発達障害特集やっているから買えよ
それと新書もよろしく

SPA! 2月12日・19日 合併号
発達障害グレーゾーン
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530296

姫野 桂
発達障害グレーゾーン (扶桑社新書)
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-WQB3)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:14:41.16ID:V/PAkN6M0
運転も仕事も全ては慣れなのだ
慣れに時間がかかっても1人前になれる
最大の注意はしなければならないけど。
運転で躓いてれば就職でも躓くよ
怖い、無理というスタンスでいるから
0873優しい名無しさん (ワッチョイ fff5-fu0T)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:49:40.19ID:F1l2XugJ0
俺も車通勤(車がないと暮らせない田舎)してるけど
じゅうぶん気をつけてるからできてるだけで仕事で乗りたいとは思わないなあ
業務で毎日何時間も運転したらたぶんあぶない
0876優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-NZAK)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:28.61ID:2LjXOgpLa
>>857
職場のおっさん衆に
「お前の運転怖いから車買って練習しろ、どうせぶつけるだろうから中古にしとけ」と言われました
得意技はパーキングブレーキかかったまま発進です(週1はやってる)
0877優しい名無しさん (ラクペッ MM99-R/43)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:57:43.93ID:KAEvS1SbM
>>876
たまにやるー
自動車学校の卒検でもやった
MTで上司が隣に乗ってる時に緊張してギアを五速に入れようとしたらバックにいれて ガリガリガリガリ!!!
0879優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-C7n+)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:45:01.44ID:S9Q/oYcqp
>>869
そんなん図書館で十分じゃい
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:34.76ID:T1Guvfh20
今日も会社に行ってきた。今帰ってきた。風呂は浴びた。

半年ほど無職だったが、隣に本物の若いキチガイヒキニートが

いて嫌がらせをされた。あれには困った。
0884優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:18.02ID:qmKaJM5i0
にゃんぱすー!
0885優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:29.72ID:qmKaJM5i0
にゃんぱすぱすーん!
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 0261-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:35:52.79ID:qmKaJM5i0
ボクは882は簡潔でわかりやすい文章だと思うけど まあボクはふだん何言ってるのかわからないってよく言われるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況