X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart171【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:47.35ID:trHCEhhx
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart169【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541349062/
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart170【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542655290/

関連スレ
コンサータ Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541409888/
ストラテラ(アトモキセチン)part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540132274/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/

↓末尾の文は消してOK
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:09:12.45ID:Kv4rwpcu
不注意優勢じゃなけりゃ高みで勝負も可能だったのかななんてたまに考えるよ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:57.67ID:Kv4rwpcu
医者にADHDが多いって嘘だよ…
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:46.70ID:1cV5ZK/b
コンビニで働いてるけど、すぐパニックになって困る
注意しててもよく聞きもらすし、ハッキリ答えてくれない客の方がキレる人多いから余計悪循環に陥る
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:34:12.20ID:JakfHH02
俺は大体何でも一回で理解して記憶できるなあ
前にも言いましたよね?は言う側
刺激的な仕事以外やる気がしないしすぐ飽きるのが困る
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:49:52.26ID:D06NblpO
記憶がハッキリしてる人は素直に羨ましいな
身近にそういう人いるけど、なんていうか安定感がある
俺は短期も長期も弱めだから
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:12:43.53ID:WPz9jbrS
一口に記憶といってもいろいろあって、聞いたことは覚えてても、やろうとしてたことをすぐに忘れてしまうことが多い
別の部屋に移動したら、何しに来たのか覚えてなかったりとか
後でやろうと思ったことはメモしておかないと難しいけど、全部メモするのは無理だし、そもそもメモすること自体忘れることもある
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:32:20.76ID:Cmd0pch2
自分もそんな感じ
うっすら覚えていても他の情報が入ると消えてしまう
対策を考えろといわれるけど、ちょっとでも違うと認識できないからもう自分でも分からなくなる
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:43:01.29ID:OFrKfs0s
アスペ含めて発達は旧字体とか好きらしい
その代わり今の新字体はあんまり興味示さないとか

まさに自分じゃん
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:18.62ID:OFrKfs0s
子供の頃を今見返すとものすごくadhdだったが、やっぱり当時は頭良くなる素質があって才能あふれる子供だった
でもadhdのせいで自分からその才能をことごとく捨てた
習い事とか色々
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:22:44.10ID:AsnA9Eer
シリーズ:とても簡単な発達障害と社会の仕組み(主に軽度のADHDや能力の凸凹で社会生活に困っている人向け)
https://ncode.syosetu.com/s3823e/

まだ俺も全部読んでないけど割りといい記事なんで生き辛さを感じている人は読んでみて欲しい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:55:51.79ID:wx2PiMv6
>>122
超ざっくり目を通したがあまりに長すぎてADHDに読ませる気は皆無と思える
内容も今さら言われるまでもないことのようだし
冗長で全く簡単簡潔でもない、看板に偽りありw
一体誰に向けて喋ってんの?みたいな印象しかないな
何か分かった気になってるだけのASDが一人で壁に向かって喋り倒してるかのようだ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:59:40.99ID:Vs3ko65r
斜め読みしたけど当たり前のことを長々書いてるなあとしか思わん
学歴コンプっぽいし軽度向けって書いてるから読まなくていいと思う
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:39:32.55ID:+QwBXOux
くどいだけじゃなくて、一行開けの位置と語順が悪い
お堅い文章から柔らかい文章まで読むの大好きだけど、これは読み辛い
翻訳が下手な人の訳文読んでるみたい
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:40:58.81ID:Cmd0pch2
ちょっと読むのに疲れそうな感じだなと思った
まぁ自分なりに何が一番問題なのかを分析するのはいいかとは思う
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:13:31.88ID:Pdi9K+V1
ADHDで精神3級持ってて障害者雇用めざしてるけどいいとこ見つからないな
週に一度遠いハロワに通ってるけど段々嫌になってくる
遠いところに出て何も無しの繰り返し
障害者雇用求人ってハロワしかないからきついよな
求人情報関係で最も信用できないハロワだけが頼りになるからな
せめてインターネットでも探せないものかな?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:23:05.65ID:Pdi9K+V1
>>108
だよな
俺もADHD患ってるけど子供の頃はすぐ物に当たり散らしたりとやっぱりおかしかった
先天的なものだとは思う
しかし、そのADHDを患って劣等感をつのらせてくうちに脳も退化してしまったとも思える
考えるのをやめるなど
後天的におかしくなった部分もあるんだと思うね
頑張れば頑張るほど自分の無能さに気付かされるからな
脳トレしてもいつまで立っても一般に届かないし資格をとっても面接のときに期待させて実働したら失望させる
その繰り返しでいっそ犯罪者にでもなろうかとすら思えてるな
自分が犯罪者になることを正当化できたら本当に楽になったな
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:58.60ID:udwEryRj
俺も記憶力ないけど
薬飲んでも変わらないんだよなぁ
やっぱり鬱も原因なのかなぁ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:41:59.55ID:oohLEguH
元々忘れっぽい事はあったけど仕事自体はミスもなく上手くいっていたのに、ここ半年ほどミス連発、連絡忘れ多数、メモしてるのに忘れる、何度も確認してるのにミスに気付かない、のオンパレードで苦しい
早く寝るようにしたり食事に気をつけたり生活習慣も改善してきたけど全然ダメだ
これって病気なんだろうか…元々友達いなくて相談できる人もいないし上司も塩対応になってきたし辛いわ…
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:52:56.93ID:wx2PiMv6
ADHD+鬱や双極鬱が加わるとまさに最悪
悪いところが全部てきめんに悪化する
そこそこ上手くやれてたADHDもこれで一気に転落する
早い段階で気付いて何とかしないと確実にクビコース
元々ADHD系で急に調子悪くなったなと思ったらそっちも疑った方が良い
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:54:36.92ID:i0NS+WGZ
退職届け出してきた
気分スッキリ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:54:51.02ID:89rARJDn
薬飲んでも記憶力には変化ないな
自分に合ったやり方でメモするしかない

コンサータは先延ばしと眠気覚ましとしては効いた
集中力は上がったというか過集中力がひどくなってしまった
元々やりたいことに対しては過集中力気味だったので、むしろデメリットだったかも
それより副作用が辛いし怖いからやめてしまった
記憶力には特に効果なし
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:24:32.65ID:cQKm5wrr
家を出る時のルーチン「部屋の電気を消す」は「傘を持つ」が割込むと必ず上書きされる事に気が付いた。
うまく説明できないし、言い訳と言われるけど、どうもこういった機械的なバグが起こるんだよなあ…
仕事の失敗を弁明するのが難しいのなんの…つべこべ言わず謝るのが最善なんだろうけど。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:28:36.35ID:NCGrqkUI
>>94
突然潜伏中にガサゴソ動きだし、敵に居場所知られる
部隊全滅
あるかも
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:33:03.52ID:Rd6sgXZA
>>135
凄い分かる
ゴミ出しとか何か普段と違う荷物を持って行ったりすると
それをプラスした分何かマイナスされやすい
というか何かプラスするのが難しい
ゴミの日だってわかってても家出る直前に忘れるし
持って行かなきゃいけないものはドアノブに書けたりするけど
それでもたまに忘れてしまう事がある
傘はしょうがないから小雨なら持って出ないか
折りたたみをカバンに入れっぱなしにしとく
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:36:31.60ID:Rd6sgXZA
これ持って行かなきゃなと思った瞬間にすぐ用意して
出る瞬間に絶対目につきそうなところや
めちゃくちゃ邪魔になってしょうがないようなところに(靴の上とか)置くのがいいけど
先延ばし癖でそれもなかなかできない
何も考えずに動くしかない
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:41:55.19ID:3HQ+iMHQ
【朗報】ストラテラ ジェネリック
の薬価、半額程度になる模様
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:43:04.99ID:Rd6sgXZA
あと欝とかもなったことあるけど
(というか慢性的にメンタルの調子はよろしくない)
薬を忘れずに飲むのが凄い難しいし、それが周りに伝わらない
酷く苦しいときはそれがキーになって覚えてて飲めるけど
調子が良くなってくると薬飲むこと自体を忘れてしまって自然断薬みたいになって
まただんだん調子悪くなってくるの繰り返し
ちゃんと飲まないとだめだよ!ってのは分かる…すげーわかるんだ…理解してるんだ…
抗生物質を飲み切るのとかも凄い難しい
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:58:19.48ID:uWSgNrrj
忘れっぽい人ってワーキングメモリ低い?高くても忘れっぽい人もいるのかな
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:25:30.61ID:i0NS+WGZ
精神障害者手帳で割引されるのって映画館や市バスくらいなもんで
あったら嬉しいETCやJRは非対応なんだな
悲しい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:43:38.10ID:89rARJDn
>>140
自分の場合はだけど、持病があって1日3回漢方服薬してるんだよね
漢方は袋が大きいのでそこに木1(木曜日の朝の分)とか書いて目のつく壁に貼り付けてる
ビタミン剤も日に3回飲んでるから、漢方飲む前に服用するようにしたら、かなり飲み忘れはなくなった
自分なりに飲み忘れしにくいように工夫してみたらどうだろう?

ビタミン剤は先延ばしに効いてる
自分も軽うつで、先延ばしが悪化してたのかもしれない
ビタミン剤飲んで疲労が改善できたせいなのか、先延ばしもかなりましになった
鬱傾向があるならサプリなんかも試してみるといいかも?
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:08.93ID:nk8eZr/S
>>143
ADHDは炭水化物摂取があまり向いてないというね。それにもかかわらず甘いもの食べてしょっちゅうビタミンb群が足りなくって唇の皮がはげる。
ビタミンbとナイアシン補充は必須な体だと気づいた。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:32:09.04ID:wx2PiMv6
消化酵素飲むといいよ
国内だとあんまり良いのが無いけどね
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:33:50.32ID:d1doTY0n
>>61
遅レスだけど、嫁の前では出来るだけ強がってたのでちょっと生活力が足りない人位にしか思われてないっぽい
嫁が世話焼きなおかん体質なおかげでそこそこ噛み合ってるのだがずっと黙ってるわけにはいかんし
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:58.60ID:nk8eZr/S
>>147
どこのメーカーがオススメ?
ビタミンはダグラス飲んでる。
スプリットサイズより飲みにくい通常サイズが効果ある気がする。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:50:45.56ID:AYv3IdnF
>>140
食後に飲んでる?
キッチンやダイニングテーブルに薬置いておくとかしたら忘れないんじゃない?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:21:33.32ID:wx2PiMv6
>>149
安い方から試しててどれも大差感じないんで銘柄のこだわりはないけど
飲みたい時に水がない→面倒だし後で…ってなるのを防ぐために
サプリは極力チュアブルタイプを選ぶようにしてるから
大体American HealthとかEnzymedicaあたりが多いかね
今見たらNOWでもパパイヤ酵素でチュアブルのが出てるんだな
ラムネ菓子みたいな感じでポリポリいけるから食事のついでに食べちゃえるよ
便秘傾向もスッキリ治って毎日定時に催すようになったのには驚いたw
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:50:34.03ID:Rd6sgXZA
>>143
>>150
レスありがとう
目につくところに置いたりは多少してるんだけど、
壁に貼るのはだんたん風景になってくるのと、
もしくはテープ等ちょうどいいものがないからあとで買おうと思い忘れたりする…
基本はダイニングテーブルのところに置いておいてあるんけど
ごちゃっとなって結局目につかなかったり
自分がテーブルにぶつかって落ちてどっかそのまま消えたりする…
あと、薬飲むために水用意してたりの時に声かけられたりすると忘れる…
そうこうしているうちに次の食事の時間になったりする…

サプリはそれプラス無くなったら買いに行こうと思って先延ばしから忘れる…
お金ないから来週買おうと思ってて忘れる…
飲み忘れで自責が発動してもういいやとおもって飲まなくなる…

誰かに管理してもらえたらいいのになぁ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:20:24.82ID:wx2PiMv6
>>152
確か薬局ではお年寄り向けとかで有料の小分け作業やってくれるんだったかな?
(違ったらごめんだけど)
それに倣って毎日のセットを先に一週間ぶんずつ作っちゃえば?
勢いがついたら一ヶ月分一気にやっちゃってもいいだろうし
ADHDはホンの少しでも面倒くささを残してると絶対やらなくなるから
いかに徹底的に面倒くささを排除するかがカギになるよ

毎日のルーティーンでも歯磨きセット、髭剃りセット、化粧セットみたいに
トレーや透明ケースに必要なもんワンセットにしとくと実行しやすくなるけど
薬も最初に1日分ずつ小分けにしちゃう
新しいの出たら帰った勢いのままその場で一気にやる

どういう容器や袋なら面倒じゃないかは好みもあるから色々工夫してみて
朝昼晩夜×7日分に仕切られたA4サイズくらいの巨大なピルケースもあるし
ウォールポケット式のやつも人によっては有効

テーブルの上は囲いの仕切り線をテープかヒモか何かで引いて、
最低でもこの中だけは絶対空けとくスペース設けるのがおすすめ
線で区切ると自然に領域侵犯防いで綺麗にしたくなる心理的効果が生まれるよ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:52:53.82ID:LP0ODWzH
私は面倒すぎてピルケースすら使わないよw

手作り調味料なんかを入れる透明の100均のボトルに3週間分くらい飲み薬全種類プチプチ投入してる
案外プチプチ潰しみたいでくせになる
逐一ゴミも出ないしホント楽だよ
似たような色形の薬ばかりだと使えないけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:09:04.08ID:Rd6sgXZA
ありがとう、いろいろ考えてみたんだけど
少なくともサプリについては朝晩だけでよかったりするのもあるし
ちょっと衛生的にアレって思うかもしれないけど
トイレの壁(座って向かいのところ)に貼ったりできたらどうかと思った
絶対朝晩はいるし、余計な情報ないしね
手洗ってそのまま手に持って出て台所で水と飲む流れならいけるんじゃないかな
サプリ以外とかの毎食のやつはどこがいいかな…
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:41.77ID:Rd6sgXZA
自分は何かのついでとか、絶対やらないといけない事に紐づけるのが
一番覚えられて確実にできるんだよね
ドア開けるとか、靴はくとか、これやらないと絶対次に進めないみたいなやつ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:59:15.12ID:xRziRTeL
そういう生活のサイクルになってることさなんとかなるんだけど、突然頼まれたりしたときはパニックになるし普通に思い付きそうな事が一切思い付かない
酷いときは調べもので何時間も使ってしまう
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:35:53.06ID:QMhE1hO1
この、メモを取ったのに視界から外れるとそのメモを忘れる
この悪癖何とかならんかね
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:54:53.52ID:QMhE1hO1
あと、お伺いしたいのですが、上司の勧めもありしばらくは正社員一般枠で働くのですが
ADHD、アスペルガー症候群、うつ病を併発しているので
障害者手帳を取得した方が良いでしょうか
同僚の反発や耐えられなくなり障害者枠や転職などを選ぶ際に
あった方がぜったい良いと思うのですが、手帳型を取りながら一般枠で働くのは可能なのでしょうか?
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:01:39.46ID:9KieXcoX
一般枠で就職して上司にADHDカミングアウトして
その後精神障害3級の手帳とって会社にも提出してるよ
会社に出さないと税金の控除うけるの面倒くさいらしいし
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:02:09.40ID:o5uO2rO/
>>120
正しい文字というこだわりで、旧字(中国語なら繁体字)が好きなのか?
あと、字の書き順にこだわりがある人もいたな。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:02:26.07ID:wgfWkGB7
>>153
長文も少しぐらいなら大目に見てるが
さすがに長文連投は抑えろよ
荒しと変わらん
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:20:11.41ID:i0NS+WGZ
メンタルクリニック行くと女は男の5倍くらい長い
中々診察室から出てこない😭
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:05:32.27ID:OFAuLw1z
ビタミン剤とか鉄分とか飲んでたら肝臓の数値悪くなったぞ
いいことばかりではないからお気をつけて
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:02.51ID:89rARJDn
>>166
ビタミン剤は容量守ってれば大丈夫では?
コンサータやストラテラよりは副作用少ないと思うが
鉄は血液検査で貧血出てないから飲んでないけど、過剰にとるのはよくないみたいだね
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:48.55ID:dLkA462P
自分で確定申告すれば障害者控除は会社にはバレないと思います。
手帳はとれるならたとえ3級でも取る事をお勧めします。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:33.64ID:u/zouQZR
ADHDの金銭管理をしてくれる支援ってありますか?
私は、コンサータとストラテラ飲んで底上げはされてる気がするけど、ネットで聞くみたいに劇的な効果みたいのはない。
飲まないでいると注意が散漫になってるような気もするし、薬のんだ飲まないでのプラシーボ効果のような気もするレベル。
周りからはお前はそんなことないとか言われるけど、診断は結構当てはまるし、専門医の確定診断は受けてるけど、結局自分がそういえばそうなるって現状で困ってます。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:16.75ID:+QwBXOux
>>169
「日常生活自立支援事業」に金銭管理が含まれてたはず
貴方が求めてる内容だといいんだけど
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:37.81ID:0FWfHbEj
忘年会の幹事やらされてんだけど店選びの段階で文句言われまくっててもうヤダやりたくない
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:01:42.40ID:u/zouQZR
>>170
ありがとうございます。
調べてみたけどお金掛かるんですね…。
長くて概要理解するの大変だ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:20:00.28ID:mJL7QatV
金銭管理をあかの他人に任せるほど怖いものはない。盗まれても殺されても知らんぞ。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:40.08ID:mJL7QatV
>>163
メンクリに何期待してんだ?
薬以外のことなら、自費でもカウンセリングしとけ。それが嫌なら自分でググッて解決しろ。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:24:41.20ID:5POawDXv
ADHDと金銭感覚は関係ないと思う
それ言い出したら躁鬱病なんてもっと危うい
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:21.03ID:5POawDXv
自分が金銭感覚にルーズなのをADHDのせいにしてはいけない
そもそも金銭スキルなんて最初からあるわけじゃないんだから
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:32.97ID:89rARJDn
>>176
そうだよね、自分も苦手
管理できないから心配であまり金を使えないタイプ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:53:14.27ID:89rARJDn
>>178
先延ばし癖があったり、整理能力が低かったりすると、金銭管理は難しいと思うよ
そういう症状がない人もいるかもだが、むしろここでは少数派では?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:19:17.87ID:Zi4UwS4Z
関係ないどころか金銭管理の問題はADHDの主たる症状の一つだ
衝動制御や計画性を司る前頭葉の機能不全がもたらすものだからな
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:31:58.90ID:sEGF2zMy
金銭管理って結構複雑な行動だから個人の特性によって出来たり出来なかったりするだろうね
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:40:33.21ID:QwQs/+58
こっちも改善はされたな
でも本当に一時的だし、すぐに元に引き戻される
健常者のレベルには程遠いんだよね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:40:56.25ID:yy2wFz71
>>178
あなた自身が金銭管理できるadhdだから言ってるんだろうけど決めつけはやめよう
片付けできるadhdや時間守れるadhdもいるし、症状は人それぞれ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:48:40.30ID:qNwnCelP
宇都宮あたりでadhdを見てくれる病院ありますか?
hpあるとこひと通り見たんですけど発達障害について記載があるとこが一つもなくて困ってます
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:59:30.00ID:nk8eZr/S
>>151
さんくす
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:22.51ID:ptVuYEgU
>>188
厚労省が作ってる県別の病院検索リンク集があるからそこからでもいいけど
栃木県の病院検索システムから精神科ピックアップして片っ端から電話かけてみ
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:10:35.45ID:td+y7iZC
何年も同じ業務やっても全然人並みになんてなれないな
治らないのは分かってるけど、これから先一生こうだと思うと辛いな
ひたすら人と接しないようにしたら少しは緩和されるのかな
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:21.69ID:ptVuYEgU
辛いというのはその業務が合ってないんだよ
苦手部分は得意な人にやって貰える環境が一番いい
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:45.38ID:dHueKpQZ
しかし何年も在籍できてるなら
一応、及第点には達してるのでは?
本人の自己評価が厳しいだけでさ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:50:51.88ID:640Nghy8
コンサータでやる気はでるけど
休薬日がやばいなぁ
薬の効果もなんかなくなってきてるしまずい
サプリメントとかはきかないだろうしなぁ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:56:21.56ID:Zd9Ed4gZ
コンサータを覚醒剤と同じように考えてる人がいるが、全然物が違う
コンサータになんかハマらないでしょ?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:38:50.89ID:DXkx6ht1
>>21
アニメの世界だとその性格は凄く評価されるのに現実でその性格でいくと、潰される
やっぱ3次元はくそでしかない
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:43:04.41ID:DXkx6ht1
>>90
分かるってばよ
自分の素朴な一言で健常者きれてくるよな
でも、なんできれてきたのか、わかんねえよな
日本以外だとそういうのは評価されるけど日本だと、ことばのひとつひとつに注意するのがデフォだから辛いよな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:46:36.09ID:DXkx6ht1
>>129
犯罪者になりたくなる心理分かるわ
否定ばっかされると全てを投げ出したくなるよな
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:18:20.72ID:9IOOKU1F
犯罪者になりたくない→しのう
みたいな思考であれよあれよという間に鬱
死ぬか犯罪かしかないんか俺らの脳は
短絡的にもほどがある
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:45:36.83ID:SbSixial
犯罪者になりたい心理は分かんねえな
まあ実際に犯罪を犯したわけじゃないなら何でもいいと思うけど
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:47:48.34ID:upnU5PoL
犯罪者になりそうで怖いって感覚ならわかる
綱渡り生活からなかなか足を洗えないからね
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:56:44.16ID:td+y7iZC
いくらやけになっても越えちゃいけないラインみたいなのはまだ理解出来る
今は正直何もかもうまくいってないけど、犯罪とか復讐とかしちゃったら一生の傷が残ってしまう
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:55:57.11ID:QzkOZ4QP
1月に病院で診察受けることにしたんだけど親にも来てほしいとの事
これってどうしても親と同伴じゃないと駄目?親になんて言えばいいのか…
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:15:38.51ID:phIzAZx6
明日の準備を寝る前にするっていう小学生でも出来る習慣ができない
今日も遅刻してしまった
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:41:53.32ID:6dlbHxGq
金銭管理できないんだよなークレジットカード使わないようにするのがいいんだろうけど、アマゾンとかでちょっとしたものすぐ買っちゃう。
自分で毎月残りいくらか計算するんだが、把握しても難しい
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:49:12.43ID:uyBbZ6uR
>>142
3級に関しては本当に障害者雇用か失業保険延長くらいしかメリットがないよ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:52:01.61ID:wAPVUCqi
生活費全部1000円札でおろして、1日2000円目安で使ってる
毎日少しずつ余るようにして、どうしても2000円以上使う日はそこから足している
まとめ買いで6000円とか使う日は、前後2日間は意識して使わない日にする

ネットの買い物も2000円予算からで、すぐに引き落とし専用の封筒に入れてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況